png-large

1風吹けば名無し2019/11/18(月)12:43:32.18 ID: 2ZWTAFq0M.net

ん?🤔




2風吹けば名無し2019/11/18(月)12:43:49.49 ID: VDsO8tjxp.net

たれw




3風吹けば名無し2019/11/18(月)12:44:02.33 ID: Rwb7Mvdpd.net

jボーイw




5風吹けば名無し2019/11/18(月)12:45:50.66 ID: REv/pIQpr.net

ロジハラ




4風吹けば名無し2019/11/18(月)12:44:47.17 ID: Kt8Tdn8/M.net

ニートには500万がどれほどかがわからんのやろなぁ




6風吹けば名無し2019/11/18(月)12:46:18 ID: LlR81eJ40.net

触れてはいけない




7風吹けば名無し2019/11/18(月)12:46:24 ID: Hal1qvL5p.net

あーあやっちゃったねイッチ




8風吹けば名無し2019/11/18(月)12:46:30 ID: Z4t0ASGV0.net

学生J民「1200万や」
30代エリートJ民「600万や」

こういう事やろ




21風吹けば名無し2019/11/18(月)12:49:40.21 ID: GSuO4FkId.net

>>8
まあマー関レベルの人間が真っ当に就活すれば東証一部レベルの企業に入ってしがみつけば年功序列で年収600万に届いても不思議じゃないな




9風吹けば名無し2019/11/18(月)12:46:39 ID: 2ZeHpKnJp.net

気付いちゃったか




10風吹けば名無し2019/11/18(月)12:46:46 ID: JYI1Hilt0.net

それぞれのスレに居る人が違うだけだぞ




12風吹けば名無し2019/11/18(月)12:47:52 ID: Z4t0ASGV0.net

>>10
流石に1200万稼ぐ奴がJやる理由はないやろ




45風吹けば名無し2019/11/18(月)12:53:29.43 ID: bE9xOgpDa.net

>>12
年収がもっと多い林修もやってるからなー




104風吹けば名無し2019/11/18(月)13:05:53 ID: nBuFyA3E0.net

>>12
ダル「せやせや、ワイはこんなとこにおらんで」




109風吹けば名無し2019/11/18(月)13:07:40 ID: GSuO4FkId.net

>>104
本当にTwitterで知っただけかもしれないからセーフ




11風吹けば名無し2019/11/18(月)12:47:24.87 ID: hT1cWrVwr.net

あかん




13風吹けば名無し2019/11/18(月)12:48:00.72 ID: Uc2O7rkPd.net

やめw




14風吹けば名無し2019/11/18(月)12:48:27.34 ID: 3jR4nfQs0.net

ボーナススレもみんな凄くて嫌な気持ちになる




29風吹けば名無し2019/11/18(月)12:51:07 ID: dhPXFlk7M.net

>>14
わかる
泣きたくなるわ




79風吹けば名無し2019/11/18(月)12:59:32.87 ID: x5iIrKLTd.net

>>14
ワイの会社ボーナスだけみれば結構いいけど月給は平凡やで




16風吹けば名無し2019/11/18(月)12:48:54.80 ID: LxnxO7W5x.net

触れたら駄目な事もあるんやぞ!




17風吹けば名無し2019/11/18(月)12:49:13.42 ID: QPwUxKZSa.net

やめたってくれw




19風吹けば名無し2019/11/18(月)12:49:23.75 ID: A+yX/Rao0.net

ほんとは年収1250万やけど貧乏人のふりしてるんや




20風吹けば名無し2019/11/18(月)12:49:39.51 ID: YiKecOdsd.net

普段早慶未満はゴミとか言ってるくせにマーチ出身にさえ超絶嫉妬するからなj民て




22風吹けば名無し2019/11/18(月)12:50:08.69 ID: vyQeMya7p.net

なんJ民って高齢者が多いから年収高いのは事実
ただ若い頃そんな貰ってなかったわっていう怒りや




23風吹けば名無し2019/11/18(月)12:50:12.95 ID: JAcaBqE1M.net

年収500万以上は労働人口の30%こう聞くと多く感じない?




70風吹けば名無し2019/11/18(月)12:57:25.63 ID: hjuNo/8Lp.net

>>23
働いているなんJ民の割合考えてから言えよコノヤロー




103風吹けば名無し2019/11/18(月)13:05:23 ID: wtPGWFVZa.net

>>23
全年齢でそれやからなあ
なんJ民の年齢考えるとそれよりだいぶ下やろな




25風吹けば名無し2019/11/18(月)12:50:21.42 ID: dhPXFlk7M.net

ワイ「400万や!」




26風吹けば名無し2019/11/18(月)12:50:45 ID: GhXtBy0r0.net

600万や!(パッパが)




