(画像の出典元)

1風吹けば名無し2021/01/18(月)12:29:04.93 ID: oAP/AVGw0.net





2風吹けば名無し2021/01/18(月)12:29:39.62 ID: Xk4EYugqa.net

毛が無いやん




3風吹けば名無し2021/01/18(月)12:29:44.13 ID: F5bihfV50.net

これは古代の支配者




4風吹けば名無し2021/01/18(月)12:29:44.16 ID: 1xHOEaZ7p.net

羽毛は?




7風吹けば名無し2021/01/18(月)12:30:15.20 ID: XCXOephw0.net

何十年前の絵だよ




8風吹けば名無し2021/01/18(月)12:30:16.83 ID: spl8lltoM.net





14風吹けば名無し2021/01/18(月)12:31:20.02 ID: 5UHofgud0.net

>>8
ハゲ嫉妬しそう




23風吹けば名無し2021/01/18(月)12:33:03.34 ID: toNTDjaK0.net

>>8
フサフサやん




45風吹けば名無し2021/01/18(月)12:35:30.31 ID: nvpTL3/G0.net

>>8
これきらい




46風吹けば名無し2021/01/18(月)12:35:40.43 ID: Mgvf+x+U0.net

>>8
これほんと話通じなそうで怖い




59風吹けば名無し2021/01/18(月)12:36:55.96 ID: jmEhDa2Sa.net

>>8
マジモンのガイジっぽくて怖い




137風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:13.79 ID: kfrqaNgCx.net

>>8
部下をすぐいびるハゲ上司って感じやな




335風吹けば名無し2021/01/18(月)12:52:03.58 ID: X5BuLQvVd.net

>>8
乳首か?




405風吹けば名無し2021/01/18(月)12:56:10.93 ID: par6XVqt0.net

>>8
ほぼ陰茎に近い




636風吹けば名無し2021/01/18(月)13:08:18.88 ID: KAm3m7Fzr.net

>>8
別れ乳首




791風吹けば名無し2021/01/18(月)13:18:20.90 ID: hRFo3vP90.net

>>8
韓国行ったらこんな犬普通に歩いてる




12風吹けば名無し2021/01/18(月)12:31:02.04 ID: fR6YLR470.net

その立ち方は無いわ




17風吹けば名無し2021/01/18(月)12:31:59.13 ID: a6uyICXnd.net

こんな強そうか奴が絶滅してなんで人間とかいうう●こ製造機が繁栄したん




25風吹けば名無し2021/01/18(月)12:33:24.35 ID: spl8lltoM.net

>>17
人間の数十倍のう●こ製造器やったからや




706風吹けば名無し2021/01/18(月)13:13:00.83 ID: wzNsVuHv0.net

>>17
でかすぎる捕食者って小さい獲物捕まえられないから
でかい草食動物が滅んだらすぐに滅ぶやろ




24風吹けば名無し2021/01/18(月)12:33:19.15 ID: ZKEKO1840.net

シャチですら恐竜みたいな骨格してるんだからティラノもデカイダチョウみたいなもんやろな




27風吹けば名無し2021/01/18(月)12:33:41.54 ID: 4kFk0oarM.net

手の大きさとか化石から判別できそうなのにコロコロ変わるのなんでなん?




32風吹けば名無し2021/01/18(月)12:34:23.64 ID: ltZWySnUd.net

>>27
骨格から本体を形成するのは難しい




43風吹けば名無し2021/01/18(月)12:35:26.25 ID: k46l4kMXd.net

>>27
親戚の化石をTレックスの化石と間違えたりしてるから




33風吹けば名無し2021/01/18(月)12:34:32.54 ID: spl8lltoM.net

真のフサフサティラノはこっちや





40風吹けば名無し2021/01/18(月)12:35:18.74 ID: 8Rmxtdwhd.net

>>33
キウイみたいでかわいい




41風吹けば名無し2021/01/18(月)12:35:23.10 ID: nxLagGYR0.net

>>33
これほんま夢が壊れる




47風吹けば名無し2021/01/18(月)12:36:11.97 ID: ltZWySnUd.net

>>33
亀頭やん




68風吹けば名無し2021/01/18(月)12:37:14.37 ID: VFQ/tZysa.net

>>33
キモい😭




71風吹けば名無し2021/01/18(月)12:37:34.14 ID: BGFg2pmW0.net

>>33
キモ過ぎィ




592風吹けば名無し2021/01/18(月)13:05:45.57 ID: Ro2um79vM.net

>>33
これじゃティラノ(暴君)サウルス(トカゲ)じゃないやん




34風吹けば名無し2021/01/18(月)12:34:51.16 ID: 7ptj55BSa.net

結構有名な恐竜でも骨の化石二個ぐらいで全体図描いてたりするし
ほんまか?ってなるわ




53風吹けば名無し2021/01/18(月)12:36:38.44 ID: nK/hJ1uY0.net

キリンの骨からキリンの見た目再現なんてできないから適当だよね




56風吹けば名無し2021/01/18(月)12:36:47.25 ID: kK5TdH06a.net





96風吹けば名無し2021/01/18(月)12:39:31.47 ID: 2of9vmQ60.net

>>56
トリケラトプス可愛くて草




226風吹けば名無し2021/01/18(月)12:45:48.17 ID: fAEg7LIoa.net

>>56
トリケラトプスあわあわで草




72風吹けば名無し2021/01/18(月)12:37:36.03 ID: a6c+gJTBM.net

結局毛はあるのかないのかどっちなんだよ




74風吹けば名無し2021/01/18(月)12:38:02.97 ID: ltZWySnUd.net

>>72
お前はない




73風吹けば名無し2021/01/18(月)12:37:46.47 ID: P57bO3p80.net

絶対にティラノサウルスを徹底的にダサくしてこき下ろしてやろうとしてる謎の勢力が学会におるよな




79風吹けば名無し2021/01/18(月)12:38:15.07 ID: 5vmgqe1BM.net

>>73
確かにコロコロと予想図変わるのとティラノくらいな気もする




86風吹けば名無し2021/01/18(月)12:38:41.02 ID: xJN4lsc60.net

>>73
どっかの草食恐竜の末裔かもな




127風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:03.64 ID: ZsFLmF09d.net

>>73
毛が生えたのはティラノサウルスアンチのせいやったんか
カッコいいティラノをクソダサ恐竜にしやがって




154風吹けば名無し2021/01/18(月)12:42:16.30 ID: iNrXBzG20.net

>>73
トリケラトプス派ってクソやわ




469風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:08.51 ID: cRO4+finp.net

>>73
ティラノコンプある陰キャ学者やろな




506風吹けば名無し2021/01/18(月)13:00:49.14 ID: qRohqWOp0.net

>>73
スピノサウスルやろなあ




75風吹けば名無し2021/01/18(月)12:38:04.64 ID: OqFnyt4a0.net

正解だしようがないんだから格好よくしとけよ




90風吹けば名無し2021/01/18(月)12:38:58.73 ID: +efWF6eQd.net

このおててだと横に転ぶと詰むらしいな




92風吹けば名無し2021/01/18(月)12:39:02.56 ID: 0kJdDIfla.net





122風吹けば名無し2021/01/18(月)12:40:54.85 ID: UIjAjGwJa.net

>>92
二枚目はエリマキに人の絵を描いてイキった個体かと思ったわ




128風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:03.84 ID: spl8lltoM.net

