png-large


1風吹けば名無し2019/10/27(日)07:33:33.67 ID: 12DH9xK9a.net

マイペースでいいじゃない。海外で出会ったゆる〜〜い働き人に癒される
https://www.buzzfeed.com/jp/hanashimada/working-myway






4風吹けば名無し2019/10/27(日)07:35:15.74 ID: ykY+5dSR0.net

仕事舐めてんなこいつら




5風吹けば名無し2019/10/27(日)07:35:40.75 ID: y94JsgOb0.net

日本だと炎上やな




7風吹けば名無し2019/10/27(日)07:35:47.18 ID: 4ARO9F8U0.net

ドイツならビール飲みながら接客くらいしろ




9風吹けば名無し2019/10/27(日)07:36:15.63 ID: G4Xccm+U0.net

適当でいいよね。




 

15風吹けば名無し2019/10/27(日)07:38:13.15 ID: PMydg6yBM.net

商店街なら普通やね
座ってテレビ見てるで
偶に寝てるわ




17風吹けば名無し2019/10/27(日)07:38:35.11 ID: 1IgQ+4rU0.net

幸福度高そう




19風吹けば名無し2019/10/27(日)07:38:45.23 ID: 44oPjRO5M.net

地方営業所転勤したら事務所でテレビラジオ流しとるし事務員子供連れて来とるし何か色々ガバガバやが居心地良い
この位でええ筈や




22風吹けば名無し2019/10/27(日)07:39:06 ID: 9VJqXnur0.net

ワイコンビニ夜勤ワンオペマンは店空けてドラクエウォークしとるで




25風吹けば名無し2019/10/27(日)07:39:25.61 ID: 937ekhPr0.net

日本はたまに前の客と雑談し始める店員いるよな




27風吹けば名無し2019/10/27(日)07:39:28 ID: Z5T/CoBU0.net

客が過剰なサービス求めるから企業がブラック化するんでしょうなぁ




47風吹けば名無し2019/10/27(日)07:43:10.68 ID: FFBF3/bv0.net

>>27
違う
訳のわからんクレームつけるのはどこにでもいる
問題なのは物事の本質も見極めずにクレーム対応する企業側




34風吹けば名無し2019/10/27(日)07:40:46.70 ID: t5y5YxCo0.net

ただ差別されてるだけちゃうの




49風吹けば名無し2019/10/27(日)07:43:27.34 ID: i9Q7etdQa.net

>>34
その可能性もなくはない




38風吹けば名無し2019/10/27(日)07:41:21.05 ID: SU8uhsVp0.net

神様やぞ




46風吹けば名無し2019/10/27(日)07:43:10.15 ID: YwoAoJlod.net

うるせーここは日本やし仕事中は弁えろ
勤務中に飲みもん飲むな座るなレジはよ打ていちいち年齢認証押させんな




53風吹けば名無し2019/10/27(日)07:43:49.42 ID: gg7D3LUyM.net

日本もこんなんでええんよ




62風吹けば名無し2019/10/27(日)07:45:36.57 ID: 9wJCD3I6M.net

日本人はこういうの許したら延々と休憩し続けるから無理やろ




69風吹けば名無し2019/10/27(日)07:46:16.59 ID: u6GfKvPG0.net

客おるのに他のことするのはあかんやろ




72風吹けば名無し2019/10/27(日)07:46:35.33 ID: UphCD4FK0.net

台湾のタクシーも運転手のおっちゃんがスナック食べながら運転してたな




81風吹けば名無し2019/10/27(日)07:47:46.73 ID: 9pdocykHd.net

ワイコンビニ夜勤、廃棄ツマミに事務所で飲み会を始める模様




86風吹けば名無し2019/10/27(日)07:48:16.65 ID: SI/2GvEh0.net

トルコのやつちょっとガイジ入ってそう




89風吹けば名無し2019/10/27(日)07:48:44.96 ID: Im88FZ6e0.net

なおコーヒーがこぼれようものなら即訴えるもよう




97風吹けば名無し2019/10/27(日)07:50:18.11 ID: Ra7wlnZG0.net

ワイドイツに住んどったけど普通に水飲みながらレジ打ってたぞ
別にええやろ




104風吹けば名無し2019/10/27(日)07:51:41.99 ID: SU8uhsVp0.net

>>97
ええぞ
日本なら誰かクレームいれるかもしらんけど
ワイも見つけ次第入れる




114風吹けば名無し2019/10/27(日)07:52:43.48 ID: Ra7wlnZG0.net

>>104
頭おかしいやろ
