1風吹けば名無し2021/07/05(月)11:02:13.28 ID: ZLTymqwF0.net



向かいの家の二階




15風吹けば名無し2021/07/05(月)11:06:53.16 ID: qcaVThMK0.net

その家は大丈夫だろと見てたら最後がっつり持ってかれて怖すぎだろ




3風吹けば名無し2021/07/05(月)11:03:13.76 ID: EWNEzvbKM.net

死んだやろこれ




172風吹けば名無し2021/07/05(月)11:24:03.56 ID: r2gCDSKKM.net

>>3
2回潰れてないしワンちゃんあるやろ




8風吹けば名無し2021/07/05(月)11:04:56.49 ID: 7MTyJVwy0.net

どこにおるのか分からんけど何が見えとるんや




325風吹けば名無し2021/07/05(月)11:35:33.40 ID: UxMW2GIP0.net

>>8
最後流される向かいの家の窓から序盤人が見える




10風吹けば名無し2021/07/05(月)11:05:19.01 ID: XlD4uZtU0.net

あーあ…




11風吹けば名無し2021/07/05(月)11:05:36.73 ID: 2qwJUK4T0.net

逃げずに家にいれば助かった?




17風吹けば名無し2021/07/05(月)11:07:24.93 ID: 1LJ/UlOnp.net

>>11
茶色の家の二階に人おるねん




72風吹けば名無し2021/07/05(月)11:14:58.07 ID: 5y4wtEv/0.net

>>17
茶色の家無事やんと思ったら最後ぶっこわれてたわ




13風吹けば名無し2021/07/05(月)11:06:21.79 ID: sC2Lf/Ir0.net

ワイ去年家建てたけど
流されたら発狂するわ




578風吹けば名無し2021/07/05(月)11:51:57.59 ID: 2PHkOxwu0.net

>>13
山沿いと川沿いはクソ安いけどあかんな




14風吹けば名無し2021/07/05(月)11:06:23.89 ID: MZwdUYved.net

わからん




19風吹けば名無し2021/07/05(月)11:07:37.45 ID: 2qwJUK4T0.net

スレタイちゃんと見てなかったわ
車の方じゃなくて家かこわ




21風吹けば名無し2021/07/05(月)11:08:01.83 ID: yAvoKSTV0.net

玄関塞がれてるしもう逃げられんよなこれ




22風吹けば名無し2021/07/05(月)11:08:06.76 ID: M6dO048pd.net

無理ゲーすぎて草




23風吹けば名無し2021/07/05(月)11:08:10.57 ID: Y7QTjMqR0.net

奥の家のベランダに居たな……そんなとこ住んでてなんでさっさと避難しないんですかね




37風吹けば名無し2021/07/05(月)11:11:28.42 ID: GGp29Rk8a.net

>>23
熱海なんかほとんどこんな場所やぞ




88風吹けば名無し2021/07/05(月)11:16:30.70 ID: YfO5qHiI0.net

>>23
まだ避難勧告しか出てなかったぞ




118風吹けば名無し2021/07/05(月)11:19:19.13 ID: AFAZRCTWd.net

>>88
避難勧告は今年の5月でなくなったやろ




133風吹けば名無し2021/07/05(月)11:20:35.77 ID: YfO5qHiI0.net

>>118
レベル3やから避難勧告相当やな




26!ninja2021/07/05(月)11:09:12.51 ID: 9c3x1LiT0.net

動画撮ってる奴も呑気やな




29風吹けば名無し2021/07/05(月)11:09:57.62 ID: ME18pW5c0.net

この撮影してるやつは逆に外に出てたら死んでるやろ




31風吹けば名無し2021/07/05(月)11:10:07.88 ID: YyiB7Vw/0.net

家流されてないから余裕やろ




32風吹けば名無し2021/07/05(月)11:10:22.50 ID: Au2SgM/Mr.net

車の人間一髪やったな




43風吹けば名無し2021/07/05(月)11:11:58.09 ID: Pla+sFVD0.net

>>32
流れる方向に逃げとるからこの人もヤバイんちゃう
なんでバックせんやったんやろ




669風吹けば名無し2021/07/05(月)11:56:41.53 ID: ExKyLddu0.net

>>43
土にタイヤ取られとるやろ
下にしか行けんし結果的にそっちがマシやったろ




46風吹けば名無し2021/07/05(月)11:12:11.05 ID: 5Y8A5Z0or.net

>>32
車これ逃げ切れたんか?




77風吹けば名無し2021/07/05(月)11:15:36.79 ID: 5y4wtEv/0.net

>>46
逃げ切れるやろ




55風吹けば名無し2021/07/05(月)11:13:19.29 ID: nYY2zuAJd.net

すげーなドシャーって流れてくるもんなんだな




206風吹けば名無し2021/07/05(月)11:26:58.08 ID: vlLGXRxzM.net

>>55
土砂崩れだけにな





これでええか?




