
1: : 2020/12/06(日)00:31:26.42 ID: mN5AcQ0z0.net
JAL機 胴体にも複数の損傷見つかる
日本航空機のエンジントラブルについて、 運輸安全委員会の事故調査官は機体の胴体にも複数の損傷が見つかったことを明らかにしました。
このトラブルは4日、那覇発羽田行きの日本航空機が離陸後、エンジンの一部を損傷し、
那覇空港に引き返したもので、重大インシデントに認定されました。
事故調査官3人は午後からエンジントラブルを起こした機体の目視調査などを行い、 その結果、胴体左側に2カ所の損傷が見つかったということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ad522e1cf3a020faff46c0ddc0589e74ff83cf
3: : 2020/12/06(日)00:33:18.11 ID: 3ws1Mi6Z0.net
4: : 2020/12/06(日)00:33:21.29 ID: tmzwhqVo0.net
5: : 2020/12/06(日)00:33:22.64 ID: Y4jnnjmF0.net
7: : 2020/12/06(日)00:33:53.67 ID: Se2KCYQP0.net
8: : 2020/12/06(日)00:34:10.71 ID: mlIdd7Pn0.net
10: : 2020/12/06(日)00:34:34.88 ID: 7S95qyVU0.net
キングギドラにぶつかった?
11: : 2020/12/06(日)00:34:47.80 ID: NayY+kA+0.net
今後の事故発生率をAIに試算させてみるといい
110: : 2020/12/06(日)01:09:00.83 ID: LfsByrj/0.net
経営が危ない銀行に預金
経営が危ない保険会社と契約
経営が危ない冷凍食品会社と契約
はやり飛行機会社も同じことが言えるのかね。
JALとANAの合併現実的になってきたな。
170: : 2020/12/06(日)02:05:00.10 ID: 3X7uWAwS0.net
そもそもLCCではなく大手選ぶ理由が金無いところは危険って発想だからね
12: : 2020/12/06(日)00:34:54.08 ID: dB4Zf4uA0.net
こんなに飛行機飛んでない時期にやらかし過ぎだろ…
14: : 2020/12/06(日)00:35:35.19 ID: 7S95qyVU0.net
16: : 2020/12/06(日)00:35:50.17 ID: Se2KCYQP0.net
17: : 2020/12/06(日)00:36:25.03 ID: gZBqLzwr0.net
20: : 2020/12/06(日)00:36:36.56 ID: 7S95qyVU0.net
21: : 2020/12/06(日)00:36:38.47 ID: KE488bIR0.net
>事故調査官3人は午後からエンジントラブルを起こした機体の目視調査などを行い、その結果、胴体左側に2カ所の損傷が見つかったということです。
いや、これ目視調査ってレベルじゃねーだろ…
22: : 2020/12/06(日)00:36:44.85 ID: y07CkR6XO.net
24: : 2020/12/06(日)00:37:01.43 ID: Mp0Q4mV00.net
25: : 2020/12/06(日)00:37:20.24 ID: X0PBVpmA0.net
27: : 2020/12/06(日)00:37:46.84 ID: H1zFW5Gm0.net
29: : 2020/12/06(日)00:38:06.06 ID: 3i0rAbcM0.net
どんなに遠くても鉄道か車で行く
187: : 2020/12/06(日)02:28:17.08 ID: AAgUx2+d0.net
飛行機事故で死ぬ確率 週1回1往復する人なら3900年に1回
https://www.news-postseven.com/archives/20150810_341393.html?DETAIL
10万人当たりの死者数は0.0097人となる。
一方、「日本」の交通事故での死者数は、警察庁の発表では、2014年で4113人。10万人当たりの死者数は3.2人だ。
30: : 2020/12/06(日)00:38:24.86 ID: HdaMzeIV0.net
32: : 2020/12/06(日)00:38:50.90 ID: ZMmLIRpS0.net
154: : 2020/12/06(日)01:44:55.69 ID: 5KKkKMPt0.net
人を減らされてるんだろ
35: : 2020/12/06(日)00:39:37.89 ID: bOq2c4gy0.net
36: : 2020/12/06(日)00:40:10.45 ID: VunZS3Zo0.net
38: : 2020/12/06(日)00:40:22.97 ID: i3ISYICT0.net
40: : 2020/12/06(日)00:40:41.31 ID: xC/WmY/m0.net
飛行機の事故ってのはな、なぜか一件出るとしばらく続くんだよ
99: : 2020/12/06(日)01:03:43.59 ID: 2i/chsF2O.net
123便と逆噴射も余り間隔開いてなかったよな。確か。
117: : 2020/12/06(日)01:11:45.35 ID: hU2/tXqZ0.net
マレーシア航空機の失踪と撃墜ともに2014年
41: : 2020/12/06(日)00:40:41.87 ID: cXhUzt1h0.net
42: : 2020/12/06(日)00:40:43.83 ID: S+SVgBMh0.net
タイトな検査行程でもないからほんとこの後大惨事にならないといいけどね。
44: : 2020/12/06(日)00:41:02.56 ID: O/cEp70+0.net
ブレードが逝くとかなら外部要因なんだろうけど
137: : 2020/12/06(日)01:22:50.88 ID: 3l+m15Ve0.net
タービンブレードは2、3枚なら折れてもカバーが耐えるようにできてるとか聞いたわ
※一度に大量に折れると持たん模様
45: : 2020/12/06(日)00:41:07.71 ID: MMaHxrnL0.net
46: : 2020/12/06(日)00:41:08.39 ID: 7Bd+vI250.net
100: : 2020/12/06(日)01:04:26.00 ID: 2i/chsF2O.net
それANA
114: : 2020/12/06(日)01:10:59.91 ID: sO7opxpk0.net
ANAもJALも厦門のTAECOに整備出してるよ
47: : 2020/12/06(日)00:41:43.85 ID: J5A5OMyE0.net
127: : 2020/12/06(日)01:18:12.96 ID: HfhlGycv0.net
日本の航空機って
ホンダのプライベートジェット位じゃね?
