(画像の出典元)

1風吹けば名無し2021/02/01(月)12:48:36.56 ID: fnhEZXoId.net

なにこれ?




2風吹けば名無し2021/02/01(月)12:48:51.67 ID: fnhEZXoId.net

芸能人どいつもこいつも始めてて草




3風吹けば名無し2021/02/01(月)12:49:06.42 ID: RSpNK+KX0.net

ワイもやってみたい




4風吹けば名無し2021/02/01(月)12:49:23.50 ID: fnhEZXoId.net

ガチでなんなん?




5風吹けば名無し2021/02/01(月)12:49:34.30 ID: MzwTm/RR0.net

Mastodon的な終わり方するやろどうせ




 

9風吹けば名無し2021/02/01(月)12:49:38.99 ID: G4YwrlHNa.net

電話番号晒さなきゃいけないから匿名じゃできない
はい解散




10風吹けば名無し2021/02/01(月)12:49:43.79 ID: Vuwwn6n50.net

音声チャットやろ?




13風吹けば名無し2021/02/01(月)12:50:11.98 ID: Rikjs0O7p.net

音声のみのSNS




18風吹けば名無し2021/02/01(月)12:51:01.18 ID: fnhEZXoId.net

>>10
>>13
それの何が楽しいんや…?




49風吹けば名無し2021/02/01(月)12:53:43.40 ID: Vuwwn6n50.net

>>18
面白いんだよなあ。有名人と話してる感じがして。




54風吹けば名無し2021/02/01(月)12:54:09.21 ID: fnhEZXoId.net

>>49
芸能人の公式LINEかな?




97風吹けば名無し2021/02/01(月)12:57:04.51 ID: Vuwwn6n50.net

>>54
芸能人の公式LINEってbotやろ
それよりはマシちゃうか




55風吹けば名無し2021/02/01(月)12:54:10.27 ID: Rikjs0O7p.net

簡単に言うとマスメディアと同質やな
まぁ、今の子供はディスコとかラインで常時通話しながらゲームやったりしとるからこんなものは要らん
ツイッターに常駐しとるおもんないおっさんが「自分は時代の先に生きてるんだ」と思い込むためのSNSプラットフォーム




73風吹けば名無し2021/02/01(月)12:54:55.26 ID: fnhEZXoId.net

>>55
なんやいえばSkypeみたいなもん?




108風吹けば名無し2021/02/01(月)12:58:05.59 ID: Rikjs0O7p.net

>>73
ちょっと違うけど似たようなもんや
このSNSってルールが厳しいのが売りなんや
テキスト禁止、メモ禁止、拡散禁止
オープンなSNSが発達し過ぎた反動でクローズドなSNSが誕生した感じ
音声どうこうよりそのルールがウケとる




11風吹けば名無し2021/02/01(月)12:49:52.85 ID: Eug0TWFfp.net

ステマやで




27風吹けば名無し2021/02/01(月)12:51:44.65 ID: UwHiPbmF0.net

>>11
100%これだよな




12風吹けば名無し2021/02/01(月)12:50:05.31 ID: Lw088VLEM.net

好きなアイドルと繋がれたわ




16風吹けば名無し2021/02/01(月)12:50:27.10 ID: fnhEZXoId.net

>>12
ま?




14風吹けば名無し2021/02/01(月)12:50:12.28 ID: EHibx+h30.net

上界の人間が慣れあって下界の人間を見下すアプリ




15風吹けば名無し2021/02/01(月)12:50:17.72 ID: Vuwwn6n50.net

Clubhouseは、ソフトウェア開発者Alpha Exploration Co.によって2020年に発売された招待制のオーディオチャットソーシャルネットワーキングアプリです。2020年12月の時点で、1億ドル近くの価値がありました。 ウィキペディア(英語)