>>92
なおトリケラトプスは存在しなかった模様




143風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:37.54 ID: wgZqh9RSM.net

>>128
嘘つけ刃牙に出てたぞ




516風吹けば名無し2021/01/18(月)13:01:19.18 ID: cU35cLhCa.net

>>143
刃牙が古代生物を写実する資料という風潮




99風吹けば名無し2021/01/18(月)12:39:43.90 ID: 6P8znTqk0.net





126風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:03.54 ID: lEVtPfjBr.net

>>99
このシリーズのいるいないのひみつめっちゃ面白かった




495風吹けば名無し2021/01/18(月)13:00:02.52 ID: 1WVPNcLta.net

>>99
恐竜の「なんだこいつら!?」みたいな感じすこ




100風吹けば名無し2021/01/18(月)12:39:56.08 ID: cDLl9z62M.net

ただの骨からどうやって毛があるだのないだの推測できるんや?




138風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:16.88 ID: fR6YLR470.net

>>100
羽根も化石に残ることがあるんや
ティラノサウルスの近い仲間でも見つかっとる




782風吹けば名無し2021/01/18(月)13:17:44.63 ID: t/z8Xg0QM.net

>>138
ユウティラヌスやな
中国で発見された初の羽毛付き恐竜やったかな?




103風吹けば名無し2021/01/18(月)12:39:59.94 ID: ozxOvtH7d.net





125風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:01.04 ID: X6NhlMhNM.net

>>103
旧タイプのティラノなんやな




112風吹けば名無し2021/01/18(月)12:40:23.34 ID: HpCbItvKa.net

羽毛系の恐竜くんはこういうのでいいんだよ





147風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:48.59 ID: 3HMIXfLOp.net

>>112
恐竜の想像図こんなんばっかりやけど二足歩行でこんな体制の爬虫類いま居るんか?腰とかすぐ悪くしそうや




166風吹けば名無し2021/01/18(月)12:43:13.01 ID: erN697ErH.net

>>147
爬虫類やなくて鳥類の祖先や
ニワトリが巨大化したと思えば分かるやろ🐔




179風吹けば名無し2021/01/18(月)12:43:51.96 ID: hFugTH3S0.net

>>147
は?
鳥はみんな二足歩行じゃん




203風吹けば名無し2021/01/18(月)12:44:56.48 ID: zKQQlRmL0.net

>>147
恐竜で直系と言われてるのは鳥なんや




309風吹けば名無し2021/01/18(月)12:50:20.05 ID: SdIUSOUtM.net

>>203
厳密には直径じゃないんやろ?
猿と人間の関係みたいなもんやろ




352風吹けば名無し2021/01/18(月)12:53:03.51 ID: hFugTH3S0.net

>>309
鳥は恐竜そのものやで
恐竜といえば鳥も含まれるから
鳥を除く恐竜を指すときは非鳥類型恐竜っていうんや






224風吹けば名無し2021/01/18(月)12:45:44.17 ID: 5IqqQsCz0.net

走るだけならいっぱいいるんちゃう?





293風吹けば名無し2021/01/18(月)12:49:08.59 ID: U9IPIL9G0.net

>>224
きも😦




471風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:08.70 ID: r07zfq3Y0.net

>>224
キモ
虫酸が走る




483風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:25.92 ID: HpCbItvKa.net

>>224




123風吹けば名無し2021/01/18(月)12:40:55.20 ID: wKc8wXER0.net



ワイのティラノサウルス像っぽい恐竜っておったんか?




175風吹けば名無し2021/01/18(月)12:43:44.13 ID: rXMYYioA0.net

>>123
これアロサウルスちゃうの?




131風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:06.25 ID: M8oMdqT1a.net





159風吹けば名無し2021/01/18(月)12:42:54.92 ID: 4CuXDty0a.net

>>131
もう超サイヤ人8とかそういう類だよね




651風吹けば名無し2021/01/18(月)13:09:32.83 ID: 7n1Ry54K0.net

>>131
RPGで序盤の敵が終盤の雪エリアで強化されて出てきた感あるわ




133風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:08.57 ID: vBRn1zvLF.net

鳥類の祖先だから意外と軽いんだろうなと思う




139風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:25.66 ID: oKs9/Ux+r.net

なんでみんな恐竜好きなんやろな
児童書で見るから?




149風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:57.23 ID: rRIHI3YCa.net

>>139
デカくて強そうなのはみんな好きやろ




140風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:27.80 ID: HLNF16Zp0.net

地球の歴史上最大の生物がシロナガスクジラってロマンないよな




144風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:41.38 ID: hao5nvU30.net

昔これパッパが買ってきてたわ
ジャンプ連載やと知ったのは割と最近になってからや





220風吹けば名無し2021/01/18(月)12:45:30.66 ID: X4iXmgeU0.net

>>144
レジェンド




146風吹けば名無し2021/01/18(月)12:41:46.63 ID: fTiWPdvmM.net

タミヤの昔のティラノサウルスプラモも直立やったな




153風吹けば名無し2021/01/18(月)12:42:13.06 ID: LZVQCIrPr.net

骨からなんでこんなことわかるんだろうって思っていたけど本当に適当なんか?




214風吹けば名無し2021/01/18(月)12:45:19.50 ID: lt4M0LNmd.net

>>153
考古学ってそういうもんやろ
こうだったらいいなーってところから始まって都合のいい証拠みつけて立証していくだけやもん
真実なんてわからんよ




244風吹けば名無し2021/01/18(月)12:46:35.03 ID: CxGqFt43d.net

>>153
羽毛や鱗が残ることもあるから一周回って昔の姿が最新のティラノサウルスになった




157風吹けば名無し2021/01/18(月)12:42:44.45 ID: 6EMByYj7M.net

まあ現実のライオンも群れのメスに襲わせて自分は待ってるだけのガッカリなんやろら




160風吹けば名無し2021/01/18(月)12:42:56.41 ID: 1HJscJdX0.net

こいつらが数億年繁栄してたという事実




162風吹けば名無し2021/01/18(月)12:43:04.70 ID: DQ/xt2jSa.net





168風吹けば名無し2021/01/18(月)12:43:16.70 ID: w3VSfOfaa.net

手使わないから退化したいうけどなんで今のトカゲは手あるんや




185風吹けば名無し2021/01/18(月)12:44:06.30 ID: aZsq5Dr00.net

>>168
四足使わないと移動できないからやろ




198風吹けば名無し2021/01/18(月)12:44:38.88 ID: vBRn1zvLF.net

>>168
蛇はないやろ




169風吹けば名無し2021/01/18(月)12:43:17.86 ID: un9GlL89a.net

なぜ巨大生物時代が過去にあったのか

一説では待機中の酸素濃度が関連するのではないかと言われている。

当時は今よりも酸素濃度が高かったというのだ。




181風吹けば名無し2021/01/18(月)12:43:56.19 ID: vBRn1zvLF.net

>>169
オゾンで魚育てると巨大化するな




197風吹けば名無し2021/01/18(月)12:44:38.23 ID: aZsq5Dr00.net

>>169
恐竜時代は低かったやろ




566風吹けば名無し2021/01/18(月)13:04:03.55 ID: 3Haa31K9M.net

>>169
高かったのは二酸化炭素濃度やろ




177風吹けば名無し2021/01/18(月)12:43:47.44 ID: HLNF16Zp0.net

やっぱスピノサウルスだよなぁ?






