png-large

11風吹けば名無し2020/11/30(月)15:53:43.77 ID: XiWbiu75d.net

言うほどネットのせいか?




12風吹けば名無し2020/11/30(月)15:53:49.46 ID: JXAKKEQw0.net

007に出てくっそ滑り倒してたの覚えてるは




14風吹けば名無し2020/11/30(月)15:53:51.08 ID: kh+GH0eo0.net

言うてこいつら一発屋だし消費期限が1ヶ月早まったとかそんなもんでしょ
地方周りとかから弾き出されてるならわかるけど




17風吹けば名無し2020/11/30(月)15:53:59.65 ID: o8xn3InU0.net

こじつけがうますぎた




339風吹けば名無し2020/11/30(月)16:14:28.75 ID: 7kFc2jUbM.net

>>17
悪意の如何は兎も角元ネタは一致してたんじゃねえかなあ
偶然にしてはあり得ない的中率だし




472風吹けば名無し2020/11/30(月)16:24:32.47 ID: lldAJmqU0.net

>>339
こう言うのがデマに踊らされるんだな




704風吹けば名無し2020/11/30(月)16:50:35.57 ID: 2eGUJThr0.net

>>339
ガチの糖質やんけ




25風吹けば名無し2020/11/30(月)15:55:05.67 ID: 12YE13qA0.net

新ネタ作ったらええやんけ アホちゃう




27風吹けば名無し2020/11/30(月)15:55:24.70 ID: xgAmepr80.net





36風吹けば名無し2020/11/30(月)15:56:11.00 ID: MV8Fv3x50.net

デマかどうかは別問題として
圧倒的に面白くないってのが決定的やろ




37風吹けば名無し2020/11/30(月)15:56:16.17 ID: 1617vMPdr.net

チョットマッテ号が全部悪い




39風吹けば名無し2020/11/30(月)15:56:24.94 ID: wPylDPAcd.net

チョットマッテ号とかいう奇跡




41風吹けば名無し2020/11/30(月)15:56:40.35 ID: g1uQ5v1Fd.net

むしろネットのデマのせいで仕事なくなった芸人として今もやってけてるやろ
あのままやったらただのつまんねえ一発芸人で数年で解散コースやったんやからむしろ感謝せーや




55風吹けば名無し2020/11/30(月)15:57:52.96 ID: G6t7r4hb0.net

>>41
だめよーダメダメよーの人とか話題にすらならんからな。寧ろ伝説になっただけましやろこんなん




43風吹けば名無し2020/11/30(月)15:56:48.44 ID: l8gt57ez0.net

チョットマッテ号が実在したのが運の尽き




45風吹けば名無し2020/11/30(月)15:56:56.21 ID: k5K658wj0.net

コイツと「いやなんの?」と「あったかいんだから」が持ち上げられてた時ほんまきつかったわ




146風吹けば名無し2020/11/30(月)16:04:01.23 ID: yGfzInns0.net

>>45
ピスタチオとクマムシか、懐かしい




49風吹けば名無し2020/11/30(月)15:57:21.47 ID: XAPwTAiXp.net

ネットなくても余命三ヶ月も変わらなかったやろ

くりぃむしちゅー、さんま、ダウンタウン、たけし、この辺と絡んでどこからも面白がられてなかったし今田やジュニアでさえ大してバックアップしてやろうって感じなかったやん
「ああ、速攻消えるやつ出てきたな」って思われててその通りになっただけや