17風吹けば名無し2021/02/01(月)12:50:45.48 ID: KFqCgby9d.net





38風吹けば名無し2021/02/01(月)12:52:58.96 ID: LD1RGQJFa.net

>>17
オールスターで草




69風吹けば名無し2021/02/01(月)12:54:47.73 ID: ZRnT0Sxk0.net

>>17
西野と堀江がいたら完璧




71風吹けば名無し2021/02/01(月)12:54:51.30 ID: +K733A6Ia.net

>>17
地獄の釜




196風吹けば名無し2021/02/01(月)13:04:56.80 ID: oGWKBo3e0.net

>>17
あっ…大丈夫っす




214風吹けば名無し2021/02/01(月)13:06:12.71 ID: SiogsM1Z0.net

>>17
普通にまともなやつもいるやん




492風吹けば名無し2021/02/01(月)13:27:47.62 ID: J9xWXFdsp.net

>>17
金払えば集まってくれそうなメンバー




20風吹けば名無し2021/02/01(月)12:51:19.46 ID: A6x79jX9M.net

陽キャがダベってるのを陰キャが眺めるアプリ




28風吹けば名無し2021/02/01(月)12:51:49.81 ID: fnhEZXoId.net

TwitterとかInstagramの楽しさはわかるけどこれは何が楽しいんや…?




32風吹けば名無し2021/02/01(月)12:52:21.92 ID: 9uCa7Cfi0.net

>>28
雑談ができる
人脈広がる




44風吹けば名無し2021/02/01(月)12:53:16.84 ID: fnhEZXoId.net

>>32
LINEでよくない…?




31風吹けば名無し2021/02/01(月)12:52:12.29 ID: lGfaVffWd.net

オーディオチャットは流行らんやろ
と思ったけど目の付け所ええな




35風吹けば名無し2021/02/01(月)12:52:35.79 ID: fnhEZXoId.net

先週までは世の中にクラブハウスのクの字すらなかったのに




41風吹けば名無し2021/02/01(月)12:53:07.76 ID: R4JWFSXMa.net

招待制ってMixiか?




586風吹けば名無し2021/02/01(月)13:35:20.49 ID: EV9ew+rb0.net

>>41
2人までしか招待できんで




47風吹けば名無し2021/02/01(月)12:53:38.23 ID: +US7d8mX0.net

招待制らしいからワイには多分一生無理やな




48風吹けば名無し2021/02/01(月)12:53:42.63 ID: yfyKfIAqd.net

なんJ民は誘われる人脈なさそう




53風吹けば名無し2021/02/01(月)12:54:01.29 ID: lgOLwGn70.net

ダイマ定期




66風吹けば名無し2021/02/01(月)12:54:39.07 ID: WYWxTWu30.net

おっさん版ディスコード




70風吹けば名無し2021/02/01(月)12:54:51.03 ID: Un3yPKJ7d.net

ペニオクで懲りとけよ
また警察沙汰になるぞ




72風吹けば名無し2021/02/01(月)12:54:54.35 ID: HybIJ+NI0.net

どんだけ金ばらまいたんやろってぐらい不自然にいろんなやつが言い始めた気がするわ




74風吹けば名無し2021/02/01(月)12:54:56.38 ID: yfyKfIAqd.net

5chみたいにいろんなルームが立てられていて自由に出入りできるから楽しいぞ
ガチ有名人多いし、お前らが好きなハシカンもやっとる




87風吹けば名無し2021/02/01(月)12:55:49.51 ID: fnhEZXoId.net

>>74
ズームとかGoogleミートでええやん




100風吹けば名無し2021/02/01(月)12:57:19.48 ID: yfyKfIAqd.net

>>87
エアプが過ぎる
SNSやから知らんやつや色んな有名なやつがルーム建ててるから好きに出入りして楽しめる

機能はマシリトがルーム建てて対談してたぞ




117風吹けば名無し2021/02/01(月)12:58:30.24 ID: fnhEZXoId.net

>>100
つまり有名人が会話してるのを一般人が聞けるってことやろ?
んなもんYouTubeライブでええやん




143風吹けば名無し2021/02/01(月)13:00:16.96 ID: yfyKfIAqd.net

>>117
それは使い方の1つや
そもそも聞くだけじゃなく自分も話すからな
いろんな野良ルームあるから5ch覗く感じに近いわな
朝方はメンヘラ女がひたすら泣いてたルームとかあったで




