png-large


1風吹けば名無し2019/12/04(水)01:45:05.39 ID: RSWICl5b0.net

どうにもならないんやけど

去年の名簿なかったらなんもできんわ




2風吹けば名無し2019/12/04(水)01:45:36 ID: eUBfy97/0.net

あけおめメールでええやろ




4風吹けば名無し2019/12/04(水)01:45:56 ID: RSWICl5b0.net

>>2
こないと怒る人が居るんやで




3風吹けば名無し2019/12/04(水)01:45:39 ID: RSWICl5b0.net

遅滞なく一年未満で破棄するとかありえなくない?
どういうことやねん




 

5風吹けば名無し2019/12/04(水)01:46:08.30 ID: xaKvq/gj0.net

シュレッダーしたんか?
ならもう分からないなー




7風吹けば名無し2019/12/04(水)01:46:49.84 ID: RSWICl5b0.net

>>5
ほんま他人事じゃないわ
官僚かわいそうや




6風吹けば名無し2019/12/04(水)01:46:47.64 ID: Ojh3da+Q0.net

どうやって保管してたの?




9風吹けば名無し2019/12/04(水)01:47:30.58 ID: RSWICl5b0.net

>>6
来てない人のぶんだけ左側において
まとめて入力する作業をさっきしようとした




8風吹けば名無し2019/12/04(水)01:47:26.36 ID: rRC5Cxkr0.net

内閣のデータセンターで働けるやん




10風吹けば名無し2019/12/04(水)01:47:54.21 ID: RSWICl5b0.net

>>8
でもワイの嫁さんとしては失格レベルや・・・




11風吹けば名無し2019/12/04(水)01:48:25.39 ID: Ks6rPQZI0.net

年賀状に無駄な時間使うなってことやろ
有能やん




13風吹けば名無し2019/12/04(水)01:49:17 ID: RSWICl5b0.net

>>11
先輩に怒られるのはワイなんやけど




12風吹けば名無し2019/12/04(水)01:48:58 ID: RSWICl5b0.net

遅滞なく破棄しましたとか意味分からん
年賀状にもレベル分けはあるんやで
こっちも年賀状買う枚数とか適当やからな




14風吹けば名無し2019/12/04(水)01:49:44.48 ID: XglRGc2Up.net

パソコンで管理してるやろ普通




17風吹けば名無し2019/12/04(水)01:50:38.20 ID: RSWICl5b0.net

>>14
あのな

その新しくきたぶんと住所が変わってるぶんを別に分けておいたんや
それでもめっちゃいらつくぞ




15風吹けば名無し2019/12/04(水)01:49:44.41 ID: RSWICl5b0.net

ニュースとリンクしてるのは偶然やけどめっちゃ気持ちわかるわ




16風吹けば名無し2019/12/04(水)01:50:15 ID: g5BYgCCq0.net

住所録はどうやって管理してたんやアナログかデジタルか




20風吹けば名無し2019/12/04(水)01:51:31.13 ID: RSWICl5b0.net

>>16
そらデジタルよ
でも去年初めてよこしてくれた人のがわからんやん
そういう人のほうが現実的には重要よ




18風吹けば名無し2019/12/04(水)01:50:41.59 ID: G8VthZNg0.net

今からでも遅くないから身内誰か死ぬしかないわこれ




23風吹けば名無し2019/12/04(水)01:52:14.58 ID: RSWICl5b0.net

>>18
なお喪中はがきをどこに出していいかわからんもよう




19風吹けば名無し2019/12/04(水)01:50:47.51 ID: ddBiOXdq0.net

現物(ハガキ)があるやろ




21風吹けば名無し2019/12/04(水)01:51:47.77 ID: RSWICl5b0.net

>>19
それを遅滞なく廃棄してくれたんや・・・




25風吹けば名無し2019/12/04(水)01:52:44.99 ID: wzrRuTgq0.net

今年の名簿でええやろ




27風吹けば名無し2019/12/04(水)01:53:50.41 ID: RSWICl5b0.net

>>25
まあそれでもええんやけど
きっちりやってきた身としてはショックやねん




26風吹けば名無し2019/12/04(水)01:53:08 ID: li31/crC0.net

でもイッチは妻も年賀状出す相手も出されるのも無いじゃん




28風吹けば名無し2019/12/04(水)01:54:25 ID: RSWICl5b0.net

>>26
お前もそのうち結婚できるからそんなに屈折すんな




29風吹けば名無し2019/12/04(水)01:55:40 ID: qhJKtQUf0.net

去年の年賀状の名簿を破棄しとるんなら
今年来た年賀状の名簿つくれば済むだけやんけ




31風吹けば名無し2019/12/04(水)01:57:40 ID: RSWICl5b0.net

>>29
今年の紅白の勝敗みたいな論理はたしかにワイは間違えたけど
そこは見逃してくれないかなあ




30風吹けば名無し2019/12/04(水)01:55:49 ID: SpjceLlA0.net

送ってないのに送ってきてくれる相手が
真の年賀状を送るべき相手なんやと気づかせてくれたんやで




32風吹けば名無し2019/12/04(水)01:58:15 ID: RSWICl5b0.net

>>30
そういう人は年賀状送らなくても許してくれるんや・・・
ヤバいのはそういうのと違うんや・・・




33風吹けば名無し2019/12/04(水)01:58:31 ID: AXLnQMdyM.net

個人情報保護の為に年賀状の発送作業終了後には遅滞なく破棄しただけやぞ
バックアップデーターも破棄済みや




34風吹けば名無し2019/12/04(水)01:59:12.36 ID: RSWICl5b0.net

>>33
ほんま官僚に同情する
ニュース見て笑ってたのにこれはないわと思った




35風吹けば名無し2019/12/04(水)01:59:14.41 ID: +R9oHTI7F.net

クラウドにデータあるやろ




37風吹けば名無し2019/12/04(水)02:00:34.69 ID: RSWICl5b0.net

>>35
まあ可能性としてはな
そういうことじゃないねん
面倒やろ
聞き直すのとどっちが簡単かっていうくらいわからんやろ




39風吹けば名無し2019/12/04(水)02:01:08.13 ID: AXLnQMdyM.net

>>35
それも遅滞なく破棄してあり復元不能やぞ




36風吹けば名無し2019/12/04(水)02:00:20.02 ID: 4UU5FyGBa.net

何人分やねん
めんどくさいおとこやな




38風吹けば名無し2019/12/04(水)02:00:37.60 ID: AXLnQMdyM.net

内閣府に就職できるレベルの有能な嫁さんや




引用元:【悲報】ワイ将の奥さん、去年の年賀状の名簿を破棄