
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:41:49.619 ID: AHd+Sku0a.net
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:42:18.859 ID: UfLWV9GY0.net
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:46:11.406 ID: AHd+Sku0a.net
それはユダヤ・キリスト・イスラムの事?
同じ神の兄弟宗教で争うって別にアブラハムの宗教だけじゃなくて
仏教同士でも争ってるよ、なんの宗教でもそうだけど、結局人間には欲望があるから争う
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:49:53.461 ID: ad7PLos3r.net
違うだろ教えが微妙にちがうからだろ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:06:15.670 ID: L92g7c2ca.net
違わない
例えばイスラム教でも、スンニ派とシーア派はめちゃくちゃ仲が悪いけど
これはただのカリフの継承者争い、つまり権力争い
キリストとイスラムが仲が悪いのは
イスラムが「最も新しい預言者であるムハンマドの教えこそ正しい」と言ってるから
キリスト教とユダヤ教が仲が悪いのは
キリスト教はユダヤ教の預言者、つまりアダムとイブからモーセでもアブラハムでもダビデもソロモンでも
「キリスト以前の時代の人は、キリストを信じる事ができなかったよね。なら地獄行き」という事で
ダンテの神曲で、ユダヤ教の偉人は全部地獄行きになっている
だけど悪い事した人ではないから比較的浅い地獄で、そこにキリストが降臨して旧約の偉人たちを救い出す
という設定にしてるから
そらユダヤ教のやつらは怒る
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:42:20.147 ID: jJqqJQk3M.net
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:48:57.385 ID: AHd+Sku0a.net
仏教を釈迦の教えと定義する場合
関係ない
日本に伝来してから日本の風習や文化に融合された後の仏教と神道は
神宮寺といって、神社の敷地内にお寺を建てて、坊さんが留守の時は宮司が代わりにお経あげたり、宮司が留守の時は坊主が代打で祝詞あげたり
結構協力しあってた
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:42:26.385 ID: bBnDiJcK0.net
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:48:57.385 ID: AHd+Sku0a.net
像を拝む事
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:42:29.747 ID: /KLYK8ZZ0.net
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:50:35.689 ID: AHd+Sku0a.net
民衆から搾取したり、民衆を動員して働かせたり、戦争をさせたり
民衆を動員して操るツールとしてものすごく便利だったから権力者はよく使ったよね
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:43:06.855 ID: qulESRYb0.net
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:53:13.704 ID: AHd+Sku0a.net
あー、おもしろいねそれ
四苦八苦だよね
釈迦は愛する人を失ってないのに愛別離苦も定義してる
他人の様子を見て想像できたんじゃないか?
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:19:09.573 ID: 8Dsio7Ag0.net
シッダールタって輪廻転生の記憶を持ってるから死んだことはあるぞ
96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:21:46.253 ID: L92g7c2ca.net
釈迦が前世の記憶を持ってるなんてのは
聞いた事が無いが
100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:30:56.871 ID: 8Dsio7Ag0.net
釈迦の輪廻転生時になんの動物に生まれ変わったかについての記録を見たことあるから多分記憶持ってると思うぞ
102:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:35:15.422 ID: L92g7c2ca.net
釈迦というのは
輪廻転生という
ぐるぐると何度も人生を繰り返す苦悩の抜け出した人なんだぞ
輪廻転生なんてのはもう、これダメだと
これ詳しく説明するか?
104:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:39:27.364 ID: 8Dsio7Ag0.net
頼む
111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:59:44.838 ID: L92g7c2ca.net
輪廻転生というのは釈迦以前の時代から来る
古代インド哲学、マヌ法典の影響が強いと言われてるんだけど
梵我一如といって
梵=宇宙、我=私、それは一如=同一である
という概念があったんだよ
そのため、我=自我=魂というものは、宇宙と共に永続する
その魂には、行いが蓄積される、アラヤシキ・マナヤシキというデータベースがあって
そこにカルマが蓄積され、その結果がカーストという階級になる
というのが古代インドの概念だったの
行いの良い人はカルマが良いから、バラモン階級、カーストで最上位、王様より上
これ僧侶で、修行者なんだよね、当時の修行者というのは、王様より位が上だったの
なのでね、面白い逸話があって、修行者が王様や豪商を脅迫して金を取ったとか、そういう話が散見している
で、釈迦というのは、そんなカースト?転生?階級?知るか!!!つって
その辺の乞食でも修行者として認めちゃったの
なので、他のバラモンは「ふざけんな!」と怒るわけだから
釈迦の直弟子ってほとんど殺されてるんだよ
つまり、釈迦ってのは輪廻転生を否定してんだよ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:43:12.961 ID: O1yv7mfp0.net
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:58:03.966 ID: AHd+Sku0a.net
マックスウェーバーは職業のための学問と、政治を読んだくらいでわからん
面白かった記憶はある
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:43:57.760 ID: AHd+Sku0a.net
有名どこの宗教ならなんでも良いぞ
例えば日本に伝来した仏教は釈迦の教えとは全然違うとか
アブラハムの宗教はもともと多神教だとか
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:44:19.916 ID: yF+pqvPNd.net
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:56:49.080 ID: AHd+Sku0a.net
それも面白いね
ユダヤ教はゾロアスター教の一神教、神様は一人だけ、というものを踏襲しているようだから
ゾロアスターの影響を受けていると言われてる、キリスト教のヨハネの黙示録もゾロアスター由来だと見られている
実はね、3世紀、三国志の中国の時代に張魯という武将が蜀に居て
これが宗教の教祖で、五斗米道というのだけど、これも終末論と救世主、預言者が出てきているので
ゾロアスターの影響を恐らく受けてる
たぶんゾロアスターがカギ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:32:08.250 ID: XA2APEPwM.net
カギというかユーラシアの隊商ルートの中間にあって中核にいたのが拝火教文化圏のペルシア系
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:33:19.183 ID: L92g7c2ca.net
もちろんそれは理解してるんだけど
他にも宗教なんかいくらでもあったはずだからさ
なんでゾロアスターの影響ばかり受けるのかね、て
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:38:21.741 ID: XA2APEPwM.net
わからんなー
意図的に麻とかハーブ類でも炊き込んで幻覚に合わせて戒めてたとかじゃね
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:32:41.613 ID: L92g7c2ca.net
俺もうかつに信じられないんだけど
>>18を考えるとどうなるんだろうな
ちっとマジうんこしてくる
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/13(金)23:49:21.410 ID: ihCfw7cf0.net
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:01:19.586 ID: L92g7c2ca.net
してないと思う
「キリストは愛の使者で、この世のすべての人の罪を償うために磔刑された」
クリスチャンの連中ってこういう風に言うじゃん
でも、聖書にはキリストは「俺はこの世のすべての人の罪を償うために死ぬぜ」なんて書いてないので創作だと思う
キリストの死に際の言葉は「神よ、なぜ私を見捨てたのですか」
それと、愛の使者でもない
ルカの福音書やヤコブの福音書だったかな
そこにはキリストの言葉として
「私は争いと分裂と炎を投げ込むためにきた」と書かれてる
とんでもないやつだ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:20:40.248 ID: L92g7c2ca.net
これはもともと多神教なんだけど
預言者ゾロアスターの指示で、アフラマズダーという代表的な神だけを大事にする事にした。
これが一神教の始まりで
実は旧約聖書も、その創成期には
「私たちに似せて人を作った」とあるのだけど
ユダヤ教の神も、最初から一神教であるならば
「私たちに似せて」ではなく「私に似せて」となっているはずなので、ユダヤ教もおそらくもともとは多神教
ゾロアスターの影響を受けて一神教に変化したんだと思う
出エジプト記で、モーセが山に石板を取りに行ってる時
ユダヤ人はモーセの帰りを待ちきれずに子牛の象を作って神として祭ってたんだけど
ユダヤ人というのはそれくらい、ほっといたらすぐ神様作っちゃうような人々で
帰ってきたモーセにそいつらはぶち殺されている
この出エジプト記に、神の言葉として「私は妬む」と書かれてる
一神教はこの「私は妬む神」という神の言葉を変える事ができないので、他の神を一切認める事ができなくなり
攻撃的な特性を持つようになったと言って良いと思う
例えばシリアには、バエルという豊穣の神が居たが、一神教の連中は神と認める事ができないので
これを駆逐した後に「バエル・バアルぜブル・ベルゼブブ」と言葉遊びをして、ハエの王に仕立て上げた
このバアルの神殿をパルミラ遺跡というんだが、最近まで残ってたがISに破壊された
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:21:43.608 ID: 79K2PzYo0.net
でも今そんな呼び方しないよな?
