
過去のオカルト・事件スレをまとめました((( ;゚Д゚)))
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)18:56:04.45 ID: 76tIaH7p0
妄想だと思って構わないから聞いいてくれ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)18:56:45.37 ID: Xy0yEMpW0
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)18:56:45.81 ID: 76tIaH7p0
まず俺が別の世界の記憶?を見るようになったのは高校を卒業する
直前だった。
学校から帰るときに急にめまいがして救急車で運ばれたんだよな」
それで俺が倒れた瞬間なんだが走馬灯みたいによくわからない
映像が頭の中をかけめぐったのが最初なんだ。
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)18:57:26.76 ID: 76tIaH7p0
て、理解できるようになってきた。
その情報を整理したのが今から俺がはなす内容なんだ。
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)18:57:59.23 ID: 76tIaH7p0
だけどこちら側の日本とかなり違うことがあって、国名が日本帝国
東連合って名前なんだ。外国からは日本じゃなくて東連って呼ばれてる
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)18:59:40.79 ID: 76tIaH7p0
栄圏によく似たものがあって、東南アジアとか半島とかの地域は
日本が支配しているんだ。
あとこれに日露戦争で勝ち取ったロシアの国土の一部がここに加わっていたとおもう。
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)18:59:20.97 ID: XQKYJlKf0
>>1はリボーンの白蘭なんだろ?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:01:00.80 ID: 76tIaH7p0
あそこまで鮮明じゃない。
こちらと向こうの世界の歴史って言うのは少しづつ違うんだけど
一番違うのは原爆が落とされていないってこと。
ここらへんはあやふやでよくわからないけど、第二次世界大戦が勃
発した当初から東連は存在してて、そこと枢軸国で手を組んで連合
国と戦ったんだよな。
13: 【ぴょん吉】 チャーハニック ◆GOODhaGOAA : 2011/12/01(木)19:01:39.45 ID: BitXT4vp0
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:03:00.02 ID: 76tIaH7p0
いきなり流れ込んだり、夢にだったりいろいろ
戦争に流れは詳しくわわからないけど次第に枢軸国側は不利になっ
てきたんだがアメリカはそこで最初に東連に密使を送り
割のいい条件つきで早期講話を持ちかけたんだ。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:02:14.33 ID: +xcLnVKX0
もう続きかかなくておk
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:03:50.19 ID: 76tIaH7p0
元ネタなんてねーよ
条件というのはわからないけ他の枢軸国の戦況を不利にするような
内容だったらしい。
東連はそれを受諾して戦争を早期に終わらせて、広大な支配地を失
うこともないまま戦争が終わったんだ。
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:03:08.13 ID: P/eLxvSE0
続けなさい。
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:08:12.97 ID: 76tIaH7p0
冷戦がかなり変わってくるんだ。
まず冷戦は核戦争とまではいかないけど実際に資本主義国家と社会
主義国家に別れて短期間だけどすごく大きな戦争になったんだ。
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:09:00.00 ID: Xy0yEMpW0
もっと生活感のある記憶は無いんかね。
俺が違う世界に行ったとしても
この世界の戦争について、そんなに語れそうにないぞ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:11:11.35 ID: 76tIaH7p0
戦争が語れるのは多少俺に軍事オタがが入ってるのもある。
生活感のあることも記憶に入ってくるよ、世界情勢とかの情報も一気に
流れ込んでくるからいろいろなことがわかる
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:09:16.07 ID: 76tIaH7p0
支配地だったベトナムでの戦争、ベトナム戦争は起きなかった
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:13:46.27 ID: YeYg7KMD0
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:14:04.01 ID: 76tIaH7p0
て、技術大国として既に覚醒していた東連の奮闘もあって資本主義
側の圧勝で終わったんだ。
中国とかも向こうには存在しないからほとんどロシアだったかソ連の
戦いだったかな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:15:49.18 ID: 76tIaH7p0
大まかな歴史の流れはこんな感じで今はアメリカと東連の関係が悪
くなりつつある、ってところまで記憶がある。
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:16:23.12 ID: 76tIaH7p0
質問とかあったら答えるよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:18:56.71 ID: +PRWJ5w10
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:19:56.20 ID: 76tIaH7p0
まるっと東連の支配地。
北も南も存在自体ないよ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:20:04.33 ID: n/lz6ojE0
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:21:54.06 ID: 76tIaH7p0
うん。そんな感じ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:24:44.20 ID: yZpHmeQ20
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:25:09.83 ID: IWOtP9CF0
経済はやっぱり不況?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:26:35.82 ID: 76tIaH7p0
俺が見た記憶の中では軍需で好景気だったかな
震災は知らん、東南アジアに大きな地震がきたくらい
