
1:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:02:39.86 ID: ecmoC7wG0.net
2019/10/31 を持って8年間勤めてきたドワンゴを退職しました。https://t.co/269W6NigRk
— さらしる (@sarasiru) October 31, 2019
“(これを言ったらオシマイだと思って今までは言わないようにしてきていたのですが)ぶっちゃけていってしまえば、ニコニコがもうダメだからです。”
5:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:03:26.06 ID: Vwl2d40A0.net
2:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:03:01.71 ID: DuvM4tFp0.net
3:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:03:12 ID: wS6UMDMK6.net
8:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:04:05.90 ID: c5wlsHH1a.net
金を生み出さないところに面白いことなんてなにもない
26:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:06:20.64 ID: mtEJj0fm0.net
ニコニコが面白かった時は金絡んでないんちゃう?
36:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:07:27.03 ID: KHWqIsCm0.net
単に代替サイトが無かっただけやで
YouTube筆頭に色んなサイト出てきたらそら離れるわ
42:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:07:45.76 ID: cXh2bDOPM.net
任天堂がマリオメーカーで初めてニコニコに金を絡ませた
10:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:04:24.29 ID: jkVqtrf50.net
11:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:04:26.59 ID: y98McL4O0.net
32:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:07:09.78 ID: JYFceJmF0.net
この人が辞めるからサービス終了するんか
VITA TV売るしかないな
50:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:08:31.71 ID: y98McL4O0.net
多分やけど3DSやらVITAでは広告流せないのがダメだったんやろうな
実際VITAでニコニコ使うと一般でも高画質でシークバー使えたから有料の価値も無くなるからな
12:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:04:30.95 ID: vkfuhV6Aa.net
606:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:37:09.27 ID: NuT36sMZa.net
体験談書くだけで手軽にバズれるからしゃーない
626:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:38:04 ID: xl6aQWcGd.net
ニコニコに憧れて入社しようと頑張ってるガキがいたら可愛そうやしとめないといかんやろ
806:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:49:10.17 ID: 88V74xPo0.net
ジェネレーションギャップを感じたわ
13:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:04:33.40 ID: hFu4ANAN0.net
14:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:04:37.05 ID: LgkJhazMp.net
18:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:05:28.42 ID: Xn6BUF33p.net
20:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:05:42.77 ID: NTfL4BEI0.net
21:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:05:52.02 ID: CWaULvoMM.net
22:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:05:54.37 ID: DE5H1u1Y0.net
445:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:28:51.30 ID: mcoy2U/Va.net
解雇なのか?
23:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:05:57.36 ID: iCUY6tF3p.net
ガイジかな
27:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:06:26.45 ID: 7PEUGvdea.net
まあ当たり前なんやけどな
30:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:06:38.56 ID: n74UsRtDa.net
46:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:08:04.62 ID: ZLVKOhnip.net
減ってはいるけどまだ残ってるのが結構いる
48:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:08:05.40 ID: KHWqIsCm0.net
13年後くらいには0人になるペースで減少してたはず
76:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:10:05.34 ID: u7L0UluO0.net
これほんとすき
93:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:11:10.08 ID: JS8oIck20.net
謎予想
158:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:40.34 ID: do2re7/H0.net
一回落とすことによって上昇してるように見せるの姑息すぎて草
486:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:30:59.65 ID: fY3ka6z80.net
願望だよね
539:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:33:26.98 ID: Zg9A2fmN0.net
ここが底やろっていう下手な投資家みたいな見通し
125:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:13:07.84 ID: HVdysc9Ga.net
これきらい
644:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:39:11.49 ID: 88V74xPo0.net
これ思い出すよなw
227:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:17:50.70 ID: o7s+bGBJ0.net
はえー
287:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:20:47.97 ID: Zfxu7r/HM.net
残念でもないし当然
297:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:21:20.10 ID: GdIXYlmq0.net
滑落してるな
407:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:27:10.18 ID: btnDgOGKp.net
全盛期から100万人近く減ってるのか
もっとやれ
446:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:28:51.56 ID: eltXMViM0.net
まだ170万人近くガイジがおるという事実
920:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:56:39.50 ID: rgv3ImeRa.net
V字回復予想のところでなんの反応もなくて草
31:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:06:51.44 ID: K7bf2uvQM.net
33:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:07:12.42 ID: K1gbr6pr0.net
ニコニコくっそ重い。5年前くらいはもっと軽かった
35:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:07:23.28 ID: jh6fhn8dM.net
マジでアカンのか
37:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:07:30.41 ID: e1purfjo6.net
38:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:07:36.38 ID: 01NiobDar.net
162:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:51.38 ID: G/iD4Q8W0.net
実際vitaのニコニコアプリのUIはスマホやPCサイトよりも使いやすかったわ
基本3ペインの画面に必要なボタンが全部まとめられていてランキング、ピックアップ動画、検索にどの画面からでも一瞬でアクセスできるし
カテゴリも大カテゴリ→小カテゴリの順で選ぶから アホみたいに小カテゴリを全部表示しているPCと比べて画面がごちゃごちゃせずにすんどる
落ち着いたBGMもニコニコとは思えん良いセンスしてたし 今年でもうサポート終了するのが残念や
204:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:16:37.34 ID: Zg2OrdWS0.net
そこまで有能か?