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:28:51.558 ID: L92g7c2ca.net
伝来してきたキリスト教徒はデウスっていうよな
なんだろうねあれ
ギリシャのゼウスと間違ってんじゃねーの?て思うわ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:13:01.751 ID: Tu0g5OD0M.net
deusはラテン語で「神」って意味の言葉だぞ
デウス・エクス・マキーナー(機械仕掛けの神)とか聞いたことあるじゃろ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:15:15.265 ID: L92g7c2ca.net
ああああああああ
なるほどなるほど
知らなかった。ありがとう
ちょうど同じ名前のゲーム持ってるよ
むずかしくてクリアできてないけど
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:23:39.005 ID: 0gcV+MGf0.net
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:28:51.558 ID: L92g7c2ca.net
あるよ、あれ面白いよね
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:23:57.274 ID: L92g7c2ca.net
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:36:33.696 ID: 0gcV+MGf0.net
神話上での負け組が寄り添ってルシファーの配下になってるってな
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:41:25.841 ID: L92g7c2ca.net
でも、一神教の人々の論理では
悪魔たちがどれだけ最悪な事をしても
それは神の意志であって、悪魔もそもそも神が想像したもの
という定義になるはずなんだよね
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:38:19.294 ID: L92g7c2ca.net
キリストは
「神のもとに人は平等である」と言ったんだよね
そのキリストの弟子が、キリストの死後にいきなり法王になって、神と人の中間的な存在になった
つまり「神の下に人は平等である」というキリストの教えに反した
法王の他にもキリスト教って枢機卿だとかなんだとかなんだとか、いろいろ階級を作ってしまった
ジャンヌダルクで有名だけど、キリスト教には法王庁に認められた聖人という位まである
これも平等の教えに反しているので
聖書の文章をそのまま受け取れば
ローマ法王も、その他の聖人というのも
キリストの意志に反した存在という事になる
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:42:35.900 ID: HROmoqgc0.net
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:47:07.623 ID: L92g7c2ca.net
ゾロとユダヤ教が比較的同じくらいの時代で
ユダヤ教はゾロの影響を受け
ユダヤ教がキリスト教になり
それらを踏襲したのがイスラム教という感じ
コーランなんか読むと、そこに書かれてる物語は旧約の物語の、登場人物を名前変えただけ。というのがたくさんある
マリアの受胎告知をした天子がガブリエルというんだけど
ムハンマドに啓示を与えて覚醒させたのもガブリエル、同じ天使とされてる
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:43:56.694 ID: XfO2jLRZH.net
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:49:52.409 ID: L92g7c2ca.net
第一次大戦でドイツが負けたのはユダヤ人が裏切ったからとか
ドイツが敗戦でみんな貧乏してるのに、ユダヤ人は投資家や商売やって良い暮らししてるとか
いろんな思いがあったみたいよ
だけど、我が闘争には「ユダヤ人を虐殺しよう」とか、そういう事は書いてなかった
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:53:50.936 ID: L92g7c2ca.net
一杯やりながら書くわ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:59:09.911 ID: L92g7c2ca.net
先の大戦まで続いた白人たちの植民地支配というのは
13世紀にマルコポーロが中國まで来て
フビライハンに保護されて
東方見聞録を書いた
この東方見聞録が、大航海時代の大きいきっかけの一つになり
白人たちの植民地支配の原動力のひとつになった
さらに、これら白人たちの植民地支配というのは法王庁も絡んでいる
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:47:07.747 ID: L92g7c2ca.net
権力を欲求した恣意的な解釈ばかりしているオカルト
と、言わざるを得ないと思う
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:01:49.221 ID: L92g7c2ca.net
「白人の責務」という詩から来ていて
これは「野蛮人を教化してやるのは俺たち白人の責務なんだ」という事が書かれてる
この教化するのにキリスト教も必要だったわけでね
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:05:58.895 ID: RdRokrS3p.net
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:10:50.467 ID: L92g7c2ca.net
いたと思うよ
でも、脚色がされてるよね
処女受胎だとか、水をワインに変えたとか、湖の上を歩いたり、死人を生き返らせたとか
こういうのは創作だと思う
たぶん、釈迦みたいな哲学者だったんだと思うよ
釈迦もオカルトは全然やってなくて、実はかなり現実的な哲学者だった
釈迦の古事は結構正直に書かれてるんだよ
苦行で挫折したとか、妻子を捨てて逃亡したとか
釈迦には二人の師匠が居たとか
キリストはそういうのは隠し勝ちだと思う、イスラムも
ムハンマドもオカルト要素はほぼ無いんだけど、万能過ぎるので、なんかやっぱ脚色されてるはず
キリストはオカルトが過ぎる
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:15:54.642 ID: RdRokrS3p.net
いたと思うんだー
じゃあキリストの死についてはどう解釈してる?