238風吹けば名無し2021/01/18(月)12:46:16.41 ID: G/Qk73qFp.net

>>177
四足歩行の魚食いの模様




304風吹けば名無し2021/01/18(月)12:49:54.94 ID: 1HJscJdX0.net

>>177
こいつ何故か異様にデカいからすこ
水辺に住んでることと関係あるんやろか




322風吹けば名無し2021/01/18(月)12:51:16.75 ID: ZW7d0c42a.net





505風吹けば名無し2021/01/18(月)13:00:42.03 ID: UOvN2ViEd.net

>>177
絶対こんな凶悪な姿ちゃうわ
愛らしいかったはずや




695風吹けば名無し2021/01/18(月)13:12:33.22 ID: XwrtlXU10.net

>>177
もう2足歩行できないねえ




184風吹けば名無し2021/01/18(月)12:44:03.82 ID: 0NQeyeymM.net

答えがわかんないからもう逆張り合戦で注目を得ないと研究費もらえないんだよな




209風吹けば名無し2021/01/18(月)12:45:14.19 ID: X6NhlMhNM.net

>>184
歴史研究とかも「常識と思われていた〇〇、実は〇〇ではなかった!」みたいのばかりやもんな




187風吹けば名無し2021/01/18(月)12:44:11.53 ID: T0dOqcwQd.net

ティラノサウルスのライバルはトリケラトプスという風潮




190風吹けば名無し2021/01/18(月)12:44:20.70 ID: spl8lltoM.net

トリケラトプスなんていなくてトロサウルスの子供って話が一番がっかりやな




194風吹けば名無し2021/01/18(月)12:44:32.18 ID: ozxOvtH7d.net





201風吹けば名無し2021/01/18(月)12:44:47.27 ID: Yj4WByGWa.net

将来的には映画みたいに化石から生きた個体を生み出すことって出来る見込みあるんか?クローン人間とかはもう出来るんやろ




231風吹けば名無し2021/01/18(月)12:45:56.39 ID: vBRn1zvLF.net

>>201
DNAが残っていたところで無理だろ
遺伝はDNAが全てではないしな




237風吹けば名無し2021/01/18(月)12:46:08.10 ID: egGL0zARp.net

>>201
マジレスするとDNAは脆いからいくら琥珀につまってようが再現することはできない




208風吹けば名無し2021/01/18(月)12:45:13.05 ID: psP7raJT0.net

結局化石だけじゃなんもわからんってことやんな
こいつもどんな姿だったんやろな





239風吹けば名無し2021/01/18(月)12:46:21.26 ID: HpCbItvKa.net

>>208
板皮類ガチで好き




317風吹けば名無し2021/01/18(月)12:50:53.82 ID: 1HJscJdX0.net

>>208
ダンクルオステウスとかいうロマンの塊




219風吹けば名無し2021/01/18(月)12:45:30.38 ID: nlcizXCCM.net

やっぱモンハンの薬草パシリ卒業した辺りに狩る
デカい鳥みたいな奴が有力なんやな




222風吹けば名無し2021/01/18(月)12:45:35.71 ID: pTb8rtPna.net

南極とかの地底に恐竜が凍結保存されてへんかな🥺




229風吹けば名無し2021/01/18(月)12:45:50.41 ID: UIjAjGwJa.net

10年くらい前に県の博物館の恐竜展示があったかど
執拗にティラノスカベンジャー説を強調して展示の最後のパネルに
「君はこれでもティラノサウルスはスカベンジャーと信じないのか?」とでかでかと書いて出口に誘導するという
研究員の自説で子供たちの夢をぶっ壊すトンでもねー展示やった




288風吹けば名無し2021/01/18(月)12:48:59.36 ID: erN697ErH.net

>>229
最初にスカベンジャー説唱えた学者も
屍肉漁りもしてた(メインは狩猟)って言ってたのに
周囲が面白おかしく取り上げたせいであんな事になったんや




240風吹けば名無し2021/01/18(月)12:46:23.37 ID: jqIB0CLn0.net

恐竜復元図作るやつの本業ってなんなんやろ
流石に恐竜遊びだけで金降りんやろうし




247風吹けば名無し2021/01/18(月)12:46:44.69 ID: EoMbWYtc0.net

恐竜さんベイビーじゃん






266風吹けば名無し2021/01/18(月)12:47:51.74 ID: HLNF16Zp0.net

>>247
メガロドンってクジラに近いくらいでけーんだな




268風吹けば名無し2021/01/18(月)12:47:56.99 ID: PosBouWc0.net

>>247
人類チビすぎて草
クソザコじゃん




279風吹けば名無し2021/01/18(月)12:48:41.00 ID: m+ZYcM2B0.net

>>247
イカマジで船潰しそうなサイズやん
足いっぱい生えてるし目でかいし小さい種類はロケット噴射で空飛べるし怪奇生物にも程があるやろ




364風吹けば名無し2021/01/18(月)12:53:33.87 ID: RJhATGxXd.net

>>247
魚勢のつよさなんなん




779風吹けば名無し2021/01/18(月)13:17:36.64 ID: tE1/i1jm0.net

>>247
そう考えると今も生きてるシロナガスって滅茶苦茶貴重やな




252風吹けば名無し2021/01/18(月)12:47:04.94 ID: erN697ErH.net

レックスがクソ強かったのは学会でも誰も否定してないんやで
 
角竜を殺せたのはレックスだけってのはほぼ確定や




256風吹けば名無し2021/01/18(月)12:47:17.21 ID: U57PpSK+0.net

恐竜の時代って植物ないんちゃうか




321風吹けば名無し2021/01/18(月)12:51:12.83 ID: x3BuxrZod.net

>>256
ジュラシックパークは草ボーボーやろが




261風吹けば名無し2021/01/18(月)12:47:41.44 ID: NDASCQ0l0.net

学者「ぶっさ!研究やめるわ」




264風吹けば名無し2021/01/18(月)12:47:47.19 ID: u5fLrQzf0.net

マンモスが再現可能できうりうが再現不可なんはなんでや
マンモスは氷漬けやからとかそんな理由か?




