
2:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:39:04.42 ID: dlTMg3wL0.net
4:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:39:17.46 ID: M+03pYGk0.net
5:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:39:19.12 ID: MWMmlYj10.net
7:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:39:26.07 ID: Buw1uncF0.net
12:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:39:45.96 ID: d/hmkxb30.net
17:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:40:03.14 ID: iLzBbckc0.net
住人ビクンビクンや
18:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:40:09.00 ID: PsHP/mHP0.net
20:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:40:13.45 ID: r60JPN8yd.net
29:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:40:51.88 ID: q55Egx1R0.net
32:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:41:07.92 ID: pRhMS22m0.net
34:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:41:23.34 ID: +tSdlHvM0.net
熊本はギリギリセーフやで
ちな水俣
39:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:41:54.89 ID: AUgcv7Ymd.net
46:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:42:24.78 ID: WpPOQxWB0.net
四国は水不足解消やな
40:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:41:59.55 ID: 33/LrPYx0.net
53:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:42:54.73 ID: 2lBYNgbG0.net
ヒエッ
43:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:42:14.22 ID: JaQHCWmA0.net
そのうち人口なくなる
48:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:42:39.60 ID: 131QXBE20.net
68:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:43:56.98 ID: nBBF5kcda.net
今どきクソ真面目に農家やってる奴らなんていやしねぇよ
補償金目当てでやってるからむしろ大歓迎やぞ
54:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:42:55.74 ID: WpPOQxWB0.net
コロナやばいやろ
55:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:43:05.14 ID: N2pGl00S0.net
63:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:43:26.33 ID: WpPOQxWB0.net
避難して😭
79:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:45:11.10 ID: N2pGl00S0.net
そうしようかと思ったけど避難所よりマンション8階のほうが安全な気がしてならない
88:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:46:06.79 ID: WpPOQxWB0.net
金持ちか😡
61:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:43:22.41 ID: Gmy2Osnn0.net
64:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:43:31.25 ID: qWvABZL+0.net
70:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:44:05.37 ID: uesfkrCNd.net
78:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:44:54.24 ID: zG3JCFhP0.net
81:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:45:17.46 ID: s/21Oh/T0.net
近いうちに阿蘇山も噴火しそう
87:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:46:06.41 ID: nBBF5kcda.net
噴火したら国民全員天誅定期
83:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:45:35.86 ID: Wkfkd3Uyd.net
84:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:45:49.45 ID: pRhMS22m0.net
111:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:47:41 ID: YO3TbmXO0.net
あたまおかしなるて
288:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:58:47 ID: ZDhZCByka.net
いかんでしょ
86:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:46:02.45 ID: QxeXw1Ana.net
91:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:46:16.70 ID: KDEy8eDH0.net
103:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:47:03 ID: vqJzu6c4p.net
もう残りも移したがええやろな
92:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:46:16.73 ID: H04Lv9As0.net
95:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:46:33 ID: 5G5Q2gp60.net
鹿児島の大雨への強さ知らんやろ
無敵やで
98:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:46:43 ID: 3IWOK/1JM.net
101:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:47:00 ID: cxkMIflH0.net
136:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:49:48.62 ID: 26RlePvj0.net
地属性にも弱かったな
104:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:47:18 ID: 1MTQp26nd.net
281:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:58:27 ID: bao5jQWpa.net
歴史が証明してる
105:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:47:19 ID: wmG465ALM.net
どこがやねん
116:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:48:00 ID: iXhuYg/Ip.net
気象会社は適当なことしか言わんしな
123:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:48:45.15 ID: 33/LrPYx0.net
気象庁がスパコンで計算した結果をほぼそのまま言っとるだけやからな
129:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:49:16.83 ID: iXhuYg/Ip.net
うーんこの
107:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:47:25 ID: 37y/obPVa.net
124:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:48:47.95 ID: G+g8ZT1m0.net
洒落にならないやんけ
139:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:50:00.35 ID: AL6bGeL2d.net
燃料棒みたい
114:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:47:43 ID: YNPHSI6P0.net
115:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:47:47 ID: cUt1ZJOm0.net
6時間で400降った昨日とはちゃう
118:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:48:10 ID: fCM05tE70.net
洪水は防げなかったレベルやろね
これからこんなことが増えるんかね
128:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:49:11.76 ID: 6vDtjMw8M.net
まあ川辺川ダムが完成してたらちょっとお漏らしで収まる程度やな
125:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:48:52.40 ID: GFv7i94V0.net
142:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:50:27.05 ID: wmG465ALM.net
目の前に全裸の橋本環奈が洗われたようなもんやぞ
しかも火曜日までずっと一緒や
我慢できるわけないよな
195:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:53:51.84 ID: C9SkEwZU0.net
ハシカンなら服着てる方が多分興奮するわ
146:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:51:08.78 ID: APk7fjUW0.net
なんやねんこれ…
160:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:52:03 ID: /AhZVtbS0.net
人間の力ではどうしようもねえ
165:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:52:22 ID: N2pGl00S0.net
先月から天気予報ずっとこれで嫌になる
172:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:52:38 ID: aEF0Nq0g0.net
200:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:54:10 ID: 26RlePvj0.net
水害かコロナの二択とか嫌すぎる
212:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:54:50 ID: v9F1HBS3p.net
鹿児島に来れば今なら大雨とコロナどっちも楽しめるぞ
193:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:53:45 ID: A7s0LAMWa.net
これ感染症大丈夫なんか?
207:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:54:33 ID: TO2W0/H00.net
東京からボランティアやな
220:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:55:19 ID: wmG465ALM.net
コロナは下水にもいるらしいから
ヤバイな
しかも東京からマスコミが押し寄せてるしな
203:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:54:16 ID: cr0OIZ1G0.net
214:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:54:51 ID: VqDl/SRHr.net
245:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:56:44.68 ID: WpPOQxWB0.net
首都直下南海トラフ台風😭
217:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:55:00 ID: vyfzOKiS0.net
221:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:55:19 ID: TO2W0/H00.net
東北煽り散らしたのは忘れん
218:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:55:15 ID: MLaxnqPMM.net
226:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:55:45 ID: RP6eGlN0a.net
通過した頃には消滅してそう
233:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:56:05 ID: WtxYWL8j0.net
これもう半分死刑宣告だろ
239:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:56:21 ID: HfbXESDA0.net
(アカン)
225:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:55:44 ID: gHIZFU640.net
230:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:55:51 ID: 0YKE0jSba.net
234:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:56:08 ID: 6nKs7VNn0.net
毎年なっとるで
246:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:56:47.06 ID: VqDl/SRHr.net
渡月橋も危なかったな
あとは広島、茨城とかか
278:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:58:19 ID: ubgtDvNa0.net
割とどこに線状降水帯が出来るかガチャを毎年やっとるな
大阪あたりに出来たら洒落にならんことになるで
254:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:57:08 ID: rlwyDzVk0.net
286:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:58:40 ID: VqDl/SRHr.net
大阪も東京も岡山さえも他人事やないで
304:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:59:31.63 ID: VyXbbSRy0.net
明日大震災起きても不思議じゃないしな
317:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:59:59.04 ID: WpPOQxWB0.net
せやなあ
安全なとこどこにもないで
135:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:49:45.14 ID: hbWzDGC+0.net
九州南部の豪雨について
専門用語で言うと「ラハール」が数万年続いている感じです
まず、「ラハール」とは火山泥流のことで、要は火山灰は雪と違って水に溶けないので火山噴火があると降下した火山灰が一時的に川をせき止めてそれが決壊したりするわけです。
...で、九州は7000年前と27000年前と9万年前に超巨大噴火があって、その時に噴出された大量の火山灰が今も場所によっては数10メートル堆積しているわけです。
基本的に空から降ってくる火山灰は水の中に堆積しない限りはもろいので、大雨が降る度に崩れるということを言いたかったのです。
163:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:52:16 ID: W9r40rWKa.net
熊本は東シナ海から大量の水蒸気が供給されるせいで線状降水帯が出来やすいらしいから詰みやね
321:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:00:06.04 ID: hbWzDGC+0.net
341:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:00:59.78 ID: HAaRPq6L0.net
どえらいことになっとるな
642:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:15:27.38 ID: 56Ikr4S+0.net
地形変わるやん
336:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:00:51.69 ID: EGttltG20.net
350:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:01:32.78 ID: zXwEpBpbd.net
水害とコロナが落ち着いたらまた温泉入りに来てクレメンス
365:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:02:27.68 ID: EGttltG20.net
おう札幌から行きますわ
340:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:00:59.29 ID: wmG465ALM.net
てか関西は四国が防御壁が強すぎやわ
しかも四国とか毎年数百ミリ降っても何も起きないしな
359:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:02:07.33 ID: VqDl/SRHr.net
前に桂川氾濫しかけたな
渡月橋踏ん張ったけど
371:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:02:43.04 ID: GVLkypFa0.net
瀬戸内は常に水不足やから恵の雨になっとるわ
351:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:01:33.40 ID: pRhMS22m0.net
374:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:02:49.70 ID: IsgklNyCa.net
見るも酷い有り様やな、せや見えなくしたろ!の精神
535:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:10:33 ID: yHSGy6pO0.net
何線か知らんけどもうこの路線廃線やろ
539:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:10:49 ID: EGttltG20.net
悲しいなあ😢
357:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:02:06.54 ID: 3dsZFdvFp.net
ちな昨日6時半から26時
今日7時から21時
明日も普通にあるし12連勤になるな🙄
381:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:03:22.97 ID: jSvhfiCad.net
す、すごい…
391:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:04:14.47 ID: zXwEpBpbd.net
西日本豪雨の時役場の職員は2ヶ月で残業400時間いったらしいで(白目)
440:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:06:25.16 ID: IsgklNyCa.net
甘えんなよ東北震災の時のワイは3ヶ月職場で寝泊まりで平均睡眠時間3時間やぞ
503:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:09:23 ID: zXwEpBpbd.net
ヒェッ…
422:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:05:28.66 ID: MgUMYrfC0.net
426:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:05:33.41 ID: t25wtO+H0.net
2017 九州北部豪雨
2018 西日本豪雨
2019 九州北部豪雨
2020 今回 (7/7まで九州は雨予報)
気象庁「数十年に一度!」
NHK「数十年に一度!」
436:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:06:14.54 ID: 5ftao+Tv0.net
皆勤賞やんけ
445:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:06:31.84 ID: 0YKE0jSba.net
その地域では数十年に一度やからな
九州多すぎぃ
460:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:07:11.72 ID: vmjjKaS60.net
2016年って熊本地震もあったよな
踏んだり蹴ったりやったんやな
428:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:05:45.40 ID: ISQAvx+W0.net
437:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:06:18.43 ID: HfbXESDA0.net
終わりやね
458:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:07:08.77 ID: j0uycM2kM.net
今から避難指示出してええんちゃうこれ
分かってる災害やん
478:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:08:11.51 ID: cUt1ZJOm0.net
まあどうせ再度越水して水没するとしたらそこには現在住めへんからセーフ
446:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:06:39.32 ID: KSMIfYfz0.net
475:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:07:59.76 ID: 6ijTe+Ee0.net
まだ前哨戦みたいなもんやのに
574:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:12:18.30 ID: SGLa1xxG0.net
640:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)22:15:21.36 ID: O1JoBn83d.net
ダム作るとかせなアカンわ
263:風吹けば名無し : 2020/07/05(日)21:57:36 ID: VTJcJTi6a.net
東に行けば大地震
日本とかいう地獄
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593952738/
ひでー県だ、熊本