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:24:24.477 ID: L92g7c2ca.net
解釈ってどういう事?
特に何もって思うよ
釈迦でもムハンマドでもキリストでも
その死に意味なんか無い
死んだ。というだけだと思う
クリスチャンはキリストの死に意味をつけたがるけど
キリスト自身も、自分の死に対して意味なんか語ってなかったと思うよ
聖書読んでも
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:06:57.613 ID: L92g7c2ca.net
ちょっと視点を変えると
一神教というのは「この世の神羅万象はすべて神の意志によるもの」という考え方だから
そう考えると
アダムとイブが神との約束を破ったのも神がやらせたこと、神の意志
カインとアベルの尊属殺人も神の意志
民衆が調子にのって神に挑戦しバベルの塔を作ったのも神の意志
ソドムとゴモラという町の人々が背徳に走ったのも神の意志
という事になり、神は散々町を破壊したり洪水起こしたり人間を殺しまくるんだけど
全部神の自作自演という事になる
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:19:50.558 ID: L92g7c2ca.net
何が最も正しい宗教なのかって考えるとね
昔っからある宗教でも新興宗教でも同じなんだよな
例えば、仮に教祖がめっちゃ偉大でなんの欲も持ってない聖人だったとしても
その教祖が死ぬとね、常人がその宗教を継承していくんだよ
そうすると、代々継承していくとね、やっぱ欲望に負けるやつが出てくるから
教義曲げちゃうんだよね
これは人間に欲望がある以上、どんな宗教でも同じだと思う
ただし、神道の場合はちょっと特殊、教義自体が無いから、曲げようがない
つまり、宗教ってどれもよく使えば良いものなんだけど
悪用するやつが必ず出てくるんだよ、どんな宗教でも
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:21:59.863 ID: Tu0g5OD0M.net
欧州から世界に対する対外的なものではなく欧州の内部的なもので
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:29:01.368 ID: L92g7c2ca.net
悪だと思う
善だと思う
て、一面的には決められないから良い面も悪い面もあったんだけど
でもね〜
正直な話、俺は良い面よりも悪い面の方が強いと思う
上にも書いたように、旧約の出エジプト記の「私は妬む神である」という神の言葉があるから
かなり攻撃的な性質を持った宗教になったと思うよ
それと、聖書は世界のベストセラーっていうじゃん
実はそれよりもね、魔女の鉄槌という本の方が聖書より売れたんだよ
これは、魔女狩り案件
「こういうやつは魔女だから殺せ」みたいな本なんだかど
魔女を取り締まる方も、魔女と間違われたらいやだなという身を守りたい人々も買った本なの
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:49:21.415 ID: 7hj0Ed56d.net
おじちゃん教えて!
魔女狩りってなんでおきたの?