51風吹けば名無し2020/11/30(月)15:57:26.80 ID: /qERmFJx0.net

言うほど信じてないやろ
単純に面白くなかった




54風吹けば名無し2020/11/30(月)15:57:52.09 ID: kh+GH0eo0.net

一発屋の中でもリズム芸人は寿命短いからな
ひな壇で自然に絡めることもできないし




57風吹けば名無し2020/11/30(月)15:58:10.36 ID: ZqBcnIrO0.net

チョットマッテ号は同情するが
今売れてないのは実力やろ




60風吹けば名無し2020/11/30(月)15:58:21.72 ID: dB+DMjY30.net

松本人志ロシアのスパイ説




66風吹けば名無し2020/11/30(月)15:58:40.31 ID: x6kuv1HpM.net

あれ以外のネタ知らんし




68風吹けば名無し2020/11/30(月)15:58:46.49 ID: 9+n2rbNw0.net

こいつらがつまらないのは俺たちのせいだったのか…




69風吹けば名無し2020/11/30(月)15:58:47.10 ID: aGtnrT9v0.net

チョットマッテ号は別に原爆落とした機体やないんやな




336風吹けば名無し2020/11/30(月)16:14:20.14 ID: e+224pvO0.net

>>69
チョットマッテ号ってこじつけやろ
原爆搭載機はエノラゲイとボックスカーやし




367風吹けば名無し2020/11/30(月)16:16:21.49 ID: McYjHvVA0.net

>>336
エノラゲイもチョットマッテ号も同じB-29や
んで製造はエノラゲイのほうが早い




418風吹けば名無し2020/11/30(月)16:20:50.11 ID: e+224pvO0.net

>>367
そら知っとるよ
というかボックスカーもB-29やし長崎核攻撃はこいつがやってるし




97風吹けば名無し2020/11/30(月)16:00:50.20 ID: VQg0F/cQ0.net

ネタが全部こじつけだとしても掘られた過去の言動は変わらんやろ




102風吹けば名無し2020/11/30(月)16:00:59.77 ID: FXyzLLJDr.net

あのブログはなんやったんや
あれに触れない時点で無理やぞ




105風吹けば名無し2020/11/30(月)16:01:14.39 ID: nDPwudOE0.net

こいつらのネタ元々テレビ向きやなかったし
毎回同じネタ数分時間かけて滑り倒すんやで
アレンジも効かんし致命的や




125風吹けば名無し2020/11/30(月)16:02:37.96 ID: 5JoWIx3oC.net

オリラジがカバーした時はちょっと面白かった




128風吹けば名無し2020/11/30(月)16:02:47.59 ID: EhEOnkNEd.net

芸名変えて別のネタやればいいやん
過去の栄光に縋るな




130風吹けば名無し2020/11/30(月)16:02:57.36 ID: 64PicE1p0.net

Twitterの発言は用語できんわ
5chの頭おかしい政治豚みたいだった




137風吹けば名無し2020/11/30(月)16:03:31.45 ID: /MAYpo0a0.net

こいつのおかげで松本ロシアのスパイ説とかいう名作が生まれたのは評価に値する




147風吹けば名無し2020/11/30(月)16:04:01.40 ID: vJC08bbY0.net

ラッスンゴレライ仮説集
仮説1→"Razz’ing God Light" 意味: 神の光だ、あざ笑ってやる
仮説2→"Less than gorilla" 意味: ゴリラ以下
仮説 3→"Lusting God laid light " 意味 : ヤハウェは渇望し、裁きの光を下した。 (旧約聖書19章) ちなみにこの言葉は当時の原爆投下の号令と一致。
仮説4→"Lesson gorilla"意味 : 聞け、猿
仮説5→"Lesson go ray of light"意味 : 日本人は学習しろ。原爆の光線を忘れるな!
仮説6→"Listen! go retry!"意味 : 同胞達よ!あの爆撃をもう一度!
仮説7→"Let soon go re light "(8.6 bazooka)意味 : 8月6日の爆撃をすぐにもう一度!
仮説8→"Rat soon go rewrite"意味 : ネズミは、すぐに書き替える。つまり、ネズミ(日本人)は歴史をすぐに捏造する。
仮説9→"Wrath of god led lightning "意味 : 神の怒りにより稲妻は導かれた。
仮説10→"Lesson! go retry!"意味 : エノラゲイが原爆投下をリトライ(エノラゲイは広島に8.6に原爆を投下した爆撃機の名前)
仮説11→"Let soon go relight "意味 : すぐに閃光(衝撃波)が来るぞ。




