
2:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:37:40.70 ID: .net
3:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:37:47.28 ID: .net
5:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:38:02.91 ID: .net
9:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:38:25.04 ID: .net
10:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:38:32.13 ID: .net
11:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:38:42.80 ID: .net
13:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:38:54.48 ID: ky7kYhtHr.net
826:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:23:25.73 ID: qiuvRw6s0.net
無いものは奪えないってか?
14:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:39:00.79 ID: .net
16:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:39:10.66 ID: Q5xNQ9Dwa.net
19:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:39:25.09 ID: .net
20:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:39:27.45 ID: bfTcZmcY0.net
115:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:45:22.40 ID: C+yJzojA0.net
多分ゴリゴリとコード書く必要はなくなる
企画設計のところは必要だけど
27:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:39:55.46 ID: 2ZrkxyS20.net
557:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:08:10.31 ID: hKbfSdVF0.net
要件さえまとめられらばそれをAIに伝えてコード書いてもらうイメージやろ
29:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:40:10.40 ID: KIXt6oqd0.net
なんならいいのよ
31:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:40:14.37 ID: .net
34:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:40:22.50 ID: 4JliULMm0.net
36:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:40:26.28 ID: cXmrXPX9p.net
居場所なくなるやんけ
50:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:41:05.36 ID: MupcG/PY0.net
仲間が増えるよ
41:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:40:48.19 ID: klqpOdNad.net
320:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:56:51.57 ID: VkIYeUez0.net
まず受からんと
43:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:40:52.09 ID: CqSeCgVB0.net
44:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:40:53.62 ID: 5XrV6HZQ0.net
49:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:41:00.35 ID: hnncPiGL0.net
62:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:41:50.54 ID: EZTc1zsna.net
見物をみものって読んでるやつが教師やってていいんですかね…
79:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:42:51.07 ID: 19IQ/9dKa.net
小学校教諭やろなぁ
256:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:53:49.32 ID: smHExReo0.net
何行ってんだこいつ
52:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:41:15.06 ID: +3iP0mcz0.net
90:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:43:40.54 ID: J53kbYpV0.net
ここで言われてるプログラマーは底辺プログラマーやろ
バグチェックとか設計書通りのコードを書くだけのやつ
57:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:41:37.10 ID: BFwGRURD0.net
60:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:41:48.82 ID: MupcG/PY0.net
63:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:41:53.53 ID: Ckwhf88Na.net
楽な仕事から奪われるんや
66:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:41:57.32 ID: EegsQOBC0.net
やっぱ肉体労働って神だわ
70:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:42:11.74 ID: ZBs9ZHvV0.net
AIですらない読み上げソフトに盗られるからか?
88:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:43:35.22 ID: ywi3Anhda.net
結局アナウンサーの商品は原稿読む能力やなくて見てくれや雰囲気って言っとるんやろ
アイドルと同じや
77:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:42:41.46 ID: ON17xYP+0.net
80:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:42:51.46 ID: QwTCE9YIr.net
82:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:42:52.56 ID: CtQ3zB+K0.net
89:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:43:38.60 ID: cnhcSkyx0.net
91:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:43:41.60 ID: J9XiHfDEa.net
93:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:43:49.36 ID: mGFITjcH0.net
94:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:43:58.76 ID: ItraP5DA0.net
無能でも出来る天職なんや取り上げは勘弁してくり
138:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:46:49.60 ID: bNReKba3d.net
いかにソフトが進化してもハードが何十年以上も前の設備やからぶっちゃけそう簡単に自動化はしないと思うわ
100:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:44:39.97 ID: OhvcQV9Ia.net
101:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:44:43.15 ID: JcWPQYc50.net
117:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:45:28.32 ID: 3kFal1fFp.net
マニュアルにのってない部位でのベアリング内部のざらつきとか小さい板金のそりとかシャフト先の摩耗とか不調の原因を判断できないだろ
218:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:51:29.79 ID: yzcd9PMq0.net
AI「うーんよくわからんから不調箇所全交換」
こうなるよな
277:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:54:52.07 ID: 3kFal1fFp.net
うん、そうなりそう
そうなるとよけいに維持コストかかって本末転倒だな
仮に一つ一つ教えこんでいったとしても次から次に新型でるし同じ機械にだけ向き合うのではなく応用きかせて他の機械も修理できるのが人間の利点だとおもう
aiがここまでできるようになるためにはどのくらい進歩が必要なのか
124:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:45:53.64 ID: GKHRk+P8M.net
130:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:46:28.66 ID: VtfsZk6h0.net
スーパーごときがAI置けるかよ
131:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:46:31.95 ID: 7+TOw3VOx.net
ベルトコンベアに買う物載せたらバーコード読み取り終えて
後は今のセルフレジと同じ?
