1風吹けば名無し2022/07/24(日)20:13:10.12 ID: goDUaf3N0.net









18風吹けば名無し2022/07/24(日)20:15:30.58 ID: 43ez0QFNa.net

なに言ってだ




2風吹けば名無し2022/07/24(日)20:13:16.82 ID: goDUaf3N0.net

まじかよ…




4風吹けば名無し2022/07/24(日)20:13:36.64 ID: 0bglLYyD0.net

こマ!?




5風吹けば名無し2022/07/24(日)20:13:47.05 ID: goDUaf3N0.net

捏造だったんか…




6風吹けば名無し2022/07/24(日)20:14:02.36 ID: 6LIuZ+Zd0.net

江戸時代なかったとしてその時代には何があったんや




21風吹けば名無し2022/07/24(日)20:15:43.03 ID: vIbPdVCiM.net

>>6
ダークマターや




 

67風吹けば名無し2022/07/24(日)20:22:43.85 ID: 7vjboxnX0.net

>>6
ポルトガルとオランダによる植民地時代やで




9風吹けば名無し2022/07/24(日)20:14:33.73 ID: PiwYBZWLa.net

ヤバいな…真実に目覚めてしまったわ…




11風吹けば名無し2022/07/24(日)20:14:44.53 ID: orUgVm1F0.net

織田信長も木下藤吉郎も徳川家康も
みんな架空の人物やで




14風吹けば名無し2022/07/24(日)20:14:56.96 ID: JjKuVngKr.net

江戸天皇ってめっちゃ長生きだよな




17風吹けば名無し2022/07/24(日)20:15:22.82 ID: rrg15HW00.net

徳川家も存在しなかった…ってコト!?




24風吹けば名無し2022/07/24(日)20:16:07.65 ID: 1PxvQDEGd.net

ほな来年の大河なんてまるごと創作か




25風吹けば名無し2022/07/24(日)20:16:21.82 ID: VKSF20L30.net

江戸時代末期ならレンガも使うやろ




28風吹けば名無し2022/07/24(日)20:16:40.84 ID: kMhMXD8x0.net

そのレンガが近代化以降に作られたものだとは考えないのか...




30風吹けば名無し2022/07/24(日)20:17:13.19 ID: M2Di7wj10.net

てか作り直したとか出ないの?




37風吹けば名無し2022/07/24(日)20:18:08.32 ID: XUQrwZ1k0.net

これで何か言うとしてもこの城が江戸時代になかったとしか言えんやろ




41風吹けば名無し2022/07/24(日)20:18:30.94 ID: EYIlxZTi0.net

こいつらノリでやってんのかガチでやってんのか判断に困る




43風吹けば名無し2022/07/24(日)20:18:48.24 ID: sEgfnINt0.net

城郭内にエレベーターある城を何個か見たことあるしな
たぶん明治以降に作られた偽の城が多い




45風吹けば名無し2022/07/24(日)20:19:01.62 ID: AbI3ViwB0.net

本当は西軍が勝ったんだよな




46風吹けば名無し2022/07/24(日)20:19:11.53 ID: v25npFEOp.net

やっぱり勉強って大事やな




48風吹けば名無し2022/07/24(日)20:19:33.59 ID: sm5gYIMN0.net

それ言い出したら和歌山城とか鉄筋コンクリートやで




50風吹けば名無し2022/07/24(日)20:19:45.77 ID: HvG5mrcGa.net

そろそろなんJの存在を否定してくれ頼む




55風吹けば名無し2022/07/24(日)20:20:40.18 ID: dXI0ESjz0.net

今の日本の城ってほぼコンクリやろ
レンガで古い方




56風吹けば名無し2022/07/24(日)20:20:49.78 ID: czZ+izDY0.net

江戸天皇って長生きしすぎと思ってたんだよな




69風吹けば名無し2022/07/24(日)20:23:08.43 ID: SQmmypBK0.net

>>56
江戸は元号と関係ないんやで




168風吹けば名無し2022/07/24(日)20:36:00.30 ID: Wjxa41CP0.net

>>69
マジかよ
江戸天皇っておらんかったんか?
天皇じゃなかったら江戸って誰だよ?




