
1:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:02:42.55 ID: ID:4nYoihVG0
https://www.utvarpsaga.is/ibuar-i-rikjum-evropu-vilja-fa-frid-i-ukrainu/
ポーランド以外のほとんどの国がウクライナが領土を譲歩して平和協定を結ぶべきだと回答。
特に、EU主導国は、圧倒的にウクライナが譲歩して平和交渉をしなければならないと答え、強硬派の英国さえ平和交渉と正義の戦争の比率が似ている。
2月の世論調査とは、まったく違う結果が出た。
2:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:02:59.86 ID: ID:4nYoihVG0
3:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:03:17.87 ID: ID:4nYoihVG0
4:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:03:31.63 ID: ID:4nYoihVG0
6:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:03:58.09 ID: ID:ifZaTnI+0
8:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:04:39.55 ID: ID:gIWBd5RN0
9:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:04:41.69 ID: ID:0WZKcSc6a
10:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:05:31.73 ID: ID:15um3qB10
11:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:05:36.75 ID: ID:HIzR32NGd
12:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:05:39.94 ID: ID:jazkeX1HM
13:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:06:19.48 ID: ID:HkU8pEnA0
14:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:06:40.76 ID: ID:l13ap/pJ0
24:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:09:39.77 ID: ID:4nYoihVG0
なんでポーランドだけなんや?
言うてポーランドよりロシアに近い国あるやろ
44:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:18:27.11 ID: ID:l13ap/pJ0
ポーランドはヨーロッパに見捨てられて何度もロシアに侵略されてる。
15:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:06:48.74 ID: ID:4nYoihVG0
これでまた日本は戦勝国や
16:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:07:05.90 ID: ID:breVp1Xe0
どっちが世界に必要か明白だよね
17:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:07:22.09 ID: ID:HIzR32NGd
18:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:08:04.14 ID: ID:Tk1d1/hN0
19:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:08:26.26 ID: ID:ncLenT/40
20:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:08:35.39 ID: ID:wpZQyQiOd
ほんま現金なやつら
21:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:08:44.61 ID: ID:9uke4Hs80
自分の身は自分で守るしかない
23:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:09:16.68 ID: ID:UiMg+F6+0
日本も1兆円ぐらい出せ
25:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:10:04.46 ID: ID:nPGJlLIH0
26:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:10:25.29 ID: ID:8Bsu4F2l0
電車で隣の座席見たらパワー系やったようなもんやし
27:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:11:31.06 ID: ID:2xuC7L7Y0
28:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:11:43.55 ID: ID:HkKlvPW60
29:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:12:05.52 ID: ID:d3dZ4ZKzM
現代の戦争なんやからせめて一ヶ月くらいで総力戦して終わらせてほしかったわ
30:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:13:30.24 ID: ID:HkKlvPW60
遠距離攻撃の手段が増えすぎやねん
そのせいで兵はそこまで死なずに金だけ溶かす戦争になってる
31:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:13:36.51 ID: ID:Ut0g4Ep60
39:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:16:54.27 ID: ID:cNoCR0iGr
協力求めるのはええけど協力してくれた国にロシアと一切関わるなといわんばかりの圧かけてたのは逆効果やと思うよな…
32:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:13:51.18 ID: ID:pZCZulusd
33:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:13:55.03 ID: ID:Az+GPE5DM
34:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:14:16.01 ID: ID:UBtzjA6ha
今は対岸の火事やけどロシアに吹っかけられたら土地渡さなきゃならないって流れができるやん
38:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:15:47.39 ID: ID:Az+GPE5DM
勝てへんのにどうやって潰すんや
頭岸田かお前
35:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:14:23.10 ID: ID:XNxd211I0
49:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:20:13.74 ID: ID:CrW+qNg/0
これはあるなー
人類自体が問題先送り気質や
36:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:14:40.52 ID: ID:93vdY/mH0
37:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:15:19.15 ID: ID:UiMg+F6+0
しかしポーランドだとかバルト三国はロシアへの警戒感高いんだよな
旧ソ連の構成国と、一応は独立国だった東独との違い?
40:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:17:11.72 ID: ID:CzzHcCQx0
42:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:18:00.47 ID: ID:kdztgtt0d
自国民の生活犠牲にしてまでやることじゃないんだよ
43:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:18:09.35 ID: ID:gdXq9uaW0
46:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:19:25.36 ID: ID:BnZXL+Ye0
そらウクライナとかもともとポーランドのもんやし
45:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:19:11.68 ID: ID:LCOdDcgf0
50:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:20:56.06 ID: ID:Oj41PRRw0
ウクライナさん諦めてください
51:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:20:58.14 ID: ID:U6TTJVRI0
53:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:21:40.49 ID: ID:UiMg+F6+0
欧州も平和ボケのせいで今の生活多少犠牲にしてでも将来の脅威に対処する気概が無くなった
56:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:23:04.61 ID: ID:DgiVn5tRd
もっと長期的にみたらロシア味方につけてアメリカに対抗しないとEUは豊かさを維持できないからロシアは弱体化させ過ぎたらあかんのやで
54:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:22:44.25 ID: ID:pYF01s4y0
55:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:22:55.76 ID: ID:sfxvq+Lgd
62:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:25:06.23 ID: ID:KoM91n0Ca
内政干渉とか言ってる場合じゃない
64:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:26:29.42 ID: ID:ogETcm1Id
ロシアは民主主義なんだよなぁ
66:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:28:41.68 ID: ID:SerWnLtY0
ロシアが何か言ってもフェイクニュースで扱え
67:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:29:36.34 ID: ID:L5NaSCh+0
68:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:29:40.66 ID: ID:ggBGfpUE0
ちっこいベラルーシは今どうしてるん?
71:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:30:28.74 ID: ID:HkKlvPW60
ベラルーシはロシア派に付いてる
そのうち平和的に併合されるかもね
69:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:30:22.17 ID: ID:Nxb6u8M30
同じ白人仲間やろ
70:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:30:25.96 ID: ID:uZt8RAhGr
鬼畜かな?
72:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:31:15.97 ID: ID:COBNJwj7a
まだまだこれからだよな
無限支援編は始まったばかりだぜ
79:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:32:53.50 ID: ID:ggBGfpUE0
世界史的に見たら短いけど現代戦のテンポと金のかかり方考えたら同じものさしでは足らんくね?
73:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:31:16.64 ID: ID:i8LJkw4Y0
これで解決だわ
75:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:32:03.89 ID: ID:uKF71QYV0
77:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:32:29.61 ID: ID:SerWnLtY0
78:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:32:51.53 ID: ID:4ARZBuXrd
制裁したで
94:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:38:23.39 ID: ID:UiMg+F6+0
ウクライナがほぼ抵抗てきず一瞬で占領されちゃったから
80:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:33:06.44 ID: ID:vi3/hIme0
そら日本人が飽きて当然やな
81:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:33:35.04 ID: ID:5VS/CA3k0
ロシアを攻めると核戦争になりかねない
82:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:34:06.67 ID: ID:f+iqfmDcd
83:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:34:16.52 ID: ID:Nxb6u8M30
いまじゃ遠くから経済制裁でお茶濁してるだけや
90:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:36:27.87 ID: ID:W4mfrUK70
そもそもロシアとイラクじゃ全く話が別やろ
当時でもアメリカが対露参戦に踏み込むはずねえわ
85:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:34:57.13 ID: ID:ggBGfpUE0
毎回静かなのが不気味なんやが
86:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:35:03.81 ID: ID:u/moevcv0
88:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:36:04.87 ID: ID:VM4U27z0d
取り戻さないといけないからな
87:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:35:40.36 ID: ID:7yuNJ3kW0
89:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:36:09.95 ID: ID:4nYoihVG0
日本なんて隣国で戦争起きてた時、ウッヒョー!特需景気や!とか言ってたのに
今のヨーロッパとかウクライナ侵攻起きてから経済終わってるし
91:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:36:51.61 ID: ID:duXr2LLw0
だから昔から酷い目にあってる
97:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:39:33.45 ID: ID:TV6ZuBfsM
装甲車相手に騎馬で勝負すな!
92:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:36:55.75 ID: ID:Eju/lmUt0
93:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:37:41.65 ID: ID:rNFkeWCR0
NATO「ギャハハハハwwwwww」
この時のプーチンを返して?
95:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:38:46.18 ID: ID:TV6ZuBfsM
101:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:41:47.10 ID: ID:HkKlvPW60
支援するって宣言したのに兵器が全然届いてないらしい
ポーランド支援宣言した100%の兵器を届けてる
そんで大国でもないのに支援額は2位らしい
98:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:40:08.53 ID: ID:L1MasN7H0
100:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:40:43.35 ID: ID:0/jBNqkl0
最後にはまた国失うのか?
102:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:41:48.82 ID: ID:gL0wUlwI0
103:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:41:49.24 ID: ID:91QGibFhp
まだ70年くらいしか経ってねえ上に向こうは散々歴史の授業やってるだろうに過去と同じことしてそれが正しいって思っちゃうんだな
106:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:42:52.64 ID: ID:Eju/lmUt0
107:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:43:33.15 ID: ID:OvUJCiXi0
プーチン止めないとどの道終わらん
108:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:44:48.23 ID: ID:Knob81mMd
ブリカス「ウクライナの士気低下の方が顕著🙄
しかも物凄い数の脱走兵が現れてるしもう終わりや🤔
これが現実や😽
109:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:46:42.56 ID: ID:eXpSgNm/0
111:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:48:29.10 ID: ID:ZDl3dy8x0
116:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:51:09.21 ID: ID:HkKlvPW60
そこまでやってもロシア側が諦めるとも思えんしな
正義の防衛戦争だからウクライナ側は領土請求とかもできなさそうやし利点がないよ
112:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:49:53.76 ID: ID:2InT+H8gM
113:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:50:10.13 ID: ID:HoyLlncPp
119:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:51:53.08 ID: ID:HkKlvPW60
キチガイが暴れるのは今に始まったことじゃないだろ
初見面するなよ
114:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:50:11.35 ID: ID:b+sb1syta
115:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:50:42.06 ID: ID:SN13K+qP0
117:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:51:34.97 ID: ID:HsTrbWHw0
118:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:51:52.08 ID: ID:JMH3NXn0d
ウクライナが降伏したらまーた世界で戦争が勃発しそう
123:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:56:02.97 ID: ID:ZE4oPuaud
そんなもんアメリカみてたら誰でもわかるだろ
121:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:53:11.92 ID: ID:KP/B8vV/0
みんなウクライナ応援だの平和ボケだの言うけどそんなもんやで
122:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:55:51.65 ID: ID:sBUcwhqqM
124:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:56:06.39 ID: ID:4nYoihVG0
125:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:56:35.06 ID: ID:zeKBFMn80
なぜか日本に押し付けられそうな感じがするんだ
米国があの手この手で名目変えて回収してきそうというか
126:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:57:16.50 ID: ID:ncJKO6+30
▽対ロシア制裁は、強化と制裁逃れを防ぐ作業を継続
▽ウクライナ政府に最大90億ユーロの財政支援
▽「欧州政治共同体」創設構想の協議開始
▽陸路とEU圏内の港湾を利用し、ウクライナの穀物輸出を支援
127:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:59:15.52 ID: ID:MTRlsFeo0
何でこんなにダラダラしとるんや?
129:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 11:00:02.94 ID: ID:HkKlvPW60
制空権取れてると思ってんの?
128:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:59:24.43 ID: ID:4Y14kzWq0
131:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 11:01:36.48 ID: ID:ZtE9wAvpM
133:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 11:01:47.45 ID: ID:2InT+H8gM
59:風吹けば名無し : 2022/06/25(土) 10:23:47.03 ID: ID:4G37Cg1/0
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656118962/
>>どっちが世界に必要か明白だよね
ロシアが侵略大好き国家でさえなければねぇ…
レーニン主義の共産主義は、根底にあるのが他国への侵略(たとえ革命で支配者層を皆殺しにしても、外国に経済的に支配されてしまうだけで、永遠に労働者のための世界にはならない。故に世界を労働者の為の世界にするためには、外国に侵略して全ての国を共産主義にしなければいけない、というのが彼らの思想)なので、根本的に共産主義国は平和路線を絶対に選ばない。
正直、ウクライナ切捨て路線は共産主義国のことをまーだ理解できてないアホどもの日和見でしか無いと思うわ。
共産主義の根底にあるのは侵略であり、世界中全ての富裕層・支配者層の皆殺しだってことにいい加減気付けと。
第二次大戦時にナチスとの戦争を嫌がってポーランドを切り捨てた時と同じ事をまたやってるのが今の欧米。
ウクライナを切り捨てればいよいよロシアが世界征服に乗り出すってことがわかってない。
yasainet
が
しました