150風吹けば名無し2020/11/30(月)16:04:16.64 ID: MqRDHCY0a.net

ブログとツイッターがね




152風吹けば名無し2020/11/30(月)16:04:19.37 ID: OB4lRI7g0.net

え、チョットマッテゴウ




160風吹けば名無し2020/11/30(月)16:04:42.83 ID: 1dMxvpqvM.net

チョットマッテ号にキレるべきやろ
信じる人一気に増えたのあれのせいやん 




168風吹けば名無し2020/11/30(月)16:05:15.64 ID: POa5Y8Se0.net

チョットマッテ号の奇跡ホンマ草




169風吹けば名無し2020/11/30(月)16:05:28.34 ID: IKY9FhLOd.net

実際喋らしたらホントに普通の人やからなあ
ラッスンゴレライ以外マジで何もない




183風吹けば名無し2020/11/30(月)16:06:10.32 ID: vbChbkex0.net

>>169
弄ってもデブのほうの目がかっこいいくらいしかないのほんま草




170風吹けば名無し2020/11/30(月)16:05:28.46 ID: PmOfnHaj0.net

持ちネタ喰われたらたまったもんじゃないからな





181風吹けば名無し2020/11/30(月)16:06:05.60 ID: 5iIKfPoL0.net

そもそも面白くないのは仕方ないとして、マジで誰がなんのためにこんなしょーもない話流したんや😅




194風吹けば名無し2020/11/30(月)16:06:44.71 ID: TiLKkJbW0.net

実際8.6秒バズーカって由来なんなん




204風吹けば名無し2020/11/30(月)16:07:17.96 ID: nuqcaUApp.net

こいつらで一番笑ったのはチョットマッテ号の存在




208風吹けば名無し2020/11/30(月)16:07:27.91 ID: KvbBTHZRd.net

テツandトモとどぶろっくはリズム芸人のカテゴリなんか?




209風吹けば名無し2020/11/30(月)16:07:34.00 ID: IIs+RaFh0.net

exitとか普通に出てるやん
あれまじでえげつない前科やのに
単純にじゅようなかったんやろ




215風吹けば名無し2020/11/30(月)16:07:51.06 ID: f+hldGKPd.net

こっから中田敦彦みたいに別で盛り返したら認めるわ




216風吹けば名無し2020/11/30(月)16:07:54.48 ID: Q9ER57WN0.net

こいつらがウケてた頃は新人芸人暗黒期だったからしゃーない




259風吹けば名無し2020/11/30(月)16:09:37.90 ID: wRkd82LH0.net

目の大きさが想像の真逆なのはすこ




267風吹けば名無し2020/11/30(月)16:10:08.57 ID: h2e346jI0.net

最近リズムネタ芸人ってあんまおらんな
にゃんこスターが最後くらい?




274風吹けば名無し2020/11/30(月)16:10:28.01 ID: eH795NdD0.net





307風吹けば名無し2020/11/30(月)16:12:11.33 ID: QFRzkGG0a.net

>>274
流石にこれは狙ってるだろw




414風吹けば名無し2020/11/30(月)16:20:22.98 ID: 6qmG2fdZM.net

>>274




288風吹けば名無し2020/11/30(月)16:11:07.25 ID: xG3DjIxn0.net

実質こいつらのせいだから訴えろ





319風吹けば名無し2020/11/30(月)16:13:21.02 ID: EuAFUj8d0.net

生放送でビートたけしに言われた通り「そのネタだけで今後どうするの?」となった時にどうにも出来なかっただけの模様




330風吹けば名無し2020/11/30(月)16:13:56.76 ID: dH5SLRmf0.net

友人から「8.6は原爆の日連想させるからやめた方が良くね?」って言われたのにへーきへーきってそのままにしたんやろ?
配慮不足の自業自得やん




347風吹けば名無し2020/11/30(月)16:14:58.01 ID: DcDv9WHuM.net

偶然もこれだけ重なれば必然なんだよな




385風吹けば名無し2020/11/30(月)16:17:36.35 ID: FaTxGsZYd.net

>>347
昔ワイがレスバしてる時にガチで別人のアニ豚末尾dとID被ったことあって必死晒されたんやけど
それワイじゃねえぞって反論しても「別人だとしてもこのタイミングでそんなガイジとID被ってる時点で負けだろ」とかいう暴論に押されて泣いたの思い出したわ




