1風吹けば名無し2022/09/11(日)03:30:19.42 ID: djUA1KST0.net

911って言ってもポルシェじゃなくてアメリカ同時多発テロの事ね。

自分は当時5歳か6歳ぐらいのキッズだったんだけど
全然記憶に無いんだよね、日本のテレビでもニュース番組付けたら
アメリカ同時多発テロのニュースしかやってない位話題になってたらしいんだけど。




2風吹けば名無し2022/09/11(日)03:31:45.10 ID: +DZTs7YK0.net

おっちゃんやん




3風吹けば名無し2022/09/11(日)03:32:14.23 ID: bVnD400b0.net

やっぱ911は空冷よな




4風吹けば名無し2022/09/11(日)03:32:21.88 ID: djUA1KST0.net

他国のアメリカだから日本人のワイらにはあまり関係ないかもしれないけど
日本で言うなら東京タワーとスカイツリーに飛行機が突っ込んだようなもんやろ?

911以来飛行機のハイジャックもほぼ無くなったし
テロリストアルカイダを壊滅させようとアメリカも必死になったよね




5風吹けば名無し2022/09/11(日)03:32:45.48 ID: 6WoK3UTg0.net

ニュー速で実況してたわ




7風吹けば名無し2022/09/11(日)03:33:47.04 ID: tt29FyM+0.net

>>5
いくつやねん




8風吹けば名無し2022/09/11(日)03:34:29.77 ID: 6WoK3UTg0.net

>>7
44




36風吹けば名無し2022/09/11(日)03:57:53.56 ID: eUsgTwwH0.net

>>8
おっさん!!!




6風吹けば名無し2022/09/11(日)03:33:35.24 ID: sB/P+e/50.net

当時6歳だけどおかんと一緒にテレビでニュース見てた記憶がある




9風吹けば名無し2022/09/11(日)03:34:52.47 ID: djUA1KST0.net

後ネットの記事で見たんだけど日本人もおったらしいし
貿易センタービルから落ちる姿も放映されてたみたいね。

火のパニックで「これ位の高さなら落ちても助かるんじゃ?」「そんなに高くなくね?」「焼死するくらいなら・・・」
ってな感じで精神に異常をきたして飛び降りた人も居たらしいな。




10風吹けば名無し2022/09/11(日)03:35:09.42 ID: eQ5mL2uV0.net

当時忙しくて全然テレビ見てなかったから1ヶ月後くらいまで知らなんだわマジで




11風吹けば名無し2022/09/11(日)03:35:34.55 ID: YbxPUjs20.net

生まれてないわ




13風吹けば名無し2022/09/11(日)03:36:43.88 ID: +08Zfvasa.net

これ2年遅刻してきた恐怖の大王やろ




14風吹けば名無し2022/09/11(日)03:37:03.23 ID: f/ZW0dhT0.net

1機目のときははえ~大変な事故やな…と思ったが2機目にはほんま震えた




15風吹けば名無し2022/09/11(日)03:37:10.74 ID: 2QOcnL+l0.net

ただの事故映像かと思ってたら2機目が来てテロだと分かったわ




16風吹けば名無し2022/09/11(日)03:37:17.02 ID: 2w1KLR0p0.net

飛び降りる人らしき影が中継で普通に写ってたような記憶




17風吹けば名無し2022/09/11(日)03:38:07.04 ID: ZFo9Pqhxp.net

突っ込んだ時から世界中継やったから見てた
最初はちょっと火事ぐらいの感覚やったしビル崩壊するとは誰も思ってなかった
飛行機の人と突っ込んだ箇所の人は死んだなぁぐらいの感じ




18風吹けば名無し2022/09/11(日)03:38:38.18 ID: mDCYVzYw0.net

中1やったかな、親に呼ばれてテレビ見たけど映画みたいって感想しかなかったわ
3.11も映画だと思った。
現実感が湧かないリアルってほんと怖いわ




19風吹けば名無し2022/09/11(日)03:40:01.39 ID: ve75xYm80.net

テロの予言とかあったなw




20風吹けば名無し2022/09/11(日)03:40:46.47 ID: 8MOs7rfda.net

家族はテレビ見てたらしい
ワイは寝てた
起こしてほしかったわ




21風吹けば名無し2022/09/11(日)03:40:50.47 ID: djUA1KST0.net

ちょっと閲覧注意かもしれんな
他ブログからやけど飛び降りようとした人の写真や



でも焼死や煙で死ぬよりかは飛び降りてワンチャン木や水がクッション代わりになって
生き残る可能性もあるからなのかな




38風吹けば名無し2022/09/11(日)04:02:56.48 ID: XgjAYz0C0.net

>>21
SASUKEのスパイダーウォークの要領で行けんか




42風吹けば名無し ID:

>>38 火災の影響で壁がアチチだから軍手無しだと無理やろ・・・
かと言って軍手したら滑ってまともに降りれないやろうね




45風吹けば名無し ID:

