
1:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:20:33.11 ID: HkzGA3s+p.net
「電源タップにも寿命、交換目安は3から5年」メーカーの投稿に反響
#本当の事なので5回言います
— ヤザワコーポレーション (@yazawaCorp) March 31, 2021
電源タップにも寿命があります。
電源タップにも寿命があります。
電源タップにも寿命があります。
電源タップにも寿命があります。
電源タップにも寿命があります。
※ 電源タップは消耗品で、交換目安は3〜5年。(日本配線システム工業会より) pic.twitter.com/keUByD6mmw
同社アカウントには「知らなかった」「教えてくれてありがとうございます」「思ったより短い」
「10年以上使ってました」などの声が寄せられ、現在も拡散は続いています。
https://news.livedoor.com/article/detail/19964499/
2:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:21:04.07 ID: uVPv3WrZ0.net
3:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:21:30.70 ID: UGOtPHx20.net
8:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:22:43.44 ID: 6H4AzkHj0.net
70年前ってコンセントあるんか?
4:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:21:44.59 ID: n9Ncn3Ke0.net
9:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:23:09.63 ID: HuIb4J9f0.net
7:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:22:40.40 ID: Psl7klLmp.net
10:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:23:39.58 ID: Ud1XhuNE0.net
51:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:38:41.99 ID: ptGuzfDEa.net
これ
11:暢樹 : 2021/04/10(土)07:23:43.29 ID: emmhi1nF0.net
14:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:25:38.03 ID: cYhhtImV0.net
19:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:27:41.28 ID: QMvF3Lewa.net
あの透明な奴か?
21:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:27:56.17 ID: wHdPDr7Z0.net
技術のやつやろ?20年使ってるよ
29:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:30:39.85 ID: TKVjzKyya.net
同じく
構造がシンプルだからかな
42:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:34:31.00 ID: kGeBAhxed.net
これな、ワイは自分のハンダ付け技術を信じとる😎
48:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:37:17.41 ID: rC7RzhkO0.net
ワイがこんなにおるんか
15:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:25:55.86 ID: vtgftuyr0.net
16:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:26:18.81 ID: efp9fg8iM.net
十年は持つやろ
18:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:27:29.29 ID: wHdPDr7Z0.net
20:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:27:48.18 ID: YeFGG0ek0.net
24:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:28:43.72 ID: Dshk8HK/0.net
25:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:28:52.67 ID: pCcfSzA4d.net
動きがないんだから
それ言い出したら壁のコンセントもアウトやん
27:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:30:02.75 ID: MWBY8ow8d.net
30:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:31:03.49 ID: Lw18xxVXd.net
31:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:31:06.93 ID: FWzu30ui0.net
寿命ってそこのことやろ
33:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:31:49.50 ID: DzwAElZ20.net
35:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:32:11.59 ID: e+uUsV/n0.net
36:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:32:20.76 ID: ZkaAupkq0.net
37:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:32:48.25 ID: Izn38SVVp.net
ほこりだらけでゾッとするから
44:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:36:08.47 ID: WifnoAse0.net
ワイは埃入らんシャッター式しか買わんわ
というか100均で買わん限り今はほぼそうちゃうか
54:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:39:31.23 ID: ptGuzfDEa.net
シャッターは埃防止じゃないで
38:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:33:07.06 ID: zKpFV/Q/r.net
大電流流し続けたら5年で死にそうやけど
39:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:33:22.71 ID: HJejf+tA0.net
41:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:34:01.38 ID: 5C34cMMq0.net
43:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:35:15.11 ID: hYJjB3iz0.net
スイッチ入れたら爆発したことあるわ
45:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:36:12.53 ID: 2OcITISE0.net
になるんやろ?
53:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:39:11.54 ID: r/DhguhTM.net
46:風吹けば名無し : 2021/04/10(土)07:36:16.98 ID: cutP3xKn0.net
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618006833/
yasainet
が
しました