350風吹けば名無し2020/11/30(月)16:15:26.00 ID: wKBPpwu8d.net

ラッスンゴレライは歌詞が毎回同じだったのが悪いわ
それじゃウケが減るのも仕方ないべ




356風吹けば名無し2020/11/30(月)16:15:49.25 ID: IIcRjj920.net





375風吹けば名無し2020/11/30(月)16:17:05.27 ID: 0tz5rvNUd.net

>>356
ワンアウトやな




402風吹けば名無し2020/11/30(月)16:19:10.41 ID: y9kkYXk5a.net

>>356
これに関してははまやねんは認めて謝罪してたな




423風吹けば名無し2020/11/30(月)16:21:07.88 ID: mL6G/xLGH.net

>>356
こういういつ火がつくかわからん言動はするべきではないということがよくわかるな
実名でもハンネでもそしてたとえ匿名でも




358風吹けば名無し2020/11/30(月)16:15:55.12 ID: lokxEjXOd.net

☝😎☝ 👈👈😎オネガイシマス!




362風吹けば名無し2020/11/30(月)16:16:06.84 ID: wKBPpwu8d.net

一応こいつらが第七世代で一番早く売れた人たちなんだよね




388風吹けば名無し2020/11/30(月)16:17:44.21 ID: DXv9i5tv0.net

>>362
消えたのも同世代が売れるより先だったな




378風吹けば名無し2020/11/30(月)16:17:20.58 ID: EuAFUj8d0.net

当時はむしろ8.6秒バズーカを心配してそのネタの次ないと将来難しいって言ったビートたけしが叩かれたくらいやったのに
なんで被害者になっとるんや




379風吹けば名無し2020/11/30(月)16:17:21.66 ID: eH795NdD0.net





412風吹けば名無し2020/11/30(月)16:20:19.81 ID: D2gPnsUUF.net

>>379
許す




391風吹けば名無し2020/11/30(月)16:18:00.04 ID: JDuXTc+lp.net

芸人「ラッスンゴレライ♪」彡(゚)(゚)「!?落寸号令雷!?」
芸人「8.6秒バズーカー♪」 彡(゚)(゚)「8月6日に原爆!?」
芸人「チョットマッテ♪」 彡(゚)(゚)「B-29爆撃機チョットマッテ号!?」
芸人「ラッスンゴレライ♪」 彡(゚)(゚)「Listen Gorilla (聞けゴリラ)!?」
芸人「ラッスンゴレライ♪」 彡(゚)(゚)「Razz'ing God Light (神の光だ、あざ笑ってやる)!?」
芸人「お兄さん♪」 彡(゚)(゚)「韓国!?」




