1風吹けば名無し2022/01/13(木)05:36:47.90 ID: v5RZgPAqp.net


感染拡大に歯止めがかからない模様




3風吹けば名無し2022/01/13(木)05:38:57.60 ID: YWLvLTq/0.net

いくらなんでも急増しすぎやろ




5風吹けば名無し2022/01/13(木)05:41:14.76 ID: n+Oxzb1NM.net

えらいことになってて草




6風吹けば名無し2022/01/13(木)05:41:36.79 ID: RCuZloOJ0.net

普通に死者出てて草
誰や死なへん言うたんw




72風吹けば名無し2022/01/13(木)06:10:49.77 ID: FMUq8K530.net

>>6
高齢者やから寿命やろ




101風吹けば名無し2022/01/13(木)06:25:16.83 ID: uxz9YQu/M.net

>>6
たまたまちゃうかー(すっとぼけ)




8風吹けば名無し2022/01/13(木)05:42:41.40 ID: 60NujiFPd.net

正月帰省するから検査しとこからの感染爆発やからな
やっぱ検査せなあかんわ




11風吹けば名無し2022/01/13(木)05:43:42.15 ID: iLixZ0dr0.net

オミクロンさん来月には天下統一してそう




13風吹けば名無し2022/01/13(木)05:45:31.40 ID: 2OdQGWGaM.net

この国極端すぎやろ




14風吹けば名無し2022/01/13(木)05:47:07.11 ID: XoBwqJyB0.net

重症者と死者は?




16風吹けば名無し2022/01/13(木)05:47:32.26 ID: PDAgxkky0.net

まじで先月までどこに潜んでたんって思う




71風吹けば名無し2022/01/13(木)06:10:30.40 ID: 5A3Z/hjJr.net

>>16
だから検査数絞ってたんだって




17風吹けば名無し2022/01/13(木)05:48:28.60 ID: JepXvfyb0.net

爆増するのわかりきってたのになあ




24風吹けば名無し2022/01/13(木)05:50:36.25 ID: gzeVGtLP0.net

重症者死者はデルタや、言うてまた言い訳するんか?




27風吹けば名無し2022/01/13(木)05:51:22.88 ID: VWq0F7G6d.net

赤くなっとる県はなんや?