前から無駄なアプデみたいなの繰り返してたけどそれやってた奴ちゃうの
259:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:19:29.43 ID: ZLVKOhnip.net
ワイはswitchのアプリしか触ってなかったけど結構使いやすかったで
40:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:07:41.49 ID: 9qUeuaYF0.net
84:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:10:29.33 ID: yXTf8UkGa.net
検索機能はYoutubeより良い
というかYoutubeがゴミ過ぎるだけだが
439:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:28:31.60 ID: PFMQVHkOd.net
ニコニコの検索ってゴミだった気がしたんだが変わったん?
498:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:31:39.14 ID: 26mZ52960.net
再生数マイリス順に並び替えられてタグやキーワード検索で動画説明欄からも飛べて検索用語間違ってなければ確実に目的の動画出てくる程度や
380:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:25:48.41 ID: n0RZPMKn0.net
つべは酷すぎる
特に生放送がやばい
41:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:07:43.90 ID: Z4Y68M120.net
ワイはヤマシタパーク見るときぐらいしか使わない
43:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:07:46.79 ID: aOW0ZGEPM.net
44:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:07:53.84 ID: oPn7fUt1d.net
実質半分もおらんちゃう
47:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:08:04.64 ID: XqCSIV2n0.net
49:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:08:23.82 ID: 5aEQmhGU0.net
51:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:08:34.07 ID: dACUgGdtM.net
52:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:08:40.71 ID: BKwwUugP0.net
細かい問題はいくらでもありますが、一つにまとめてしまうと、
専門知識を持っていない中途半端に偉い人が自分に口出しできる部分に口出しをすることで仕事をした気になって本来するべき意思決定をどこまでも先送りする。部下はそれに振り回され、そういう状態に対抗する手段が存在しない。
そういう組織になってしまったことが問題なんじゃないかと思います。これは組織を作ることを専門にしている人から見ると、典型的な例 だったりするのでしょうか?
60:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:09:06.37 ID: dof9JRAYd.net
これ数年前も言われてたな
73:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:09:46.44 ID: lMTaXnWwp.net
ド典型的でよくあるパターンじゃん
85:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:10:31.70 ID: PPlFUEzs0.net
ワイが昔働いてた職場は3つほどこのパターンにはまってたな
最悪やった
164:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:57.61 ID: teXHVXde0.net
ひろゆきがニコニコに帰らない理由として「決定権のある人間が増えすぎた」といってたなニコニコという組織に色々な組織の人間が入りすぎた
223:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:17:44.86 ID: jh6fhn8d0.net
弊社かな?
役持っとるやつ何人おんねん
226:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:17:48.03 ID: fNlJ+PHZM.net
ようある話やがなんでこんな半端者が半端に偉くなってしまうんやろな
752:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:45:40.09 ID: G7oacAgQM.net
まともなPM経験者いないんだろうなこれ
828:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:50:46.12 ID: CA5j5KZEd.net
大型店舗化しちゃってるのね。弊行でもよく見られるわ。
906:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:55:57.01 ID: IzZ5421CM.net
これドワンゴじゃなくて日本という国そのもののクソシステムじゃん
IT担当大臣なんかが良い例
55:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:08:51.13 ID: PPlFUEzs0.net
→頑張って開発するから企画通して。
経営→他社とのシナジーでwin-winや
→開発なんて誰がやっても一緒やろ不満のガス抜きさせつつ安くやらせとけや
こういうことやろな
57:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:08:56.80 ID: u7L0UluO0.net
58:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:09:04.06 ID: UG0IQQNNa.net
187:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:15:52.07 ID: 1/bz6PN6r.net
ニコニコは百人に一人レベルのガイジが十人に一人おる感じせえへんか?
192:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:16:15.80 ID: OGDFpprU0.net
めっちゃしっくり来る
382:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:25:59.72 ID: RUrFkm3Wr.net
草
62:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:09:20.00 ID: PbeHZG/yM.net
122:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:12:59.50 ID: z7R2eF6Cr.net
イベサーのノリならまだ分かるんやけど
それならもっとガンガンイベント打たんとあかんし何したかったのか謎
陰キャにも陽キャにもなれん憐れなキョロ充の末路やとしか
64:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:09:24.46 ID: qpDyCoA3d.net
覇権コンテンツだったやん
68:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:09:32.22 ID: 20chjgzZ0.net
働きアリの法則か
71:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:09:40.53 ID: 14xU4B4k0.net
72:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:09:46.09 ID: oWL4nXNgp.net
75:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:10:00.20 ID: cFX6BTQD0.net
色々終わり始めた結果ちょっとだけ昔のアングラ感が帰ってきた
78:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:10:13.95 ID: rMwP3lRfF.net
86:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:10:35.37 ID: OuT22dZw0.net
87:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:10:35.45 ID: 6Ps0I81d0.net
こいつが辞めるだけで成立しなくなるサービスがあるだろうからな
94:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:11:11.61 ID: Z4Y68M120.net
96:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:11:16.34 ID: 0IuBcJ+o0.net
100:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:11:41.60 ID: UlOBW7YF0.net
101:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:11:46.37 ID: bBXRbZRxa.net
102:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:11:53.94 ID: /9xI9R1Wa.net
103:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:12:01.28 ID: 5VA8YbNXF.net
104:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:12:04.10 ID: KHWqIsCm0.net
YouTube
生放送は半永久的に出来るぞ
アーカイブは投稿者が消さない限り見れるぞ
見る方も追い出しとか無いぞ
誰でもいつでも高画質で見れるぞ
動画投稿に容量とか無いぞ
ニコニコ
生放送は30分までな
アーカイブは無課金なら予約必須やし課金してても1週間しか見れないぞ
課金してても混んでたら追い出されるぞ
課金しないと高画質で見れないぞ
課金しないと(容量的に)動画投稿なんて出来ないぞ
誰がニコニコやるんやって話や
170:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:15:02.75 ID: 0IuBcJ+o0.net
ユーザーが集まってコンテンツを作るネットサービスで一番やったらあかん事やわ
109:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:12:39.21 ID: EO7Fad/W0.net
475:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:30:25.12 ID: KoT7Zqrwr.net
もっとドン底まで落ち込んで欲しい
それで消えなかったらもう少し良くなりそう
尚
113:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:12:45.79 ID: B1oMz2OMa.net
114:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:12:46.56 ID: u7L0UluO0.net
117:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:12:56.44 ID: 4jghMtuE0.net
ビリビリ以下なのは目を瞑るんやで
140:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:13:54.55 ID: q6yiiH9OM.net
むしろビリビリの方がテンセント絡んでる時点で差がありすぎるやろ
197:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:16:26.54 ID: dof9JRAYd.net
bilibiliはちゃんと売上で改善してったのと運営自体がオタクやから需要がわかってるってのがでかいわ
119:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:12:57.91 ID: hFu4ANAN0.net
超会議なんぞに金かけてる暇あったら資金的にはいくらでも出来ただろうけどまあこんな時代になると思わんしな
148:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:26.03 ID: Qwht3FfG0.net
規模が違いすぎるからどっちみちYou Tubeには勝てんかったやろ
問題は国内サイトの中でもごみになってることや
198:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:16:27.62 ID: hFu4ANAN0.net
勝つのは無理やろうけど引き抜きとか流出を減らせたやろなあと
120:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:12:58.27 ID: Z0Jpm6Rd0.net
余計な機能つけすぎなんじゃない?
121:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:12:58.75 ID: OGDFpprU0.net
歌い手
生主
ゲーム実況
ジャンル違うけどこいつら全員運営ボロクソに行って他所に行ってるのほんと笑える
124:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:13:02.30 ID: 64cOP++la.net
なーんにも変わっとらん
126:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:13:09.29 ID: do2re7/H0.net
逆にまだニコニコに投稿しとるやつは何をモチベにしてるんや
183:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:15:38.89 ID: KHWqIsCm0.net
そんなやつ大抵YouTubeにも投稿しとるし
127:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:13:12.78 ID: Z4Y68M120.net
161:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:50.01 ID: lBskVpVc0.net
話題のある動画が出れば見に行くけど大した理由なければ1度も見ない
130:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:13:19.90 ID: a4A14tQ80.net
マジで見る目ないわああいうやつらって
132:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:13:30.27 ID: rMwP3lRfF.net
136:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:13:42.83 ID: ScrFZlI30.net
191:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:16:11.00 ID: q6yiiH9OM.net
ゴマスリだけで出世する輩はいつの時代でもおるんや
んでそいつらが上に立った時同じゴマスリの奴を重用するから負のスパイラルが始まる
326:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:22:19.33 ID: tgY+hOpzM.net
企業の寿命って30年とか言われとるけど原因はそいつらやろ
そいつらガン細胞が調子に乗り出すと手段と目的が逆になってきて衰退が始まる
141:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:00.39 ID: PPlFUEzs0.net
価格.comぐらいでしょ真面目にやってたのって
142:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:01.60 ID: S5Ez5GSz0.net
youtubeとか遅れすぎなんだけど
144:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:21.72 ID: gyludH8+M.net
一時期ニコ厨やったから正直寂しいわ
151:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:28.33 ID: /NnSBAFda.net
動画静画生放送とコミュニティだけで十分やろ
155:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:35.46 ID: ZLVKOhnip.net
156:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:37.14 ID: 6Ww5Dnuy0.net
165:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:58.01 ID: 4RnB+2p10.net
166:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:14:58.45 ID: yXTf8UkGa.net
232:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:18:08.98 ID: q6yiiH9OM.net
大百科はヘイト記事連発してて完全にコンテンツの害悪になっとるな
168:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:15:01.69 ID: Hz+eW4abr.net
188:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:15:59.82 ID: 4mjKIp/uH.net
いうて技術一辺倒のやつもおるしなあ
上で舵とる奴は技術だけじゃあかんで
195:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:16:24.02 ID: PPlFUEzs0.net
結局技術勝負やからな
上手くいくかを判断できる人間が上にいないと決断できないんや
236:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:18:18.87 ID: iN4RvCu4a.net
その結果、作業する管理者が生まれてしまった
169:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:15:01.91 ID: 3FVXR9ib0.net
改善されたりしてる?
175:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:15:13.05 ID: cwKD4X+zd.net
178:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:15:28.80 ID: nYDqO9Qp0.net
209:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:16:55.44 ID: qobzTrZDa.net
348:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:23:30.00 ID: lBskVpVc0.net
ITで8年はそれなりやろ
210:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:17:04.12 ID: YRoPD30e0.net
211:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:17:05.07 ID: CHFGOY3G0.net
ニコニコの問題点て9割ドワンゴが無能だからだし
212:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:17:11.04 ID: 20chjgzZ0.net
今は真逆になってて笑う
234:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:18:14.90 ID: h2Mr+xuh0.net
そもそも大昔は500円くらいは惜しくないけど支払い方が億劫だったんや
今は見事に逆になったけど
219:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:17:25.45 ID: X3XlyGZJM.net
222:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:17:42.20 ID: gc9K3MoZ0.net
今の中学生とかはニコニコ動画を知らない人もいるんちゃうか
233:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:18:09.66 ID: /USSjMLsa.net
318:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:22:02.33 ID: NMy2g3RGr.net
今日死ねばいいじゃん
235:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:18:18.76 ID: wsDz6qNT0.net
237:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:18:24.22 ID: oRYsPS+E0.net
結局時代はこれなので
240:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:18:28.07 ID: 4pXbq/5y0.net
8月27日、中国版ニコニコ動画とも呼ばれる中国の大手動画共有サイト「ビリビリ動画」を運営するBilibili Inc.(以下「ビリビリ社」)が、
