png-large
(画像の出典元)
 

1風吹けば名無し2020/06/08(月)18:29:43 ID: ABv9BZai0.net





2風吹けば名無し2020/06/08(月)18:30:27.35 ID: mstaa+jd0.net





3風吹けば名無し2020/06/08(月)18:30:40.86 ID: Ws5x1C0c0.net

5




4風吹けば名無し2020/06/08(月)18:30:41.57 ID: CIVvyVwMr.net

昔スリムやなあ




6風吹けば名無し2020/06/08(月)18:30:50.76 ID: QhYZ4qhzd.net

3やな




8風吹けば名無し2020/06/08(月)18:30:55.96 ID: b2NACFiJd.net

筋肉ダルマになる前の坊主が一番イメージ強いから⑤




12風吹けば名無し2020/06/08(月)18:31:27 ID: UJ/kQ2D5d.net

7番選ぶ奴いない説




15風吹けば名無し2020/06/08(月)18:32:07 ID: OrByrsif0.net

5で映画撮ってラジオフリートークやめたな
この頃から挑戦者じゃなくて仕切りになった
松本企画の番組もっとやってほしいわ




16風吹けば名無し2020/06/08(月)18:32:14 ID: Bh8LYs0e0.net

5が松本人志デフォルトスキン感ある




18風吹けば名無し2020/06/08(月)18:32:29 ID: OrByrsif0.net

>>16
なんか草




17風吹けば名無し2020/06/08(月)18:32:27 ID: 74fmWTu10.net

8のチンピラ感すき




22風吹けば名無し2020/06/08(月)18:32:56 ID: GFR2iaMNd.net

2か3が馴染み深いわ




23風吹けば名無し2020/06/08(月)18:33:02 ID: oOpJLob90.net

坊主になったとき最初は違和感凄くてしばらく慣れなかった




29風吹けば名無し2020/06/08(月)18:33:42 ID: L/iB2Rgn0.net

ひとりごっつのとき




31風吹けば名無し2020/06/08(月)18:33:54 ID: vDK57F6X0.net

34時代有ったことあるけどめっちゃ怖かったわ




32風吹けば名無し2020/06/08(月)18:34:01 ID: fdhSLHK7M.net

ガリガリ坊主で煙草吸いまくってた時代が全盛期やろ




33風吹けば名無し2020/06/08(月)18:34:15 ID: GQcXoKEg0.net

5後半から6が低迷期やな




36風吹けば名無し2020/06/08(月)18:34:33.80 ID: 8k9x38FG0.net

松本人志は若い頃もちろん天才やったしごっつええ感じもよく見てたけど好きじゃなかったわ
映画こけて結婚して娘もできてなんかちょっと丸くなって灰汁が抜けてから好きになったわ
松本人志という人自身は今が一番好きかな
一番面白かった時期は3あたり




38風吹けば名無し2020/06/08(月)18:35:05 ID: yhrQBqvKr.net

長渕とリンクしとるんよな




39風吹けば名無し2020/06/08(月)18:35:31 ID: MNso1/6/p.net

今はただの人の良いおっさんだもんな




44風吹けば名無し2020/06/08(月)18:36:17.69 ID: YufipPPua.net

時期近いのは省けよ
せいぜい三種類やろ




47風吹けば名無し2020/06/08(月)18:36:30.86 ID: cerLNlOoa.net

4くらいの時のモテ方すごかった。宇多田とか松田聖子あたりは完全に色目使ってたし




82風吹けば名無し2020/06/08(月)18:40:20 ID: gZm8gK/z0.net

>>47
NSCの若手の半分は松本が掘らせろ言うたらケツ差し出す噂あったくらいやからな




51風吹けば名無し2020/06/08(月)18:36:53.57 ID: dhAbX57s0.net

毛があることはすごいダークなオーラが出てたけど
ハゲてから丸くなったな




53風吹けば名無し2020/06/08(月)18:37:12.62 ID: AOT9ShQd0.net

1選ぶやつは通ぶったガキ
マジで面白いのは3




54風吹けば名無し2020/06/08(月)18:37:20.70 ID: 1rRoqev80.net

2の時代が一番キレがあった
そっからは徐々に下がる




57風吹けば名無し2020/06/08(月)18:37:45.35 ID: z4xUmGxZ0.net

6が暗黒期な




60風吹けば名無し2020/06/08(月)18:38:14.49 ID: OrByrsif0.net

これは笑いのカリスマ





95風吹けば名無し2020/06/08(月)18:41:37 ID: cCMcr/Fm0.net

>>60
抱かれたい




65風吹けば名無し2020/06/08(月)18:38:50 ID: GQcXoKEg0.net

3の時のガキ使面白いよな
挑戦シリーズとかの時




66風吹けば名無し2020/06/08(月)18:38:57 ID: sldNmNQN0.net

3-4の顔は真顔がおもしろい




68風吹けば名無し2020/06/08(月)18:39:11 ID: B9dxW2f90.net

実は6が一番暗黒
MHKとかR100で滑りまくってたころやろ




69風吹けば名無し2020/06/08(月)18:39:12 ID: XUsnhSLXM.net

ガキ使のハガキコーナー面白かったの2やろ?