271風吹けば名無し2021/01/18(月)12:48:04.16 ID: 1xHOEaZ7p.net

ハルキゲニアとかいう訳わからん生き物すき




280風吹けば名無し2021/01/18(月)12:48:41.66 ID: U57PpSK+0.net

>>271
デカイ毛虫にしかみえない




275風吹けば名無し2021/01/18(月)12:48:17.15 ID: 2THAhtGu0.net

羽毛があったら氷河期で死なないやろ




285風吹けば名無し2021/01/18(月)12:48:55.49 ID: y7M8/tuPM.net

>>275
だから絶滅したんじゃなくて鳥に進化したというのが今は主流




300風吹けば名無し2021/01/18(月)12:49:47.29 ID: 8koyxXdk0.net

>>285
鳥に進化したはもう古いぞ
生き残った恐竜が鳥や




323風吹けば名無し2021/01/18(月)12:51:21.90 ID: spl8lltoM.net

>>300
ほいよこれアチアチ新説ね





347風吹けば名無し2021/01/18(月)12:52:34.67 ID: vBRn1zvLF.net

>>323
こんなん水辺にいたら絶対にワニの餌だわ




626風吹けば名無し2021/01/18(月)13:07:28.03 ID: ipdbo6+Ja.net

>>323
急ブレーキかけたら顎うつやんけ




299風吹けば名無し2021/01/18(月)12:49:45.01 ID: nffjSFPGa.net





312風吹けば名無し2021/01/18(月)12:50:39.95 ID: ozxOvtH7d.net





377風吹けば名無し2021/01/18(月)12:54:25.02 ID: e8vr39jTd.net

>>312
こう見ると恐竜感あるな




311風吹けば名無し2021/01/18(月)12:50:27.17 ID: vBRn1zvLF.net

鶏の受精卵弄って先祖返りさせる研究はどうなってんのかな?
ちょっと恐竜っぽくなってたのを見た記憶がある




313風吹けば名無し2021/01/18(月)12:50:43.52 ID: ehpBP7Pya.net

トリケラトプスってティラノサウルスのライバル面してるけどこいつらの力って互角なんか?
そもそも戦いとかしなさそうやけど




328風吹けば名無し2021/01/18(月)12:51:41.75 ID: erN697ErH.net

>>313
普通にティラノに食われてるで
ティラノの牙刺さってる化石もある




355風吹けば名無し2021/01/18(月)12:53:10.55 ID: 7CuYedp4d.net

>>313

トリケラトプスは長い間、ティラノサウルスの様な捕食者に対する防衛のために角とフリルを使用していたと考えられて来た。その考えは、1917年にスタンバーグによって最初に提唱され[32]、70年後にもバッカーによって主張されている[33]。 複数のトリケラトプスの上眼窩角や鱗状骨において部分的に治癒されたティラノサウルスによる噛み跡が確認されており、これはティラノサウルスが積極的にトリケラトプスと正面衝突した証拠とされている。また噛まれて折れた角がその後治癒した痕跡も見つかっている。その攻撃者が何者かは判明していない。そのトリケラトプスの怪我が治癒したという事は、トリケラトプスが襲って来た捕食者から生き延びた事を示唆する[34]。 ピーター・ドッドソンは、もしティラノサウルスがオス成体のトリケラトプスを襲ったら、そのトリケラトプスは身を守るために反撃し、その鋭い角によってティラノサウルスに致命傷を与えただろうと推測している。またトリケラトプスの腸骨と仙骨に深い噛み跡があるものも知られていることから、ティラノサウルスがトリケラトプスを食べた事もわかっている[35]。んやで




318風吹けば名無し2021/01/18(月)12:51:03.53 ID: PosBouWc0.net

鳥恐怖症の人ってなんかたまにいるけどこれなんか因果関係あんの?




384風吹けば名無し2021/01/18(月)12:54:37.56 ID: rwEP8hWcd.net

>>318
ワイのヨッメ極度の鳩恐怖症やけど恐竜は平気やで




331風吹けば名無し2021/01/18(月)12:51:53.82 ID: a6BaovdEa.net

こんな手で何ができるんや真面目に考えろ




338風吹けば名無し2021/01/18(月)12:52:12.32 ID: /QuFQjq00.net

プテラノドンは飛べない説あるからペンギンみたいな姿やった可能性あるで🐧




340風吹けば名無し2021/01/18(月)12:52:19.11 ID: xI130vca0.net

クソ暑かった時代に繁栄したのに
羽毛が生えてたとか逆張りしすぎや




341風吹けば名無し2021/01/18(月)12:52:21.11 ID: rwEP8hWcd.net

イグアノドンとかいう北斗残悔拳の使い手
なお未だに用途がよくわからん模様





353風吹けば名無し2021/01/18(月)12:53:08.39 ID: yT0UZZBU0.net

再現図とかこんなの一生正解でないのにやる必要あるんか?




375風吹けば名無し2021/01/18(月)12:54:18.63 ID: hFugTH3S0.net

>>353
人間の一生程度で正解出る学問こそやる意味ないだろ




361風吹けば名無し2021/01/18(月)12:53:22.29 ID: G6hQpSuyd.net

どこかの氷にそのまま保存されてねーのかな
ライオンとかあったよな




362風吹けば名無し2021/01/18(月)12:53:25.29 ID: ZW7d0c42a.net





367風吹けば名無し2021/01/18(月)12:53:37.84 ID: rspM9uALM.net

昔の生き物はデカくてロマンある言うけど現存するシロナガスクジラが地球史上最大の生き物なんだよな
1回生で見てみたいわ
25mプールと同じ幅の生き物見たら全てがどうでもよくなりそう




382風吹けば名無し2021/01/18(月)12:54:32.78 ID: S7a4X7/9r.net

相変わらず前脚は何に使われてたか不明なんやろ




408風吹けば名無し2021/01/18(月)12:56:14.32 ID: 3k087Rsg0.net

>>382
最近立ち上がる時に地面についた前脚の足跡化石見つかってたで




385風吹けば名無し2021/01/18(月)12:54:41.26 ID: eX/OeFi70.net

トロサウルスがトリケラトプスの成体って唱えた学者は学会レスバに負けて自説放棄したぞ




389風吹けば名無し2021/01/18(月)12:54:55.11 ID: 0zLGjbX80.net

もしこれから科学がめちゃくちゃ発達したら恐竜復活とかありえたりせんのけ?




395風吹けば名無し2021/01/18(月)12:55:09.45 ID: v5xn54yh0.net

でも史上最大の動物は現代におるんやで
ロマンあるよな




396風吹けば名無し2021/01/18(月)12:55:12.26 ID: IrCqIJxDr.net

一番かわいそうなのは始祖鳥ちゃうか




399風吹けば名無し2021/01/18(月)12:55:35.85 ID: ehpBP7Pya.net





433風吹けば名無し2021/01/18(月)12:57:21.92 ID: kOOETJWyd.net

>>399
これに鱗ついてないとか詐欺やろ




496風吹けば名無し2021/01/18(月)13:00:04.46 ID: VclOtNCSd.net

>>399
この図体なのにあの見た目やからな
神様の寵愛受けてるわ




400風吹けば名無し2021/01/18(月)12:55:46.28 ID: HpCbItvKa.net





418風吹けば名無し2021/01/18(月)12:56:45.70 ID: m+ZYcM2B0.net

>>400
水ゴックゴクやけど鼻痛くないんか?