57風吹けば名無し2021/07/05(月)11:13:20.48 ID: t1A5daQQa.net

向かいの家って窓から覗いたの犬ちゃうの




63風吹けば名無し2021/07/05(月)11:14:02.73 ID: GV6f/6lL0.net

大きい建物の上にいくわ
それが決壊するならどこ行っても終わりやし




65風吹けば名無し2021/07/05(月)11:14:20.52 ID: uL+v7kXx0.net

簡単にグシャグシャになるもんなんやな




69風吹けば名無し2021/07/05(月)11:14:55.01 ID: qyhm02Of0.net

そんな流されてないから平気やろ




71風吹けば名無し2021/07/05(月)11:14:57.83 ID: RSMWnHUY0.net

外出て死んだやつもいるし家いたら死んだやつもいるし運ゲーやな




73風吹けば名無し2021/07/05(月)11:15:07.53 ID: GV6f/6lL0.net

車の上乗った方が生存率高いやろなあ




75風吹けば名無し2021/07/05(月)11:15:21.36 ID: JkqVromfM.net





340風吹けば名無し2021/07/05(月)11:36:22.50 ID: 1sWHKvO+0.net

>>75
うわあ




97風吹けば名無し2021/07/05(月)11:17:45.24 ID: byZHV3I50.net

>>75
ガレージ付きの立派な家がこんなことになるなんて
マジで人生って運ゲーやな




451風吹けば名無し2021/07/05(月)11:43:44.86 ID: SWyeg/HC0.net

>>75
車はこの駐車場から出てきたんか
なら一か八か高速で下るしか選択肢ないんやな
きっつ




78風吹けば名無し2021/07/05(月)11:15:39.37 ID: 3opbAZx60.net

窓開けて閉めて家ぐしゃってなるまでの間が怖い




81風吹けば名無し2021/07/05(月)11:15:46.14 ID: vjF3PrmsM.net

今までなんともなかった家が秒で崩れ去るって
ワイなら発狂するわ




89風吹けば名無し2021/07/05(月)11:16:30.87 ID: uL+v7kXx0.net

別荘地とか高級住宅地ってこういう斜面に建ててるの多いよな
やっぱ見晴らし重視なんやろな




131風吹けば名無し2021/07/05(月)11:20:32.43 ID: GVrm3LMyd.net

>>89
金持ちって高台とか斜面に住みたがるよな
貧乏人と同じ空気吸いたくないんかしれんけど




90風吹けば名無し2021/07/05(月)11:16:34.36 ID: j19FodHBd.net

亡くなってたら映像流せなくなるんやないのこれ





112風吹けば名無し2021/07/05(月)11:19:13.18 ID: vYajwFyu0.net

>>90
ニュースで使われた時は窓が開くところ、家が崩れるあたりはカットされてたな




91風吹けば名無し2021/07/05(月)11:16:53.25 ID: wUl9kEQl0.net

これ実際どうしたら確実に回避できるんや?




123風吹けば名無し2021/07/05(月)11:19:52.44 ID: Jz8sx0T00.net

>>91
空飛べ




196風吹けば名無し2021/07/05(月)11:26:04.93 ID: Omt39MUW0.net

>>91
事前の避難しかないやろな




93風吹けば名無し2021/07/05(月)11:16:55.83 ID: 5aCULW9Fa.net

やっぱり人生って






運だよなあ
運だし本質は「無」や




95風吹けば名無し2021/07/05(月)11:17:34.12 ID: 7z7KtxO/a.net

消防士が走って逃げる映像何度見ても冷や冷やする




98風吹けば名無し2021/07/05(月)11:17:54.75 ID: 5Y8A5Z0or.net

車がおったのがコマツ屋の前
そのまま下れば新幹線の高架
新幹線高架橋に被害が出たニュースは聞いてないからここをくぐれば生きてる可能性がある
距離は約60メートル、時間差は約10秒









124風吹けば名無し2021/07/05(月)11:20:01.15 ID: NTMttASB0.net

>>98
これなら助かってそう




108風吹けば名無し2021/07/05(月)11:18:49.77 ID: 9FT9w12Md.net

>>98
車ニキはセーフやろ




141風吹けば名無し2021/07/05(月)11:21:18.53 ID: 5y4wtEv/0.net

>>98
歩いて1分の距離なら余裕やろ




152風吹けば名無し2021/07/05(月)11:22:02.77 ID: t1A5daQQa.net

>>98
逃げ切ったやろな
眼前の光景で津波の恐怖連想したやろし多分ベタ踏みや




122風吹けば名無し2021/07/05(月)11:19:48.17 ID: vfyf9aa20.net

土砂に追われながら斜面カーチェイスってアドレナリンやばそう




127風吹けば名無し2021/07/05(月)11:20:07.69 ID: qhnzqR+Kd.net

そういや3.11の時に津波に巻き込まれたけど生きてたまんさんおったな
車ごと流された後に窓割って瓦礫にしがみついて
そっから建物を飛び移って屋上まで避難したおばちゃん