49: : 2020/12/06(日)00:42:05.54 ID: 3qBp7Bo00.net
52: : 2020/12/06(日)00:43:06.33 ID: qZ7KJUds0.net
56: : 2020/12/06(日)00:45:14.05 ID: iZ3KSW0v0.net
57: : 2020/12/06(日)00:45:36.63 ID: J+1DJo/I0.net
経営状態悪いから、色々恐ろしい
点検整備に金かけれなくなったりするもんなのかね
58: : 2020/12/06(日)00:45:49.20 ID: dMus1Sbp0.net
62: : 2020/12/06(日)00:48:25.66 ID: UjaHs+rS0.net
63: : 2020/12/06(日)00:48:40.29 ID: AIefaLwH0.net
ヤバ谷園
66: : 2020/12/06(日)00:51:24.21 ID: tEwlBfNa0.net
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/673619
> 乗客によると、離陸から20分後に機体左側から強い衝撃音が発生、その後機体が大きく揺れたという。
>
> 機長から「左側のエンジン損傷が確認され、この飛行機は現在、右側エンジンだけで飛行している。ご心配をおかけして申し訳ない。私たちはこのようなときのために訓練している。乗客のみなさんは、席に座ったまま落ち着いてください」との内容のアナウンスがあった。
冷静に対処するのが訓練を受けたプロ
80: : 2020/12/06(日)00:56:31.95 ID: nne1Y/7Z0.net
旅客機に乗客が乗り込み、しばらくしても出発しようとしなかった。
1時間もした頃、機内アナウンスが流れた。
「こちらは機長です。本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、離陸は中止いたします」
それを聞いた乗客は、散々待たされたイライラもあり、口々に「ふざけるな!」と叫んだ。
やがて再び機内アナウンスがあった。
「じゃあ、飛びます」
83: : 2020/12/06(日)00:57:37.49 ID: AhkyOqPv0.net
やめるんだw
161: : 2020/12/06(日)01:54:06.13 ID: YEcrk/420.net
164: : 2020/12/06(日)01:59:11.62 ID: HHlgn6Tn0.net
吉田戦車すこ
73: : 2020/12/06(日)00:52:59.40 ID: +cBHOhna0.net
76: : 2020/12/06(日)00:55:27.22 ID: gI2vWk5E0.net
78: : 2020/12/06(日)00:55:40.88 ID: rHr9uIpc0.net
89: : 2020/12/06(日)00:58:43.86 ID: FZgNqLyhO.net
もういやだ
95: : 2020/12/06(日)01:01:37.81 ID: 3+MHv6S70.net
それ言いたいだけだろお前
121: : 2020/12/06(日)01:12:49.93 ID: FZgNqLyhO.net
そうだよ
もうだれにもあんな目に合ってほしくないしキャンセルしてごめんなさいと言いたくない
122: : 2020/12/06(日)01:14:08.91 ID: 3RH8G8i20.net
いいんだよお前が生きててよかったんだよ
96: : 2020/12/06(日)01:02:38.77 ID: m9azGHxW0.net
窓際だったから火花見えたし不時着したときは拍手だったな
手に汗握ったけど今ではいい思い出
97: : 2020/12/06(日)01:02:46.98 ID: 3ws1Mi6Z0.net
整備不良?