27風吹けば名無し2019/11/18(月)12:50:52 ID: zetALA6Gd.net

こういうやつって同じやつがレスしてると思ってるんか




38風吹けば名無し2019/11/18(月)12:52:21.91 ID: Z4t0ASGV0.net

>>27
その場合もなきにしもあらずというか必死で見つかった奴もおるしな




31風吹けば名無し2019/11/18(月)12:51:25 ID: P2HndKZja.net

時計スレとかやばい金持ちなやつたまにおるで




32風吹けば名無し2019/11/18(月)12:51:41.01 ID: bh+i0og4r.net

じゃあワイは1300あるわ




33風吹けば名無し2019/11/18(月)12:51:48 ID: eXN0YEqM0.net

高年収の男でも普通の男の定義がおかしかったら抗議するやろ




43風吹けば名無し2019/11/18(月)12:53:06.47 ID: kyoMPu/ka.net

>>33
せんやろw
ワイも年収500万が普通やと思ってるし




56風吹けば名無し2019/11/18(月)12:54:48 ID: eXN0YEqM0.net

>>43
普通やと思ってるなら抗議せんやん
普通やと思わないから抗議するんや




64風吹けば名無し2019/11/18(月)12:56:14 ID: kyoMPu/ka.net

>>56
だからワイはなんでお前らが発狂するのか理解できんよw


底辺なんやろなとは思うけど




77風吹けば名無し2019/11/18(月)12:59:15.94 ID: eXN0YEqM0.net

>>64
抗議するのは普通の定義が自分と他人でズレてるからやな
それが底辺と上級の違いで産まれる、と言う話ならそうは思わんで




35風吹けば名無し2019/11/18(月)12:52:01 ID: nL5dH7la0.net

(理想が低すぎて)ふざけんな!やぞ




36風吹けば名無し2019/11/18(月)12:52:04 ID: e7iRqnlaa.net

ワイは700くらいかなあ




40風吹けば名無し2019/11/18(月)12:52:33.42 ID: IWhZwBf6M.net

でも東京の男性は年齢45歳で年収660万が平均らしいわこう聞くと500万って難しいなと思う




41風吹けば名無し2019/11/18(月)12:52:43.93 ID: aqmOUHq0p.net

👍👈🤙🤜🤘💪👇🤟👍🤜🤙✋🤘🤘🤜
👋👇✌👍✋🤙✍✌👆👏🤟🤘🖐👈🤟
🤟👆🤜👏👍🤘🖐👌👊👍👆🤝🤘🤘👈
✋🖐🤚✋👍👊✋👆👆🤘🤞💪🤟💪
  🤚👉👆💪👉✋👍👆💪👆💪🤚
  👉🤙🤘やめたれ千手観音w🤟👇🤝
  🤙✋👍🤞💪🤘👊🖐🤞🤞🤞🤟
🖐👉👉👆🤞👉🤞👊👆💪🖐🤚👉👉
👆🤟👏👏✊👈👆👊✊🤜👏🤘✊👈👆
✊👍👍👌🤘👌✋👆🤜🤞🤟🤚🖐🖖👈
🙌👆🤛👇👉🤞👉🙌✌🤟🤚🤚👍🤞👆 