148風吹けば名無し2021/07/05(月)11:21:53.42 ID: RSMWnHUY0.net

>>127
御嶽山の時も思ったけどおばちゃんって生命力というか運というかすごいな




136風吹けば名無し2021/07/05(月)11:20:55.52 ID: /H3kh5Hl0.net

これ撮影者もちょっとずれてたらやばかったな




140風吹けば名無し2021/07/05(月)11:21:16.62 ID: GV6f/6lL0.net

土曜ってのもきついな




142風吹けば名無し2021/07/05(月)11:21:23.15 ID: byZHV3I50.net

いうて2階ならワンチャン助かってる可能性もあるよな
完全には潰れなきゃ生き残れるスペース確保できるし




145風吹けば名無し2021/07/05(月)11:21:38.57 ID: GVrm3LMyd.net

アップロードされてるということは撮影してる人は無事なんか




159風吹けば名無し2021/07/05(月)11:22:39.68 ID: 6cmrwVbha.net

>>145
生き残ったって言ってた




161風吹けば名無し2021/07/05(月)11:22:46.62 ID: bLwk8vyRH.net

避難して生きてても家とか全部なくなるんやし保険の内容次第では詰むやん




168風吹けば名無し2021/07/05(月)11:23:18.26 ID: bEA9XWmHa.net

奥の家が流される?さすがにここまでしっかり作られた家が流されるはずねーわ

上から別の家が流れてきて全壊、流出

なんやこれ…きついわ




173風吹けば名無し2021/07/05(月)11:24:05.79 ID: VK2rc92Cd.net

>>168
3.11も衝撃だったがやっぱり自然災害って恐ろしいわ




185風吹けば名無し2021/07/05(月)11:25:11.27 ID: c5GiH4Kc0.net

まさか家潰れるとは思ってもみなかったやろなあ




244風吹けば名無し2021/07/05(月)11:29:34.71 ID: ZtGPq6DOH.net

こういう震災の動画見てホンマ思うけど木造ってクソよな
大体生き残ってる建屋コンクリやし




248風吹けば名無し2021/07/05(月)11:29:49.59 ID: UV7kiFw20.net

解決っぼい雰囲気でとるがまだ100人くらい埋まってるってマジ?




249風吹けば名無し2021/07/05(月)11:29:56.48 ID: uL+v7kXx0.net

こういう状況で撮影しとる人って案外多いんやな




299風吹けば名無し2021/07/05(月)11:33:55.67 ID: sdui+7OC0.net

>>249
他にやれること何も無いしな




312風吹けば名無し2021/07/05(月)11:34:47.88 ID: RKbCydPY0.net

>>249
撮影してるおかげで現場の状況が分かるんやからスマホパシャパシャを悪にしたがる馬鹿のほうが不思議やけどな




361風吹けば名無し2021/07/05(月)11:37:58.61 ID: lDVHOC6GM.net

>>312
外野からしたらメリットあるけど本人からしたらなんのメリットも無いと言うか下手したら死んでるわけやからなあ

今回の災害でも撮影しててそのまま死んだやついてもおかしくないし




382風吹けば名無し2021/07/05(月)11:39:13.85 ID: vYajwFyu0.net

>>312
公益性高い映像ならともかく大半は面白半分やん




411風吹けば名無し2021/07/05(月)11:41:10.94 ID: Dv9R1V8e0.net

>>382
動機なんてなんでもええやろ
重要なのは結果や




261風吹けば名無し2021/07/05(月)11:31:00.49 ID: dxwi6QrXp.net

やっぱ住むなら海から離れた平地やね




288風吹けば名無し2021/07/05(月)11:33:11.71 ID: sSy+tozI0.net

もう田舎に住む事自体がリスクだな。




291風吹けば名無し2021/07/05(月)11:33:21.04 ID: wsogtyk60.net

車に乗って流されるんと家で流されるんはどっちが生存率高いんかな




295風吹けば名無し2021/07/05(月)11:33:42.20 ID: xtA6eynD0.net

特撮にしか見えんわ




352風吹けば名無し2021/07/05(月)11:37:11.19 ID: C6ZvzzS7M.net

日本全体をドームで覆って雨とか跳ね除けたり出来んかな




386風吹けば名無し2021/07/05(月)11:39:43.42 ID: xzDP62U+0.net

思った以上にやばいな




449風吹けば名無し2021/07/05(月)11:43:41.81 ID: jrw28hZi0.net

てか避難勧告出てるのに避難しない奴多すぎだろ




474風吹けば名無し2021/07/05(月)11:44:59.10 ID: PuwX3GJca.net

>>449
住民全員が避難する場所がそもそもない避難所がやべー所にある家に居たほうがむしろ安全おじさんがくるぞ




486風吹けば名無し2021/07/05(月)11:45:46.44 ID: zrrsM658a.net

>>474
避難所がそもそも危険だおじさんはいつでも現れるな




466風吹けば名無し2021/07/05(月)11:44:35.02 ID: vYajwFyu0.net

「避難指示」てのがアカンな
「避難命令」にしてもええやろ




引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625450533