コーヒー飲んで落ち着けや




116風吹けば名無し2019/10/27(日)07:52:56.54 ID: 7re3c/PlM.net


海外の勤務態度なんか美術館のスタッフもこれがデフォやで
ずっとよくわからんジャンプゲームしてたわ




133風吹けば名無し2019/10/27(日)07:54:27.44 ID: w63ztNnna.net

>>116
こういうのでいいんだよ




256風吹けば名無し2019/10/27(日)08:08:57.73 ID: GAfkQW+Ir.net

>>116
勤務中のワイで草




174風吹けば名無し2019/10/27(日)07:58:52.00 ID: 7re3c/PlM.net

あとこういうのとかね



1時間後ぐらいに集合場所だったから戻ったらここにスタッフの姉ちゃん延長コード刺して外に椅子置いて日光浴しながらLINEしてたわ




219風吹けば名無し2019/10/27(日)08:04:51.12 ID: OGRjSwNsa.net

>>174
他人のスマホ覗き込んで何のアプリしよったわーとかいうやつほんまなんなん
バリキモいんやが




241風吹けば名無し2019/10/27(日)08:07:48.10 ID: 7re3c/PlM.net

>>219
何してるの?って普通に声かけてLINEよって言ってたで
一緒に写真も撮ったでみせてやろうか?




252風吹けば名無し2019/10/27(日)08:08:37.09 ID: 9wJCD3I6M.net

>>241
海外でライン?




297風吹けば名無し2019/10/27(日)08:14:27.67 ID: 7re3c/PlM.net

>>252
まぁLINEじゃなくわつあぷってsnsや
わかりやすくLINEって言っただけイタリアの雑貨屋だよ




126風吹けば名無し2019/10/27(日)07:53:57.81 ID: 88m73iy30.net

ワイは漫画読んでスマホいじってるで




128風吹けば名無し2019/10/27(日)07:53:58.36 ID: qgar333H0.net

レジ混んでる時にコーヒーブレイクは頭おかしいやろ




135風吹けば名無し2019/10/27(日)07:54:55.42 ID: AR8ykxgT0.net

例えばこういうのはやりすぎにしてもさ
勤務中にずっと立ちっぱ強制とかはいらんやろ
客と対応するときだけニコニコしながらきちんと対応すれば済むことや




139風吹けば名無し2019/10/27(日)07:55:33.06 ID: /+lzLXlV0.net

こんな世界嫌や
働くときは真面目に働きたい




154風吹けば名無し2019/10/27(日)07:56:23.93 ID: Im88FZ6e0.net

ドイツ人ってめちゃくちゃ細かくて駐車違反とか一時停止違反いちいちチェックして警察にいいつける人間がそこら中にいたってドイツに出向してた人から聞いたぞ
この話真に受けると痛い目見ると思うで




171風吹けば名無し2019/10/27(日)07:58:32.84 ID: Ra7wlnZG0.net

>>154
10年以上住んどったけどそんな人見たことないわ 大抵のことは日本よりおおらかやったで
ただ一つ住居の騒音には敏感やったな




218風吹けば名無し2019/10/27(日)08:04:30.66 ID: SDK8wISD0.net

中国のレストラン行くと店員が空いてる席でスマホゲーやっとるで




231風吹けば名無し2019/10/27(日)08:06:22.66 ID: 9pdocykHd.net

>>218
中国のお店行ったら「品出しで疲れたから今日もう何も売らんわ、また並べんのめんどい」って締め出されたぞ




255風吹けば名無し2019/10/27(日)08:08:51.20 ID: SDK8wISD0.net

>>231
中国らしくてええなw
ワイの中国人のトッモは日本では日本人のふりして中国人の経営しとる中華料理店いくんやと
「なんでなん?」って聞いたら

「中国人は相手が中国人だとわかった瞬間からサービスが落ちる」からやって。やっぱ日本のサービスは万国共通でええんやね




239風吹けば名無し2019/10/27(日)08:07:33.52 ID: tFdVlPEq0.net

俺は教師やってて運動部の監督もしてるけど
怒鳴って抑圧するような指導をしないと、日本の子供はだらけてすぐサボるし舐め切った態度になるからしゃーないんよ
厳しい規則なんかで押さえつけないと日本人は案外規律が無いねん




242風吹けば名無し2019/10/27(日)08:07:48.43 ID: LpdAr9Qkd.net

「だから良い」「だから悪い」とかいう話ではないやろ
そういう思考がすでに日本人的やわ
海外に住んだこともないくせに上辺だけでしか判断しないから“日本の良さ悪さ”すらも見えなくなってるんやろな
外人は悩みとかしんどさを感じない完璧超人かなんかと勘違いしとるんとちゃうか?




