
1:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:05:59.64 ID: ID:J6xf+Nl2a
◇◆築後未入居戸建全2棟のご紹介です◇◆
■LDK20畳以上の2階建で即入居可
□自由が丘も徒歩圏内で、生活しやすい環境
■浄真寺の近くですが、所有権の物件
1億1500万円・1億1550万円
3LDK
土地面積 97.71m²~98.86m²
建物面積 92.74m²~93.35m²
所在地 東京都世田谷区奥沢7
交通
東急大井町線「九品仏」歩8分
東急東横線「自由が丘」歩13分
東急大井町線「尾山台」歩10分
土地の
権利形態 所有権 完成時期
(築年月) 2020年8月
https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_setagaya/nc_70058969/
2:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:07:32.17 ID: ID:sxukKMGbM
ブリブリしてる音が家族に全部バレるやろ
4:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:07:52.06 ID: ID:sntdtTxUd
都内でも場所ズラせばこの値段なら同じような物件2.3件買えるぞ
5:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:08:05.28 ID: ID:AqCG7jPY0
6:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:08:39.49 ID: ID:8kQ8na6K0
7:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:08:43.35 ID: ID:EqZTfUD7M
しかも九品仏
8:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:09:04.42 ID: ID:sntdtTxUd
利益乗りすぎやろ
9:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:09:45.43 ID: ID:jpe3sqW+0
10:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:09:51.10 ID: ID:BBnPxOjn0
11:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:10:08.30 ID: ID:6676YBU60
36:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:19:57.23 ID: ID:etBNx2rzr
本来は2つ合わせてで一軒屋なのを買い手つかないから2つに分けて売ってるようなもんだし
12:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:10:46.05 ID: ID:6EgWnnfKd
13:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:10:56.66 ID: ID:ILaHINEl0
14:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:11:18.58 ID: ID:VCmgsm+E0
17:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:12:33.75 ID: ID:sntdtTxUd
間違い無いな
150:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:53:16.99 ID: ID:ZVScyNYG0
タワマンなんか買うもんじゃ無いだろ
あれは賃貸するもんだぞ
15:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:11:33.48 ID: ID:3XVpAC4/0
16:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:12:13.26 ID: ID:E+4WKQ300
田舎行けば3~4000万で買えるやろ
通勤時間とオフセットできる価値ないやろ
287:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 10:29:12.75 ID: ID:vzcNbHeN0
広島なら1500万や
18:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:12:47.83 ID: ID:XHzHovE1a
駅まで遠いし
19:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:12:58.09 ID: ID:E7c03/8Td
どの辺に家建ててるんやろ
21:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:13:42.05 ID: ID:99ALKxhda
トコロザーワ
78:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:30:28.35 ID: ID:9cNENWSl0
白岡市とか蓮田とか久喜はええぞ
20:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:13:08.40 ID: ID:cRBAo1Ub0
分譲マンションの方が便利そう…
22:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:14:08.37 ID: ID:SSc8E9+8M
23:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:14:17.69 ID: ID:c9uagMgi0
24:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:15:19.21 ID: ID:L2HYFjil0
これくらいの値段で当然だろ
買えよ
25:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:16:14.05 ID: ID:eO2rTXWka
27:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:16:29.82 ID: ID:rNtIj2g00
28:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:16:46.54 ID: ID:BnlG54EZ0
それで建売は買わんわ
29:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:17:12.11 ID: ID:bG+6fWD10
30:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:17:47.15 ID: ID:XaZdjOJIa
38:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:20:21.09 ID: ID:3RIjn3sca
建て売りとか安くするため断熱気密性能は精一杯手を抜いてるから正解や
注文住宅以外ありえん
31:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:17:56.20 ID: ID:CSZv9hDS0
33:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:19:27.93 ID: ID:8TT8VNg60
48:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:21:28.73 ID: ID:rNtIj2g00
ワイの祖母は区内の土地付き戸建て300万で買ったで
高度経済成長前の月収一万時代にな
34:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:19:29.06 ID: ID:3RIjn3sca
そら都心のタワマンを9000万で買うわけだわ
35:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:19:43.70 ID: ID:MhUkJ4h80
名古屋通勤圏やけどどうや?
37:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:20:07.33 ID: ID:1CGjC4sY0
39:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:20:25.03 ID: ID:5/GQ7dVb0
51:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:22:10.57 ID: ID:Z25urV470
定期借地権っていって
解体して返却しないといけないのがある
40:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:20:27.04 ID: ID:lkF5EZk60
41:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:20:34.71 ID: ID:R7aCfJUca
49:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:21:34.84 ID: ID:lkF5EZk60
都心のマンションは中国人が買うからじゃね
55:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:23:05.86 ID: ID:3RIjn3sca
投資物件として魅力があるから
あと自国では資産持てない中国人が欲しがる
258:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 10:18:29.85 ID: ID:tkxWcVjMH
セキュリティ高い
立地いい
付加価値的に言えば景色もいい
タワマンが上がるというよりタワマンは立地のいいところに建ってるから当然上がるよねって話
43:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:20:46.63 ID: ID:DrNWBpUCr
45:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:21:07.56 ID: ID:0vGVT5Eu0
223:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 10:06:59.31 ID: ID:qqNabiMUM
それよく言われるけど税制上の計算の話であって
実際にはタダってことはそうないんやで
46:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:21:10.15 ID: ID:16kGWF8md
52:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:22:28.56 ID: ID:8fgc7UqS0
54:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:23:02.25 ID: ID:RCWtCF1BM
隣の家と近すぎるし庭ないやろ
戸建てのメリットないやん
62:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:26:09.98 ID: ID:8fgc7UqS0
建物間隔2m以上でも木造戸建てだと大きな笑い声とか子供叱る声とか聞こえてくるしこの距離ってヤバいやろ
56:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:23:50.30 ID: ID:FJHJxTZUp
64:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:26:33.90 ID: ID:gT1w1dsj0
コロナ前価格だね
同区近所の新築は1億で募集していたけど
9000万円まで値下げして売れていた
57:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:25:11.52 ID: ID:j0J0Bq6R0
60:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:25:39.26 ID: ID:V03DPF1JM
ちな畳のサイズは決まっていない
だから関西の1畳より東京の1畳の方が狭い
これほんま草生える
61:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:26:03.20 ID: ID:05Kz5UuOd
所ジョージやDT浜田と肩書き的には一緒ということになる
76:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:30:03.35 ID: ID:RxEG37YJp
田舎の人って世田谷を勘違いしてるよな
63:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:26:33.10 ID: ID:eO2rTXWka
いろいろ面倒くさそう
そこそこ良いマンションにでも住む方が気楽やろ
66:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:26:56.65 ID: ID:koFbBPot0
もう住宅数が世帯数を上回っててその差が広がっていくばっかりなわけやし
70:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:28:04.95 ID: ID:8fgc7UqS0
全部チャイナが買い取るぞ
67:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:27:33.53 ID: ID:oMcU76Y/0
69:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:27:50.70 ID: ID:mFHUogxX0
71:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:28:38.77 ID: ID:zYHUyrKxa
72:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:28:39.98 ID: ID:Z25urV470
空き家めっちゃ多い
73:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:28:47.49 ID: ID:eO2rTXWka
79:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:31:17.83 ID: ID:mFHUogxX0
83:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:32:52.64 ID: ID:9GLUrN1Sd
84:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:33:00.61 ID: ID:raGKfUnk0
87:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:33:58.74 ID: ID:NLdlwZt10
棟数稼がないと利益も上がらんやん
120:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:46:25.20 ID: ID:9j+S/LpVd
1棟だと買い手がつかないから分割したのでは?
というよりこんなクソ立地で1億2億も出せる層は建て売りより注文住宅だろ
88:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:34:45.53 ID: ID:0q/37HIm0
89:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:35:34.66 ID: ID:gd8B4W8Y0
そもそも1億する物件買うような層はここに住まないだろうな
価格設定ズレてない
90:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:35:37.80 ID: ID:U5VenHkA0
91:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:36:07.81 ID: ID:hMW2mFo9a
92:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:36:19.95 ID: ID:sKokWZpbd
96:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:37:36.37 ID: ID:i0l5YK09a
101:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:40:00.29 ID: ID:U5VenHkA0
104:出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 : 2022/09/08(木) 09:41:19.37 ID: ID:aRBCrRui0
5000万はのせてるねこれw
105:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:41:24.02 ID: ID:kB60gsDd0
106:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:41:51.53 ID: ID:RxEG37YJp
110:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:43:09.90 ID: ID:FHEdDTb2r
113:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:44:36.20 ID: ID:dPC9AoKrd
納戸
112:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:44:34.26 ID: ID:3hVuIRGP0
115:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:45:04.85 ID: ID:izNkGj470
117:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:45:41.85 ID: ID:FOUGcQrTr
122:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:46:55.87 ID: ID:REljCr4q0
125:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:48:14.04 ID: ID:W01h1VWM0
126:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:48:20.56 ID: ID:8TT8VNg60
7000万くらいやったらしい
口には出さんけど土地代が7000万なんやと思った
多分建物に価値無い
127:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:48:37.06 ID: ID:kYRhJaxu0
148:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:52:50.71 ID: ID:u03wo6Nga
これもう2世帯住宅やろ
160:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:54:29.48 ID: ID:eO2rTXWka
不動産屋風の旗立ててるのええな
190:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 10:00:18.16 ID: ID:d+CEOy9La
日本の建築法規理解していれば、こんな馬鹿げたことはしないな
364:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 11:12:55.39 ID: ID:OGUbShp90
これ逆に地雷が隣を購入する確率めちゃくちゃ上げるよな
128:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:48:59.77 ID: ID:5U04traCM
何年まで新築なんや?
304:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 10:37:05.31 ID: ID:pRD/R91u0
法律で工事完了後1年
129:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:49:27.47 ID: ID:XF35R+do0
130:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:49:58.26 ID: ID:kYRhJaxu0
使いにくいにきまっとるやろ
131:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:49:59.18 ID: ID:m4HnDLMrM
132:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:50:04.99 ID: ID:tKvMJP2u0
134:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:50:22.75 ID: ID:gFoCsZZd0
136:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:50:41.93 ID: ID:kYRhJaxu0
ゴミすぎて草
145:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:51:46.42 ID: ID:u03wo6Nga
草
1階と2階逆やと思ってたわ
135:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:50:38.68 ID: ID:xD4wPJMj0
相当歩くやん
137:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:50:45.01 ID: ID:vbzBQXsLd
聞いたことねえ
141:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:51:31.07 ID: ID:kYRhJaxu0
割とよくあるゴミみたいな間取り
163:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:55:02.99 ID: ID:LtJU+med0
ペンシルハウスはこれ系多いで
一階に無理やり駐車スペース作るからどうしてもリビングが2階になる
146:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:52:21.20 ID: ID:LtJU+med0
足壊したら生活どうすんや頭おかしい
149:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:53:02.80 ID: ID:vPcUleqI0
154:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:53:49.97 ID: ID:W01h1VWM0
100坪の土地に注文住宅で建設しても5000万しないんやで
168:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:55:50.28 ID: ID:8TT8VNg60
ワインち100坪あるけど土地込みで3000万いってない
2700万くらいやった
ちな東海地区の田舎
157:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:54:15.37 ID: ID:SPPYVLcOD
164:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:55:14.28 ID: ID:kYRhJaxu0
使いにくい
アホが考えること
159:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:54:22.19 ID: ID:GE+axqhf0
不動産屋に騙されて2軒にしてボロ儲けしようとして
全然相場に合わずに売れないパターンやん
1年たったら新築とは言えないんやっけ?
161:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:54:54.76 ID: ID:0wrV7ViW0
265:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 10:20:40.41 ID: ID:D7gSBJkYd
なんかサラッとエグいこと書いてて草
162:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:54:59.58 ID: ID:vofPuMVV0
二階リビングに抵抗無いわ
171:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:56:19.08 ID: ID:LtJU+med0
ばあちゃん一階ってことはつまり年取ったら2階はあかんってことや…
178:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:57:19.96 ID: ID:33GsiVvxM
201:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 10:01:40.30 ID: ID:RxEG37YJp
逆で昔からある豪邸の大きい土地に小さい家何棟も建てて売ってるんだよ
分割して一つ一つ高めに設定すりゃぼろ儲けなんだろな
183:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:58:29.42 ID: ID:16kGWF8md
185:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:58:54.47 ID: ID:Pf+vvNia0
186:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:59:17.66 ID: ID:vPcUleqI0
187:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:59:22.84 ID: ID:ccNfQSVd0
世田谷って地価そんなに高いんか
192:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 10:00:32.53 ID: ID:GE+axqhf0
いやこんな狭いの上モノで1500万もせんやろ
ボッタクリもいいとこや
189:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:59:39.79 ID: ID:kYRhJaxu0
昨今は平屋建てる人間が多くなってるからな
まあ現実に東京に平屋なんて無理やけど
191:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 10:00:26.07 ID: ID:0mFDuDxQ0
5年から10年で、転々とするなら建て売りのやっすいペラペラハウスでええで
実際売る時に注文との値段差がつきにくい
216:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 10:05:21.59 ID: ID:qqNabiMUM
家を資産と考えず道具として考えりゃええのよな
資産運用は他でやりゃええ
196:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 10:00:45.56 ID: ID:97XRi2X+0
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1662595559/
「自動車」って乗り物知らなさそう
yasainet
が
しました