1風吹けば名無し2021/04/20(火)17:51:07.85 ID: 9aVuK3/LM.net

生徒を教室に集めておいて教授はオンラインで出席する模様








2風吹けば名無し2021/04/20(火)17:51:43.29 ID: iyp5ytYS0.net

デスゲームの主催者




44風吹けば名無し2021/04/20(火)18:04:28.55 ID: jZPHPjX20.net

>>2




74風吹けば名無し2021/04/20(火)18:20:34.74 ID: bI9ItgoX0.net

>>2
色んな意味で草




4風吹けば名無し2021/04/20(火)17:52:14.45 ID: 9aVuK3/LM.net

ええんか………




5風吹けば名無し2021/04/20(火)17:52:29.24 ID: deJeOaVcM.net

無能すぎるやろ




7風吹けば名無し2021/04/20(火)17:53:14.02 ID: D/QRkBYMM.net

若いやつは平気だからむしろ好采配




11風吹けば名無し2021/04/20(火)17:53:52.25 ID: mkRweMLW0.net

労働組合がうるせぇからやろ?




15風吹けば名無し2021/04/20(火)17:54:22.09 ID: +uW1LjrB0.net

逆だろ逆




17風吹けば名無し2021/04/20(火)17:54:30.68 ID: baoSo92f0.net

バトロワでもやらせるきか?




18風吹けば名無し2021/04/20(火)17:54:36.48 ID: 9aVuK3/LM.net

こいつのプロフィールによればMARCHらしい




19風吹けば名無し2021/04/20(火)17:55:34.62 ID: HutaZ05qM.net

一部屋あたりの人数減らして隣の部屋から中継してるんやろ




20風吹けば名無し2021/04/20(火)17:55:36.62 ID: jHGvwL0p0.net

若い学生は密集させても大丈夫やろ
教授や講師は高齢やから逃げるで!




22風吹けば名無し2021/04/20(火)17:55:57.17 ID: vIDqjWxF0.net

中央やろこれ




23風吹けば名無し2021/04/20(火)17:56:16.85 ID: MdSfjMo2r.net

文科省が悪いよ〜..




25風吹けば名無し2021/04/20(火)17:56:24.81 ID: 9aVuK3/LM.net

ワイは許せん…




26風吹けば名無し2021/04/20(火)17:56:37.44 ID: LH76pOaw0.net

自宅に通信環境のない学生もおるんやろ




30風吹けば名無し2021/04/20(火)17:58:36.01 ID: 9aVuK3/LM.net

中央大学らしい





31風吹けば名無し2021/04/20(火)17:58:36.37 ID: A8RFmPJ00.net

そら対面やれって圧かけられとるやろからな ええ裏技や




33風吹けば名無し2021/04/20(火)17:59:28.12 ID: 4Kaqa4o3d.net

そら高齢の方が罹患した時のリスク高いし




34風吹けば名無し2021/04/20(火)17:59:59.12 ID: CgR0QiWA0.net

ずっと大学行きたい行きたいごねてたんやし講師もコロナ怖いやろしwin-winやん




35風吹けば名無し2021/04/20(火)18:00:24.51 ID: GpFYmvEFa.net

どうでもいいけど授業中にパソコン出していいんか今は




36風吹けば名無し2021/04/20(火)18:00:46.27 ID: a5FsoO3F0.net

意味わからんなこれ




37風吹けば名無し2021/04/20(火)18:00:48.06 ID: 9aVuK3/LM.net

商学部らしい





38風吹けば名無し2021/04/20(火)18:01:05.85 ID: CgR0QiWA0.net

ていうかこのご時世でもみんな後ろに座るんやな




39風吹けば名無し2021/04/20(火)18:01:24.42 ID: gF6sHoc90.net

ぼっちって割といるんだな
オンライン授業の弊害か?




40風吹けば名無し2021/04/20(火)18:02:00.58 ID: 9aVuK3/LM.net

まあ生徒よりも教授の方が感染したら大変だからしゃあない




42風吹けば名無し2021/04/20(火)18:02:31.63 ID: OgY30oNXa.net

中大って対面でもオンラインでもどっちでもいけるやろ




45風吹けば名無し2021/04/20(火)18:04:51.55 ID: 9aVuK3/LM.net

これが新時代の授業スタイルや




46風吹けば名無し2021/04/20(火)18:04:57.76 ID: z3DsgLXG0.net

学生が学校来たいってうるせーんだもん




61風吹けば名無し2021/04/20(火)18:09:31.34 ID: 8sJvpyVk0.net

>>48
関大っておしゃれなのをイメージしてたけどこんな感じで昼食とってんのか




50風吹けば名無し2021/04/20(火)18:06:09.10 ID: K2Bob9c00.net

むしろこれが正しいやり方やろ




51風吹けば名無し2021/04/20(火)18:06:35.57 ID: x1XO1sGR0.net

高みの見物




54風吹けば名無し2021/04/20(火)18:07:52.72 ID: 9aVuK3/LM.net

なんでこいつは授業時間中にスマホで写真撮っとんねん




55風吹けば名無し2021/04/20(火)18:08:07.40 ID: tbJ4zjTK0.net

どこやねんwと思って開いたらうちの学校やんけ




57風吹けば名無し2021/04/20(火)18:08:27.18 ID: QC+WZ2c0d.net

なんでオンラインにせんのや




62風吹けば名無し2021/04/20(火)18:10:37.23 ID: pglWwlcrp.net





66風吹けば名無し2021/04/20(火)18:12:29.43 ID: l0IvopO8d.net

>>62
弊社かな?
ZOOMは会議室限定やからこんな感じやわ




68風吹けば名無し2021/04/20(火)18:15:36.29 ID: 4AVi9tTdr.net

>>62
弊社やん




63風吹けば名無し2021/04/20(火)18:11:15.36 ID: JpJtXur60.net

別にええやろこれで




67風吹けば名無し2021/04/20(火)18:13:25.24 ID: 7SIKx9zNd.net

うちの大学か?って思ったら全然違った
似たり寄ったりの教室やな




70風吹けば名無し2021/04/20(火)18:17:32.57 ID: ftLIos0Md.net

映画館でクラスターないならええやろ
教室では喋らんからな

F欄は講義中もうるさいらしいがw




49風吹けば名無し2021/04/20(火)18:06:00.79 ID: 58NhjuNA0.net

文科省的にはこれも対面扱いなのか?




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618908667/