2019年第2四半期(4〜6月)決算(未監査)を発表した。決算の発表を受けてこの日の時間外取引では、同社の株価は4%以上下落している。
売上高は前年同期比50%増の15億4000万元(約231億円)と市場予想を上回ったが、純損失は3億1500万元(約47億2500万円)と、
前年同期の7031万元(約10億5465万円)から3倍以上拡大し、前期の1億9600万元(約29億5000万円)から60.71%増加した。
純損失は3億1500万元(約47億2500万円)
279:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:20:19 ID: jFGFbDDl0.net
発展途上だからコストがかかってるだけちゃうの
391:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:26:31.57 ID: 26mZ52960.net
中華はyoutubeないしな
242:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:18:39 ID: iLugUWOHd.net
244:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:18:42 ID: cXh2bDOPM.net
ニコニコは衰退した
251:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:19:01 ID: WNQe4hW5M.net
270:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:19:54.38 ID: gc9K3MoZ0.net
艦これと同じ理由で草
294:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:21:13.83 ID: dSpTzapUa.net
その金でプログラマー引っ張ってこれなかったんかね
253:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:19:08 ID: K7WIi0JMd.net
おわっとんな
260:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:19:34.62 ID: kNEGJQ0k0.net
271:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:19:57.78 ID: 9oepahGP0.net
286:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:20:45.25 ID: OBCgKFAm0.net
289:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:20:48.87 ID: 4mjKIp/uH.net
画質とか追い出しとかプレ垢のサービスとか
技術力関係なくただケチってるだけやろ
そういうサービス考える奴らの頭が問題や
今のニコニコに有能エンジニアかき集めたら復活できるとでも思っとるんか
324:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:22:12.93 ID: ZLVKOhnip.net
記事元を読むとそういうのを内部提案してるけど全部却下されるからニコニコはもうダメだと判断してる
290:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:20:59.32 ID: 6lSnY8g2a.net
客追い出してるのが何なのかというのは考えないとアカンで
293:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:21:11.24 ID: Mz5+X1SV0.net
まぁオタクしか見てない動画サイトが他にないからなんだけど
ツベとか新しい動画全く発掘できへんし
334:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:22:43.14 ID: yXTf8UkGa.net
あれも工作容易で割と無能やろ
一時期変なアンチ動画ばかりランキングに上がってて気持ち悪くなったわ
350:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:23:37.89 ID: Mz5+X1SV0.net
今はタグでランキングソートかけられるから、工作されがちなタグはオミットして自分の好きなジャンルでランキング作れるのがいい
374:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:25:21.98 ID: yXTf8UkGa.net
マ?
一応改善しようとはしてるんやな
311:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:21:43.24 ID: LLJDybU70.net
312:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:21:47.77 ID: jKUXzdHja.net
319:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:22:03.52 ID: 2dJ/R4Zea.net
クリーンにしようとして他に劣るゴミになったのが原因だろ
394:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:26:47.13 ID: G/iD4Q8W0.net
都合のいい時だけアウトローぶって
都合の悪いときには真面目ぶる
やってる本人は「線引きができている」とか「現実が見えている」と思ってるのやろうが
実際は一貫性がなくてダサいだけやな
340:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:23:07.41 ID: bbQZsdRm0.net
358:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:23:57.97 ID: Jwqr+6NIr.net
批判と悪口は違うやろ
359:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:24:02.52 ID: mcYUNPm9a.net
それくらい酷い会社やったんやろ
341:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:23:08.32 ID: eI0ShpgrM.net
357:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:23:54.01 ID: V/hGh9FuM.net
音質もええらしいで
379:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:25:39.56 ID: YRoPD30e0.net
画質は最低のくせにな
384:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:26:14.51 ID: sPf35gxp0.net
いつの時代の話や
346:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:23:28.79 ID: sT0yF4O30.net
466:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:29:47.88 ID: yD3FABRKr.net
俺もその時はよく見てたわ
ネタ元がわかんなかったけど
何故か見入ってた
386:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:26:27.08 ID: CHFGOY3G0.net
ちょっと前にプレミア以外はシークバーのプレビューすら見れなくなったな
何だかんだ高学歴揃いだろうに
これ提案したやつがいて会議でそれが通るのがすげぇよ
404:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:27:05.06 ID: vY5frNDOa.net
これは許されなかったなw
441:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:28:38.38 ID: btnDgOGKp.net
2017年てまだ来てないんやっけ?
522:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:32:49.32 ID: yLHeJULOr.net
(く)そ
373:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:25:19 ID: vU3nZriH0.net
まぁなんとかなってるんちゃう?
376:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:25:27.79 ID: VGx+C9Mrp.net
388:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:26:28.68 ID: iN4RvCu4a.net
でも何故か配信者の人数だけは増え続けてるの
381:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:25:48.71 ID: pODr428Fp.net
414:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:27:22 ID: AWDmxtBSH.net
日本の動画サイトみんな死んどるやん
440:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:28:38.25 ID: G/iD4Q8W0.net
プンレクはプロゲーマーの配信があるからまだ見るわ
418:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:27:28.94 ID: blNH1Koq0.net
426:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:28:04.73 ID: xl6aQWcGd.net
配信サイトならTwitchやろ
436:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:28:27.00 ID: vY5frNDOa.net
Twitchじゃね
477:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:30:35.70 ID: btnDgOGKp.net
テクテクテクテクもあるし安泰やね
499:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:31:39.40 ID: kwdC8NnE0.net
このゲーム出来が悪い訳じゃなかったんだよなぁ
艦これに憧れてPCのみにしたプロデューサーがガイジ過ぎた
529:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:32:58.41 ID: l6kzLQOPd.net
ほーん、始めてみるわ
753:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:45:41.89 ID: TS6LMD0Q0.net
課金が無駄になることはないんだ!(3か月で終了)
793:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:48:15.56 ID: JQ8SOF4Wd.net
なんか一年持たずにサービス終了したアプリありましたね
434:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:28:26.33 ID: yXTf8UkGa.net
483:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:30:53 ID: N6/MBj89M.net
プレミアム限定だからだろ
456:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:29:22.76 ID: Ml58NgRA0.net
463:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:29:39.32 ID: Mz5+X1SV0.net
RTA
494:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:31:31.84 ID: 09FqbKkAd.net
これよく言うやついるけど配信Twitch投稿はYouTube増えたで
457:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:29:22.89 ID: WTS2VSmVa.net
459:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:29:24.13 ID: c//URg9i0.net
その場かぎりのコンテンツを見ようにも今のニコニコにそんなコンテンツ数ない
本当に終わってる
467:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:29:56.20 ID: 7bK7a1qtr.net
479:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:30:40.22 ID: UCMpcQb20.net
FC2が裁判勝ったから実質もう縛り無いで
504:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:31:54.17 ID: 7bK7a1qtr.net
ま?
youtubeに実装されたらいよいよ要らんな
524:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:32:51.91 ID: UCMpcQb20.net
YoutubeとかAbemaとかでもプラグイン使えばコメント流せるで
なお別に面白いコメントはない模様
568:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:35:05.30 ID: bzgnoEP20.net
マジ?
601:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:36:40.27 ID: UCMpcQb20.net
調べればいくらでも出てくるで
Youtube コメント プラグインとかでggr
471:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:30:14.44 ID: xl6aQWcGd.net
それが改悪だとしてもどうせ評判悪かったらすぐ戻るし
476:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:30:25.75 ID: GvqKn8pL0.net
それに月5億の収入減か
そりゃ衰退するわ
478:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:30:39.15 ID: 1qWtPQgxM.net
495:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:31:32.88 ID: g4velDHt0.net
アルファベットグループの中にニコニコがある世界線もあったんやろか
519:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:32:37.64 ID: vzyIfohu0.net
一番最初はyoutubeの動画をそのまま埋め込んで
その上にコメントを流すサイトやったし同じスタートですらないんだよなぁ…
517:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:32:33.60 ID: 7mF9z5HFa.net
ゲーム配信できないやんけ
まあ出来ても規制ばっかで映せないゲームがほとんどやけども
518:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:32:35.27 ID: wKVxmjQXa.net
549:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:33:59.10 ID: yXTf8UkGa.net
むしろ始まりだったろあの頃は
初期特有のアングラ感は消え始めたが
579:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:35:34.07 ID: wKVxmjQXa.net
今思えばそうやな
559:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:34:35.21 ID: GdIXYlmq0.net
なお消されて今はYouTubeで見てる
570:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:35:06.61 ID: XxMY3y+sM.net
593:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:36:21.31 ID: 20chjgzZ0.net