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:27:59.87 ID: grvE8Ux00
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:29:00.64 ID: IWOtP9CF0
西暦何年くらいまでみたの?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:30:58.65 ID: 76tIaH7p0
そんな感じかな
たぶん冷戦終わってしばらくだから2000年ちょっと前くらいまで
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:30:32.70 ID: n/lz6ojE0
向こうにもう1人の自分が居るとか、
誰か分からないけど誰かの視点で見てるとか
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:32:23.62 ID: 76tIaH7p0
録画してるビデオの早送り
誰か知らないけど人間一人の記憶を追体験したりもある
資本主義戦争(冷戦)で一兵士としてどっかで戦った夢を見たこともある
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:35:32.46 ID: /b2n3CTb0
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:38:22.14 ID: 76tIaH7p0
確かに景気はすごく良かったけど町の風景は殺伐としてた感じがする
なんていうか灰色の団地にみたいなのが住宅地にはたくさん並んでた。
首都は東京と京都におかれててどちらかのつぶれても首都機能を維持できるように
なってた。
両方がつぶされた時のために北海道のほうに臨時首都の用意もあった
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:36:19.62 ID: +PRWJ5w10
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:39:38.29 ID: 76tIaH7p0
二次大戦前にほとんど処刑されちゃってるから残ってないかな
ほんの少しは残ってたかも知れないけど差別的な扱いは受けてない
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:39:18.14 ID: xpXiDkDB0
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:41:01.74 ID: 76tIaH7p0
リンクはしてない、時系列めちゃくちゃでいきなり情報が流れ込んでくる
こっちの世界史と照らし合わせて、大学卒業前あたりで大体体系化できたけど
2000年以降の情報はほとんどない
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:40:52.03 ID: /b2n3CTb0
お前は向こうの世界の住人だったんだろ?
日常生活をかいていけよ。
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:45:42.33 ID: 76tIaH7p0
日常生活といわれてもこっちと大して変わらん
ただいくつかルールはあったな、中枢(東京にあるんだが)に足を向けて
眠ってはいけないとか、あと秘密警察みたいなのも組織されてたな
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:45:23.19 ID: /b2n3CTb0
79:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)19:48:07.38 ID: 76tIaH7p0
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:50:20.39 ID: IWOtP9CF0
85:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)19:52:06.99 ID: 76tIaH7p0
あった。ただ東連オリンピックって名前だった
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:52:06.50 ID: +PRWJ5w10
あいつらは日常的におっぱい丸出しにして糞食ってるような生活水準のまま滅ぼされた訳か?
88:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)19:53:46.83 ID: 76tIaH7p0
いったんは東連が整備をしたんだけど、なにかの拍子に偉い人の逆鱗に
触れたんだと思う
細かいタイミングまではわからないけどかなり早い段階
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:52:19.28 ID: KGN+HPSQ0
91:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)19:55:29.99 ID: 76tIaH7p0
神さま扱いだよ
国内では宗教特区以外での宗教の信仰は禁止だった
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:54:50.91 ID: IWOtP9CF0
97:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)19:57:47.52 ID: 76tIaH7p0
同一人物で細かくその後を知ってるのは東條英機ぐらい
彼は戦後アメリカにも取り立てられて出世したんだけど、
なにものかに暗殺された
犯人は知らない
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:38:53.94 ID: Xy0yEMpW0
例えば、夢を夢だと認識していると
自分の考えで行動できる場合があったりするでしょ
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:56:26.72 ID: Xy0yEMpW0
あとどういう人物の追体験をしたのか覚えている限りでざっと。
幼女とかババアとかもあんの?
101:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)19:59:52.01 ID: 76tIaH7p0
わかんない、記憶が流れ込んできている間はそれを受けているだけだけど
夢を見ている間は自由に動けたりする
さっきレスしたとおりに資本主義戦争で交戦に参加した夢をみた
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:59:02.53 ID: /b2n3CTb0
106:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:02:56.67 ID: 76tIaH7p0
最初は有効な関係で味方だったけどアメリカとの早期講和のために
ドイツのことは裏切った形になるね
たぶんみんな殺されてる
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)19:59:07.63 ID: 0xe2zPkp0
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:00:40.87 ID: rD2w3qPS0
また、日本語に該当する言語の言葉遣いは現代と同じですか?
108:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:05:30.73 ID: 76tIaH7p0
外国語とはわかんないな、音声はすべて日本語翻訳されて俺の頭に流れ込んでくるから
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:01:09.64 ID: +PRWJ5w10
114:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:07:59.64 ID: 76tIaH7p0
認識されてないっていうか、歴史から消し去られたっていうか
とくに差別はされてないよ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:04:42.38 ID: /b2n3CTb0
109:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:06:02.74 ID: 76tIaH7p0
時間かかるもん
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:06:17.47 ID: TUWbWqItO
片方が夢の世界、もう片方が現実世界
>>1が最初に言ってる通り妄想だとしても本当だとしても面白い
パラレルワールドって考えることにする
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:07:23.16 ID: 1501e0mZ0
面白いなー
できればもうすこし詳しく歴史を書いてほしい
さかのぼれるだけさかのぼって
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:07:32.78 ID: BMelNqusO
117:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:10:09.54 ID: 76tIaH7p0
無線機を個人で持ってるよ、パソコンはトロンが主流、といっても持ってるのは一部の
金持ちくらい
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:08:44.76 ID: /b2n3CTb0
120:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:11:43.86 ID: 76tIaH7p0
俺の頭で体系化したもんだしこれが別世界の話なのか妄想なのかもってところだかた
矛盾は出ちまうかわからんよ
覚えちがえもあるだろうし
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:12:26.66 ID: /b2n3CTb0
インターネットは存在して無さそう?
126:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:14:54.37 ID: 76tIaH7p0
インターネットはよくわからんけどそれらしいものはある
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:13:45.13 ID: 0To5BD1b0
128:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:15:59.38 ID: 76tIaH7p0
そうでもない。原爆が落とされてないこともあってか核もそこまで
研究進んでないし、どっちもどっちだな
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:18:08.41 ID: +PRWJ5w10
「一旦文明化されてから危険分子と見なされて滅ぼされた。偉い人の逆鱗に触れたっぽい」って漠然とした事以外は分からないのか?
131:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:19:44.42 ID: 76tIaH7p0
すまんな、結構断片的なものも多いんだよ
四年くらいかかってやっと近代史をまとめることができたくらいだから
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:22:15.43 ID: Xy0yEMpW0
134:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:22:56.18 ID: 76tIaH7p0
うん多分
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:26:13.17 ID: BMelNqusO
140:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:27:52.28 ID: 76tIaH7p0
追体験中は会話したりすることもあるよ
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:28:38.45 ID: IWOtP9CF0
あと、この世界と違う法律とかある?
145:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:30:24.52 ID: 76tIaH7p0
改定はところどころされてるけど帝国憲法がまだ残ってる
軍国主義って言えるかもしれないね
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:29:33.89 ID: BMelNqusO
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:29:42.32 ID: +PRWJ5w10
中国やインドの上澄みのインテリとか?
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:30:16.99 ID: Xy0yEMpW0
こっちの意識とか記憶を持ち越せているの?
だとしたら、かなり面白いけどww
148:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:32:28.63 ID: 76tIaH7p0
多分自分の意思、そう思ってるだけかもしれないけどその辺は難しいところ
>>143
いるよ、基本的にトップは無理だけどそれなりに偉い人にならほかの民族でもなれる
>>144
意識は間違いなくもちこめてる、あーまたかってなるから
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:31:51.27 ID: 1501e0mZ0
150:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:33:54.93 ID: 76tIaH7p0
今は希望性だよ、待遇がいいから半島側の人間とか希望者多い
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:36:08.90 ID: 0To5BD1b0
誰でも知ってる的な企業
158:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:39:36.60 ID: 76tIaH7p0
有名な企業はこっちと同じものはないな
インフラも国がすべて管理してるから格安で使える
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:40:57.08 ID: K0VkyciQ0
164:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:43:16.17 ID: 76tIaH7p0
大企業とかもあるからそうとは言えないな。
一応資本主義だとおもう、公共福祉は手厚いだろうが
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:44:07.57 ID: 87AnCjV20
168:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:46:04.87 ID: 76tIaH7p0
わかんねーな。
パラレルワールドってのがあるんなら、八十年代後半には
向こうの俺はどこかにいるんだろうが
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:45:12.43 ID: yJFUip9a0
171:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:47:34.31 ID: 76tIaH7p0
ないわけじゃないけどまだごちゃごちゃ、わからないけど日清戦争っで
清を抑えてそこから東連が広がっていったとかじゃないのかな、後半は
俺の想像だけど
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:49:29.44 ID: yJFUip9a0
日本による統治が着々と上手くいった結果か
東連の国旗とか国歌は覚えてる?覚えてたら国旗をなんとなくでいいから描いてみて欲しい
東連の言語と日本の言語体型とか文字の違いとかあった?
181:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:53:22.63 ID: 76tIaH7p0
国旗は日章旗みたいな感じ
君が代は普通にあった。たぶんこれが国歌みたいな扱い
我々の手で我らが美しき大地を守ろう、なんて歌もあったな
言語は普通に日本語、違う言語かもしれないけど俺の耳には
日本語として翻訳されてはいってくる
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:52:11.42 ID: hNoxFIFe0
184:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:55:50.94 ID: 76tIaH7p0
兵器の技術の進歩は目覚ましいけど、まだまだ2000年代まえだから
それなり
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:55:41.90 ID: 6Jvvvpf40
186:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:56:23.82 ID: 76tIaH7p0
多分ない、ないと思う
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:56:16.05 ID: yJFUip9a0
この世界とあまり変わらない?
後、漫画、ゲーム、アニメとかの技術はどんな感じだった?
187:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:57:35.02 ID: 76tIaH7p0
娯楽はそこまで充実してないイメージだな
手塚治虫はいたみたいで向こうにも火の鳥とかあった
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:58:03.61 ID: hNoxFIFe0
190:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)20:59:19.42 ID: 76tIaH7p0
南米とかアフリカはたいてい大きな国が植民地として抱えてるよ
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)20:59:44.10 ID: yJFUip9a0
娯楽が充実してないんじゃ行ってもつまらんだけだな
天皇は昭和天皇のままなの?それとも交代した?
196:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)21:01:14.09 ID: 76tIaH7p0
昭和天皇は早期に亡くなって今上天皇がいるよ
変わった年号って多分言わないほうがいい気がする
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:00:26.79 ID: IWOtP9CF0
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:00:27.02 ID: +PRWJ5w10
198:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)21:02:48.67 ID: 76tIaH7p0
植民地としてしっかり押さえてる国が管理してたからなかったよ
>>195
東連の支配下
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:04:43.24 ID: +2bbVKH+0
未だに楠木正成や結城親光は顕彰されてんの?
205:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)21:07:51.24 ID: 76tIaH7p0
鎌倉時代までとなってくるとわからないなすまないが
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:05:42.26 ID: +PRWJ5w10
現地の状況がどんな感じかは知らないのか?
206:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)21:09:02.96 ID: 76tIaH7p0
現地の人の暮らしまでは知らんが、俺のイメージしてる今のインドよりは発達してるんじゃないか?
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:09:12.74 ID: FJBYH/GQ0
すげえリアルというか、懐かしさがある
同じ夢何度も見たり
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:13:22.07 ID: Qpvyi1eY0
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:17:38.05 ID: +PRWJ5w10
213:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)21:21:38.37 ID: 76tIaH7p0
わるいな
期待にそえなくて
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:22:14.54 ID: LqSKhh4xO
215:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)21:24:38.49 ID: 76tIaH7p0
つけてないけど、向こうの世界の歴史をまとめたりとかはしてる
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:29:27.27 ID: +PRWJ5w10
220:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)21:31:17.06 ID: 76tIaH7p0
普通に市街地がちらほらあるくらいだよ
とりたてて何かあるわけではない
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:34:53.04 ID: +2bbVKH+0
中国を統治機関は話なんじゃねーの?
あと中国は少数民族が沢山あるからその辺はどうなってんの?
225:ジョニー ◆5xfvN1MH0nOM : 2011/12/01(木)21:37:39.47 ID: 76tIaH7p0
最後に
少数民族のことはくわしくわからないけど残ってはいるよ
統治機関は東連そのまま
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:41:30.06 ID: hNoxFIFe0
その世界だと、太平洋戦争で日本人が数十万まで減ったんだけど、
長野県に巨大地下施設作って徹底抗戦してることになってる
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/01(木)21:50:24.68 ID: xKUszOGL0
yasainet
が
しました