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:53:38.156 ID: L92g7c2ca.net
そういや魔女狩りってなんで起こったんだろう
それ面白いな
調べた事なかったけど
俺の予想では、たぶんそれも権力闘争
ジャンヌダルクも魔女認定で殺されてるしな
あれは女将軍だったと思うよ
女武将というか、他の武将も居たでしょ、ジャンヌの同僚、ジルドレとか
このジルドレってのもキチガイなんだけどさ
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:37:40.981 ID: L92g7c2ca.net
ニーチェはキリスト教にすごく批判的だった
キリスト自身を批判したのではなく、キリスト教を批判したの
「アンチクリスト」という本でね
そこにはね、例えば
「キリスト教は何か問題が起こっても、その解決策を思索するのではなく、ただひたすら状況がよくなる事を願って神に祈る」
「ぼけ老人製造宗教である」
という事を言ってるんだよね
これはね、俺も思うところがある
俺たち東洋人というか、日本人の場合はさ
「人事を尽くして天命を待つ」というじゃん
まず自分でやれる事をやり尽くしてから天に祈るんだよ。て事
でも、ニーチェが言うには
キリスト教徒というのは、自分でできる事を探そうともせず、やろうともせず
すべては神の意志なのだから、ひたすら神に祈っているだけで、これではぼけ老人が量産されるだけだ
と批判してるんだよね
これ、民衆の思考停止を招いてるのは間違いなくて
法王だとか宗教の意のままに操るには、すごい便利だよね
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:39:08.339 ID: Tu0g5OD0M.net
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:45:13.292 ID: L92g7c2ca.net
特に決まってないよ
最近は近現代
気の向くままに興味の向くままに勉強してるというか
面白いから読んで、面白くないところは記憶もできない
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:53:12.935 ID: Tu0g5OD0M.net
そうか
気を悪くしたらすまんが
ぼくは西洋史(中世)のオタクだけどキリスト教に対する見識は浅いなと思ったよ
たとえば上でウェーバーの話が出たが、彼の最も有名な理論はキリスト教(のカルヴァン主義)の教えこそが
人々を労働厨にさせて資本主義を発達に寄与したというものだ
プロテスタント以外に目を向けても
努力しようが怠けようが変わらないと考えるのなら
なぜイエズス会みたいな地球の裏側にまで命をかけて布教にいく集団を生んだのか?とかいろいろ突っ込みどころがある
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:58:33.248 ID: L92g7c2ca.net
人々を労働につったって
それが結果的に資本家による労働者の酷使に繋がって共産主義を産んだんじゃないのか?
だとすれば、そりゃ罪深いなぁと思うけどな
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:07:47.022 ID: L92g7c2ca.net
怠けようが努力しようがすべて神の意志ならば
なんで地球の裏側まで?て問題は
俺は正直知らんよ
「この世に起こるすべての事象は神の意志」
というのは俺の考えや意見じゃなくて
彼らキリスト教徒の教えだよね
それなのになんで努力して布教したんだ?というのは
キリスト教徒が解決すべき矛盾なんだろ
これ、哲学的に面白い問題だなと俺は思っていて
「本当にすべてが神の意志ならば、なんで人類が努力をする必要があるのか」という事で
ここでキリスト教徒って矛盾を抱えてるんだよね
インドでもそうなんだけど、釈迦の生きた時代には
バラモン教と、仏教と、ジャイナ教というのが目立つのであったんだけど
そこで、仏教と同じく新興宗教として、運命・宿命を信じるという、名前忘れたけど、そういう宗教も生まれたの
運命や宿命というのはここから来てるんだけど
もし、そうだとすれば、努力をしようがしまいが同じだろ
という事でだんだん廃れちゃったんだよね
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:41:57.437 ID: L92g7c2ca.net
努力しようが怠けようが
結果はすべて神の意志
この世はすべて神の意志
という教えだからね、あんま努力しなくなっちゃうんだよ
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)01:49:57.394 ID: L92g7c2ca.net
中国の史記から
旧約聖書もあれ歴史書みたいなんだよね
エジプトの死者の書とか
インドのなんだっけ、最古のエロ本から
スッタニパータというお経と
イリアスとオデュッセイアも読んだな
古代はそこらへんからだなぁ
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:12:23.455 ID: L92g7c2ca.net
ついでに言うならば
キリストと、釈迦というのは
思想的には社会主義・共産主義だよ
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:20:18.008 ID: L92g7c2ca.net
「下着を二枚持っているものは、持っていないものに一枚分けなさい」
