1それでも動く名無し2022/11/14(月) 03:54:19.92 ID: ID:C9j+RMMd0

被曝治療83日間の記録 NHK取材班(岩波書店)
被曝-1999 年9 月30 日
・バケツで七杯目。最後のウラン溶液を同僚が流し始めたとき、大内はバシッという音とともに青い光を見た。臨海に達したときに放たれる「チェレンコフの光」だった。その瞬間、放射線の中で最もエネルギーの大きい中性子線が大内たちの体を突き抜けた。被曝したのだった。

・被曝医療の専門家として歩み始めた前川は、前日の情報交換会で、原子力関連施設周辺の病院の医師や医療スタッフに被曝医療の知識が徹底して教育されていないことをあらためて思い知り、驚いていた。

・前川には、症状や緊急の血液検査の結果などから見て、運び込まれた三人のうち、大内と同僚の二人が非常に高い線量の被曝をしたものと考えられると話した。また三人が放射性物質を浴びていないことや、大内の吐しゃ物を分析した結果、ナトリウム24 が検出されたことから、中性子線による被曝、つまり「臨界事故」だと確信していると伝えた。




12それでも動く名無し2022/11/14(月) 03:59:57.55 ID: ID:PvhBdvzL0

これとデーモンコアはこわい




2それでも動く名無し2022/11/14(月) 03:54:46.79 ID: ID:C9j+RMMd0

邂逅-被曝二日目
・まったくコントロールがきかないうえ、放射線を閉じ込める防護装置もない「裸の原子炉」が突如、村の中に出現したのだった。この事態に、東海村は事故現場から350メートルの範囲の住民に非難を要請、茨城県も半径10キロメートル圏内の住民約31万人に屋内退避を勧告した。

・8シーベルト以上の放射線を浴びた場合の死亡率は100 パーセントだ。染色体検査などの結果から、最終的に大内の被曝量は20シーベルト前後とされた。これは一般の人が一年間に浴びる限度とされる量のおよそ二万倍に相当する。・・・・・体を細菌やウィルスなどの外敵から守る白血球のうち、リンパ球が激減していることが報告されたのだ。

・前川は大内の様子に一瞬目をみはった。どこから見ても重症患者には見えなかったのだ。・・・・・浴びた放射線の量は減り続けるリンパ球などのデータとは関係なく「命を救えるのではないか」と思いました。




3それでも動く名無し2022/11/14(月) 03:55:22.20 ID: ID:C9j+RMMd0

・私は「負け戦ですよ」と考え直すよう説得しました。・・・・・・どう考えても現在の医学で大内さんを救うことはできなかった。・・・・・・医者が患者を死なせてしまうことはどんなことがあっても不名誉なことです。その不名誉を敢えて背負ってでも助けたいと思っているのだから、そう言われると、あとは協力するしかありませんでしたね。
・大内の症状はすでに悪化の兆しを見せていた。尿の量が少し減り、血液中の酸素濃度が下がったため、酸素吸入などの治療が始められた。腹も少し張ってきていた。腸に障害が出始めたのかもしれなかった。




5それでも動く名無し2022/11/14(月) 03:56:01.40 ID: ID:C9j+RMMd0

被曝三日目
・大量の放射線に被曝すると、体の中でも細胞分裂の活発な部分、つまり細胞が次々と生まれ変わっている部分から影響が出てくる.免疫をつかさどる白血球、腸の粘膜、皮膚などだ。とくに白血球が少なくなるとウィルスや細菌、カビなどに感染しやすくなり、ときにその感染が命取りになる。その治療法として、白血球などの血液を作り出すもとになる造血幹細胞を移植して免疫力を取り戻させる方法がある。しかし、放医研は造血幹細胞の経験がなかった。

・放射線医学の知識から考えると、大内が浴びたと推定される放射線の量が致死的であることはだれの目にも明らかだった。しかし、この時点での大内は非常に元気で、どこから見ても高線量の被曝をした患者には見えなかった。前川は大内の治療に全力を尽くそうと心に決めた。

・細川美香は医師たちと話す小林のただならぬ雰囲気を感じ取っていた。そこへ、「今テレビでやっている被曝の患者さんが来るんだよ」と医師から聞かされ、動揺した。




38それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:24:07.18 ID: ID:OvOxw8eg0

>>5
これここで造血幹細胞の移植成功してたら変わってたみたいな話?




49それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:30:52.37 ID: ID:tClN/zxW0

>>38
造血幹細胞移植は成功して一時白血球の数値も改善してる
けど結局DNAぶっ壊れた細胞が多すぎて結局ダメ




6それでも動く名無し2022/11/14(月) 03:56:41.48 ID: ID:C9j+RMMd0

・横たわった大内が声を発した。「よろしくお願いします。」
細川は「あれ?」と思った。
普通に会話できる状態だと思っていなかった。被曝という言葉から、外見的にもかなりダメージを受けているだろうし、意識レベルも低いのではないかと想像していたのだ。
しかし外見だけでは、一体どこが悪いのだろうとしか思えない。致死量といわれるほど高い線量を浴びたと聞いたのが、とても信じられなかった。
「ひょっとしたらよくなるんじゃないか。治療したら退院できる状態になるんじゃないかな」そういう印象を持った。




8それでも動く名無し2022/11/14(月) 03:57:57.27 ID: ID:ujOxeadL0

この時まだ高校生のガキだったわ




9それでも動く名無し2022/11/14(月) 03:58:07.29 ID: ID:C9j+RMMd0

被爆七日目
・写真には顕微鏡で拡大した骨髄細胞の染色体が写っているはずだ。しかし、写っていたのは、ばらばらの散らばった黒い物質だった。平井の見慣れた人間の染色体とはまったく様子が違っていた。・・・・・・・・・染色体がばらばらに破壊されたということは、今後新しい細胞が作られないことを意味していた。被曝した瞬間、大内の体は設計図を失ってしまったのだ。



・病気が起きて、状況が徐々に悪くなっていくのではないんですね。放射線被曝の場合、たった零コンマ何秒かの瞬間に、すべての臓器が運命づけられる。ふつうの病気のように血液とか肺とかそれぞれ検査値だけが異常になるのではなく、全身すべての臓器の検査値が刻々と悪化の一途をたどり、ダメージを受けていくんです。

・大内の体からは、このリンパ球が転院初日にはまったくなかった。さらに白血球全体も急激に減少していた。大内の体の抵抗力(免疫力)がほとんどなくなっていたのだ。抵抗力のある健康な人なら感染しても問題のないウィルスや細菌などが異常に増える「日和見感染」を起こしやすい、きわめて危険な状態に陥った。

・大量の放射線に被曝したことによって障害が進むと、見た目にも想像を絶する変化が起きると前川は予想していた。決してきれいごとですまされない。今後、病状が悪化した場合、どういう変化が予想されるのかについて率直に伝えた。大内にどんな変化が起こっても、家族に受け入れてもらいたいと考えてのことだった。




10それでも動く名無し2022/11/14(月) 03:59:14.23 ID: ID:C9j+RMMd0

被曝十一日目
・大内はのどの渇きをたびたび訴えるようになった。妻には「チェルノブイリの被害者はのどが渇くと言っていたと聞いていたが、本当にかわくんだな」と話していた。

・大内の場合、基底層の細胞の染色体が中性子線で破壊されてしまい、細胞分裂ができなくなっていた。新しい細胞が生み出されることなく、古くなった皮膚は剥がれ落ちていった。体を覆い、守っていた表皮が徐々になくなり、激痛が大内を襲い始めた。

・血液中の酸素の量を増やすために、圧力をかけて強制的に肺を広げ、酸素を送り込む医療用のマスクも付けることになった。このマスクは顔に密着させて圧力をかけるため、つけている間は、とても苦しくなる。このころ、看護記録に記された大内の言葉には我慢の限界を超えた叫びが多くなっていた。「もう嫌だ」「やめてくれよ」「茨城に帰りたい」・・・・・・・・「おれはモルモットじゃない」




11それでも動く名無し2022/11/14(月) 03:59:40.51 ID: ID:KPXkWJNq0

生きたまま死んでるみたいなものなのかな




13それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:00:14.53 ID: ID:C9j+RMMd0

・呼吸をたすけるために、のどにチューブを入れて人工呼吸器を付けることが検討された。それは、家族と言葉を交わせなくなることを意味していた。

・「愛してるよ」妻は少し照れていたようだ。その情景は微笑ましいと思いながらも、花口にはまったく違う意味を持って映った。これからの病状について、だれもはっきりと予測できない。しかし、大内が浴びた放射線の量から考えれば、状態がこれから悪化することは医療関係者として十分想像できた。
「大内さんも、これから先、自分の中に起こるであろうことを、もしかしたら知っていたんじゃないか。だからこそ、奥さんに伝えたいことを、体がだるいなかで、精一杯おっしゃったんじゃないか。奥さんへの思い、家族への思い。大内さんはそうした必死の思いをその一言に込めていたんじゃないか。」花口はそう感じた。




14それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:00:42.72 ID: ID:YPuZC6yNd

バケツで臨界はさすがにアカン




16それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:01:23.27 ID: ID:C9j+RMMd0

妹の細胞は-被曝十八日目
・10 月16 日、被曝から17日目。血液検査の数値のうち、白血球の変化が見られた。前日の朝の白血球が300だったのが、この日の午前0時には600、午後6時には1000と徐々に増えてきたのだ。抹消血管細胞移植が成功したのかもしれない。医療チームは大内の骨髄を採取し、検査に出した。徹夜で検査が行われた。・・・・・・白血球は急速に増え、この日の夕方には健康な人と変わらない6500になった。そして、翌日には8000前後に回復した。ゼロになっていたリンパ球も白血球の約20%を占めるまでに回復し、赤血球や血小板も徐々に増えてきていた。

・前川は妹の造血幹細胞が大内の骨髄に根付いたことを確信し、「最初の難関を突破できたかな」と安堵するとともに、「これだけ増えてくれれば、がんばれるな」と放射線被曝と戦う気持ちを新たにした。・・・・・大内の体の中で妹の細胞が根付いたのは、大量の放射線を浴びて、免疫細胞がほぼ完全に破壊されていたことが逆に幸いし、妹の細胞を拒絶しなかったためでないかと考えられた。ともあれ、この時点において移植は成功したのだった。




17それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:01:49.08 ID: ID:C9j+RMMd0

・「なお、染色分体のbreak が、30細胞中3細胞に認められました。」・・・・この染色体の傷については医療チームの中でも議論になった。一つの推測として、大内の体を貫いた中性子線が体内の物質に放射化し、染色体を傷つけたのではないかという考え方があった。
中性子が体内のナトリウムやリン、カリウムなど当たると、これらの物質の性質が変化し、自ら放射線を発するようになる。これが放射化だ。

・・・・放射線が妹の造血幹細胞が生み出した骨髄細胞の染色体を傷つけたのではないかというのだ。・・・・・

放射化された物質から出る放射線のエネルギーでは、染色体を傷つけることはできないというのだ。こうした反対意見の人たちは「バイスタンダー(傍観者)効果」という中性子線被曝などに独特の影響が出たのではないかと主張する。・・・・その効果の一つに中性子線に被曝した細胞が活性酸素を出すようになり、近くに被曝していない細胞に損傷を与えるというものがある。・・・・いずれにしろ、被曝による影響であることは間違いない。そう考えながら、平井は、放射線の恐ろしさをまざまざと感じていた。




18それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:02:29.96 ID: ID:3wCWiH3P0

正規のルールが厳しいから裏ルールあったけどそれすら守られなかったんやっけ?




19それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:02:46.96 ID: ID:C9j+RMMd0

次々と起きる放射線被害-被曝二七日目
・大内は口から食べ物を摂ることができなかった。このため、首の付け根から心臓の近くの静脈に向かって通されたチューブで栄養の入った点滴を送っていた。

・腸の粘膜は血液や皮膚とならんで、放射線の影響をもっとも受けやすい。粘膜は皮膚と同じように内部にある幹細胞がさかんに分裂して表面に向かっている。表面にある古い細胞は、はがれ落ちて新しいものと入れ替わる。このため、大量に放射線に被曝して幹細胞の染色体がダメージを受け、細胞分裂ができなくなると、消化管障害の症状が現れる。その時期は被曝からおよそ二週間前後と言われていた。

・ただし、これまでの被曝事故のケースで報告されているような血の混じった便ではなく、緑色の水のような便が出ていた。

・医療チームのメンバーはいわゆる「教科書」とずいぶん違う症状に戸惑い、議論を重ねた。まさに海図のない航海に迷い込んだようだった。・・・・・・臨界事故で全身に被曝した患者で、これまでもっとも長く生存したケースは九日間。海外の専門かも、これほど高線量の中性子を浴びながら、生存している患者を診た経験はなかった。