422風吹けば名無し2021/01/18(月)12:56:53.03 ID: 0.net

>>400
かわよ




582風吹けば名無し2021/01/18(月)13:05:11.50 ID: qhQxRdnV0.net

>>400
なにしてるんや




590風吹けば名無し2021/01/18(月)13:05:41.93 ID: bJgKXDzIa.net

>>582
水遊び




406風吹けば名無し2021/01/18(月)12:56:13.23 ID: mqAcAvog0.net

ワニとか言う淡水の王者
恐竜時代から生き延びてるとか強すぎますよ




435風吹けば名無し2021/01/18(月)12:57:31.75 ID: fR6YLR470.net

>>406
恐竜時代の走るワニすこ




475風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:16.63 ID: ZW7d0c42a.net





558風吹けば名無し2021/01/18(月)13:03:46.29 ID: hFugTH3S0.net

>>475
でも飛行能力手に入れて空を支配した恐竜の圧勝だよね




412風吹けば名無し2021/01/18(月)12:56:27.08 ID: chVxCNbGp.net

一時期腐肉さらいのまともに起き上がることもできんクソトロ恐竜にし立ち上げようとしてたの許さんからな!




424風吹けば名無し2021/01/18(月)12:56:54.76 ID: M2VhHM5PD.net

最新の研究結果やで





437風吹けば名無し2021/01/18(月)12:57:35.66 ID: ozxOvtH7d.net

>>424
デブのスズメやんけ!




453風吹けば名無し2021/01/18(月)12:58:30.73 ID: v4SL3C2b0.net

>>424
スズメの祖先かな?




465風吹けば名無し2021/01/18(月)12:58:58.48 ID: iH0z4QL40.net

>>424
足に鱗ついてるしか共通点ないやん




426風吹けば名無し2021/01/18(月)12:56:59.77 ID: u5fLrQzf0.net

隕石ドカーンからの氷河期で生き残れたんてリスみてぇな小動物だけちゃうんか




517風吹けば名無し2021/01/18(月)13:01:21.07 ID: H1dPVU4Jx.net

>>426
マンモスとかナウマンゾウは人間に食われた




577風吹けば名無し2021/01/18(月)13:04:59.59 ID: u5fLrQzf0.net

>>517
やっぱヒトカスってクズだわ




439風吹けば名無し2021/01/18(月)12:57:37.30 ID: iH0z4QL40.net

遺伝子だけで体毛の色までわかるんか?




455風吹けば名無し2021/01/18(月)12:58:35.28 ID: NOLqNQsDd.net

>>439
顕微鏡がどんどん発達して
最近は色素の痕跡とか見分けてるみたい




440風吹けば名無し2021/01/18(月)12:57:42.87 ID: hFugTH3S0.net





452風吹けば名無し2021/01/18(月)12:58:21.51 ID: mryjeA9/0.net

>>440
頭悪そうな前足




463風吹けば名無し2021/01/18(月)12:58:55.93 ID: 0.net

>>440
ワニテクテクで草




480風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:22.93 ID: v4SL3C2b0.net

>>440
前に倒れそう




545風吹けば名無し2021/01/18(月)13:03:14.09 ID: ckLgVRCba.net

>>440
ワニだけ絶滅しなかったの割と謎だよな




458風吹けば名無し2021/01/18(月)12:58:43.37 ID: 5IqqQsCz0.net





484風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:35.56 ID: K7iatcbid.net

>>458
骨格からして戦闘民族




492風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:48.49 ID: v5xn54yh0.net

>>458
ジャイアントモア見たかったな




563風吹けば名無し2021/01/18(月)13:04:00.91 ID: ltmDUe590.net

>>458
絶対これに近い姿やわ




632風吹けば名無し2021/01/18(月)13:07:44.34 ID: kRKiddHx0.net

>>458
これ懐くの?




646風吹けば名無し2021/01/18(月)13:08:50.35 ID: HSyQXER60.net

>>632
たまに飼い主を殺したのがニュースになる程度には懐くゾ




460風吹けば名無し2021/01/18(月)12:58:46.05 ID: CQbqwvUS0.net

こういうのってとことん逆張りしないと話題にならないからキモいティラノ量産するんやろな




466風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:00.20 ID: GcG6uvipd.net

毛とかいう軟弱雑魚なめくじは最強の恐竜に必要ないやろ
厚い脂肪で冬も過ごせる




467風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:01.75 ID: WQNDvfCb0.net

シロナガスクジラっていまだに肛門の大きさがどんなもんか分からんらしいな




473風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:13.33 ID: ozxOvtH7d.net

ダチョウとかもある意味恐竜じゃね




474風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:14.63 ID: HpcISAKv0.net

この際姿はもうええわ問題は強さや子供のころティラノは恐竜最強ってイメージがあったけど
実際のところどんなもんやったんや




477風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:18.05 ID: QHBc0wO70.net

テリジノサウルスくんは草食のままなん?




501風吹けば名無し2021/01/18(月)13:00:23.80 ID: fR6YLR470.net

>>477
歯の形から言ってるからなかなかひっくり返らないやろ




515風吹けば名無し2021/01/18(月)13:01:18.21 ID: QHBc0wO70.net

>>501
じゃああの爪は何に使ったんやろなあ
自衛にしてはデカすぎない?




546風吹けば名無し2021/01/18(月)13:03:19.44 ID: fR6YLR470.net

>>515
薮をバサバサやるんちゃうん
不便そうやけどな




567風吹けば名無し2021/01/18(月)13:04:13.82 ID: 8koyxXdk0.net

>>515
歯に草のカス詰まるんやろ




603風吹けば名無し2021/01/18(月)13:06:33.42 ID: QHBc0wO70.net

>>567
おっさんが小指の爪伸ばすようなもんか




487風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:37.45 ID: 42RMfuspa.net

恐竜は手が退化してたのに人類は手が進化してるってなんか面白いな




509風吹けば名無し2021/01/18(月)13:00:54.03 ID: PeB++WAvd.net

>>487
手が退化したのはティラノさんだけやろ




493風吹けば名無し2021/01/18(月)12:59:49.17 ID: EPY6PQzS0.net





504風吹けば名無し2021/01/18(月)13:00:40.02 ID: v4SL3C2b0.net

>>493
動物園でマンモス見れる?




508風吹けば名無し2021/01/18(月)13:00:51.31 ID: vBRn1zvLF.net

>>493
こんなんうまくいくわけないやろ




511風吹けば名無し2021/01/18(月)13:01:01.02 ID: 1HJscJdX0.net

>>493
何年も前から言われとるのにいつ復活すんねん
するする詐欺やめろ




500風吹けば名無し2021/01/18(月)13:00:20.93 ID: 8DNyaeoHp.net

屍肉貪るクソ雑魚キウイマンじゃなかったの?