ある金持ちがキリストに
「私も神の国へ行きたい!」と言った時にキリストは
「それでは財産をすべて捨てて私についてきなさい」と言った
金持ちはそれを拒否してあきらめたので
「金持ちが神の国へ行くのは、ラクダが針の孔を通るより難しい」といった
聖書ではそうなってる
釈迦の場合は
そもそも出家する時、釈迦の弟子になる時に許された持ち物が
「衣三枚つまようじ」と言われていて
その衣というのは、今で言う袈裟の事なんだけど、寝る時に下に敷く、着る、洗濯中。といった三枚が許された
あとはつまようじは虫歯にならないように。て
他の持ち物は全部、親に返してから出家してこい。て事
今、お布施って言えば、教団にお金をあげる事だと解釈されてるけど
本当は、出家する時に、必要なもの以外を全部返す事だったんだよ
返す相手がいない人は、どっかへ寄付
釈迦の居た頃、釈迦たちは無一文だから
「俺たちに金をよこせ」とかそういう話ではなかった
今の仏教とは違うわな
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:42:54.333 ID: L92g7c2ca.net
道教とか仏教とか神道とかの話でも
西洋でも東洋でも
なんか西洋に偏ってたきがするんでちっと気を使ってみるよ
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:46:18.769 ID: 7hj0Ed56d.net
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:51:28.296 ID: L92g7c2ca.net
道教の根源は
老子という人が開いて、荘子という偉大な弟子が継いだ宗教なんだけど
その根源的な概念はこれ
「この世は無から生じた、無から生じた物を有という、無から有が生まれ、産まれた有はまた必ず廃れて無に戻る、万物はすべてこの法則によって支配されている
この法則を道(タオ)と呼ぶ」と言うのが道教の始まり
日本の道もここから来てるよ
武士道、柔道、なんたら道
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:52:56.513 ID: 7hj0Ed56d.net
タオイズムなんだよ!
荘子は弟子じゃないけどね…
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:57:14.541 ID: L92g7c2ca.net
いやたぶん弟子だよ
荘子というのは人物が特定されてない
複数人いたんじゃないかという説もある
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:54:25.079 ID: L92g7c2ca.net
それと陰陽道だとかね、風水もこの道教から来てる
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)02:58:09.485 ID: 7hj0Ed56d.net
んんああ…(´・ω・`)
おいたん西洋に戻った方がいい
陰陽や風水の祖は鬼谷子だよ
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:01:21.692 ID: L92g7c2ca.net
違う
老子の思想
無から有が発生したという対比の思想なんだよ
なので道教では高があれば低あり、とか
優あれが劣あり、とか
そういう自然の理を言ってる思想なの
その中にね
光があれば影がある、という対比の思想が入ってる
これが陰陽の始まり
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:02:56.646 ID: 7hj0Ed56d.net
ごめんね
後から道教が取り込んだけど陰陽五行は
縦横家のお家芸なんだな
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:06:17.828 ID: L92g7c2ca.net
それはないだろうな
老子は孔子と神武天皇と釈迦と同じ頃の時代
紀元前5世紀頃に生まれた思想
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:07:11.043 ID: 7hj0Ed56d.net
おれな、縦横家なんだ
88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:09:15.344 ID: L92g7c2ca.net
孔子の子孫を自称する中国人も今はたくさんいる
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:06:07.158 ID: 7hj0Ed56d.net
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:11:22.379 ID: L92g7c2ca.net
その人たちはみんな始皇帝の子孫を自称している
90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:12:02.199 ID: 7hj0Ed56d.net
道家思想が道教になるまでの期間がね
91:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:15:26.378 ID: L92g7c2ca.net
俺の家は日本建国と同じレベルで古い家柄だから
ちっとそんじょそこらの古い家ですよ。
100年ですよ、1000年ですよ。なんて言われても