265風吹けば名無し2019/10/27(日)08:10:24 ID: tFdVlPEq0.net

日本人が一見すると規律があってちゃんとしてるように見えるのは
怒られる・クレームが来るかもと言う恐怖が背景にあるから成立してるだけやねん




308風吹けば名無し2019/10/27(日)08:15:35 ID: BCBXy1sN0.net

>>265
他人と違うことするのが怖いんやな
だから主流派がガイジムーブ始めるとエラいことになる




334風吹けば名無し2019/10/27(日)08:20:09 ID: gqdQprzN0.net

>>265
共生していく日本人ならではの精神だと思ってるよ
悲しい事にイッチみたいになんでもいちゃもん付ける人が増えたね




295風吹けば名無し2019/10/27(日)08:14:01.48 ID: xP6VuE6Ma.net

レジ係座らせろよな
疲れてミス多くなるしいいことないやろ




301風吹けば名無し2019/10/27(日)08:14:47.67 ID: zdnngPRGp.net

>>295
客が立ってるのに店員が座るのはNGです🙅‍♀




300風吹けば名無し2019/10/27(日)08:14:43.75 ID: tFdVlPEq0.net

ヒクソン・グレイシーが日本人を分析した言葉が的を得てると思う


ところが日本に来た私は失望した。
 確かに深い尊敬の心を感じたが、それは強さや精神力ではなく、むしろ弱さから生まれるものだったからだ。
いくら尊敬の心を感じ、厳しい規律を目にしても、そこにはなぜか強さがまったく感じられなかった。
——「弱さ」というのは、どういうことでしょうか?
 言い換えるなら、人々がシャボン玉の中で暮らしているような気がする、ということだ。
尊敬の心が感じられても、それは他人の人生を邪魔したくないと怖がっているからだったり、他人の意見を聞きたくないからだったりする。
 私は日本が大好きだ。少なくとも文化についてはそう言いきれる。しかし、その弱さをを少し残念に思っているのだ。

https://diamond.jp/articles/-/9482?display=b




327風吹けば名無し2019/10/27(日)08:18:47.49 ID: KUkXaDCZ0.net

この二つが両立してる国だからな

・警察官が制服のままコンビニで買い物したらクレームを入れる国民性
・そう言うクレームがあるとビックリして以後気を付けますと謝って、そう言うことはするなと通達を出してしまう国民性




332風吹けば名無し2019/10/27(日)08:19:49.36 ID: Y4/OXSbvM.net

でも自分の生活圏の品位というか民度を守るためには声を挙げなきゃいけない時もあるやろ
コンビニや飲食店の店員が暇だからって私語してたり
公園のトイレ目当てにタクシーやトラックが平気で路駐してたり
そういうのを見るとなんかものすごいムカムカして許せなくなるんや
保健所や警察や運輸局まで通報入れてようやく動くからな
日本人は甘えの民族や




343風吹けば名無し2019/10/27(日)08:21:30.57 ID: SU8uhsVp0.net

>>332
わかる
黙ってたらつけあがるからな




337風吹けば名無し2019/10/27(日)08:20:45.69 ID: /7CIfYs40.net

>>332
君それ病気やで




363風吹けば名無し2019/10/27(日)08:25:46.31 ID: Y4/OXSbvM.net

>>337
言うほどおかしいか?
ルール破ってるのを見ると不快になるのは当然やと思うんやが




372風吹けば名無し2019/10/27(日)08:27:24.84 ID: AetPiNLka.net

>>363
店員が暇な時私語さそてはいけないなんてルールある?




366風吹けば名無し2019/10/27(日)08:26:31.88 ID: SDK8wISD0.net

別にどっちでもええわ
ワイの地元のコンビニの店員めっちゃ態度悪し慣れたで
昨日も缶飲料買ったらカウンターに3~4回ぶつけてたけど悪びれる様子もない
たまーに袋なしで買うと無言で商品付きだしてくるし




370風吹けば名無し2019/10/27(日)08:27:12.40 ID: J4Zhdb0Ep.net

コーヒーこぼしてトラブルとか普通にありそうやしやめてほしいわ




379風吹けば名無し2019/10/27(日)08:28:29.24 ID: GudukLI40.net

いや人の話は聞けよ
その結果ちょっと待ってと言うなら多少の考慮はするが
とりあえず人の話は聞けよ




400風吹けば名無し2019/10/27(日)08:30:53.67 ID: SDK8wISD0.net

マナーやルールに口うるさい人間ほど自分勝手な行動とるからなー
自分ルールの中でしか動かないし自分の常識を相手に強要してるだけやねん




402風吹けば名無し2019/10/27(日)08:31:08.88 ID: 3DaYM5Ui0.net

コンビニバイトとか経験すると店員に優しくなれる
ええんやでそんな急がんくても〜って




357風吹けば名無し2019/10/27(日)08:24:16 ID: HYVreQdX0.net

暇な時は何しててもええけど混んでる時は普通にこなして欲しいわ
我儘なんかな




引用元:ドイツのレジ係、レジ打ってる最中にコーヒー飲んでしまう。お客様を何だと思ってるのか…