408風吹けば名無し2020/11/30(月)16:19:52.01 ID: SoJaIU1Sd.net

>>391
「お兄さん♪」→「韓国!?」ほんとすき




422風吹けば名無し2020/11/30(月)16:21:07.53 ID: ExR4NfBDp.net

>>391
聞けゴリラで草




430風吹けば名無し2020/11/30(月)16:21:46.82 ID: e+224pvO0.net

>>391
どんどん糖質みたいになっていくの草




452風吹けば名無し2020/11/30(月)16:23:02.28 ID: HDXFz96r0.net

>>391
チョットマッテ号はマジでこんな顔になってたわ




404風吹けば名無し2020/11/30(月)16:19:44.77 ID: X48Ia2uT0.net

歌ネタで今だにテレビに出れるどぶろっくやテツandトモって凄いわ




467風吹けば名無し2020/11/30(月)16:23:58.27 ID: DhmNlGHj0.net

>>404
あれは「なんでだろー」っていう大枠だけ同じで毎回ネタ変えられるし営業に強かったからね
ラッスンゴレライは毎回一字一句同じネタ




485風吹けば名無し2020/11/30(月)16:26:05.47 ID: Q/pGAE5b0.net

>>404
談志に「お前らは漫才じゃねえ(別物だけど十分面白い)」って言われてて
その路線を変えずにキチンと仕事あるのすごいと思う




406風吹けば名無し2020/11/30(月)16:19:49.82 ID: En6w+Tdfr.net

真面目に名の知れた芸人の中でコウメ太夫よりも面白くないのはこいつらくらい




461風吹けば名無し2020/11/30(月)16:23:27.85 ID: g6tKrqo60.net

>>406
コウメは笑ったら即引退みたいな制約つけると面白くなるけど、8.6秒バズーカはそれやっても全然面白くならなさそう




413風吹けば名無し2020/11/30(月)16:20:21.76 ID: j8m2O+Wq0.net

これがこじつけじゃなくてほんまに狙ってやってたら天才やからな




419風吹けば名無し2020/11/30(月)16:20:54.57 ID: g6tKrqo60.net

ネタの完成度の低さはもちろんやけど、こいつら芸人なのにトークも致命的にあかんかったよな
そら消えるよなあ




424風吹けば名無し2020/11/30(月)16:21:08.73 ID: Q/pGAE5b0.net

こいつらって今何してるの?
パチ屋営業?それとも何か舞台に出たりしてるのか?




434風吹けば名無し2020/11/30(月)16:21:53.64 ID: fywbp+Rkd.net

クマ虫とか覚えてるやつとかもう居なそう




451風吹けば名無し2020/11/30(月)16:23:01.00 ID: RNhLSNbZM.net

>>434
一発屋の宿命やね…
こいつらは名前覚えられてるだけマシまである




454風吹けば名無し2020/11/30(月)16:23:14.76 ID: 1xszeyCZ0.net

友人に指摘されたのに名前変えずにそもそも8.6って数字はどっちかの50m走のタイムとかいう全く思い入れのある数字でもないのにそのコンビ名で押し通したこいつらの責任だろ
そのあとの吉本の訴訟匂わせるような対応とか水曜日のダウンタウン使ってまで擁護してたの見るに原爆関係で付けた説の方が信憑性あるように感じたわ
実際に無実だとしたら吉本の対応が下手すぎる




471風吹けば名無し2020/11/30(月)16:24:29.14 ID: jjXj6UChp.net

ラッスンゴレライってなんなの?




474風吹けば名無し2020/11/30(月)16:24:59.40 ID: HWxWi4LuM.net

>>471
説明しろと言われましても意味わからんからできません




493風吹けば名無し2020/11/30(月)16:26:57.01 ID: e+224pvO0.net

>>474
ほんと意味わからんネタだったな




497風吹けば名無し2020/11/30(月)16:27:08.00 ID: HtCkEMg+0.net

一発屋ってだけやろ一発屋のなかでも頑張ってるやつはおるけど




515風吹けば名無し2020/11/30(月)16:29:19.92 ID: gzHx7RM00.net

初見のときは周りで流行してたから面白いと思ってました(小声)




549風吹けば名無し2020/11/30(月)16:31:41.82 ID: GyQLkHLnM.net

>>515
小学生の頃はそんなもんよ




690風吹けば名無し2020/11/30(月)16:48:07.73 ID: EOsVNWkv0.net

これのあとのゴリラがどうのこうのみたいなネタ見たけどクソつまらんかったぞ
実力や実力




56風吹けば名無し2020/11/30(月)15:58:08.67 ID: HuxfhRgt0.net

まああの叩かれ方は異常やったな
糖質まで参戦してここに書かれてないデマも大量に出回っていた記憶がある




!-- 関連記事 -->
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606719118/