106: : 2020/12/06(日)01:06:52.08 ID: sO7opxpk0.net
製造時の不良かもしれんし、そこはわからん
実際、10年ほど前のB777のP&Wエンジンのブレードはブレード製造時の加熱不良で
一部分だけもろくなっててブレード破損続発して世界的に交換騒ぎになってた
102: : 2020/12/06(日)01:04:51.44 ID: 6DrCPRXE0.net
103: : 2020/12/06(日)01:05:50.65 ID: 4tdypaUj0.net
すっ飛んだブレードが胴体側に向かって飛んでたら胴体に穴が開いて大惨事だったかも
だとしたら墜落しなかったのはめちゃくちゃ運が良かった
111: : 2020/12/06(日)01:09:34.84 ID: HqcYD//E0.net
車で例えたら走行中にボンネットもげちゃったレベルだろ
124: : 2020/12/06(日)01:15:54.36 ID: zMrRy9Gw0.net
しかも、ボンネットの部品が当たって傷が付きましたってレベル
そりゃエンジンカウル飛べば後ろの胴体や尾翼に部品当たるわな
112: : 2020/12/06(日)01:10:27.85 ID: oFxU5hqF0.net
113: : 2020/12/06(日)01:10:30.40 ID: uXvKVQW+0.net
125: : 2020/12/06(日)01:17:41.42 ID: cXhUzt1h0.net
おすすめにもう助からないぞの回がでてくる
188: : 2020/12/06(日)02:28:44.69 ID: zkZcajN40.net
わかる。
メーデー作品全部観てるから、ぬるく感じる。
115: : 2020/12/06(日)01:11:06.46 ID: PhgWjUtN0.net
まあ片発でも着陸出来るけど、原因によっちゃ世界中の同型エンジン全部点検になるかも
126: : 2020/12/06(日)01:18:09.99 ID: LP2cXpxH0.net
別の記事ではファンブレードが破損って書いてる
一番前の方で回ってる羽根だね
118: : 2020/12/06(日)01:12:16.09 ID: 3RH8G8i20.net
120: : 2020/12/06(日)01:12:44.32 ID: IQ52V+oR0.net
132: : 2020/12/06(日)01:20:08.67 ID: VeUGKdGA0.net
138: : 2020/12/06(日)01:22:51.63 ID: 8uAkYGF90.net
家電が壊れるのも大体同じ時期ってのと通じるものがあるな
142: : 2020/12/06(日)01:25:25.86 ID: lfPg8cdw0.net
143: : 2020/12/06(日)01:25:57.07 ID: PrVrWpW90.net
略称ア●ルとか嫌だろうし
174: : 2020/12/06(日)02:11:07.80 ID: aRabVfpY0.net
何年前のネタだよ
145: : 2020/12/06(日)01:28:44.28 ID: CYhJwCNx0.net
その時はエンジン爆発したと気づかなかったが家に帰ってニュースになってて知った
146: : 2020/12/06(日)01:28:50.61 ID: 5G/jgDuu0.net
色んな工場でも必要ギリギリかそれ以下にまで工員減らしてるから
大爆発したり火災起こしたりするんだよ
減らすなら管理職や役員減らして現場は余裕持たせないと
色々な大事故起こす要因になるぞ
148: : 2020/12/06(日)01:29:06.94 ID: PAUhcrz70.net
156: : 2020/12/06(日)01:50:18.29 ID: CJo6A2920.net
157: : 2020/12/06(日)01:52:03.03 ID: zSi7STbz0.net
そうそう墜落しないやろ
168: : 2020/12/06(日)02:01:13.58 ID: uYQ8U49S0.net
172: : 2020/12/06(日)02:09:43.76 ID: kn+UwczC0.net
176: : 2020/12/06(日)02:12:09.56 ID: +CePNouM0.net
178: : 2020/12/06(日)02:14:24.04 ID: sO7opxpk0.net
事故
機体とエンジンはメーカー違うし
179: : 2020/12/06(日)02:16:51.16 ID: yOG2V0Op0.net
帰りは9日。無事に帰れますように。B773だからエンジンは一緒だろ。
関空発のJTAにすればよかったわ。機材は小さいけど新品B738だし。
ANAは嫌いなんで。SKYやピーチもなんとなく・・
181: : 2020/12/06(日)02:18:50.37 ID: YSSUerS30.net
何本飛んでると思ってんだよ
182: : 2020/12/06(日)02:23:14.08 ID: Emg2O1300.net
何かを吸い込んで、ブレード損傷&エンジンカバー剥離
剥離したエンジンカバーが機体の左胴体と水平尾翼を傷つけたって感じか
183: : 2020/12/06(日)02:26:00.90 ID: PLH9HS9p0.net
ドローンでも吸い込んだとか
はははまさかねw
193: : 2020/12/06(日)02:35:15.44 ID: MNQ/AUax0.net
196: : 2020/12/06(日)02:39:52.32 ID: Y7in49bu0.net
203: : 2020/12/06(日)02:54:15.86 ID: i3KSJh0x0.net
ブレード製造時のミスなら大騒ぎだな
208: : 2020/12/06(日)02:59:41.34 ID: xJaYMgCr0.net
航空業界はどっかが確実に潰れるんだよね
仕向けられてしまったの?
98: : 2020/12/06(日)01:03:38.31 ID: b2NEZcn+0.net
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1607182286/