531風吹けば名無し2021/01/18(月)13:02:19.55 ID: v5i3mheq0.net

>>500
スカベンジャー説はあるが現実のハイエナもクッソ強いしそれがデカけりゃ普通に王者やろ




503風吹けば名無し2021/01/18(月)13:00:32.20 ID: VQHxMShU0.net

本当に同じ地球に存在していたのかイマイチ実感がわかない




513風吹けば名無し2021/01/18(月)13:01:07.84 ID: UT8zPEaYd.net

白亜紀とかジュラ紀とか全て含めて歴代最大動物がシロナガスクジラってなんか夢ないよな
クジラを餌にするくらいのロマン生物おらんのか




540風吹けば名無し2021/01/18(月)13:02:47.29 ID: HSyQXER60.net





551風吹けば名無し2021/01/18(月)13:03:26.86 ID: UT8zPEaYd.net

>>540
ほんまにおったら夢ある




552風吹けば名無し2021/01/18(月)13:03:31.83 ID: HpCbItvKa.net

>>540
クラーケンラムのやつやんけ
このラム酒すこ




519風吹けば名無し2021/01/18(月)13:01:27.16 ID: 60ATho4I0.net

なんで手が退化するんやろ
どう考えても必要やろ




537風吹けば名無し2021/01/18(月)13:02:39.31 ID: rwEP8hWcd.net

>>519
手どころか足まで退化した癖にのうのうと生きとる奴もおるやん




525風吹けば名無し2021/01/18(月)13:01:47.11 ID: Mop9y/1q0.net

ちな昔のスピノ
こいつ再評価されすぎやろ







550風吹けば名無し2021/01/18(月)13:03:26.26 ID: NOLqNQsDd.net

>>525
まあ今見ると絶対あり得ない稼働のさせかたではあるな




526風吹けば名無し2021/01/18(月)13:01:50.33 ID: K7iatcbid.net

ワイらの祖先が変なげっ歯類みたいなのが嫌やわ




547風吹けば名無し2021/01/18(月)13:03:21.27 ID: 1HJscJdX0.net

>>526
学生時代コソコソしてた陰キャが県庁入ってイキってるみたいな感じするよな




527風吹けば名無し2021/01/18(月)13:01:50.90 ID: R61sQjtid.net

ワニとかトンボとかサメとか何千年もほとんど形変わってないんやろ?
とすればこいつらの種だと最終進化形があのフォルムなんやろな




575風吹けば名無し2021/01/18(月)13:04:50.06 ID: vBRn1zvLF.net

>>527
昆虫はそれぞれ完成したフォルムをしてる気するな




530風吹けば名無し2021/01/18(月)13:02:13.36 ID: js3EagLo0.net

翼竜って飛ぶ意味あったん




543風吹けば名無し2021/01/18(月)13:03:06.97 ID: zKQQlRmL0.net

>>530
崖から滑空しか出来なかった説あるで
飛び降りて餌捕まえるんやて




572風吹けば名無し2021/01/18(月)13:04:45.89 ID: js3EagLo0.net

>>543
トコトコ崖まで登るの想像したらかわヨ




534風吹けば名無し2021/01/18(月)13:02:24.63 ID: HpCbItvKa.net

ヘビさんはどういう進化の過程で手脚を捨てたんや





538風吹けば名無し2021/01/18(月)13:02:44.19 ID: 0.net

>>534
かわよ




570風吹けば名無し2021/01/18(月)13:04:38.42 ID: 58QHoU8h0.net

>>534
トカゲが木を登らなくなった結果やで




800風吹けば名無し2021/01/18(月)13:18:41.57 ID: mbnnr9y90.net





804風吹けば名無し2021/01/18(月)13:19:16.76 ID: R/ecXS+H0.net

>>800
かしこい




816風吹けば名無し2021/01/18(月)13:19:34.42 ID: HpCbItvKa.net

>>800
すご




821風吹けば名無し2021/01/18(月)13:19:47.20 ID: 54aZ1ALka.net

>>800
これ嫌過ぎる




878風吹けば名無し2021/01/18(月)13:23:36.97 ID: Cdc9EENU0.net

>>800
謎の感動




564風吹けば名無し2021/01/18(月)13:04:02.14 ID: zKQQlRmL0.net

ワイらハゲネズミから枝分かれしたってマジ?