48風吹けば名無し2022/01/13(木)06:00:39.04 ID: j2lAmzFUp.net

>>27
過去最多




28風吹けば名無し2022/01/13(木)05:52:30.51 ID: 2OdQGWGaM.net

実際いま自粛してる店て見ねえな
殆ど通常と変わらん気がするわ




34風吹けば名無し2022/01/13(木)05:55:11.89 ID: IC6kdEa/d.net

>>28
割とスーパー百貨店業界が足を引っ張ってると思うわ




47風吹けば名無し2022/01/13(木)06:00:33.21 ID: 2OdQGWGaM.net

>>34
まあでも拡がり方が急過ぎるしな
対応間に合わんのはあると思う




33風吹けば名無し2022/01/13(木)05:54:43.86 ID: LEr/GYRjd.net

東北すげえ
宮城ですら少ない




36風吹けば名無し2022/01/13(木)05:56:11.35 ID: qR+uP0xW0.net

重症化率が従来株の1割だとしても
感染力が10倍だったら単純計算で同じだけ死ぬのよね
実際は医療の人手が足らなくなるからもっと死ぬ




37風吹けば名無し2022/01/13(木)05:56:41.18 ID: ITaM71Dj0.net

あっという間に韓国の感染者数抜いたの草




40風吹けば名無し2022/01/13(木)05:57:57.19 ID: TiGoYuGi0.net

インフルと違うのは後遺症が洒落にならんくらいやばいらしいな




41風吹けば名無し2022/01/13(木)05:58:13.46 ID: JoFxIKWNM.net

田舎ばっかり真っ赤になってるな




45風吹けば名無し2022/01/13(木)05:59:19.57 ID: UaNJWHib0.net

はよ緊急事態宣言かマンボウか出せや
今日もワイは満員電車乗って東京へ繰り出すんやぞ




50風吹けば名無し2022/01/13(木)06:01:21.71 ID: abyJsV1s0.net

すでに殆どの病院が面会禁止になってもうた
外界と完全遮断された入院生活なんて耐えられん、可哀想や




51風吹けば名無し2022/01/13(木)06:01:39.10 ID: wJrm+bLS0.net

国民全員一か月間皆働かず巣籠するってのはどうや?
乾パンと水さえあれば行けるやろ




54風吹けば名無し2022/01/13(木)06:03:49.08 ID: iI53xT7h0.net

>>51
1億2000万人×30日分の乾パンと水が供給できるんか?
誰も稼働しないのに




58風吹けば名無し2022/01/13(木)06:06:14.64 ID: pGrNXLJY0.net

えっ今こんなことになってんのかよ
もう終わったと思ってコロナの話題一切見てなかった




70風吹けば名無し2022/01/13(木)06:09:31.24 ID: uEL49rDj0.net

こんなに増えてたんか!?




73風吹けば名無し2022/01/13(木)06:10:53.71 ID: gzeVGtLP0.net

帰省と初詣が象徴的やな
感染対策を厳格に守れなかったから感染が拡大した




74風吹けば名無し2022/01/13(木)06:11:01.47 ID: lTuEgdEW0.net

オミクロンは何をどうやっても感染防ぐのが無理なのは世界の数字でわかっとるんやから粛々と見守るだけや




76風吹けば名無し2022/01/13(木)06:11:29.62 ID: ehpVmUQUp.net

緊急事態宣言出ないとテレワークに切り替えしない会社多すぎるわ
無能にも程がある




81風吹けば名無し2022/01/13(木)06:13:48.27 ID: qOxYqOWh0.net

>>76

電車混み混みよ
テレワーク出来る会社はしたらたいいのにあほだよね




77風吹けば名無し2022/01/13(木)06:11:41.30 ID: POGoak0g0.net

もう一生コロナで一生マスク必須やろ




84風吹けば名無し2022/01/13(木)06:14:48.30 ID: E0csSTqg0.net

去年の夏と完全に一緒
もう東京+10000人はすぐそこや…😭




85風吹けば名無し2022/01/13(木)06:16:27.01 ID: uKKNnW0G0.net

ほぼノーガードやった南アフリカもたいして死者出さずにピークアウトしたしなぁ
オミクロンはホンマに大した事無い可能性高そうよね




86風吹けば名無し2022/01/13(木)06:16:31.75 ID: POGoak0g0.net

ただの風邪(39℃激しい咳)
なりたいか?




112風吹けば名無し2022/01/13(木)06:29:31.57 ID: dQRdDkKR0.net

>>86
風邪風邪言うとるがインフルと違っていつ流行るかわからないんじゃ堪ったもんじゃないわ




87風吹けば名無し2022/01/13(木)06:17:59.55 ID: YleACgRr0.net

重症者結構おるやん




89風吹けば名無し2022/01/13(木)06:18:20.68 ID: faWkUL5E0.net

冬コミ帰省ラッシュ初詣
のジェットストリームアタックのせい
もう終わりだよこの国




126風吹けば名無し2022/01/13(木)06:35:52.29 ID: OrAokl3U0.net

>>89
忘年会新年会成人式とかイベントラッシュでもあるしな




90風吹けば名無し2022/01/13(木)06:18:27.21 ID: /ulBcbdx0.net

岩手つええ




92風吹けば名無し2022/01/13(木)06:19:12.08 ID: UOpext5Qd.net

A 感染対策を徹底した場合の新型コロナ → 完全には封じ込め出来ない
B 感染対策を徹底した場合のインフルエンザ → ほぼ壊滅
C 例年通りの感染対策の場合の新型コロナ → データなし
D 例年通りの感染対策の場合のインフルエンザ → 毎年そこそこ流行


AとBではなく、AとDを比べようとするやつって詭弁も満足に使えないの?




