1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:30:35.494 ID: VAKFGRyL0.net

江戸時代からある戦法『雁木囲い』に対して1時間半の長考から新構想を思いつき完膚なきまでに破った模様

もう雁木を選択する=負け確となってしまった

羽生九段の作戦を見た先手の藤井王将は、雁木に対してここ数年のプロ棋界で定番となっている早繰り銀の速攻に出ます。

3筋でぶつかった歩を取り込んでおいてから一転ふわりと飛車を浮いたのが含みのある一手。

感想戦で羽生九段をして「そういう筋があるんですね」と言わしめた藤井王将のこの新構想によって、局面は前例のない戦いに誘導されました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/472ff6f679e379e09ce946d5e3a1af760a44b437




2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:31:43.667 ID: goPLWsvl0.net

ハチワンダイバー知識しかないけど凄いのは分かる




3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:33:58.557 ID: VAKFGRyL0.net

>>2
もうニコ神なんて瞬殺よ




 

30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/01/31(火)03:53:28.985 ID: bkzozQpQ0.net

>>3
ニコ神って書くと別の強さを感じるな




4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:35:55.128 ID: 43t8TZFN0.net

完勝だったな




5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:36:17.814 ID: CcF3N/3yr.net

研究じゃなくて対局中に見つけたのかよwww
これは羽生さん越えるかもなあ




6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:36:49.382 ID: B7fT6E9wd.net

もうこの人歴史に名が残るな
1000年後も教科書載ってそうなレベルじゃないか?




7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:37:52.536 ID: 6SG4J46Kr.net

いや、そんな有名な戦法なら普段から対処法考えてるに決まってるだろ そんなことも分からんのか低脳どもは




9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:40:11.358 ID: VAKFGRyL0.net

>>7
今までほとんど指されてなかったし2018年頃からAIの再研究で少し流行り出したけどまだメジャー戦法というわけでもないし
後手で指されるのはもっとレアで羽生は一度も指したことないくらいの手だぞ
長考してたわけだし研究外だよ間違いなく




8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:38:21.713 ID: X/o5+d9Oa.net

ただのゲームじゃないの?そんなすごいんかこれ




46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)04:14:15.221 ID: R4TPLCQs0.net

>>8
そんなこと言い始めたら野球だってサッカーだってただのゲームだし、
プログラミングも遊びと言える




47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)04:15:14.321 ID: CAoatV+Va.net

>>8
むしろゲームの定番戦略が今までない方法で崩されたらわかるだろ!

ゲームの、ほうが“上”だぞ




11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:41:00.332 ID: lzbkjo4Y0.net

更にそれを破る手が出てくるのがいつものパターンだし




14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:42:27.179 ID: VAKFGRyL0.net

>>11
王将戦第3局について色々動画上がってるから見てみ
もうこの手指されたらAIでもどうしようもないねっていうのが総論




20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:46:02.065 ID: lzbkjo4Y0.net

>>14
そんな凄い手なのに解析されるの早すぎん?
そんな早く先がないのわかるならAIかければとっくに見つかってた手だろ…




23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:47:52.041 ID: VAKFGRyL0.net

>>20
そこに至るまでにも無限に近い手筋があるんだよ




27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:49:55.103 ID: lzbkjo4Y0.net

>>23
つまり雁木が死んだというより雁木組んで特定パターンに持ち込まれたら死ぬってことだな?
まだ先ありそうじゃん
こっから研究研究で先見つかるのが面白いとこだぞ




12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:41:15.663 ID: i+PGZbZ90.net

藤井くんほんと化け物みたいな強さしてるな




17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:43:45.140 ID: VAKFGRyL0.net

羽生の今回の敗因=雁木を選択した事だからなマジで




18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:44:16.934 ID: aEbfqbo6r.net

そもそも雁木なんてそうそう指される手じゃない時点でそれなりに対処法がいろいろあるってことだろ?




19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:45:57.009 ID: VAKFGRyL0.net

>>18
対処法としては本文でもあるように早繰り銀にして九千にする事
ただそれから新構想で変化を加えて雁木を選ぶこと=敗因レベルの手筋で叩きのめしたのが藤井




21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:46:59.751 ID: CcF3N/3yr.net

>>18
対処法が色々出て廃れたというより矢倉戦法が編み出されてからこっちの方が強いよねってなって指されなくなった




24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:48:27.415 ID: U0LhuwiWM.net

そんなん矢倉は終わりました雁木の時代ですの人が可哀想だろ!!!




25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:49:39.597 ID: wv/LwAum0.net

>>24
おらん




28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:51:50.133 ID: 4JHXUsL70.net

羽生が雁木したの?




29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:53:22.099 ID: B7fT6E9wd.net

>>28
そうよ




31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:53:30.208 ID: Oz/CQv1R0.net

でも藤井が雁木したら強いんでしょ




34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2023/01/31(火)03:56:21.013 ID: bkzozQpQ0.net

藤井「ハチワンシステムか...改良の余地はあるな...」




33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/01/31(火)03:54:40.975 ID: tOzyvUy7a.net

ハンターハンターかよ




引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675103435/