153風吹けば名無し2021/02/01(月)13:00:58.95 ID: 9uCa7Cfi0.net

>>143




75風吹けば名無し2021/02/01(月)12:54:59.44 ID: IfLk8k8L0.net

なんJ民が一番嫌いなタイプのSNSやんけ




78風吹けば名無し2021/02/01(月)12:55:07.77 ID: 6lLuJqaod.net

招待制だからやってるやつは陽キャ
これが人間の承認欲求をくすぐる
ミクシィだって流行ったんだからこれが流行らんわけがないよ




79風吹けば名無し2021/02/01(月)12:55:09.69 ID: l/4cyb7Kd.net

お金の臭いしかせんな




81風吹けば名無し2021/02/01(月)12:55:14.93 ID: tHMR9POq0.net

ここ1週間で急に現れたイメージ




98風吹けば名無し2021/02/01(月)12:57:05.05 ID: fnhEZXoId.net

既存のプラットフォームより優れてる要素が見当たらないのに人気なんやな




192風吹けば名無し2021/02/01(月)13:04:17.31 ID: GRA73mPy0.net

>>98
既にあってもブームになれなきゃ無いに等しいんや




105風吹けば名無し2021/02/01(月)12:57:59.29 ID: Qu/q8X6a0.net

詐欺師みてえなのが集まってて草




115風吹けば名無し2021/02/01(月)12:58:28.99 ID: yfyKfIAqd.net

>>105
詐欺られる側は招待されないから安心だぞ




414風吹けば名無し2021/02/01(月)13:22:22.86 ID: Qu/q8X6a0.net

>>115
なるほど




113風吹けば名無し2021/02/01(月)12:58:22.76 ID: anQxATMw0.net

セレブ同士がコネ作るためのアプリで一般人には無用の長物




120風吹けば名無し2021/02/01(月)12:58:36.51 ID: jN8rksJo0.net

検索しても出てこねえと思ったらiphoneだけなんか
Android民は上級の資格を得る土俵にも上がれないんやな




127風吹けば名無し2021/02/01(月)12:59:05.67 ID: upJS3o000.net

アーカイブ残らない招待制の生放送アプリや
好きなこと喋っても炎上しないんや




129風吹けば名無し2021/02/01(月)12:59:09.45 ID: a0RFaQQK0.net

リアルとネットの繋がりが強いSNSだから匿名でしかイキれないなんj民には縁がないやつだよ




133風吹けば名無し2021/02/01(月)12:59:30.49 ID: dWNGKZHId.net

今は金渡して芸能人がメインで使ってる感だしてるが
しばらくしたら怪しい奴の講演ばっかになってそう




138風吹けば名無し2021/02/01(月)12:59:41.89 ID: QnXpauZF0.net

SNSって次から次へと出てくるよな
なんかそういう約束事でもあるんか




142風吹けば名無し2021/02/01(月)13:00:10.24 ID: vB71QvLKp.net

こんな超豪華ゲストの会話を聞けるんやぞ?





