
1:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:37:19.88 ID: Ziy5jVan0.net
2:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:38:46.44 ID: 95yHwBog0.net
3:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:39:52.21 ID: Ziy5jVan0.net
4:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:39:56.18 ID: Rqzi3GVKa.net
5:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:40:52.10 ID: Ziy5jVan0.net
8:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:43:37.96 ID: R79iyb4e0.net
今の90代も若い世代だったぞ
10:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:45:35.02 ID: Ziy5jVan0.net
そいつらもクソガキ
今風のガキ
とか言われたんだろうか
14:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:47:24.84 ID: Yr9YL2Z9a.net
古代エジプトに今どきの若者はみたいなことが書かれた壁画があったんじゃなかったか
15:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:48:15.07 ID: Rvehb2Tdd.net
最近あれデマって聞いたぞ
28:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:51:38.14 ID: IyxkvULkd.net
古代エジプトの話は知らんが少なくとも鎌倉時代の徒然草には最近の親は名付け方がおかしいと書いてあるで
6:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:41:41.96 ID: nitUIto3r.net
7:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:42:50.45 ID: Z+6IqgVjr.net
12:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:45:56.58 ID: Ziy5jVan0.net
ありえる
しかも精神障害とかでカオスそう
9:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:45:15.71 ID: b0Uzstpya.net
空中に浮かぶ立体映像を操作してるぞ
11:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:45:37.31 ID: d9rkhikQ0.net
17:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:48:37.02 ID: Tj33pDvE0.net
19:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:48:40.94 ID: 9NIj4bef0.net
27:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:51:32.94 ID: j0QjjHRTd.net
50過ぎてもビジュアル系のままだしカオスじゃん
21:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:49:18.35 ID: KKbmvO750.net
25:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:51:09.41 ID: d9rkhikQ0.net
むしろ昔のやべー食材より長生きするのは確定やろ
健康寿命は知らん
22:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:49:22.53 ID: 16PGl7KL0.net
23:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:49:34.34 ID: Ziy5jVan0.net
そういえばおばさんでジブリオタクいたわ
24:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:50:03.32 ID: 9NIj4bef0.net
少し下の世代やと嵐とか
嵐は年齢の割には若々しいけど
26:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:51:25.63 ID: cW3eom/w0.net
29:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:51:42.41 ID: 9NIj4bef0.net
だから今でも昔と比べたら同年齢でもだいぶ若い見た目になってると思う
昔の30代とか今の50代くらいに見えるし
30:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:52:28.47 ID: Ziy5jVan0.net
気持ちも気力もってきくし
みんな将棋とかやりだすのだろうか
36:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:54:08.94 ID: KvwkzFPz0.net
将棋は今のジジイが若い頃やってたってことやろ
ワイらがジジイになったらスマホポチポチが老人の象徴になるんや
41:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:55:38.06 ID: d9rkhikQ0.net
やろな
「おじいちゃん今はもっと便利なツールあるのに未だにスマホポチポチしてる…」
31:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:52:52.10 ID: sXKRJqlp0.net
32:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:53:31.91 ID: 9NIj4bef0.net
労力使わないことはジジイになってもやるやろ
33:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:53:49.41 ID: l+TkUEkj0.net
みんな海外進出してるやろ
44:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:56:38.06 ID: 6jK7paHZ0.net
翻訳機の発達具合では海外いきますわ
34:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:53:50.66 ID: 6jK7paHZ0.net
35:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:53:52.88 ID: Ziy5jVan0.net
37:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:54:54.71 ID: D2dlyjfY0.net
38:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:54:56.95 ID: 9NIj4bef0.net
これわりとみんなが長年抱いてる疑問だよな
39:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:55:03.53 ID: 6w9bxmfRp.net
ああいうのがこれからのスタンダードになるんだろうな
42:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:55:44.30 ID: Ziy5jVan0.net
80歳くらいの爺さん
補聴器かと思ったらairpodsつけて音楽聞いててびびった
適応する人はおるんやなって
49:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:58:03.23 ID: d9rkhikQ0.net
順応性の高い人は音楽好きが多いイメージやわ
ウォークマン・CDMD・mp3と音楽絡みが常に最先端技術を追いかけてる
40:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:55:12.10 ID: Ziy5jVan0.net
45:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:56:47.22 ID: EFrWvKIR0.net
特に今の若いやつは目酷使してるのに
47:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:57:24.98 ID: obfRWQHC0.net
48:風吹けば名無し : 2019/09/27(金)13:57:38.49 ID: c8KaI7Pf0.net
引用元:今の20代がジジイになった時が想像つかないんだが
インターネットに詳しくないとデメリットの方が多そうだけど