png-large


 

1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:04:41.327 ID: OkIpcSHj0.net















2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:05:15.747 ID: sTD4xV770.net

だいたいあってるのかな?




3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:05:47.311 ID: mUHHEZXzp.net

まあまあ合ってる




4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:05:49.271 ID: S5SG+tfV0.net

赤外線で写したキーボードとかいう誰得装置




5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:06:02.452 ID: euuGMgmX0.net

さすがsony
違和感ない




6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:06:03.807 ID: OkIpcSHj0.net

割と実現したのもあるかな




7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:06:19.634 ID: c+Xqrhar0.net

キーボードはハードウェアじゃないと使いにくくてしょうがないだろ




9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:07:12.385 ID: daQ76uGo0.net

一番最初の液タブじゃん




14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:10:01.300 ID: tzToXYTJ0.net

>>9
っていうかipadじゃね?




16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:11:28.916 ID: OkIpcSHj0.net

>>9
変形するらしい





12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:09:18.273 ID: OkIpcSHj0.net

当時の主流





26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:38:04.158 ID: bxWixAYq0.net

>>12
こっちのキーボードの方が百万倍打ちやすいという




13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:09:30.303 ID: /3yU3rOh0.net

2008年頃か




15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:11:17.738 ID: c+Xqrhar0.net

その頃はi9 980使ってた




18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:15:11.601 ID: +iwAiTKm0.net

当たってるようで当たってない




19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:17:50.634 ID: FVzv3pPE0.net

11年前って最近だな




21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:22:35.340 ID: zee7anRfM.net

1はペンタブ
2〜4はこれから
5は2in1
6ヨガタブ




23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:30:00.811 ID: +ZMesxE/a.net

Surfaceが実現させた




24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:30:05.252 ID: OkIpcSHj0.net

変形も含め2in1は一般的になった




25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:32:23.573 ID: ZDs0YQCE0.net

外付け光学ドライブが描かれてる
内蔵光学ドライブが無くなることをを予測してるのか




17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/11/24(日)20:14:15.196 ID: bI3U2TJua.net

昔は変形するタイプが人気だったから




引用元:【画像】11年前の“未来のノートパソコン”予想がこちら