それがどうした。と思う
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:18:16.730 ID: 7hj0Ed56d.net
縦横家だって諸子百家なんだよ
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:19:58.745 ID: L92g7c2ca.net
我が家は代々神社を守ってきたので
苗字を継いでるだけの家ではないのです。
明治維新で国有化されたけど
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:23:18.273 ID: 7hj0Ed56d.net
勘違いしてるんだな
血じゃなくて理論を学んだ徒弟なんだよ
95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:20:17.173 ID: Javhs6Lu0.net
貴方の意見を聞きたいな
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:28:40.423 ID: L92g7c2ca.net
宗教だと思うよ
俺も、宗教って、なんなんだろう、て
その定義で悩んでるんだけどさ
「これを信じれば幸せになれる!」
「それを信じよう、じゃあそれを得よう!」てお金ばっか得る人が居るんだよね
これを資本主義というのだけど
「みんなで平等の資産を分ける事ができるんだ!!」て、これ、物理的に無理なんだよ
資産というのは金だけじゃなく、人徳だとかさ、数字で換算できないものもあるから
よって、共産主義も宗教
なんかね
「こうなれば幸せになれるんだ!」て、妄信できるのは、嫌な事を忘れられるし
幸せなのかもしれないよ
宗教ってそんなもんだよ
神社行ってお守り買ってさ
これでもう大丈夫だ!て信じて安心するのも
つまり、メンタルの問題なんだよな、すべて
101:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:33:38.785 ID: Javhs6Lu0.net
不勉強な自分に教えてほしいのだが、宗教学の立場では宗教をどう定義付けているのか教えてほしい
106:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:41:38.992 ID: L92g7c2ca.net
俺は定義付けできていない
ただ、結果としてわかってる事はあるよね
歴史を観察して
宗教に優劣は無い。というのが俺の今の考えで
なんだって信じて、それで楽になれば良いでしょ。と思う
そこで、変な欲が出てくるんだよ
「私が信じてるものが一番正しいのだから、あなたもおいで!」とかさ
大きなお世話なんだよな
俺は、宗教には二つあると思う、つづくよ?
103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:37:18.438 ID: xOrbB/S60.net
107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:48:47.573 ID: L92g7c2ca.net
なんでニーチェがキリスト教をバカにして
どうして仏教をほめたのか
キリスト教って、どんな苦難があっても全部神任せなんだよな
仏教というのは
苦難を定義して、それを乗り越えようという哲学的な要素が強いの
「四苦八苦」て検索してみてほしい
人類の苦悩をきっちり定義しているのが、この四苦八苦なんだよね
それを乗り越えようというのが仏教で、神なんか仏教には存在しないからね
「苦悩は全部自力で乗り越えろ、そのための方法」というのが「仏教」なわけで
なんかつらい事があったら「あー、神様たすけてー!」ていうのとはやっぱちょっと違うんだよ
ニーチェは宗教といってもこの辺の差を言ってるんだよね
キリスト教って苦悩があっても「祈る」て手段しかないからね、宗教上
今もそうだよね
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:50:19.213 ID: X/xzfcyU0.net
・よーわからんしいるかいないかもはっきりせんけどすげー奴(奴ら)をあがめる系
・ちょーすっげー奇跡とかバンバンおこしちゃう偉人的な指導者の類をあがめる系
こうかな
109:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:51:23.898 ID: 7hj0Ed56d.net
おいたんは自力と他力っていいたいんじゃないかな
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)03:59:00.990 ID: 7hj0Ed56d.net
112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:11:27.277 ID: L92g7c2ca.net
俺、変な事言ってるかな
113:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:20:55.748 ID: L92g7c2ca.net
これもショックを受けるやつが居るだろう
そもそも、仏教における出家というものは、家を捨てる
家族を捨てる、親も子も捨てる、当然、先祖だって捨てる
そうすると
仏壇ってなんだ?
114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:22:56.286 ID: L92g7c2ca.net
書くか?
