png-large


1風吹けば名無し2019/08/28(水)11:34:07.93 ID: mZy1bICH0.net

会話の中で当たり前に通じると思う言い回しや知識が通じず変な空気になるのが耐えられない
勉強なんてしないほうが幸せだったんじゃないか、と感じる




2風吹けば名無し2019/08/28(水)11:34:37.18 ID: 4rT65UzHd.net

かっけぇ
やっぱ自我とか失っちゃってる感じ?




4風吹けば名無し2019/08/28(水)11:35:17.28 ID: mZy1bICH0.net

>>2
寒い煽り




3風吹けば名無し2019/08/28(水)11:34:49.49 ID: woyonASc0.net

アスペなんやろ




5風吹けば名無し2019/08/28(水)11:35:29.28 ID: mZy1bICH0.net

>>3
また寒い煽り




6風吹けば名無し2019/08/28(水)11:35:31.77 ID: yPggponi0.net

すげえええええええええ




7風吹けば名無し2019/08/28(水)11:35:36.88 ID: 4E7BTsPq0.net

みせて




8風吹けば名無し2019/08/28(水)11:35:40.81 ID: u3bxfG230.net

ワイもそういう時期あったで




9風吹けば名無し2019/08/28(水)11:35:50.40 ID: 74jXAFM+d.net

相手に合わせるのも教養やで




11風吹けば名無し2019/08/28(水)11:35:52.63 ID: xR0tu9I4d.net

人とのコミュニケーションも勉強した方がいい




14風吹けば名無し2019/08/28(水)11:36:44.67 ID: kR9Zw40/0.net

ガイジやん😅




16風吹けば名無し2019/08/28(水)11:36:49.15 ID: HQajI8QJ0.net

それは教養レベルが高いせいじゃないと思うわ




17風吹けば名無し2019/08/28(水)11:36:54.92 ID: +inCdWun0.net

シュレディンガーの猫とかすきそうw




22風吹けば名無し2019/08/28(水)11:37:59.11 ID: mZy1bICH0.net

この前「時間」ってワードを使うのを躊躇ってしまっていよいよヤバイなと感じた
あまりにも周りの教養レベルが低すぎて常識的な言葉を使うのも煙に巻いてると捉えられるのではないかと疑心暗鬼になっている




30風吹けば名無し2019/08/28(水)11:39:23.15 ID: W3z08hoG0.net

>>22
煙に巻くってなんや




33風吹けば名無し2019/08/28(水)11:39:57.08 ID: rR6X72zT0.net

>>22
存在と時間とか好き?




53風吹けば名無し2019/08/28(水)11:44:07.86 ID: lsq4ShgeM.net

>>22
これどういうこと?




23風吹けば名無し2019/08/28(水)11:38:06.92 ID: ryJZl3XA0.net

生き辛いだろうけどまあ頑張れ




25風吹けば名無し2019/08/28(水)11:38:26.86 ID: YdnboNce0.net

善なる者は弁ぜず、弁ずる者は善ならず
知る者は博からず、博き者は知らず




27風吹けば名無し2019/08/28(水)11:39:11.17 ID: mZy1bICH0.net

ほら、案の定賛同者はナシ
俺の生きていい世界じゃないのかな




28風吹けば名無し2019/08/28(水)11:39:16.22 ID: B1OX+C/I0.net

速攻逃げてるやん
思いの外伸びてバリュエーション切れたんやろうな




31風吹けば名無し2019/08/28(水)11:39:32.18 ID: JWZ6p0IP0.net

なんて言う割にはセンスのかけらもないレスばっかやな




38風吹けば名無し2019/08/28(水)11:40:53.01 ID: Hlk/OseXa.net

場に合わせた言葉選びもできないとか大した教養やなあ




41風吹けば名無し2019/08/28(水)11:41:35.55 ID: nRk9jci30.net

協調性ないやつって何してもだめよな




44風吹けば名無し2019/08/28(水)11:42:15.35 ID: XAXkRHdn0.net

ただの半端者や




47風吹けば名無し2019/08/28(水)11:43:03.37 ID: zoPTGAyp0.net

教養レベル高いのに共感求めてるんか




52風吹けば名無し2019/08/28(水)11:43:53.67 ID: mZy1bICH0.net

>>47
孤独を辛いと感じるのは理性じゃなく感性だが?




59風吹けば名無し2019/08/28(水)11:44:52.27 ID: +Bog2hTh0.net

語彙の量が明らかに違う相手と会話するのに気を使うのはわかるわ




60風吹けば名無し2019/08/28(水)11:44:57.45 ID: mZy1bICH0.net

この前の彼女との会話

彼女「子供は何人ほしい?」
ワイ「二人かな」
彼女「男の子?女の子?」
ワイ「一人ずつ」
彼女「名前は?」
ワイ「ボニーとクライド(ニヤニヤ」
彼女「ん?誰?」
ワイ「いや、ボニーとクライド」
彼女「誰それ」

ワイ「えぇ・・・」




61風吹けば名無し2019/08/28(水)11:45:19.38 ID: 4rT65UzHd.net

>>60
がガイのガイw




63風吹けば名無し2019/08/28(水)11:45:33.10 ID: IYZVP2Jbd.net

>>60
教養高すぎて草🤗




64風吹けば名無し2019/08/28(水)11:45:34.80 ID: nC9vECkP0.net

>>60
ただのオタクやん




65風吹けば名無し2019/08/28(水)11:45:35.29 ID: 1TQXPXExr.net

>>60
誰や?




66風吹けば名無し2019/08/28(水)11:45:38.57 ID: lsq4ShgeM.net

>>60
ガイジやん




67風吹けば名無し2019/08/28(水)11:45:41.91 ID: /NGuiFEm0.net

>>60
これはイッチが悪いし気持ち悪い
中途半端な知能のアスペ




82風吹けば名無し2019/08/28(水)11:47:37.21 ID: mZy1bICH0.net

>>60
続き

ワイ「じゃ、じゃあ男二人で」
彼女「名前は?」
ワイ「ローゼンクランツとギルデンスターン(頼む!これは通じてくれ!」
彼女「誰それ」
ワイ「ちくしょー!!!」




88風吹けば名無し2019/08/28(水)11:48:54.79 ID: W3z08hoG0.net

>>82
彼女「それ名字だよね」




98風吹けば名無し2019/08/28(水)11:50:36.48 ID: mZy1bICH0.net

>>88
だからそのツッコミ待ちやったのに
シェイクスピアすら読んでない彼女とか別れたほうがええんかこれ




102風吹けば名無し2019/08/28(水)11:51:37.80 ID: W3z08hoG0.net

>>98
まじでそういうのが一致してるかどうかって大事や
別れた方がお互いのためや




114風吹けば名無し2019/08/28(水)11:52:45.35 ID: IZAuLB9c0.net

>>98
お前の無駄なプライドの高さに噛み合う彼女なんていないから
別れようが誰と付き合おうが結果は同じ




107風吹けば名無し2019/08/28(水)11:51:43.99 ID: yWJVqmKVa.net

相手に合わせる事ができるのも教養だよ




引用元:【悲報】ワイ、教養レベルが高すぎて生き辛い