・入院したときは、一日で一気に日焼けしたぐらいの赤さで、少しはれているだけだった大石の右手。事故の瞬間最も多くの放射線を浴びたと見られているこの右手は、被曝して二週間たったところから表面が徐々に水ぶくれになっていた。人間の場合、皮膚の表皮が新しく入れ替わるまでのサイクルは二週間といわれている。医療用テープをはがすときにいっしょにむけていた皮膚は水ぶくれがやぶれた部分に新しい表皮ができてこないことに気づいた。放射線で染色体がずたずたに破壊された大内の皮膚の細胞は分裂できず、新しい表皮が生まれてこないのだった。

・このころ大内の目蓋が閉じない状態になっていた。目が乾かないよう黄色い軟膏を塗っていた。ときどき、目から出血した。細川美香は大内が苦しくて血の涙を流しているのではないかと思った。爪もはがれ落ちた。名和純子は、むかし広島にある原爆の資料館で見た被爆者の写真を思い出した。五〇年以上前、原子爆弾で被爆した人たちも、こういう状態だったのだろうかと考えた。




20それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:03:55.21 ID: ID:liUhTWeZ0

こわい




21それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:04:00.57 ID: ID:C9j+RMMd0

被曝50日目
・ただちに各大学から培養皮膚が届けられ、被曝から50日目の11月18日、右の腹部と右足に移植された。・・・・・移植した培養皮膚は3~4日もすると浮いてしまい、生着することはなかった。また、期待していた成長因子の影響も、健康な皮膚との境界の部分では皮膚の成長を早める効果はあったが、皮膚が剥がれ落ちた体の前面には効果がなかった。

・モニターを見つめる岡本は、小腸から大腸の間の一部に点々と見えた白い円形の組織が気になった。「一体なんだろう?」岡本は消火器内科の医局に用意されたビデオで、このときのテープを何度も再生しながら検討した。組織をとって分析すればすぐわかるが、大内の腸に傷をつけるとさらに出血が多くなり、命に関わる恐れがある。他の専門医に相談したり、文献を徹底的に調べたりした結果、岡本は一つの結論を出した。この丸い組織は新しく作り出された粘膜に違いなかった。粘膜のなくなっていることが確認されてから三週間、すっかり失われたはずの粘膜が再生していた。「復活」「生命力」という言葉が岡本の頭に浮かんだ。

・毎日大量の鎮痛剤・鎮痛薬が投与された。カルテによるとプロポフォールという鎮痛剤とフェンタニールという鎮痛薬が常に点滴で入れられていた。フェンタニールは塩酸モルヒネの100倍の効果があらわれるという合成麻薬である。・・・・・・持続的な痛みに効くこの薬は火傷の際使われることが多い。医療チームはこれらの薬を組み合わせて投与した。出口の見えない治療の中で、本人の苦痛を取ることが唯一の有効な治療となっていた。・・・・・このころ前川は他の多くの医師と交代で病院の廊下や研究室等で仮眠していた。肉体的な疲労に加え、精神的にも追い詰められていた。だれもが、今のまま治療を続けていくことの意味を自問自答した。

・大内が、世界でも例のない患者であることはよくわかっていた。医師として、そうした稀な診察に関わることができるというのは貴重な経験であると、周りから励まされることもあった。




22それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:05:29.80 ID: ID:C9j+RMMd0

しかし、そうして行った処置は患者に苦痛を与えているのだ。医療者はこの状況に、この治療に、どこまで関わっていくことが許されるのか、常に考えた。

・「そこまでやって治るのならいいけれども、でも多分治らないだろう。そういう状態を長くつづけさせていくことは、大内さんにとっては苦痛なんじゃないかと思ったんです。」
・「ここにいる人は何なんだろう。だれ何だろうではなく、何なんだろう。体がある、それもきれいな体ではなく、ぼろぼろになった体がある。その体のまわりに機械が付いているだけ。自分たち看護士は、その体を相手に、次からつぎに、その体を維持するために、乾きそうな角膜を維持するために、はげてきそうな皮膚を覆うために、そういう処置ばかりどんどん続けなければならなかったんです。自分は一体何のためにやっているんだろう。自分は別に角膜を守りたいわけではない。大内さんを守るためにやってるんだ。そう思わないと耐えられないケアばかりでした。大内さんをおもいだしながらでないと、自分のやっていることの意味が見出せないような、そんな毎日でした。」