93風吹けば名無し2022/01/13(木)06:19:20.52 ID: TUOS4lund.net

隣県やけど青森の多さはなんなんや




110風吹けば名無し2022/01/13(木)06:28:48.41 ID: yRCMMD2n0.net

>>93
米軍基地じゃない?




94風吹けば名無し2022/01/13(木)06:20:05.94 ID: VECg3W680.net

地元で感染した話なんか一言も聞かんけどな
絶対盛ってるよなこれ




95風吹けば名無し2022/01/13(木)06:21:08.70 ID: 993dK1YM0.net

>>94
ど田舎なら空あまり聞かんだろ




100風吹けば名無し2022/01/13(木)06:23:57.88 ID: VECg3W680.net

>>95
田舎ほど噂速攻広がるゾ




97風吹けば名無し2022/01/13(木)06:23:16.96 ID: uqdkPxNg0.net

弱毒なら風邪として定着に進んでるんやないか




99風吹けば名無し2022/01/13(木)06:23:43.46 ID: uqdkPxNg0.net

今のところ味覚障害も肺炎も少ない雑魚なんやろオミクロン




107風吹けば名無し2022/01/13(木)06:27:51.18 ID: lTuEgdEW0.net

>>99
感染未発症が顕著に多いのはわかっとる
不気味なのは未発症でもウイルスの残滓が意外に残るようで感染の自覚ないまま後遺症が出る可能性があるらしいことやね




102風吹けば名無し2022/01/13(木)06:25:53.46 ID: VECg3W680.net

100人以上の感染していれば、個人間で普通噂流れて来るんだけどな




103風吹けば名無し2022/01/13(木)06:26:05.05 ID: 0Bqiu1cpa.net

夏の時みたいに中等者でも病院入れんぐらいになったらさすがに怖いよな




104風吹けば名無し2022/01/13(木)06:27:32.38 ID: z87KAKLj0.net

秋田どうして・・・?




111風吹けば名無し2022/01/13(木)06:29:23.28 ID: 4UAsHeu90.net

コロナで騒ぎ出してから一度も自粛せず飲み歩いて普通に仕事してワクチンすら打ってないワイがなんでかからないのかほんまに意味不明になってきて逆に怖いんやが




113風吹けば名無し2022/01/13(木)06:31:27.64 ID: KGh0tz2z0.net

東京が最高どこまで行ったか覚えてないわ
5000くらいやっけ




115風吹けば名無し2022/01/13(木)06:32:14.67 ID: UWOh+mW00.net

地味に増えてきたな





118風吹けば名無し2022/01/13(木)06:33:03.08 ID: DSGUGQ0z0.net

1万3千のうち、重症が100人て雑魚すぎる
恐れることは何もない




129風吹けば名無し2022/01/13(木)06:36:10.77 ID: /Lr+ZNNp0.net

>>118
ワクチンのおかげや




121風吹けば名無し2022/01/13(木)06:33:31.89 ID: h1X0zSxnM.net

ワクチンはオミクロンに効果ない
ワクチン非接種者も重症化してない
ワクチン3回目を打つべき

この辺の矛盾を説明してくれや




124風吹けば名無し2022/01/13(木)06:35:42.17 ID: iI53xT7h0.net

>>121
コロナで重症化しなくても感染拡大で罹患者が増えると、コロナに関係なく他の病気で治療せなあかん人らが本来の治療を受けられなくなる




128風吹けば名無し2022/01/13(木)06:36:01.25 ID: abyJsV1s0.net

>>121
ワクチン打っとくと重症化しにくい
ノーワクチンは感染しやすい上に重症化もしやすい=お荷物




122風吹けば名無し2022/01/13(木)06:34:23.17 ID: G6jnzxTYr.net

症状が軽くなってインフルエンザレベル言うけどインフルエンザレベルが蔓延するってほんのちょっとヤバいよな




43風吹けば名無し2022/01/13(木)05:58:19.78 ID: FLuoKUf10.net

終わりやね




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642019807/