155風吹けば名無し2021/02/01(月)13:01:25.57 ID: wYvXP6UBr.net

>>142
うおおおおおおおお




145風吹けば名無し2021/02/01(月)13:00:24.23 ID: 4bq/HllAa.net

ちなTwitterでclubhouse始めましたてつぶやくと招待してくれて乞食がよってくるで




152風吹けば名無し2021/02/01(月)13:00:58.74 ID: QnXpauZF0.net

>>145
二人だけなんやろ?狭き門やん




147風吹けば名無し2021/02/01(月)13:00:30.89 ID: jN8rksJo0.net

言っちゃえばセレブの社交場がアプリになっただけやろ
ステマだろうともとから一般人には関係ないしどうでもええわな




154風吹けば名無し2021/02/01(月)13:01:10.47 ID: fnhEZXoId.net

聞けば聞くほどよさがわからんな




158風吹けば名無し2021/02/01(月)13:01:46.27 ID: a0RFaQQK0.net

Twitterや匿名性高いSNSでゴミの相手するの疲れた有名人がこっちにこぞって移行しそうだな




161風吹けば名無し2021/02/01(月)13:02:02.89 ID: yQ/lpriU0.net

日本だけかと思ってたらイーロンマスクが始めたっぽくて焦ってる




170風吹けば名無し2021/02/01(月)13:02:37.97 ID: 54dAjTKTa.net

mixiも招待された当初はウキウキで日記書いてたしそんなもんやろ多分




185風吹けば名無し2021/02/01(月)13:04:00.16 ID: /JXAFdX+a.net

完全に閉じた状態でイチャモンつけてくるやつ排除できるから教祖側は最強やぞ




187風吹けば名無し2021/02/01(月)13:04:02.17 ID: VloQDvFn0.net

あまりに不自然すぎてもはやダイマやろ




188風吹けば名無し2021/02/01(月)13:04:10.38 ID: 01GOVZAwM.net

サービス内容より飛びついている連中で判断した方が確実や




195風吹けば名無し2021/02/01(月)13:04:31.97 ID: T2xy98php.net

もう広まりすぎてて特別感ないけどな




201風吹けば名無し2021/02/01(月)13:05:13.87 ID: 9fFcCBj5M.net

インターネットが開発されて世界が広がると思ったら、むしろ各所に新興宗教みたいな狭いコミュニティが乱立し始めてるの怖くない?




225風吹けば名無し2021/02/01(月)13:06:48.70 ID: 2XRAZ2930.net

>>201
インターネットってむしろ同じ思想の人で固まりやすいやろ、そういう意味では宗教とかと相性が良いのかもな




209風吹けば名無し2021/02/01(月)13:05:34.58 ID: 6lZiCZ+i0.net

規約で録音禁止、書き起こし禁止、記録禁止、複製禁止、共有禁止のマシンガン禁止らしいがそんなの無理あるでしょ
もし漏れたらアカウントや電話番号で犯人探しが始まるのか?




231風吹けば名無し2021/02/01(月)13:07:16.76 ID: NNZpkuUud.net

>>209
犯罪組織のミーティング用かな?




210風吹けば名無し2021/02/01(月)13:05:35.20 ID: Vuwwn6n50.net

招待される権利がメルカリで売られてて草






213風吹けば名無し2021/02/01(月)13:06:09.88 ID: zQUnfkn10.net

>>210
たっか😲




237風吹けば名無し2021/02/01(月)13:07:22.74 ID: fnhEZXoId.net

>>210
高くて草




219風吹けば名無し2021/02/01(月)13:06:22.21 ID: tHUfEJ0Za.net

コロナでクラブとかパーティ行けなくなった奴ら向けのサービスやから
元からそういうの行かないなんJ民は気にしなくてええで




229風吹けば名無し2021/02/01(月)13:07:07.92 ID: tHMR9POq0.net

>>219
はえ〜




221風吹けば名無し2021/02/01(月)13:06:24.88 ID: xUSpfkRwa.net

こういうの最初は話題性あるけど終了してくよな




222風吹けば名無し2021/02/01(月)13:06:27.58 ID: f00rQ45ud.net

招待制の音声チャットってほぼ電話やん




242風吹けば名無し2021/02/01(月)13:07:35.39 ID: 9uCa7Cfi0.net

やっぱり匿名で何でも言えるなんJが1番やな!