42風吹けば名無し2019/11/18(月)12:52:56.76 ID: 5ykHNakL0.net

普通の男は年収1000万だよね




47風吹けば名無し2019/11/18(月)12:53:54.40 ID: Z4t0ASGV0.net

>>42
50代なら…




48風吹けば名無し2019/11/18(月)12:53:54.97 ID: yO09Td/H0.net

年収300万のどこが少ないんだよ?
月20万×12に、ボーナス年間60万だろ
こんだけ貰っててどこが低いんだ答えろや




55風吹けば名無し2019/11/18(月)12:54:48 ID: Z4t0ASGV0.net

>>48
新卒時代のワイ以下やんけ…




57風吹けば名無し2019/11/18(月)12:55:01 ID: kyoMPu/ka.net

>>48
手取り悲惨やで




59風吹けば名無し2019/11/18(月)12:55:08 ID: 3jR4nfQs0.net

>>48
そっからいろいろ差し引かれて手取りうんちっちやん




49風吹けば名無し2019/11/18(月)12:54:19 ID: ZndS/Axc0.net

年収1000万行かないゴミどもwwww




50風吹けば名無し2019/11/18(月)12:54:23 ID: 3kd8XTNA0.net

おかしいですねえ




51風吹けば名無し2019/11/18(月)12:54:24 ID: eYJcTYs4M.net

なんで若手でボーナススレで冬ボーナス100マンでキャッキャ言ってるのに年収500万が高いライン見たいな風潮なんや




63風吹けば名無し2019/11/18(月)12:56:13 ID: Z4t0ASGV0.net

>>51
エリート(だと思ってるワイですら)6〜700万くらいしか貰ってないのに500マンが普通だと思うなよって話だと思うぞ




54風吹けば名無し2019/11/18(月)12:54:39 ID: gLK2CcADd.net

年収だけはガチでマウント取れるな




61風吹けば名無し2019/11/18(月)12:55:37.77 ID: TLneyAFBM.net

今は年収900万だけど20代の頃は400万なかったわ
若い頃に金欲しかった




72風吹けば名無し2019/11/18(月)12:57:47.94 ID: jfsF12Z5a.net

>>61
なんJから消えろよジジイ




78風吹けば名無し2019/11/18(月)12:59:27.22 ID: TLneyAFBM.net

>>72
まだ37やジジイじゃなくておっさんと呼べ😡




65風吹けば名無し2019/11/18(月)12:56:18 ID: 9ck0AVAh0.net

かわいそうに…




71風吹けば名無し2019/11/18(月)12:57:38.48 ID: o0Pd9EUAp.net

図の星やぞ




74風吹けば名無し2019/11/18(月)12:58:25.25 ID: ST9j5S4ga.net

夫婦で合計800ちょいやけどまったく生活に不満ないわ




81風吹けば名無し2019/11/18(月)12:59:50.18 ID: zmtc1VpDr.net

>>74
実際そんな金使うことないしな、年収気にしてるやつって生活の満足度を上げたいわけじゃなくてマウントを取るために上げたいだけやしな




97風吹けば名無し2019/11/18(月)13:03:23 ID: ST9j5S4ga.net

>>81
ほんまにもう金使う時間が無いわ
大金使うようなことしたからって金額と楽しさが比例するわけでもなし




75風吹けば名無し2019/11/18(月)12:58:49.05 ID: 989KNFkhM.net

なんj民「200万や」
なんj民「160万や」
なんj民「150万」
なんj民「120万」

最近はこうやろ




87風吹けば名無し2019/11/18(月)13:01:01.05 ID: 0piZ1iiaM.net

あの条件は500万は別にええけど、長男NGのほうが笑える
そこらへんの20代〜30代の男が長男である確率ってだいたい75%やぞ




91風吹けば名無し2019/11/18(月)13:02:02.55 ID: LWI3TzHta.net

>>87
75%がブスやぞ




92風吹けば名無し2019/11/18(月)13:02:12.58 ID: x5iIrKLTd.net

>>87
気持ちは分からんでもないけどそこでも相当数絞られるわな




88風吹けば名無し2019/11/18(月)13:01:05 ID: WnnvFq8ep.net

年収500万ってボーナス4ヶ月とするなら月の額面31万強やろ
新卒ならともかく30歳前後なら普通やろ




96風吹けば名無し2019/11/18(月)13:03:18 ID: GSuO4FkId.net

>>88
その「普通」が難しいご時世なんやろ




102風吹けば名無し2019/11/18(月)13:05:12.26 ID: YQ4vI6PCa.net

>>96
まんさん入れて労働人口の30%が年収500万やで

これで難しいって常に平均以下の人生を歩んできた奴やん




106風吹けば名無し2019/11/18(月)13:06:42 ID: eYJcTYs4M.net

>>102
中卒高卒ヒキニートだらけの板やで




94風吹けば名無し2019/11/18(月)13:02:26.74 ID: hftSs/VJ0.net

妙だな…?




100風吹けば名無し2019/11/18(月)13:04:50.85 ID: m5kFAyWfM.net

J( 'ー`)し「そんなに年収有るなら家から追い出しても大丈夫ね」




108風吹けば名無し2019/11/18(月)13:07:27 ID: bAUHhDOL0.net

これから結婚するであろう20〜30代だと年収500万ってどれくらいおるんやろな
全年齢ならまんさん込みでも30%はまぁ妥当やろ




112風吹けば名無し2019/11/18(月)13:09:25.79 ID: S8NJs9u6p.net

>>108
パートタイマーがおもくそ平均引き下げるからな
ワイは27ぐらいで500超える予定やけど田舎の中小やと最終500ぐらいやろな




121風吹けば名無し2019/11/18(月)13:13:07.39 ID: crz7iaoVM.net

>>108
アラサー(27〜33)かつ正社員で考えれば東京で5割、全国で2.5割ってとこやと思うで




111風吹けば名無し2019/11/18(月)13:09:08.92 ID: sbgsra1xa.net

ワウ22で370なんやけど低いンゴか?




113風吹けば名無し2019/11/18(月)13:09:48 ID: bAUHhDOL0.net

>>111
その年ならむしろ先輩たちの昇給ペースがどれくらいかが重要やろ




116風吹けば名無し2019/11/18(月)13:10:46.62 ID: ZTm/9ALo0.net

いくら金持ってても安物を高値で売ってる店見かけたら気分悪いやん




120風吹けば名無し2019/11/18(月)13:12:08.86 ID: v3XiVeRnp.net

500は流石にあるやろ…
平凡な企業でも16ヶ月計算やぞ




124風吹けば名無し2019/11/18(月)13:14:27.80 ID: GSuO4FkId.net

>>120
マジレスすると婚活女性のターゲット層の30歳時点で500万稼いでるかが重要だから




122風吹けば名無し2019/11/18(月)13:13:42.92 ID: l4exgX0h0.net

厚労省が出した賃金統計*12+平均ボーナス(4.5)で計算
はっきり言って500万は難しい






99風吹けば名無し2019/11/18(月)13:04:28.40 ID: oIsEO68yd.net

Jボーイは弱者の気持ちになって考える事もできるんやで




引用元:J「年収600万や」「1200ある」女「普通の男の条件は年収500!」J「ふざけんな!!」