58風吹けば名無し2022/07/24(日)20:21:17.04 ID: spm0GfNR0.net

勢いで笑った




60風吹けば名無し2022/07/24(日)20:21:32.13 ID: 0xXQ0PfC0.net

これ震災とかで壊れて市の人が秘密に安上がりで
修復したついでに1回も修復してないと言い
歴史的価値を高めて観光客増やそうとした説




63風吹けば名無し2022/07/24(日)20:21:44.46 ID: pNWA6V6a0.net

進撃の壁が巨人で作られてたことくらい衝撃やな




65風吹けば名無し2022/07/24(日)20:22:09.29 ID: UKSoKxHd0.net

普通に明治以降に改修したんじゃないの?




71風吹けば名無し2022/07/24(日)20:23:32.64 ID: HSxJUDx8p.net

江戸城の王手門なら関東大震災でも倒壊して修復してるしそのあと東京大空襲で完全焼失して再建されたのは戦後20年経った頃やけど…




73風吹けば名無し2022/07/24(日)20:23:40.16 ID: 39TvgRCk0.net

アルミホイル巻いてそう




74風吹けば名無し2022/07/24(日)20:24:05.46 ID: o9/LzvDN0.net

歴史ひっくり返るやん




77風吹けば名無し2022/07/24(日)20:24:24.31 ID: uywW5ENF0.net

既存の歴史を疑うのはわかるんやが
それをどこの誰かもわからない輩の唱える陰謀論なら納得できるってのはどういう心理状態なんや?




78風吹けば名無し2022/07/24(日)20:24:25.07 ID: ky10gkRW0.net

江戸時代に代わる何かの時代があったのかもな
その時代は明治政府に都合が悪いから消された可能性がある




80風吹けば名無し2022/07/24(日)20:24:39.37 ID: VPz6VyPl0.net

Twitter登録する時軽い知能テストした方がいいだろこれ




82風吹けば名無し2022/07/24(日)20:24:52.38 ID: 7WEfT4cCa.net

戦国無双がファンタジーになるやんけ




95風吹けば名無し2022/07/24(日)20:27:02.26 ID: TiPndr7C0.net

こういう奴が一定層いるのが本当に危機感を感じる




96風吹けば名無し2022/07/24(日)20:27:13.96 ID: 8Mi1ni7M0.net

義務教育は意味があるんやなあ




99風吹けば名無し2022/07/24(日)20:27:30.71 ID: IqquT1U/0.net

明治政府に捏造されまくってるから検証すら不可能




103風吹けば名無し2022/07/24(日)20:28:03.46 ID: swWWwLBRa.net

こいつら江戸時代が何年続いたと思ってるんや




112風吹けば名無し2022/07/24(日)20:29:42.74 ID: QVWsbx2L0.net

大阪城はエレベーター普通についてるし
正直怪しいと思ってたわ
江戸時代どころか戦国時代もあやしい




117風吹けば名無し2022/07/24(日)20:29:55.61 ID: k5Jw+Evo0.net

空白の250年




151風吹けば名無し2022/07/24(日)20:35:01.75 ID: lFG1qvhj0.net

おもしろいな。その発想はなかった
そういや、江戸時代に日本を旅したヨーロッパ人の日本旅行記読むと
だいたい近畿は活気があるという記述があるのに、江戸はあまりない




207風吹けば名無し2022/07/24(日)20:37:52.01 ID: /+dumUnBr.net

改修した時期を調べたら分かるんじゃない?




92風吹けば名無し2022/07/24(日)20:26:42.05 ID: 2PlL5oYV0.net

割と歴史って作り話っぽいもんな




引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658661190/