2風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:27:04.13 ID: ID:m/qtH4Hc0

元からこんな感じやで?




3風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:27:10.87 ID: ID:YJ5fq/7A0

顔全員同じやな
女装した鬼塚やん




5風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:28:56.17 ID: ID:yqAzh+Ce0

ええな




6風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:29:01.62 ID: ID:YTBlhZTj0

なんかすげー古臭い漫画にみえるな




7風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:29:18.12 ID: ID:mIwchxaf0

アタッカーに玉入ってるのに負けてて草




9風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:29:45.72 ID: ID:JZZjs8Sfa

鬼塚化しとるやん




10風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:30:27.95 ID: ID:C/6khc+W0

絵こんなやったっけ




12風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:32:51.85 ID: ID:/G30dXOv0

こんなの勅使河原先生がバカみたいじゃん…




13風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:33:06.95 ID: ID:EiUinyiJ0

鬼塚が童貞卒業したのに全く話題にならなかった時点で終わってる漫画




20風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:34:54.47 ID: ID:IJnouf/V0

>>13
まじかよ




15風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:33:36.47 ID: ID:UJ6sRuB00

>>13
マジか
誰で卒業したんや




17風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:34:32.61 ID: ID:W8jgwUL/M

>>15
理事長




26風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:40:44.95 ID: ID:FGXQfNAxa

>>15
マジレスすると新章で新しく出た新キャラで童貞卒業や
冬月やシノミや神埼という前作ヒロイン達とそれなりの関係になってるのに新キャラで童貞卒業だからマジで意味わからんかった




28風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:41:21.50 ID: ID:8B354dNwM

>>26
えぇ……
全部台無しやな




36風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:46:23.59 ID: ID:0XazO4F90

>>26
もっと詳しく説明すると学園の高等部の同僚で元グラドルの先生な。
続編で菊池と麗美も登場するけど、「あれ?こんな顔だっけ?」になってるぞ。




16風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:34:18.54 ID: ID:ZEXG5Zh50

アニメでカラオケ屋で女3人のお尻見て性癖壊れたわ




18風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:34:36.75 ID: ID:z59mBe460

絵こんなんやったけ




22風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:37:22.78 ID: ID:CY2mJjU40

この頃の絵柄が良かったな





39風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:47:50.55 ID: ID:fQxnTupHp

>>22
影の付け方とかが90年代前半な感じやな




25風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:38:53.97 ID: ID:m/qtH4Hc0





27風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:40:51.06 ID: ID:ubWvJiw60

陰キャが女がウ●コしてる所を覗くシーンくっそエロかったわ




29風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:41:30.98 ID: ID:avtQj7yia

アニメのGTOのOPって今見てもセンスの塊よな




46風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:56:50.84 ID: ID:UJ6sRuB00

>>29
アニメの方が面白かった記憶だわ
最終回はようわからん終わり方だったけど




30風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:41:31.31 ID: ID:YhDQYNCv0

ドラマ版の冬月先生みたいなキャラになっとるな




32風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:42:28.37 ID: ID:SaM6dw6t0

GTOってそもそもおもんないよね
あんなのがよくもまあ人気出たもんやなって




47風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:57:44.77 ID: ID:oPWo2APvH

>>32
反町効果ちゃうの




34風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:45:32.18 ID: ID:FGXQfNAxa

>>32
個人的に言えばそれでもGTO無印はそれなりに面白かった
なんだかんだキバヤシが話作りに関わってた頃はそれなりに読めた
キバヤシがいなくなってからはホンマあかんな




38風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:47:29.72 ID: ID:SaM6dw6t0

>>34
大人になって読むと薄っぺらさとガキっぽさがめちゃくちゃ目につく
少年漫画やからしゃあないのかもしれんが




49風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:58:19.38 ID: ID:FGXQfNAxa

>>38
キバヤシ作品はそういう薄っぺらいテンプレ展開大好きだからな
性格悪い頭でっかち東大生、東大卒が柔軟な思考を持つ落ちこぼれ高校生、ヤンキー、元ヤンキー達に負けるって展開何回やってるんやねんて思う




33風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:42:47.52 ID: ID:C/6khc+W0

やっぱりカメレオンやな




42風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:49:51.16 ID: ID:pTVWwKrla

>>33
クロアゲハはどうでしたか…?




35風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:46:16.15 ID: ID:1dIYjWOUM

そもそもヤンマガは木多みたいに描かなくても専属契約料で金が入ってくるからな
小田原ドラゴンみたいなカスでも結構な額稼いでたし
こいつも漫画はカスみたいになっても庶民の手が届かない高額収入者やで




37風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:46:50.99 ID: ID:dgW5nRzc0

poison




40風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:48:04.45 ID: ID:9LVOZ+Una

化け物と戦う漫画も描いてた気がするけど忘れてもうた




41風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:49:16.51 ID: ID:kKg0oP3/0

加瀬あつしはだいぶ今風に描けるのにね




43風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:49:51.51 ID: ID:aM84th4O0

この作者の若者が悪いことするのはダメな大人の所為理論が受け付けなくて昔から嫌いや




44風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:54:41.89 ID: ID:zbiXwUTL0

修学旅行前に髪マッ金金にしたり昔からこんなやろ




48風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:58:13.49 ID: ID:0XazO4F90

勅使河原先生も今頃刑務所の中で幻滅してるぞ




50風吹けば名無し2022/11/26(土) 23:00:21.94 ID: ID:ATrBfvtB0

続編は内山田教頭がキャンピングカー買ったエピソードしか記憶にない




45風吹けば名無し2022/11/26(土) 22:55:07.36 ID: ID:gbdeLfKD0

GTOは教頭のトイレ盗撮で性癖狂ったわ




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669469130/