89風吹けば名無し2020/06/08(月)18:40:53 ID: OrByrsif0.net

>>69
それは3.4.5や




94風吹けば名無し2020/06/08(月)18:41:33 ID: HxrOd3ga0.net

>>69
ハガキが一番おもろいのは坊主になってからや




71風吹けば名無し2020/06/08(月)18:39:17 ID: SNTdDpKUH.net

後で振り返られたときに変な恰好が出てくるのがイヤっていうのは読み通りやったね
ハマタだととんでもない髪型の時期あるやろ




75風吹けば名無し2020/06/08(月)18:39:52 ID: oEEz2ZKq0.net

最近ごっつみたけど、やっぱ昔の松本の方が芸人だなあって思っちゃうわ




84風吹けば名無し2020/06/08(月)18:40:29 ID: pKVAk93F0.net

8は単体だとそうでもないのに浜田と並ぶと犯罪者感めちゃくちゃ出るのなんでやろ




90風吹けば名無し2020/06/08(月)18:41:04 ID: HxrOd3ga0.net

1のころはあまりにアイドル芸人しすぎててつまらんぞ




96風吹けば名無し2020/06/08(月)18:41:58 ID: t1fGMqLu0.net

やっぱり芸人て30-40くらいが1番面白いよな
どれだけキレキレな芸人でも40超えると劣化し始める




99風吹けば名無し2020/06/08(月)18:42:11 ID: /xVh43Um0.net

若い頃ほんまイケメンよな




105風吹けば名無し2020/06/08(月)18:42:45 ID: UcUlCIp+0.net

youtubeで90年代のダウンタウンみとるけどやっぱ松ちゃんかっこええな
そら若者夢中になりますわ




106風吹けば名無し2020/06/08(月)18:42:45 ID: GQcXoKEg0.net

5〜6がほんまに終わってたのに金髪にして浜田が怖いキャラから天然ジジイになって復活したの凄い




112風吹けば名無し2020/06/08(月)18:43:37 ID: BFomOwHhp.net

やっぱハゲが一番印象深いわ




114風吹けば名無し2020/06/08(月)18:43:56 ID: UcUlCIp+0.net

2010年前後はダウンタウンがと言うかテレビ自体がつまらんかったからな
あの頃はまだテレビがネットを見下してた




115風吹けば名無し2020/06/08(月)18:43:56 ID: d2bdJef10.net

お笑い厨二病を量産した罪は重い




122風吹けば名無し2020/06/08(月)18:45:00 ID: gtui8nyp0.net

3の時期が一番おもろいと思うけどワイは5の松本見て育ったから5やな




127風吹けば名無し2020/06/08(月)18:45:49.18 ID: XDWAGBjSd.net

2の松本に7の松本を見せつけたい




130風吹けば名無し2020/06/08(月)18:46:04.13 ID: Nlh0wIJA0.net

不潔と言われ続けた田中が一番老けないの笑える




134風吹けば名無し2020/06/08(月)18:46:20.72 ID: UcUlCIp+0.net

5のリンカーン臭よ




141風吹けば名無し2020/06/08(月)18:47:02.64 ID: UUFM41GM0.net





142風吹けば名無し2020/06/08(月)18:47:05.17 ID: dj6UTcEd0.net

結構みんなおっさんやな
ワイも2と3のイメージ強いわ




145風吹けば名無し2020/06/08(月)18:47:21.18 ID: VtFk1T+L0.net

フリートークは3時代が一番しょーもない事言ってて好きやった




147風吹けば名無し2020/06/08(月)18:47:28.74 ID: pOlET5sH0.net





157風吹けば名無し2020/06/08(月)18:48:16.47 ID: NDAA0GMHa.net

>>147
浜田は分かるけど松本別人やな




151風吹けば名無し2020/06/08(月)18:47:41.60 ID: /EGU7FTp0.net

1イケメン過ぎて草




152風吹けば名無し2020/06/08(月)18:47:51.39 ID: xhb2B9KAa.net

90年代のダウンタウンやろ
一番笑いにストイックでピリピリしてた頃




158風吹けば名無し2020/06/08(月)18:48:25.39 ID: xI3j/F6mM.net

4あたりから吉本芸人全体の事を考える会社人になってしまった
3あたりで独立する尖りルートが見たかった




164風吹けば名無し2020/06/08(月)18:48:43.51 ID: JinpWhgQM.net

ごっつ好きやったけど
まだクソガキやったし松ちゃんっていつもヅラ被ってるイメージあったからいつから坊主になったかよくえとらん




136風吹けば名無し2020/06/08(月)18:46:35.31 ID: hH/eRcN2a.net

2〜4くらいの時代からしたら、今松本がツイッターで素人のつまらんボケに乗ってあげてる姿とかマジで想像つかんやろな




引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591608583/