580風吹けば名無し2021/01/18(月)13:05:09.91 ID: dgGgKSwGM.net





591風吹けば名無し2021/01/18(月)13:05:42.78 ID: IkLElzEv0.net

>>580
可愛い PUIPUIいいそう




598風吹けば名無し2021/01/18(月)13:06:25.11 ID: VclOtNCSd.net

>>580
たった数億でこっからヒトになるんてすごいな




601風吹けば名無し2021/01/18(月)13:06:29.01 ID: 0.net

>>580
こんなんいやや




586風吹けば名無し2021/01/18(月)13:05:27.62 ID: v5xn54yh0.net

三葉虫やアンモナイトってあんだけ大繁栄してあっけなくいなくなりすぎやろ




588風吹けば名無し2021/01/18(月)13:05:34.93 ID: 8eHIJ5NuM.net

虫とかいう地球に突然現れた生物




589風吹けば名無し2021/01/18(月)13:05:37.30 ID: DrFMaMYM0.net

ビッグサイズのやつ1種類だけでも良いから生きてて欲しかった
恐竜生で見た過ぎる




593風吹けば名無し2021/01/18(月)13:05:49.69 ID: fq0e6kVMa.net





605風吹けば名無し2021/01/18(月)13:06:35.48 ID: lMktcPm80.net

>>593
雑に運んで割れた化石




607風吹けば名無し2021/01/18(月)13:06:36.88 ID: NOLqNQsDd.net

>>593
これ出てきたときの研究者のテンション凄かったやろな




650風吹けば名無し2021/01/18(月)13:09:28.08 ID: 3LTRTuFtp.net

>>593
世紀の発見なのにクソ適当に動かして落として割れたの草も生えんわ




595風吹けば名無し2021/01/18(月)13:06:08.05 ID: UT8zPEaYd.net

そう考えたら昆虫ってほんま不思議やな
初めから完成系やん
進化の過程が存在せん




613風吹けば名無し2021/01/18(月)13:06:51.93 ID: zKQQlRmL0.net

>>595
小さくなったくらいか
でっかいゴキブリこわい




616風吹けば名無し2021/01/18(月)13:07:01.97 ID: 3k087Rsg0.net

>>595
いやそんなことないやろ
カンブリア紀からの最古参やで節足動物は




635風吹けば名無し2021/01/18(月)13:08:04.63 ID: fR6YLR470.net

>>595
節足動物の初めの方ってアノマロカリスとかなるから進化の過程が昔すぎるんやろ




608風吹けば名無し2021/01/18(月)13:06:39.58 ID: gXT/Zp4ya.net

竜脚類とかいうかっこいい言葉




614風吹けば名無し2021/01/18(月)13:06:53.68 ID: Se/hLIhE0.net

カワウソがワニ食うくらいやしどれが強いかわからんよな







622風吹けば名無し2021/01/18(月)13:07:16.33 ID: bJgKXDzIa.net

>>614
理性なさそうな顔しててこわい




634風吹けば名無し2021/01/18(月)13:07:54.32 ID: QHBc0wO70.net

>>614
オオカワウソの顔面グロすぎやろ




615風吹けば名無し2021/01/18(月)13:06:58.82 ID: eUFZ0M2V0.net





630風吹けば名無し2021/01/18(月)13:07:36.87 ID: HLNF16Zp0.net

>>615
サメカス見苦しいぞ




619風吹けば名無し2021/01/18(月)13:07:05.36 ID: tsBh9WRrd.net

もし今の人類が突然白亜紀にタイムスリップしたら空気の組成とか大丈夫なんやろか
酸素濃度高いから逆に調子よくなるんかな




643風吹けば名無し2021/01/18(月)13:08:36.81 ID: HpCbItvKa.net

>>619
過呼吸って血がアルカリに傾くらしいが同じ感じになりそう




690風吹けば名無し2021/01/18(月)13:12:20.57 ID: ekyXx8kd0.net

>>619
過呼吸でも意識朦朧とするし濃度高ければいいってもんじゃない

って言おうとしたけど案外少しの呼吸で済むってメリットもありそうやな




638風吹けば名無し2021/01/18(月)13:08:29.91 ID: PosBouWc0.net

どこかのタイミングで明らかに第三者の手が入ってるやろ




647風吹けば名無し2021/01/18(月)13:09:01.00 ID: QHBc0wO70.net

白亜紀の哺乳類でちょっとでかいやつおったよな?雑食のカピバラみたいな




684風吹けば名無し2021/01/18(月)13:12:00.36 ID: xPz9F1ES0.net





697風吹けば名無し2021/01/18(月)13:12:34.11 ID: REnbKcCcM.net

>>684
ぶっさw




700風吹けば名無し2021/01/18(月)13:12:40.64 ID: aGOL2yzb0.net

>>684
なんJにいそう




707風吹けば名無し2021/01/18(月)13:13:01.02 ID: 6P8znTqk0.net

>>684
トランプやん




711風吹けば名無し2021/01/18(月)13:13:09.16 ID: 6KAiIzP60.net

>>684
邪悪なカピバラくん




713風吹けば名無し2021/01/18(月)13:13:18.64 ID: QHBc0wO70.net

>>684
ちゃうけどこいつ凄いな
ワイが覚えてるやつはnhk特番で出てきてた気がする




753風吹けば名無し2021/01/18(月)13:15:57.97 ID: Mop9y/1q0.net





794風吹けば名無し2021/01/18(月)13:18:26.84 ID: xPz9F1ES0.net





662風吹けば名無し2021/01/18(月)13:10:15.61 ID: RMVpkxQXp.net

古代魚の方がカッコよくない?
ぼくのかんがえたさいきょう魚みたいなんだらけやん




678風吹けば名無し2021/01/18(月)13:11:22.68 ID: CKgqcqKc0.net

>>662
骨っぽいヤツ生き残ってたら見たかったなぁ




692風吹けば名無し2021/01/18(月)13:12:22.47 ID: 3k087Rsg0.net

>>678
ダンクルオステウスとかの甲冑魚は夢あるよな
もういないからなぁ




663風吹けば名無し2021/01/18(月)13:10:18.36 ID: 2xTJ0bOja.net

モササウルス(旧名プレデターX)
体長:15メートル
体重:45トン
速度:秒速5m
主な捕獲対象:首長竜、及び他のモササウルス類、天敵はいない



なんでこいつ絶滅したん…




674風吹けば名無し2021/01/18(月)13:11:05.90 ID: ipdbo6+Ja.net

>>663
NHKで見て泣いた




675風吹けば名無し2021/01/18(月)13:11:06.45 ID: lMktcPm80.net

>>663
こういうデカいのは餌がなくなって絶滅パターンよな




680風吹けば名無し2021/01/18(月)13:11:36.05 ID: HCy4h6Jv0.net

>>663
プレデターxはプリオサウルスな




688風吹けば名無し2021/01/18(月)13:12:17.15 ID: HpCbItvKa.net

>>663
隕石の影響でプランクトン減ってからの食べ物の生き物も居なくなって飢え死にとか
隕石とかのせいで海が有毒化して死亡とかそんな感じらしいな
かわいそう




665風吹けば名無し2021/01/18(月)13:10:25.00 ID: v4SL3C2b0.net

ほんの100年前は車あるかどうかなのに今じゃスマートフォン使ってるの怖すぎる
100年後は他の星に移住してそうだわ




676風吹けば名無し2021/01/18(月)13:11:14.70 ID: pZWyXUUX0.net

>>665
でもスマートフォンってコンピュータからすると大した進化じゃないんだよな




710風吹けば名無し2021/01/18(月)13:13:07.92 ID: 2OihMIx40.net

>>676
小型化と大容量無線通信技術はとんでもない進化やろ
昔のSFで無線通信なんてほとんど使われてないくらい想像出来なかったんやし




671風吹けば名無し2021/01/18(月)13:10:46.77 ID: ttSDT9myM.net

恐竜時代はトンボが30センチもあったんだよな…




679風吹けば名無し2021/01/18(月)13:11:29.69 ID: ifL2XNo10.net

ロシアの永久凍土ガチで探せばもっと凄いの出てきそう




686風吹けば名無し2021/01/18(月)13:12:11.96 ID: 5lQVfzlu0.net





703風吹けば名無し2021/01/18(月)13:12:51.89 ID: VclOtNCSd.net

>>686
ぐうかわ




704風吹けば名無し2021/01/18(月)13:12:54.31 ID: HpCbItvKa.net

>>686
かわヨ




725風吹けば名無し2021/01/18(月)13:13:43.94 ID: 0.net

>>686
ワニ泳いでるんやなくて頑張って立ってただけという




696風吹けば名無し2021/01/18(月)13:12:33.83 ID: awHnQTuWa.net

ケレンケンのがかっこいい





727風吹けば名無し2021/01/18(月)13:14:03.23 ID: WIYFYNHl0.net

>>696
うわコイツ頭ワイとお揃いやん
ご先祖様やったんか😨




708風吹けば名無し2021/01/18(月)13:13:05.05 ID: /K5FO0Sba.net

古代の生物ってアホみたいに大きいのなんでなん?虫にしても規格外よな
それだけ資源に恵まれてたんかな




715風吹けば名無し2021/01/18(月)13:13:20.05 ID: HpCbItvKa.net

>>708
酸素濃度って言われとる




774風吹けば名無し2021/01/18(月)13:17:18.28 ID: WIYFYNHl0.net

>>708
60cmもあるトンボとかな
しっかし昆虫とかある一定以上の大きさになると
俊敏性とか途端に落ちる癖に原始的な体構造で
知能も発達しないから他の動物が進化発展してくると途端に餌に落ちぶれるともうね・・・