>>38
そんな感じで下りようとして力尽きて落ちてく人とか写ってたで




23風吹けば名無し2022/09/11(日)03:43:01.02 ID: 8ovt5ZXma.net

うちのオウムが忘れるなって繰り返し言ってるわ




24風吹けば名無し2022/09/11(日)03:43:51.88 ID: uHC9p8cc0.net

覚えてるよ
朝ニュースで知った
その日はよく晴れてた




25風吹けば名無し2022/09/11(日)03:45:16.85 ID: 2w1KLR0p0.net

東日本の津波もそうだけど人が死ぬシーンって中継でしか見れないから何か怖いよね




26風吹けば名無し2022/09/11(日)03:45:17.06 ID: 58uep+MGa.net

当時同級生が親の仕事でアメリカ行ってたからそいつの名前報道されてないかみんなで注視してたわ




27風吹けば名無し2022/09/11(日)03:46:12.00 ID: djUA1KST0.net

2001年だから携帯電話ってどうなんやろ、普及してへんよな?
今のスマホ社会だったら仮にやで、同じ状況に居たならTwitterやなんJで
「ワイ、死ぬかもしれない」「ビルに飛行機突っ込んで来ました。今までありがとう」
ってな感じでスレやコメント、動画が大量に残りそうよね




30風吹けば名無し2022/09/11(日)03:49:57.86 ID: f/ZW0dhT0.net

>>27
ガラケーはもうみんな持っとったで




33風吹けば名無し2022/09/11(日)03:53:44.54 ID: ZFo9Pqhxp.net

>>27
普及してたし突っ込む前の飛行機からもいっぱい
「ハイジャックされた母さんさよなら」て電話しとるで
アメリカは機内で出来るからな




37風吹けば名無し2022/09/11(日)03:58:37.36 ID: 140iT0yb0.net

>>27
ちょうど高校生大学生くらいの年代も当たり前に携帯持ち出した頃やな
でもネットやアプリはあんまり発達しとらんから個人サイトとか掲示板とかメールの時期でネット人口もそんなに多くなかった
集まって実況するような文化もまだ根付いてなかったからあれだけのことあってもリアタイでネット確認するような感じでもなかったわ




28風吹けば名無し2022/09/11(日)03:47:37.40 ID: 3+aQzCgU0.net

西川貴教のラジオ聞いてたら事が起こってそのまま特番なったわ




29風吹けば名無し2022/09/11(日)03:48:49.51 ID: ka5eCAAYa.net

マリナーズもうすぐ優勝するなぁからのこれでシーズン再開できるんやろかって感じだったわ




32風吹けば名無し2022/09/11(日)03:50:42.52 ID: DhYGo+vVM.net

小学校だった
教室にセットされてるブラウン管のテレビ
先生がずっと授業やめてずっとニュース流してた




34風吹けば名無し2022/09/11(日)03:54:25.16 ID: djUA1KST0.net

これがベネズエラ、ホンジュラス、アルバニア、コスタリカ辺りのマイナーな国で
同じ状況に至ったとしても少しはニュースやるかもしれへんけど1日ぐらい立てばもうやらなくなったり風化したりで
忘れ去られそうやけどあのアメリカで起きた出来事やからな・・・




35風吹けば名無し2022/09/11(日)03:55:06.68 ID: tAiGF2/K0.net

ワイが生まれる一年前




39風吹けば名無し2022/09/11(日)04:02:56.66 ID: hlJWlsGkd.net

911どころか阪神大震災も覚えてるわ




40風吹けば名無し2022/09/11(日)04:05:59.60 ID: ZFo9Pqhxp.net

>>39
浜田がウォーウォートゥナイト出す直前で
ちょうどプライマルスクリームが流行ってて
ラジオや街中でノイローゼなるほどかかりまくってた頃やな




41風吹けば名無し2022/09/11(日)04:06:13.75 ID: hpAAOJrQd.net

ワイ中学生やったけどもうあんま覚えてないわ
ビルから人が落ちてくんは衝撃的やった




43風吹けば名無し ID:

その日の学校でみんなとこの話ばっかしてたわ




44風吹けば名無し ID:

阪神大震災はガシャーンって食器割れる音で起きて親が喧嘩してんのかなって思ってたわ




46風吹けば名無し ID:

911は全然覚えとらんけどイラク戦争はめっちゃ覚えとる




47風吹けば名無し ID:

じゃあ高いビルや場所で働いたり作業するならパラシュート持ってけばええやんって思う人もおるやろ?

実際はパニックでパラシュートを使えなかったり
火災で風がやべー事になってるから跳んだとしても風でビルに激突したりで使えないらしいわ
今のパラシュートはもうちょっとええ感じになってるのかもしれへんけど




48風吹けば名無し ID:

ニュースで見てたわ




49風吹けば名無し ID:

1機目でニュース見てて「やばい事故やなぁ」思ってたら2機目突っ込んで戦慄したわ




50風吹けば名無し ID:

二機目はテレビ見ながらええええええええって言ってた記憶ある
マジでビックリしたしまさかビル崩壊するとも思ってなかった




51風吹けば名無し ID:

すこしでも外壁に掴まれるところが、あれば降りれたのにね




31風吹けば名無し2022/09/11(日)03:50:15.35 ID: jzlzeC0a0.net

おっちゃん多すぎやろ




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662834619/