256風吹けば名無し2021/02/01(月)13:08:30.81 ID: 9uCa7Cfi0.net

オンラインサロンもそうやしコミュニティビジネスが流行ってんな
情報の発信力が重視される時代や




293風吹けば名無し2021/02/01(月)13:11:17.07 ID: CIbgVkiD0.net

情報商材屋の天国やん
アーカイブも残らんから証拠も残らん




328風吹けば名無し2021/02/01(月)13:14:12.26 ID: sJCbYkWk0.net

ちなみに誰から招待されたかがプロフィールに一生残る




331風吹けば名無し2021/02/01(月)13:14:49.33 ID: 6lLuJqaod.net

>>328
意味ある?って仕様が多すぎる




329風吹けば名無し2021/02/01(月)13:14:20.89 ID: 8R1HBFIX0.net

クラブハウスマウント草




358風吹けば名無し2021/02/01(月)13:17:05.69 ID: NTwkKD/Y0.net

アイスバケツチャレンジとかぶるんだが




390風吹けば名無し2021/02/01(月)13:20:07.68 ID: O2p/oHFG0.net

>>358
コロナのなんちゃらリレーといい芸能人ってああいうの好きやな




361風吹けば名無し2021/02/01(月)13:17:27.72 ID: dP5qGaFca.net

意識高い系の巣窟




627風吹けば名無し2021/02/01(月)13:38:15.03 ID: biGflauT0.net

ワイら「こんなステマ騙されへんで!」
クラブハウス「あいつらキモいからはぶろうぜ」

利害の一致!




673風吹けば名無し2021/02/01(月)13:41:07.40 ID: zdVR5y6U0.net

mixiってどれ位招待制を続けたんや?
ワイが知ったときはもう誰でも入れるようになってたけど




716風吹けば名無し2021/02/01(月)13:45:29.27 ID: XgVSlX230.net

>>673
2010年まで6年くらいみたいやな




741風吹けば名無し2021/02/01(月)13:47:23.97 ID: zdVR5y6U0.net

>>716
はぇ〜
そんなにクローズでやってたんやね
差別化するって意味では良かったのかな




692風吹けば名無し2021/02/01(月)13:43:23.86 ID: 7Wkpy0hX0.net





705風吹けば名無し2021/02/01(月)13:44:24.53 ID: Q9fWAaadp.net

>>692
かしこい




720風吹けば名無し2021/02/01(月)13:45:52.97 ID: LReXTwdW0.net

>>692




723風吹けば名無し2021/02/01(月)13:45:59.87 ID: Mc4naoFRM.net

>>692
有能




704風吹けば名無し2021/02/01(月)13:44:15.96 ID: Vuwwn6n50.net

明らかにおかしいだろ


“clubhouse”を含む日本語ツイート数
1/21 73 件
1/22 53 件
1/23 91 件
1/24 1,126 件
1/25 3,957 件
1/26 6,610 件
1/27 21,235 件
1/28 30,872 件
1/29 44,640 件
1/30 47,651 件
1/31 45,743 件




722風吹けば名無し2021/02/01(月)13:45:57.59 ID: CkwUL9yL0.net

>>704
倍々で増えていくんやからおかしくはないやろ




708風吹けば名無し2021/02/01(月)13:44:49.36 ID: kfO1Sz5L0.net

有名人はみんなやってるけど周り誰もやっとらんから誰も招待してくれんし楽しそうにされても困るわ




710風吹けば名無し2021/02/01(月)13:45:01.35 ID: lgELSc2pp.net

ネットはリアルの地続きみたいな流れが出来るのはいいことだと思う
匿名性高いSNSはモンスターを生み出しすぎたわ
匿名で何でもありの肥溜めは5chだけあればいい
Twitterもういらんよ




713風吹けば名無し2021/02/01(月)13:45:21.09 ID: inZ/w9HVd.net

日本みたいなステマ無法地帯で
これがステマじゃないって言うのは無理あるやろ




695風吹けば名無し2021/02/01(月)13:43:34.12 ID: pL4r1G2Ra.net

一生招待されないまま終わるから関係ないわ…




引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612151316/