802風吹けば名無し2021/01/18(月)13:18:58.34 ID: /K5FO0Sba.net

>>774
はえー
結局小さくなったのって生きるために合理性突き詰めた結果なんやね




736風吹けば名無し2021/01/18(月)13:14:53.38 ID: zKQQlRmL0.net

爬虫類も鳥も目に感情感じられないのがたまに怖い
でもすき




737風吹けば名無し2021/01/18(月)13:14:57.48 ID: /K5FO0Sba.net

古代から姿を変えてない生物ってシーラカンスの他なにかおる?
ゴキブリもそうやときいたが




751風吹けば名無し2021/01/18(月)13:15:56.82 ID: 0.net

>>737
カブトガニ




752風吹けば名無し2021/01/18(月)13:15:57.64 ID: ttSDT9myM.net

>>737
サメ




754風吹けば名無し2021/01/18(月)13:16:10.64 ID: HpCbItvKa.net

>>737
オウムガイとか肺魚とかイチョウとかウェルウィッチアとか




815風吹けば名無し2021/01/18(月)13:19:33.28 ID: SCKfvHMS0.net

>>737
メタセコイアって木
化石でしか見つかってなかったんやけど
50年前に中国の山奥で「これ化石のアレやんwwww」ってなった




835風吹けば名無し2021/01/18(月)13:20:59.36 ID: /K5FO0Sba.net

>>815




750風吹けば名無し2021/01/18(月)13:15:47.88 ID: NH0BOlKT0.net

最新の研究だとこうだぞ





770風吹けば名無し2021/01/18(月)13:17:01.20 ID: HpCbItvKa.net





756風吹けば名無し2021/01/18(月)13:16:21.40 ID: t9IzNgSXa.net

動物の絶滅原因をゲームの種族とかに当てはめて作るのちょいちょい妄想するわ
マナティみたいな動物でたとえ死体だとしても仲間に寄り添う習性を利用されまくって狩られて絶滅したのとかそう言うの




769風吹けば名無し2021/01/18(月)13:17:00.76 ID: 7CuYedp4d.net

シロナガスクジラが史上最大とかいうけどガチでデカすぎて海の深いとこにしか生息してなかったせいで化石見つかってない古代種とかおるかもしれんやん




772風吹けば名無し2021/01/18(月)13:17:14.45 ID: Q0vV06xb0.net

もう見れない生き物だとバーバリライオンもロマンあるよね




793風吹けば名無し2021/01/18(月)13:18:25.24 ID: 0.net

>>772
サーベルタイガーとかもかっこE




795風吹けば名無し2021/01/18(月)13:18:27.04 ID: eUFZ0M2V0.net

>>772
再発見されたみたいやが





908風吹けば名無し2021/01/18(月)13:25:54.39 ID: NIbnyrLFa.net

>>795
モロッコの動物園で見れるんやな





778風吹けば名無し2021/01/18(月)13:17:33.39 ID: zKQQlRmL0.net

昔カブトエビ捕まえた時カブトガニの幼生やと思って震えたわ




848風吹けば名無し2021/01/18(月)13:21:50.77 ID: FwgBnB2d0.net

>>778
ワイはフナムシ見たとき三葉虫かと思ったわ




783風吹けば名無し2021/01/18(月)13:17:46.11 ID: v5xn54yh0.net

絶滅と多様化を繰り返してる歴史を見ても人類が必死に現環境を維持しようとしてるのはおかしなことかもしれんな




833風吹けば名無し2021/01/18(月)13:20:49.70 ID: 2OihMIx40.net

>>783
絶滅危惧種をわざわざ人の助けで残すのはどうかと思うよな
絶滅するんなら生存競争の結果するべくして消えるんやし
そうやって強いものが生き残ってきたのが進化やし




858風吹けば名無し2021/01/18(月)13:22:36.87 ID: +Y5dMUG50.net

>>833
自然の摂理よりも知識欲を満たすのを優先する権利が人カスにはあるので




876風吹けば名無し2021/01/18(月)13:23:32.58 ID: SCKfvHMS0.net

>>833
別に環境保護は自然のためにやってるわけじゃないんで…




784風吹けば名無し2021/01/18(月)13:18:00.83 ID: ekyXx8kd0.net

お前ら自分の孫が身長140センチになってハゲて見た目も悪くなるの想像したら耐えられるか?
恐竜の子孫が鳥ってそういうことやろ




841風吹けば名無し2021/01/18(月)13:21:29.33 ID: yJ8BG2ra0.net

人間の体毛の生え方のほうがよっぽどキモい




850風吹けば名無し2021/01/18(月)13:22:00.97 ID: 8koyxXdk0.net

>>841
大抵の動物と生える場所逆よな




849風吹けば名無し2021/01/18(月)13:21:52.94 ID: Q0vV06xb0.net

火を使って狩りをする鳥も最近見つかってたな
恐竜もかなり頭よかったかも




871風吹けば名無し2021/01/18(月)13:23:14.05 ID: zIt7z7QKd.net

>>849
鳥類の脳は神経密度が高いから恐竜もそうだったんじゃないかっていう仮説は面白いよな




859風吹けば名無し2021/01/18(月)13:22:39.40 ID: NV5hfAxma.net

鳥カスなんかよりやっぱりお魚なんだよなあ…






868風吹けば名無し2021/01/18(月)13:23:09.13 ID: fR6YLR470.net

>>859
シャクレばっかりやな




870風吹けば名無し2021/01/18(月)13:23:11.69 ID: v4SL3C2b0.net

>>859
メガロドンちっちゃくて草




874風吹けば名無し2021/01/18(月)13:23:26.06 ID: qT5/PAsr0.net

人間のハゲも正当な進化なんやろなぁ




905風吹けば名無し2021/01/18(月)13:25:45.98 ID: /K5FO0Sba.net

オーストラリアって独自の進化遂げた感あって好き
カンガルーにキウイにカモノハシって




918風吹けば名無し2021/01/18(月)13:26:26.90 ID: ekyXx8kd0.net

>>905
なんであそこだけあんな変なのばっかいるんや?




932風吹けば名無し2021/01/18(月)13:27:17.15 ID: /K5FO0Sba.net

>>918
ほんま疑問よな
ウミイグアナとかいる島も独自の進化よな




954風吹けば名無し2021/01/18(月)13:29:04.53 ID: awHnQTuWa.net

>>918
他の大陸から断絶したのが早いからや
南米も早い
だから有袋類が残ってる




907風吹けば名無し2021/01/18(月)13:25:50.07 ID: Pq+bbsUka.net

恐竜なんか今更調べても対して意味ないんやから虫を調べろや




917風吹けば名無し2021/01/18(月)13:26:21.45 ID: /K5FO0Sba.net

>>907
人間が本能的に虫に恐怖感抱くのなんか何かありそうよな




939風吹けば名無し2021/01/18(月)13:27:51.26 ID: qT5/PAsr0.net

>>917
結構な数が虫に殺されて来たからちゃう
蚊とかもそうやけど




948風吹けば名無し2021/01/18(月)13:28:30.53 ID: dcA6fOtF0.net

>>917
大型動物の殺されるより虫にたくさん殺されてきたんやろな




964風吹けば名無し2021/01/18(月)13:29:42.89 ID: m0hXpL+ir.net

>>917
これよく言われるけど単に先入観からキモいと思うんちゃうの
地域によっちゃ虫食べてるとこもあるし




798風吹けば名無し2021/01/18(月)13:18:33.15 ID: iISrt8NaM.net

類人猿にはロマン感じる
イエティとか実在してほしいよ




740風吹けば名無し2021/01/18(月)13:15:08.08 ID: 3k087Rsg0.net

それでも地球史上最大の脊椎動物が現存してるんやから
ちきう大事にせなあかんわ




引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610940544/