・「リーダーとして気の抜けない、緊張が和らぐことのない毎日の中で、二人と話している時間は、前川にとって唯一のほっとできる時間になっていた。・・・・・・前川のもう一つの支えとなっていたのは大内の家族であった。前川は毎日、家族に病状を説明し続けていた。被曝して50日が過ぎた大内の状態を、前川は
「言葉で語るには軽すぎるとしか言いようがない姿でした」と表現する。・・・・・

家族は大内に、「2000年を迎えようね」と語りかけた。妻も両親も自らを励ますためにそう言っていたのではないかと、看護士たちは思った。治療が始まって二ヶ月がたとうとしていた。」




24それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:07:20.87 ID: ID:m9AZT6sL0

心筋は無事なせいでひと思いに死ねない地獄




25それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:07:37.76 ID: ID:C9j+RMMd0

被曝59日目
・「そこに前川がものすごい勢いで飛び込んできた。・・・・ボスミン入れて!前川は叫んだ。ボスミン(エピネフリン)は強力な強心剤だ。・・・・普段、大内の部屋には、感染予防のために手を洗い、うがいをしたうえで、黄色いガウンを着てからでないと入室できない。しかし、このときは、前川も他の医師も、そのまま猛然と走りこんでいった。」

・「山口も、頭の中が真っ白になっていた。心のどこかで「大内さんひょっとしたら、これで楽になるのではないだろうか」と考えていた。それでも、患者が亡くなるのはいやだった。心拍が再会してほしいと念じながら、前川と交代で心臓マッサージをつづけた。」

・「声は奪われても、顔の表情や体全体で気持ちを伝えてきた大内は、一時の心停止を境に、家族の呼びかけにも応えなくなった。もはや機械と薬に支えられて生きていた。」




26それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:08:17.07 ID: ID:C9j+RMMd0

被曝59日目
・「心臓が一時停止していたことにともなって肝不全に陥った大内には、肝臓で作られる血液の凝固因子を補充する必要があった。凝固因子は出血を止める働きのあるタンパク質で、血液のなかでも血漿という液体成分の中に含まれる。」

・「しかし、大内の場合は、凝固因子が足りないだけでなく、皮膚から浸み出す体液や下血など、一日10リットル前後の水分が体の外に漏れ出していた。この水分を補うためにも新鮮凍結血漿の大量輸血が必要になっていたのだ。研修医の山口和将は、大内に大量の輸血を行いながら、医師として自分がどうあるべきなのか、そのあり方をより深く考えるようになった。大内は、もはやなんの反応もしなくなった。山口には、治療行為そのものが、これまでより一層つらい処置に感じられるようになっていた。」

・「苦しい日々が続いたとき、治療を続ける原動力となったのは、やはり大内の家族だった。最後の最後まで失われない家族の希望が、前川をかろうじて支えていた。」

・「無菌治療部の平井久丸がのぞいた顕微鏡の視野のなかで、赤血球や白血球にアメーバーのような形をした細胞が襲いかかっていた。マクロファージとよばれる細胞だった。・・・肝臓の機能が落ちたことで、肝臓で代謝される脂質を処理しきれなくなり、代わりに処理しようとマクロファージが異常に増殖したかもしれなかった。その異常に増えたマクロファージが正常な細胞まで攻撃しているのかもしれない。原因は、結局わからなかった。」
・「妹から提供された造血幹細胞から作られ、大内の体の中で増えていた白血球は、異常を感知した自らの免疫細胞・マクロファージによって次々と攻撃され、力尽きていったのだ。大内の意識の状態はさらに悪化していた。」




27それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:08:49.59 ID: ID:C9j+RMMd0

・「治療をしても効果がない。体から失われていく水分を補い、障害のある臓器や機械や薬で何とか動かしているだけ。どこか一ヶ所でも悪化すれば命取りになる状態だった。これまで大内は自分たちの治療に精一杯こたえてくれた。しかし、血圧を上げる昇圧剤の量と種類が増え続けるなか、前川ははやこれまでかと思った。もう、打つ手がない。前にも進めない、後ろにも下がれない。敗北感や挫折感とともに、前川は決意を固めた。・・・・前川は、家族は最後の最後になっても希望を捨てないだろうということが、痛いほどわかっていた。だからこそ、現実を直視してもらいたいと思った。」

・「今度心臓が止まっても、もう蘇生措置はしないほうがいいと思います。」わかりましたと家族は言った。そのとき、家族は初めて前川に落胆の表情を見せた。・・・・家族が待機室で祈り続けていた鶴は一万羽に達しようとしていた。」




28それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:09:43.02 ID: ID:C9j+RMMd0

1999年12月21日 - 被曝83日目
・「血液の流れが悪くなったことで、抗生物質や抗真菌剤が全身に行きわたらなくなった大内の体の表面には浸み出してくる体液を栄養分にしてアスペルギルスというカビの一種がはえてきた。銀白色のアスペルギルスは体から腕、そして足の付け根の部分に広がった。「あーあ、お父さん、かわいそうに。頑張るのよ」と言いながら、妻は涙ぐんでいる。また、顔をしっかり見たいとも言っている。」

・「強心剤のボスミンのアンプルを三本使った。全く効かなかった。上が90、下が40あった血圧が突然、すとんと落ちた。あっという間だった。通常は、少しずつ血圧が下がり、心拍数も徐々に下がって亡くなることが多い。医療チームでは大内の心拍数が60を切ったら家族をよんで、病室に入ってもらおうと決めていた。急遽、家族のいる待合室に連絡を入れたが、間に合わなかった。・・・・・・・放射線障害の圧倒的な広がりと強さに、医師として虚無感すら感じていた。」

・「勝てぬ戦いに挑んだドン・キホーテの闘いだったのだろうか。・・・・・。矛盾していることはよくわかっていた。生きてもらうために治療をしているのだが、治療はとてもつらいことが多い。そのつらい処置で本当に助かればいい。
しかし、大内はそうならなかった。助からないことは最初から目に見えていたのだ。」




29それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:10:56.75 ID: ID:C9j+RMMd0

・「山口も大内の最後に、自分も立ち会いたかったと思った。「三ヶ月間。昼も夜も患者さんのそばにいて、その運命にここまで関わる事は、これからもおそらくないだろうと思えたからなんです。救急医療に携わっていると、余命があまりないと診断された患者さんをどこまで治療すべきなのか、患者さんの運命にどこまで関ることが許されるのかという問題に、つねに直面しています。ぼくは大内さんの治療に三ヶ月関りました。でもいまも、はっきりとした考えはまとまらないんです。」」

・「三澤はこれまで3000体余りの遺体を解剖してきたが、大内の遺体を見たときは驚きを隠すことはできなかった。正面から一見すると真っ赤に火傷したような状態だった。しかし、全身が真っ黒になった焼死体とは違っていた。放射線が当たったところと、そうでないところの境界がくっきりと分かれていたのだ。このような遺体を見たのは初めてだった。」

・「人間の体を内側から壊していく、放射線被曝。放射線の影響は、体のすみずみまで及んでいた。しかし、体中の細胞が破壊されるなかで、大内の心臓は生きつづけていたのだ。」




30それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:12:50.37 ID: ID:C9j+RMMd0

・名和は大内の妻と抱き合って泣いた。・・・・そして自らの生き方についても考えた。「自分にとって大切な人とはいっぱい話をして、その人がし口を聞けなくなって、治療するかしないかという選択を迫られたときに、この人はこういう人だったからこの治療は続けて下さいとか、この治療はやめてくださいとか、そういうことが言えるくらい、たくさんたくさん話をしたいと思うようになりました。そして「いのち」について前よりずっと考えるようになりました。生きたいと思っている人なのに生きられなかったら、その生きたいという思いをすごくわかっているからつらい。反対に、生きたくないって思っているのに生かされている人を見ていても、とてもつらい。生きたいのか、苦しい思いをしてこれ以上生かされたくないのかは、本当に本人しかわからないと思うんです。だからこそ、「いのち」を人の手にゆだねられたくない。人は、落ち込んでいたら、もうどうでもいいって思って、死んでしまいたいと思うときもある。頑張って生きたいと思うときもある。わからない。「いのち」って何だろう?」




31それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:13:16.73 ID: ID:C9j+RMMd0

・「細川美香も大内の看護で考えが変わった。助かる見込みがない患者さんにとっての「生」を考えるようになりました。この人にとっては治療しても苦痛だけしか感じていないんだろうなという患者さん見ていると、いままでは、そんなことをしても患者さんの苦痛な時間を長くしているだけだ、早く楽になりたいと思っているんじゃないかとどこかで思っていました。

でも、大内さんと出会って、その考えは変わりましたどんな状況でも患者さんは、決して早く楽になって死にたいなんて思っていない。

前向きに「よくなりたい、頑張りたい」と思っている。・・・・意識もなくて状態もよくなくて、治る見込みがないのにずっと延命していて、「生命の質」が問われる患者さんもいる。


そのなかでも患者さんというのは、生きたい、頑張りたいと思っていると思うんです。」




33それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:15:38.22 ID: ID:OwLSubP+0

>>31
は?




34それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:16:06.34 ID: ID:1mAxbVNR0

>>31
うーんこの




42それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:27:46.30 ID: ID:KPXkWJNq0

>>31
あたおか




44それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:29:07.45 ID: ID:EHVeOprja

>>31
アカン、脳がやられてしもうとる




32それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:14:23.30 ID: ID:4ovy9G7N0

最初のうちに安楽死させてやるのが優しさだろ




35それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:17:54.66 ID: ID:JuhjP1Nb0

マジで拷問の中でもトップを争うと思う




37それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:22:33.82 ID: ID:+QnZMlApa

コロシテクレメンス…って、最初に一筆書くべきやね




39それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:25:24.93 ID: ID:hSttKNz00

DNA破壊されたらもう終わりなんよな
現代の技術でもまだ無理なんやろか




41それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:27:11.08 ID: ID:ALnlRLJDa

やっぱり人生って運ゲーよ




43それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:28:05.91 ID: ID:SlD5H9YB0

写真がエグかったなこれ




48それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:30:37.94 ID: ID:YM6clqyO0

まあどこで決断するかって難しいわな
意識がある段階で決断出来る当人と家族ってのはなかなかおらんし
一回治療始めたらそれはそれで決断出来ん




50それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:31:25.81 ID: ID:b+HxTYHA0

人体の再生破壊するというか設計図がめちゃくちゃにされて再生機能がぶっ壊れて死ぬってめっちゃ怖いよなシステマナイズすぎて




51それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:34:48.43 ID: ID:mRRfLVUk0

新しく細胞ができない時点で詰んでるよな




52それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:34:58.44 ID: ID:7uRJJG1Rd

でも人間て段々と細胞が劣化して再生しなくなってしわくちゃになって死ぬ訳やん?
そう考えると生まれた時から物凄くゆっくり被曝して死んで行くって事やないんか?




54それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:35:15.49 ID: ID:EHVeOprja

昭和とかじゃなく1999年にバケツでウラン溶液運搬とか怖すぎるわ




55それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:35:31.75 ID: ID:0IuTeoUTr

バグ技やろこれ
神がいるとして流石にこんな想定はしてなさそう




56それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:35:32.46 ID: ID:krXRVkhC0

これ脳みそは無事だったの?
全部順番に移植したら今なら助かんのかな




57それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:37:25.43 ID: ID:K2udYFlH0

>>56
神経とかは細胞分裂しないから最後まで生きてるはずやで




58それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:38:43.63 ID: ID:9XLPvSQSp

貴重なサンプルだったからってなあ




60それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:38:55.66 ID: ID:JHegQF4l0

こういうのも健康な時にIPS細胞作っておけば将来的にはなんとかなるんやろ
全身を新しいパーツに入れ替える作業は理論的には可能や




62それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:40:06.21 ID: ID:GYGZ2bkQ0

読んでて脱力して気分が悪くなった




64それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:40:20.18 ID: ID:tClN/zxW0

現代なら放射線が強力な環境で常にDNAを高速で修復することで生き残ってる細菌の修復酵素使ってみようとかなるかもしれないけど結局死んだ細胞多すぎて本人は最後死ぬんやろな




65それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:40:40.67 ID: ID:7zYvOGfGa

やっぱり福島原発に近づくのは怖いわ




71それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:46:49.03 ID: ID:K2udYFlH0

>>65
除染作業も染色体に異常が起こる可能性あるから既に子持ちでいい歳したおっさんを派遣してたって聞くけど本当かな?




68それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:45:05.06 ID: ID:8F47ngB80

対処と結果の記録から何でもスタートするからここから考察進めていけば延命はできそうだけど原因考えると再生は無理だよな
自分の造血細胞のストックを事前に取っておくとかやっても延命にしかならんだろうし




70それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:45:51.04 ID: ID:ujOxeadL0

DNA情報を吸い上げてグーグルドライブにバックアップする時代来ないかな




74それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:55:41.93 ID: ID:gwfpO6DLa

DNAが破壊されるってあるやん?
普段はどこで作ってるの?それとも在庫しとる分だけなん?




