
1:muffin ★ : 2021/11/16(火)23:50:00.55 ID: CAP_USER9.net
13:名無しさん@恐縮です : 2021/11/16(火)23:57:54.24 ID: mHlSMYj40.net
14:名無しさん@恐縮です : 2021/11/16(火)23:59:01.52 ID: fttELDQ20.net
24:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:06:00.43 ID: cFdHjBvu0.net
2:名無しさん@恐縮です : 2021/11/16(火)23:50:39.59 ID: GiO2TSr30.net
4:名無しさん@恐縮です : 2021/11/16(火)23:51:32.31 ID: ofr5e1Kg0.net
6:名無しさん@恐縮です : 2021/11/16(火)23:54:53.80 ID: almR+Bxu0.net
31:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:15:12.03 ID: Wk+H3MTk0.net
そうだよ
7:名無しさん@恐縮です : 2021/11/16(火)23:55:51.34 ID: V4Fi6DjW0.net
運転センスも昭和生まれよりはるかにすごい
8:名無しさん@恐縮です : 2021/11/16(火)23:55:58.26 ID: af/FepTb0.net
106:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)07:19:42.10 ID: yzalkz2F0.net
それな
25:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:06:31.82 ID: Zn7kbq5Q0.net
国産atセダンだとサイドブレーキじゃないかな?
9:名無しさん@恐縮です : 2021/11/16(火)23:56:26.97 ID: pk4TpnQ50.net
10:名無しさん@恐縮です : 2021/11/16(火)23:56:35.15 ID: mCSKgUIf0.net
16:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:00:39.16 ID: 4OleFMBe0.net
フット式のパーキングブレーキでやるのか!?
難しそうだなw
BMWのドライビングスクールでは、1日で講習の最後にバックスピンターンできるようにする
良いコーチと練習場所があればできるのかな
17:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:00:58.31 ID: Ib3mkRii0.net
36:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:26:20.48 ID: S7EmApdg0.net
当たり前だろ何言ってんだか
18:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:01:01.16 ID: Ta559z7j0.net
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って「あ行」を
確認したらマジで置いてあってびびったwww
58:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)02:50:23.85 ID: D58HCxU20.net
あ行にないのは当たり前だけど
か行にも無いよ
19:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:02:10.60 ID: 9xlkSHK80.net
21:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:02:58.64 ID: 1wMzGmcA0.net
私有地なら無免許でも構わないけど
23:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:05:51.81 ID: Hf7Ch2Ca0.net
この辺はどう思ってるんだろ
26:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:09:24.74 ID: 1V6VclIB0.net
27:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:09:56.18 ID: S/2xwR+70.net
29:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:14:33.09 ID: pIhPeqbc0.net
上手いこと乗っ取ったな
30:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:14:49.92 ID: n+cedK6d0.net
チャリのリアブレーキ握ったら簡単に楽しめるだろ、自動車免許持ってないけど
32:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:15:49.40 ID: mjHsFKB/0.net
34:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:23:29.10 ID: slYHuTsT0.net
あの人は別格
33:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:16:14.15 ID: IBH8c3zE0.net
実際に俺のもそうなんだけど、昔ながらの左手サイドの方が
パキーンとロックするわ。
38:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:29:15.11 ID: pHHIxsQR0.net
43:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)00:52:20.67 ID: IHwsjluN0.net
47:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)01:06:45.53 ID: 1YxCSRrC0.net
整いすぎてて同じ条件で一般人の平均よりも早く成功したとかそういうのでないと、
意味がないでしょ
48:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)01:12:06.14 ID: /DJC5jpw0.net
一般道路上では自分が上手いと過信するのが一番怖いんだよな。
周囲はヘタクソドライバーや歩行者なんかが溢れてるわけだし。
51:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)01:49:05.23 ID: 4Ghfj1Yj0.net
53:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)02:04:33.44 ID: xvxaSiEL0.net
54:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)02:04:46.55 ID: DPfdxvqt0.net
56:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)02:13:36.30 ID: wDj81wXl0.net
これは見られてもいい動画
59:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)02:50:31.94 ID: 71Qx8ZMK0.net
なんだこれ。
すげえ。
学校にもいかず、試験を受けて免許をとったというし、なんという運転の上手さだ。
自分なら間違いなく、この囲いをなぎ倒してしまう。
すばらしい。
64:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)03:09:32.26 ID: BTbVmv1A0.net
こいつ番組で免許取ってるんだぞw
行ったようなもんだったよ
62:ああああ : 2021/11/17(水)02:55:52.65 ID: VACdZSAA0.net
63:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)03:08:17.59 ID: 58aiWZh00.net
70:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)03:38:59.44 ID: YDUXAhAf0.net
83:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)04:26:59.27 ID: zw9QgkjT0.net
サイドターン使った定常円の出来損ないでしょ
88:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)04:55:27.58 ID: OXKfj6jb0.net
何年も前だけど普通の主婦がドリフト「走行」を1日で会得するって企画もあったな。
それに比べりゃ屁みたいなもん
93:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)05:11:21.60 ID: 2K+6ocIW0.net
やる必要がないからだ
100:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)06:57:11.23 ID: cIbkOAGT0.net
104:名無しさん@恐縮です : 2021/11/17(水)07:05:32.83 ID: XcD6zqWu0.net
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1637074200/
ガルちゃんかよ
yasainet
が
しました