png-large


1風吹けば名無し2019/11/06(水)08:30:13.99 ID: bUHLgneq0.net

これ誰も理解してくれなくて悲しい




2風吹けば名無し2019/11/06(水)08:31:01.26 ID: bUHLgneq0.net

床の心地いい反発感よ




47風吹けば名無し2019/11/06(水)08:53:01 ID: Svq1IgiP0.net

>>2
うわぁ




3風吹けば名無し2019/11/06(水)08:31:14.85 ID: b7SRSs7U0.net

たまにやりたくなる




4風吹けば名無し2019/11/06(水)08:31:48.31 ID: T8TNad0uH.net

布団なら片付けたらスペース広がるしな




 

5風吹けば名無し2019/11/06(水)08:31:58.97 ID: lNpTTcSyM.net

硬すぎやろ




7風吹けば名無し2019/11/06(水)08:32:36.46 ID: bUHLgneq0.net

>>5
布団敷いてちょうどいいん




12風吹けば名無し2019/11/06(水)08:34:36.92 ID: lNpTTcSyM.net

>>7
わからんわ
旅館の畳でなんとか…って感じ
まあ立ち上がるのしんどいからベッドがいいけど




15風吹けば名無し2019/11/06(水)08:35:47.72 ID: bUHLgneq0.net

>>12
マットしいてたから旅館の畳にひいたみたいなもんやな




6風吹けば名無し2019/11/06(水)08:32:08.05 ID: gcK8uiRrd.net

床カビるぞ




8風吹けば名無し2019/11/06(水)08:32:59.12 ID: bUHLgneq0.net

わいの体が歪んでるからやろか




9風吹けば名無し2019/11/06(水)08:33:19.66 ID: f8puvIJr0.net

ふとんってスペースとるし
ベットは下物置にできるから普通にベットの方がええわ




18風吹けば名無し2019/11/06(水)08:36:28 ID: odXVMAd0d.net

>>9
ベッドな




13風吹けば名無し2019/11/06(水)08:35:02.07 ID: bUHLgneq0.net

ちょっと固いくらいが気持ちいい




14風吹けば名無し2019/11/06(水)08:35:22.78 ID: YDw5YO5Xa.net

畳とフローリングで話変わる定期




16風吹けば名無し2019/11/06(水)08:36:00.70 ID: q5kAlQcSd.net

固い床とかおっさんだから無理
イッチは固い床に寝てもチャラヘッチャラなナウなヤングなんやろなあ…




17風吹けば名無し2019/11/06(水)08:36:26 ID: DwQoeiHZ0.net

ちゃんと掃除してないと床から数十センチは常に埃舞いまくってるぞ




19風吹けば名無し2019/11/06(水)08:36:45 ID: lglvV4Gsa.net

ワイ畳ベッド、にっこり




20風吹けば名無し2019/11/06(水)08:37:34 ID: MtwvoZQ+0.net

>>1
ワイもそう!
ベッドやと布団が左右どっちかにずり落ちるのが嫌なんや




22風吹けば名無し2019/11/06(水)08:37:39 ID: OVRrxxRCa.net

ワイもそうだったけどカビ生えたからすのこベッド買ったわ




23風吹けば名無し2019/11/06(水)08:37:54.84 ID: bUHLgneq0.net

布団最高やてえ




25風吹けば名無し2019/11/06(水)08:38:59.02 ID: 1eq86F/T0.net

かったい脚付きマットレスが欲しい




26風吹けば名無し2019/11/06(水)08:39:09 ID: mGBrIRTV0.net

高反発のマットレスにしとるけどこっちのほうが腰にええわ




27風吹けば名無し2019/11/06(水)08:39:19 ID: diieRDQTx.net

ベッドは金かけるほど寝やすさが格別やわ
布団じゃ一生味わえないと思うで




30風吹けば名無し2019/11/06(水)08:40:10 ID: bUHLgneq0.net

>>27
反発力あるなら気になる




33風吹けば名無し2019/11/06(水)08:42:01 ID: diieRDQTx.net

>>30
柔らかすぎるとかえって睡眠が浅くなるから硬さ調整されてるのが多いで




28風吹けば名無し2019/11/06(水)08:39:31.89 ID: bUHLgneq0.net

マット敷いた上に布団やな




29風吹けば名無し2019/11/06(水)08:39:59 ID: qI9uIoim0.net

わかる
高いマットレスのベッドあるけど床にニトリの安物マットひいて寝る方が気持ちいい




31風吹けば名無し2019/11/06(水)08:40:47 ID: xoEp8JxCa.net

気づいたら床で寝とるし望まずともそうしとるわ




32風吹けば名無し2019/11/06(水)08:41:16.60 ID: l55nAMgQa.net

ワイロフトベッド、高みの見物




34風吹けば名無し2019/11/06(水)08:43:49 ID: Tb9nC/gAM.net

寝室まで行くのが面倒でリビングに布団敷いて寝とるわ




37風吹けば名無し2019/11/06(水)08:44:24 ID: y7dew10+d.net

畳+敷布団の寝心地を再現したいならボンネルコイルマットレスがええで




38風吹けば名無し2019/11/06(水)08:44:53.13 ID: toDgtHBga.net

わいもエアウィーブの布団側のやつ直接敷いてるで
腰いたいときでも寝てればいたくなくて最高や 高いけど




39風吹けば名無し2019/11/06(水)08:46:06.45 ID: UGfoWGStd.net

マットレスも柔らか過ぎて圧力が均等に掛かる方が腰に悪いからな




40風吹けば名無し2019/11/06(水)08:46:12.33 ID: XGuaFGkR0.net

埃っぽいんだよなあ
やっぱある程度の高さいるわ




45風吹けば名無し2019/11/06(水)08:50:11.13 ID: BxH52FCq0.net

フローリングの上にスノコ敷いてその上に布団やで




46風吹けば名無し2019/11/06(水)08:52:17.42 ID: zIPQgvDr0.net

ワイは敷布団しかずに年中カーペットに布団かけて寝てるわ。冬はホットカーペットを下に敷いてねる。




引用元:ワイ「ベッドより床に布団敷いて寝る方ええ^^」 トッモ「うわぁ」