映画無法地帯ほんと笑う
585:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:35:52.30 ID: 63W5gdD80.net
いつもこれ
595:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:36:26.93 ID: 6lSnY8g2a.net
相変わらず幼稚な連中だわ
599:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:36:38.33 ID: FJplO6a20.net
そら焼きそば作らせてたらそう言われるわ
870:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:53:20.53 ID: XeLyXWf70.net
ドワンゴこのイメージだったけど1のブログ読んだら「完全裁量制でやることやってれば何時出社でもいいしいい環境だった」て書かれてて意外やったわ
587:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:35:55.53 ID: YDvIwzAxa.net
YouTubeでも作ってる奴おるが中々みつからん
975:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)10:00:59.40 ID: Bp/YFhvRF.net
今じゃニコニコがMADに一番厳しいとかいうね
591:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:36:07.71 ID: j1pBbLJS0.net
YouTubeじゃ新規ボカロPとか生まれんでしょ
あれはニコニコでしか成立し得なかった文化だと思うわ
600:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:36:40.09 ID: hwRw8X1Fa.net
ボカロ儲からないだろ
終わってもいいんじゃないかな
616:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:37:39.71 ID: 29GnmgFT0.net
タグに基づいた日間と週間がないと新規が注目される可能性低すぎるもんな
678:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:41:17.32 ID: CNEoYZXPd.net
つべ最高みたいな風潮あるけど底辺投稿者からしたら検索が割としっかりしとるニコニコの方が優しいからな
ボカロに限らずニコニコで囲い作ってつべ行くのが1番楽やと思う
637:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:38:48.63 ID: TU6JyY9qd.net
お前らはニコニコに感謝するべきやろ…
640:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:39:03.02 ID: ufocXrwGM.net
ニッチな動画サイト目指さんと生き残れんやろ
657:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:40:02.16 ID: E5G9mWFOH.net
それやるには既にニコニコは規模が大きくなりすぎた
この段階でニッチな事をやると既存のユーザー離れを引き起こすリスクが高い
651:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:39:44.21 ID: Sh4xNGS2a.net
一部社員が脱落しただけだから
はい。もちろん一部社員との認識の齟齬やコミュニケーションについては、組織のマネジメントの課題であると痛感していますので改善していかないといけないと思っていますが、今後もユーザーのみなさんに真摯に向き合いつつ、ニコニコを守っていきますので、こちらこそよろしくお願いします
— (く)りたしげたか (@sigekun) October 31, 2019
670:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:40:27 ID: wmzTJ1NB0.net
最近ランキング見ても見たい動画ないし
681:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:41:27.87 ID: xi/MpPzBa.net
ランキングはほんま見るもんないな
ってか金が絡んでそうな動画が多すぎやねん
676:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:41:04.88 ID: sT0yF4O30.net
見捨てられないんだよなあ
690:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:42:06.00 ID: nW5eGH3tp.net
勿体なさすぎる
691:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:42:07.86 ID: 3D+F1YSC0.net
697:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:42:30.81 ID: 8T2ZNsl5d.net
反面教師として優秀やな
712:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:43:42.70 ID: 20chjgzZ0.net
せやな
703:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:42:44.35 ID: ufocXrwGM.net
プレミアム課金とチャンネル課金してる養分なんやけどね
717:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:43:50.09 ID: uw7Pq0XR0.net
749:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:45:28.80 ID: WNQe4hW5M.net
主導権を渡す気が無い上層部のせいやろな
大きく転換するとなると自分たちの功績を否定することになって退陣せなならんから
739:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:45:05.30 ID: cdk3jT1fd.net
758:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:45:51.20 ID: Mqu5Nv7/0.net
770:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:46:37.97 ID: 0LQ3fqSy0.net
809:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:49:30.70 ID: BDkYWJmhd.net
品揃えの悪い八百屋より郊外のコストコが流行るようなもんや
そんだけVジャンルに人がおる
771:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:46:38.21 ID: hBsVwqqda.net
778:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:47:03.39 ID: nIWKHLeOM.net
781:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:47:08.59 ID: nEJ0GpEnd.net
798:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:48:35.98 ID: PhMcULsYa.net
そういうやつを食い荒らす層が多すぎなんや
大卒多すぎなんや
829:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:50:46.91 ID: zCxXjn++a.net
831:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:50:54 ID: b7nqNnQn0.net
335:風吹けば名無し : 2019/11/01(金)09:22:46.27 ID: 1F0/NsLcd.net
引用元:ニコニコ技術者「実を言うとニコニコはもうだめです」