76それでも動く名無し2022/11/14(月) 04:57:12.54 ID: ID:8F47ngB80

>>74
複製する機能があるけど無から生まれるわけじゃないはず
それに複製も上限がある




79それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:04:03.24 ID: ID:gwfpO6DLa

>>76
その複製機能を持ってるところはどこなんやろか
造血細胞は血を作るのかな?って感じやけど 皮膚とか腸とかのはどこにおるんやろ




83それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:07:50.04 ID: ID:tClN/zxW0

>>79
各細胞中にDNAポリメラーゼ等々DNA複製に必要な酵素は入っとる
DNA複製す機能に関わるタンパク質すら全部DNAにコードされててそれを基に合成されてる




84それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:09:43.31 ID: ID:gwfpO6DLa

>>83
人体各所に個別でみんな専用設計図DNAを持ってるって事?
じゃあこれ破壊されたらピンチやん
再配布出来ないんか?




87それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:12:47.63 ID: ID:tClN/zxW0

>>84
すべての細胞が共通して全く同じ設計図を持ってる
細胞によって設計図のどのページの情報を読んでどのタンパク質を作るかは異なってるが
細胞の数多すぎるから全部元通りにして正常化ってのは難しいやろな




90それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:16:48.50 ID: ID:gwfpO6DLa

>>87
今回の場合は腸がほんのちょこっと復活したっぽいやん
これはなんか知らんが自力で復活しただけなんかな
これが上手く行ったら諸々復活してったんかな

怖E




93それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:20:46.10 ID: ID:tClN/zxW0

>>90
腸って他の部位より細胞の入れ替わり激しいから生き残った正常細胞だけが正常な細胞分裂できて部分部分で目視できるレベルでの復活したんやないかな?




95それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:24:54.30 ID: ID:gwfpO6DLa

>>93
20シーベルト直撃しても生き残る細胞おるんか
いや シーベルトとか良く分からんが 人体強いな




80それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:06:03.37 ID: ID:ND6QuTBu0

原発再稼働とか新設とか言ってるやつは脳に重大な欠陥があるといわざるをえないで




88それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:15:05.29 ID: ID:9mGtQqBO0

>>80
やっぱ石炭火力よな




91それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:19:33.65 ID: ID:8F47ngB80

>>80
得られるエネルギー多いしCO2排出も少ないし
事故起きても周辺が死ぬだけで一番恩恵受けてる都心部とかはノーダメだから支持する人は少なくないんじゃね




82それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:07:16.90 ID: ID:RPmujdHk0

なんで未だに人力なん?ロボットで代用出来るやろ




86それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:12:04.35 ID: ID:e0sx8i/40

あの臨界事故はカメラが遠くから写す映像を見て本当に終わったと思った
結局手がつけられんで逃げ出すしかないんやからモンスターみたいなもんや




89それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:15:53.56 ID: ID:CvxGNuoG0

これ読んでからチェルノブイリってドラマ見ると怖さが増す




94それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:22:29.82 ID: ID:C2qGALgQ0

茨城民やけど幼稚園の先生から急に外で遊んだらアカンと言われたのを覚えてるわ
何が起きたのかようわからんかった




96それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:25:47.65 ID: ID:80aBhhjN0

DNAを破壊する光って凄い
神さんよくこんなの設定したわ




97それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:27:39.60 ID: ID:gwfpO6DLa

なんでワイらのボディには放射能耐性が無いのか 
毎日ちょっとずつ浴びてるから持っててもおかしくないやろ




98それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:29:54.63 ID: ID:6QreBKZpa

杏林大学が出してる被爆者の経過写真のカラー版ってまだネットで見られるんか
数年前でも探すの難儀したけど




105それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:39:03.39 ID: ID:ZwZxn5Kpa

>>98
自己レスやけど見つけたわ 閲覧注意やで





104それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:35:54.26 ID: ID:oXtpAh1fa

茨城民は義務教育でこの事故の作文書かされるってマジなん?




107それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:40:36.60 ID: ID:tR7mlAMr0

>>104
東海村の隣の日立市出身民やがそんな事やらんで




99それでも動く名無し2022/11/14(月) 05:30:41.67 ID: ID:hdKet+2I0

人類のどこかには耐性ある人がおるかもしれんで
地球上すべてが放射能汚染されて生き残った人類の子孫なら耐性もってるかもしれん




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668365659/