どうしよう
115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:24:27.598 ID: yjqyOJVva.net
気になる
116:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:29:28.878 ID: L92g7c2ca.net
結論から言うと
仏壇に位牌を置いて先祖を崇拝するというのは
後漢時代、三国志くらいの時代の、儒教の伝統文化
仏教はさ、釈迦が出家したじゃない
親も子も妻も捨てて、当然先祖も捨ててるわけだから
先祖崇拝なんかしないんだよ
つまり、日本仏教は仏壇おいて位牌おいてってのが当たりまえになってるけど
それは釈迦の教えを仏教とするならば
仏壇位牌で先祖崇拝というのは、仏教となんの関係も無いって事
これ言うとね、仏教と嫌がるんだよ
121:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:38:30.467 ID: yjqyOJVva.net
なるほどな〜
今の仏教は釈迦の解釈と大分違いがあるんだな
123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:42:06.488 ID: L92g7c2ca.net
うん
俺がここに書いてる事って
キリスト教徒も仏教徒も
居たら認めたくないだろうけど
でも、しょうがないよね
事実だよ
129:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:54:37.173 ID: IDTMDjW3M.net
それ盲信してる連中以外はそうでもないだろ
あと去年今頃VIPで流行ったから衝撃受けるやつは少ないと思うぞ
130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:56:57.881 ID: L92g7c2ca.net
うん、俺もそう思うんだよ
なので、妄信してる人の事を言ってる
117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:30:57.554 ID: NdNaKIjjd.net
119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:34:03.486 ID: L92g7c2ca.net
天理教は調べた事ないからわがらん
124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:44:49.701 ID: M7zNFb/DM.net
江戸時代の発生だから新宗教にはならんし
現代目線だとカルト臭く見えるけど長らくそのスタイルだから言い切りづらい
118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:32:07.723 ID: L92g7c2ca.net
釈迦は
「自分が死んでも葬式なんかするんじゃない」という事を言ってる
人間なんか、死んだらただの物体なんだよ、というのが釈迦の思想に近い
120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:36:58.031 ID: L92g7c2ca.net
だから、釈迦の時代
釈迦の弟子たちは死体から、その死体を包む布を勝手にはぎ取って袈裟にしていたんだよ
これを「ふんぞうえ」というんだけど
死体を包んでいたから、そこから体液だとか、血だとか、糞尿が漏れしみるので
袈裟ってのは本来黄色いの
122:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:38:47.125 ID: L92g7c2ca.net
洗っても洗っても
黄色くなっちゃう
それが袈裟の原型
125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:48:44.946 ID: L92g7c2ca.net
カルトというのは
他者、他宗教だけじゃなく
一個人だとしても
そういう人を攻撃しだしたら
カルトだと思うわ
なんかさ、俺たちには理解できない妄想に浸って
勝手に幸せになってるなら、それは好きにやってくれと思うじゃん
他者を攻撃、他者を批判しだしたら
それはカルトなんじゃないかな
どんな宗教だってね
他人を批判できるほど感性された宗教なんか無いからね
126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:50:05.175 ID: yjqyOJVva.net
128:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:53:22.177 ID: L92g7c2ca.net
いやエホバは一神教でしょ
エホバって「神」という意味だよ
それは一神教の神の事を言ってる
131:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:57:50.285 ID: yjqyOJVva.net
マジ?Wikipedia間違ってんじゃん
133:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)05:02:16.388 ID: L92g7c2ca.net
それならWIKIが間違ってる
エホバって神って意味だよ
アブラハムの神
一神教の神
ヤハウェの言い方を変えただけで
同じ存在だよ
127:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:51:10.051 ID: L92g7c2ca.net
おまえは偽善者だ!」て言いたくならないように気を付けて欲しいよな
132:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)04:59:27.877 ID: L92g7c2ca.net
俺は以外と議論できると思ってる
「おまえらは仏教じゃないよね」て
134:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)05:11:04.011 ID: L92g7c2ca.net
乗り込んでやりたい
政治談議でも良いし、歴史談議でも良いしい、宗教談議でも良いよ
歴史という点で包括してるから興味がある
ちなみに俺は高校中退の糞ごみ底辺だから
俺に議論で負けても誰も気にしないだろ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/09/14(土)00:08:12.832 ID: z00w5eH+0.net
引用元:歴史オタクが宗教の質問に答える
yasainet
が
しました