
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:15:10.552 ID: STQBh7lXr.net
は????
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:15:56.699 ID: qMKCgEjR0.net
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:16:03.677 ID: GiHFKqlgM.net
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:16:30.641 ID: j/qnGMpya.net
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:16:56.171 ID: STQBh7lXr.net
してねぇよ
今は家に4万入れてるわ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:16:59.509 ID: bNlXU0tPa.net
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:17:33.406 ID: j/qnGMpya.net
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:19:07.472 ID: DgVI4saaa.net
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:19:07.712 ID: AGveWi9IM.net
長男だったら家を離れるな
弟妹に気を許すなよ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:19:45.444 ID: STQBh7lXr.net
すまん長男だわ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:26:04.465 ID: AGveWi9IM.net
じゃあもう我慢しろ
他の弟妹が家を出てるならお前も出てもいい
そして親が70近くになったら実家に戻れ
その頃には親の身体が弱り、負担して貰いたい事も増えるだろう
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:28:01.338 ID: STQBh7lXr.net
弟か家出てる
弟とか父親の愚痴ばっか俺にきてきっついんだわ
まぁ将来的に戻るつもりではあるけど戻りたいという気はおきないだろうなあ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:30:46.252 ID: AGveWi9IM.net
土地家屋の資産分与が上手く行くなら特に居残る必要もないだろ
だが親としては頼り手が欲しかろう
子供が出来たら連れて戻るなり考えたほうが良い
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:31:55.714 ID: STQBh7lXr.net
土地とかねぇけどな
築50年の分譲のマンションだし
弟は家寄り付かんし
はぁ面倒くさい
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:22:06.934 ID: STQBh7lXr.net
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:22:55.843 ID: j/qnGMpya.net
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:24:21.358 ID: STQBh7lXr.net
父親はわりと積極的に応援してくれる
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:30:38.651 ID: STQBh7lXr.net
もっとドラマに出てくるような一軒家に住んでて家族仲良くて父親はホワイトカラーで両親ともにアクティブな趣味持ってる家がよかったわ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:32:17.639 ID: hu82f3n80.net
両親いるだけでまともな方だと思うぞ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:33:15.495 ID: STQBh7lXr.net
まだ恵まれてる方とかいうのが余計ウザイんだよな
誰にも同情されんし親の面倒みなきゃいけんし
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:38:08.233 ID: STQBh7lXr.net
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:39:38.730 ID: I4Vt9FU4d.net
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:39:41.230 ID: 2ycejsSxM.net
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:41:26.116 ID: STQBh7lXr.net
だよなあ
学生の頃ずっと憧れてたんだよ
部屋にドアないし居間と繋がってるからプライバシーとかなかったし
どこ行くにも行き先聞かれるし
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:42:00.528 ID: STQBh7lXr.net
心置きなく一人暮らしくらいさせたれや
なんなん?
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:47:35.363 ID: I1iELzed0.net
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:47:49.633 ID: STQBh7lXr.net
24さい
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:52:42.413 ID: STQBh7lXr.net
なんなんこの家さあ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:55:16.740 ID: 2ycejsSxM.net
愚痴るなら、親父を上手く使えばええで
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:57:53.889 ID: STQBh7lXr.net
耳遠いし父親とまともな話したことないんだよなあ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:53:24.040 ID: lL5H26kXa.net
親が子離れ出来てないだけだし、早いうちにさせないと共依存の兄弟みたいなものになるし
>>1は独立しても生きていけるんだろ?
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:55:18.139 ID: STQBh7lXr.net
手取りはそこそこだからいけるかな
むしろ家が心配だが
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)18:58:31.249 ID: lL5H26kXa.net
>>1が産まれる前はちゃんと夫婦で生きてきたんだから心配するな
人は昔より楽な環境に長く浸かると有り得ないみたいな感覚になるから今そうなってるだけ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)19:02:31.785 ID: STQBh7lXr.net
確かにそれ考えればそうだな
もう20年以上も前ではあるが
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)19:05:30.226 ID: lL5H26kXa.net
まあ多分俺が人に対して厳しすぎるのかもしれんが、あまり親だからって甘くして自分の人生蔑ろにするのは良くないぞ
自分有りきで考えないと後で絶対後悔する
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)19:08:40.057 ID: STQBh7lXr.net
わりと後悔し続けてるからそれが正しいんだと思うわ
今回乗り越えればしばらくは精神の安寧得られそうだから頑張るしかない
なんであの人たち自力で幸せになってくれないんだろ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)19:01:10.291 ID: STQBh7lXr.net
なんでこんなんで苦しまなきゃいえんねんアホか
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)19:13:54.462 ID: lL5H26kXa.net
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)19:16:27.230 ID: STQBh7lXr.net
母親だけかな
別に母親も反対だと明言してるわけではないが
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/16(月)19:15:11.927 ID: RdWzXAtU0.net
引用元:こどおじ僕、親に泣かれるwww
あと6年もしたら何も言われず出れるぞ