1それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:09:03.53 ID: ID:iwSaM2cp0





2それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:09:43.53 ID: ID:ENUrQarHa

95て




3それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:09:54.71 ID: ID:oPJQFrZeH

秋葉の道端で部品売ってたなぁ




4それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:10:14.18 ID: ID:M9Y/wGgZ0

fdドライブ(迫真)




5それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:10:34.89 ID: ID:0ATslQfS0

OSなくね?




15それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:14:06.59 ID: ID:N0Y54KdZ0

>>5
まだソフトに金払う時代じゃないよ




32それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:18:53.34 ID: ID:0ATslQfS0

>>15
調べたらwindows95が30000円くらいしたんだけどフリーウェア的な物もあったんか




34それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:21:32.65 ID: ID:l079oVkM0

>>32
あの時代はソフトなんてコピーしてバンバン使いまわしや




6それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:10:42.72 ID: ID:EvWUfPJGM

マウスやっすいなぁ




7それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:11:13.26 ID: ID:KKFvPh6B0

中川は何故そんな事を知っているんだ




20それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:15:18.50 ID: ID:7fbPVI+Rd

>>7
日本で指折りの会社経営してて知らんわけないやろ




8それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:11:58.12 ID: ID:EvWUfPJGM

フロッピーとCDを設置してあげる有情




9それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:12:14.94 ID: ID:I2qWNzV4d

両津は幅広く知識あるやん
てことは作者が知識あるということやん




16それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:14:15.63 ID: ID:O/Ys6qSua

>>9
戦車とかバイクとか銃にも詳しいのは凄いと思う
所ジョージかよ




18それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:15:01.74 ID: ID:OP5i5zlfa

>>9
当たり前やろがハゲ




10それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:12:22.97 ID: ID:kWM+cYfo0

年寄り向けのPC作ってんのか




12それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:13:15.48 ID: ID:EvWUfPJGM

これパソコンが20万円とかしたころの話だよな




13それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:13:28.55 ID: ID:i2goXTSj0

4メガのメモリなんてあるんか?




19それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:15:14.83 ID: ID:McHDK9zNd

>>13
95くらいの時期だとまだメインメモリ640kbとかのマシン普通にあったからな
4Mとか結構でかい




28それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:18:17.30 ID: ID:i2goXTSj0

>>19
ヒェッ…
そんなんLinuxも動かんやろ




14それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:13:39.31 ID: ID:ENUrQarHa

FDドライブっての知らんくてググったわ




17それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:14:39.02 ID: ID:ifyKY8Fp0

8めがの時代があったのか…




27それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:17:43.83 ID: ID:aU+v2YjF0

両津は金はケチるけど労力は無限に使うよな




98それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:04:59.27 ID: ID:ZNCuAMcM0

>>27
労働集約型やな




30それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:18:48.15 ID: ID:G42NP+OWM

インドーズ3億だっけインド人が作ってるOS




31それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:18:51.24 ID: ID:uNlRw23l0

よく見るやつだがこの画像のでも当時だと店頭なら20~30万で買う必要あるやつだっけな
そりゃ当時の知識と技術があるやつは自作に走るってもんよ




33それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:19:40.62 ID: ID:DFVHvGyAM

あきもつ先生ホンマに多趣味やで




35それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:22:00.13 ID: ID:OYJyW4sK0

警察署内のパソコンからメモリとか引っこ抜いて自分のパソコンに積んでる画像をよく見るけど
あれ犯罪やろ




36それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:22:31.69 ID: ID:YlwvC8RAM

両津「OSは割れでいいだろ」




37それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:22:44.68 ID: ID:epBym/eq0

abemaでサッカー見るついでにこち亀見とるやつ多いやろ




39それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:23:28.93 ID: ID:7zzwjPM0d

メモリ無くても年寄りだから良い理論すき




44それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:25:35.62 ID: ID:PAoVJCrc0

勘兵衛の立ち上げたシニア会社回好き




46それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:27:51.60 ID: ID:3Jjqj0k30

パソコンの性能みるのに2chの伸びてるスレッド探してそれいかに早く表示させられるかとかで張り合ってた時代や




50それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:29:55.69 ID: ID:lQB6Poa4a

最近5万でそこそこ動くパソコン組んだけど、これだと当時でも全く動かんレベルやろ




51それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:31:51.12 ID: ID:7mHPxR790

この時代から比べたらめっちゃ進歩したよな
個人でテラバイトのHDDとか買えるんやからな




52それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:33:26.34 ID: ID:b5qTKu1s0

回線貧弱だったから雑誌にフリーソフト詰め合わせのCD付いてるのにも需要あったな




53それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:36:20.46 ID: ID:4lBMbeRw0

メモリ8MBとかマジ?
そういえばワイが子供の頃のメモリも128MBとかだったなぁ・・・
あのショボいPCでやるメイプルが楽しくてしょうがなかったわ




54それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:36:42.28 ID: ID:m+fvb9Msp

ケース1000円は安すぎやろ
知り合いの伝手とかズルい




57それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:39:03.98 ID: ID:QW4u0Szz0

こち亀読むと当時の流行とかわかってすごいと思うわ




58それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:39:49.30 ID: ID:b5qTKu1s0

当時のケースで天井に穴開いてるやつってあったんかな




59それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:41:46.92 ID: ID:O15ZxdLE0

このスペックやとさすがの阿部寛公式HPも爆速とはいかんやろ?




60それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:43:40.01 ID: ID:vrcteNiz0

こち亀のこういう話すき




62それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:44:48.40 ID: ID:7EgWxE33a

95っていつくらいの話や
70巻くらい?




65それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:46:32.36 ID: ID:WnNgOINi0

>>62
これはちょうど100巻くらいの話や
あの頃作者がパソコンにハマってたのかパソコン関係の話がいっぱいある




64それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:46:15.09 ID: ID:IEOsHHFK0

これ見ていつも思うけど年寄りの方が気が短いだろ




72それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:48:49.41 ID: ID:e3v7SGo3M

>>64
昔の年寄りと今の年寄りは違うからやで




66それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:47:02.97 ID: ID:6ts7PrNH0

cpu熱々やん




70それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:48:04.20 ID: ID:74ivtETOx

これを年寄りに30万で売るのか?




76それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:53:36.45 ID: ID:WnNgOINi0

>>70
両津の親父に3万で作ってくれと言われて(エロサイト目的)作ったら町内会の老人全員にせがまれて
全員分1台3万で作ることになった




73それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:51:07.01 ID: ID:Z0Jjxq/Ap

Windows3.1インストールするンゴ!





77それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:53:45.12 ID: ID:x6GxW5b+0

>>73
3.1はもっと少なかった😠




74それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:51:10.51 ID: ID:B0aGo48k0

こち亀は10年後位にエモ系漫画としてブレイクすると思うわ




79それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:54:24.00 ID: ID:jgh2jU+7d

メモリ8Mて
今はもうキャッシュのがでかいやん




80それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:56:41.41 ID: ID:ALpc4yKTp

両津が考えた最強のパソコンがこちら





82それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:58:42.11 ID: ID:Xoap4lTCa

>>80




87それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:00:28.10 ID: ID:PqVq0O++r

>>80
署内のパーツをこっそり掻っ払ったんだっけ?




113それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:10:58.16 ID: ID:xGMeuPYq0

>>80
これだけやってやることがホームページサクサクってのも切ないな




81それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:56:51.26 ID: ID:xd8Utsb60

今考えるとくっそしょぼい構成だけどモンスターマシンだ!みたいな回なかった?




84それでも動く名無し2022/11/30(水) 09:58:50.05 ID: ID:WnNgOINi0

>>81
それと同じ回
元々銀次に上げるパソコンをゴミ捨て場から拾ってきて
モデムとか足りないパーツを署のパソコンから拝借する流れでついでにメモリも抜いた




86それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:00:08.56 ID: ID:mgrLVfhD0

当時の小学生とかはこんなんクッソつまらんかったやろな




89それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:01:03.62 ID: ID:ZuUAN/Adp

キーボードとか300~500円くらいで買えるのに中途半端な金額の買ってるよな




93それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:03:11.56 ID: ID:aqgKnlNo0

今連載してたら両さんがVチューバーやったりすんのかな?




95それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:04:42.29 ID: ID:1y07rnrHp

>>93
連載終了後の新作でやってた




99それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:05:00.85 ID: ID:DqFv3p3X0





96それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:04:55.09 ID: ID:L4w7WNTSa

こち亀とか数千年後には昭和後期~平成にかけての日本風俗を表した貴重な文献になるんやろな




117それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:13:48.12 ID: ID:P2FkCA9h0

なんか徹子の部屋とかこち亀ってアーカイブ資料みたいなってるよな




120それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:15:45.84 ID: ID:PqVq0O++r

>>117
水曜どうでしょうも昔の乗り物のアーカイブになってるらしい




125それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:20:57.41 ID: ID:ctoBYvLS0

中川と麗子って働かなくても良いのになんで毎日出勤してこんなキチゲェおっさんの側にいるの?




128それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:23:55.19 ID: ID:WnNgOINi0

>>125
そりゃもう拳銃が撃てるからです
と語ってる




127それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:23:41.47 ID: ID:frqQtm2d0

秋元はこれ当時必死にググりながら描いたんやろなあ




131それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:25:34.14 ID: ID:iGko/4SwM

この程度のスペックの頃はまだネット繋いでなかったな




114それでも動く名無し2022/11/30(水) 10:11:32.20 ID: ID:GrqTx1r40

両津ってときどき老人に厳しいよな




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669766943/