AI以外の部分が難しそう
152:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:47:32.96 ID: 1ISounJ+0.net
GUみたいなレジかな
台に置くだけでオッケー
154:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:47:46.11 ID: oh95jxrY0.net
173:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:48:56.76 ID: JujkOTOj0.net
196:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:49:53.98 ID: kynoe+LGM.net
髪洗うのロボットやぞ今
207:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:50:48.93 ID: JujkOTOj0.net
やったことあるけど全然気持ちよくないわ
177:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:49:07.16 ID: QAGvG2ST0.net
189:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:49:37.10 ID: CtQ3zB+K0.net
234:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:52:32.51 ID: vc4vjhPe0.net
むんJ民みたいになりそう
199:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:50:17.60 ID: TAvlhWXNa.net
206:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:50:48.76 ID: J53kbYpV0.net
人類が1番幸福だったのは狩猟採集社会時代やぞ
214:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:51:23.60 ID: X5Zwnpnr0.net
233:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:52:30.58 ID: Flvy/AxM0.net
せやね、犯罪者はAIに取って代わられる心配はなさそうや
228:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:52:27.01 ID: Bga635pUx.net
恐らく一般的に就ける仕事で、一番頭使う必要があるやつやと思うけど
これ消せるなら、人間が従事する大半の仕事を自動化出来るで
245:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:52:55.71 ID: J53kbYpV0.net
底辺プログラマーは消えるやろ
今でも自動でコード書けるし
278:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:54:58.28 ID: 7+TOw3VOx.net
プログラム書くだけの人とか余程のホワイト企業にしか居ないだろ
309:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:56:24.02 ID: XvZSj5KT0.net
大企業は中小に丸投げやからな
技術知識すら危うい
265:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:54:25.04 ID: V/9SlAjS0.net
コーディングが機械化されて実質SEになるって事かえ
284:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:55:15.62 ID: R6pqQcuz0.net
ウェブ業界とか怪しくない?もうすでにHTML打つ仕事奪われてるし
305:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:56:05.04 ID: Lp6sk0+b0.net
少なくともウェブデザイナーはあと5年を待たずに消える気がするわ
347:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:58:13.15 ID: IOVUx4vZa.net
これだけは間違いない
302:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:55:49.14 ID: gh2yYwwZ0.net
こういう変な未来服って予想で絶対あるけど来る気しないな
310:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:56:25.95 ID: JQvs7mKC0.net
未来人のファッションセンスを舐めすぎている
324:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:56:59.04 ID: cNq8LXdB0.net
明治(昭和)
514:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:05:35.12 ID: 6bJKhh0X0.net
未来学校打撃系に力置きすぎだろ
898:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:30:10.73 ID: LgyqybYGM.net
体罰はワロタ
頭昭和かよ
296:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:55:40.00 ID: Pme+8NRHa.net
「肉体を伴う仕事はAIに置き換えられない。
医者、弁護士は最も親和性が高く置き換えられやすい。
一方、手術医はなくならない」
この発言のあとに嫁は刺されるわ(犯人不明)、子供二人はトラックに轢かれて死ぬわですわ
300:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:55:46.87 ID: 7ILOPyxW0.net
321:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:56:52.44 ID: DYAUZyCQ0.net
クレーマーは人間相手でないと満足しなそう
306:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:56:07.94 ID: eD5+W7Ws0.net
その状態で出力されたプログラムとか怖くて使えないだろ
315:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:56:36.90 ID: CBje13dR0.net
ワイらも同じやろ…
318:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:56:41.03 ID: P6gYs9yz0.net
328:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:57:22.39 ID: wPh95cjP0.net
アナウンサーとかいらんやん
自分達の首が締まるのが嫌だからパーセント下げとるんやろ?
369:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:59:03.22 ID: VOSmdoWw0.net
キー局のアナウンサーなんてタレントみたいなものやろ
ニュースを読むアナウンサー死ぬけど視聴率を稼ぐためのタレントは消えない
389:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:59:58.24 ID: Lp6sk0+b0.net
人間の方がいいって奴がいるだろ
もしそうしゃなかったら現時点ですでに置き換えられてるはず もう技術的には十分可能なわけだし
348:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)10:58:14.78 ID: +lgHK1aAd.net
400:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:00:38.61 ID: Pme+8NRHa.net
「AIプログラマー雇うやで!これで余計な人件費払わんですむやで!」
↓
AIプログラマー6人(年俸7億円)
「ありがとやで!ワイらのAIできたら経営者がいらんなるで!末端は必要やけど、経営者が今まで選択に入れられなかった情報を一瞬で認知、判断できるやで!」
↓
ビル・ゲイツ
「AIプログラマーは糞。高度な判断するAIなんか作れない。14日で全員解雇した」
443:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:02:45.19 ID: F9KzlnQZp.net
AI作るやつが有能経営者より有能やないと成り立たない理論やもんな
そんな有能なら経営者やっとるし、AI知らん奴ほどAIに夢見過ぎ
404:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:00:52.30 ID: 7r4Rrqrep.net
職奪われるってのもAIを応用したすげー効率的なツールが出来て、業務効率化が進んでロースキルの奴が切られるって話でしょ
476:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:03:57.53 ID: dupX6QAB0.net
草
806:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:21:28.91 ID: 3aFI0ajN0.net
かわいい
459:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:03:26.80 ID: 6QUp3nyj0.net
529:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:06:10.48 ID: loP9HW5Pd.net
すでにそれっぽいの出来てなかったか?
前ニュースで何か見た気がする
478:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:03:58.29 ID: bdwobJN70.net
480:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:04:06.00 ID: ykTGRdtf0.net
ロボットの相対的なコストを下げて
ロボットを導入しまくるんやで
518:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:05:48.71 ID: 2E/I/q+P0.net
欧州で最低賃金高いのは博愛に基づくものじゃなくてガンガン機械化進めてくっそ安い給料やからこそ雇ってもらってる無能を職場から追放するためやって前に経済学の授業で習ったわ
552:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:07:48.61 ID: vcwWykdJ0.net
569:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:08:59.35 ID: we/FhH7Od.net
国家資格系は業務独占あったりするし法改正のコストが高すぎるやろな
567:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:08:54.75 ID: 2E/I/q+P0.net
585:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:09:38.71 ID: eIIgWZ/B0.net
繋いでる機械更新せんと無理やろ
572:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:09:06.23 ID: nPwljvNDd.net
586:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:09:43.74 ID: IOVUx4vZa.net
コーディング以外の仕事が主になる
お前もどうせ施工は下にぶん投げなんだろ?
588:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:09:47.42 ID: bcbSkOhLM.net
今すぐ転職しろ
615:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:10:42.99 ID: kQwqn3T30.net
632:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:11:20.43 ID: diaoGu1Xa.net
なんで? ちな工場勤務
648:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:12:22.94 ID: VOSmdoWw0.net
人の方が安いから
頭脳労働で給料が高い所からAIの標的になる
728:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:15:51.48 ID: kQwqn3T30.net
771:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:19:05.13 ID: 25fxNktOa.net
ちなJA
791:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:20:27.10 ID: loP9HW5Pd.net
AIとか関係なく無くなりそう
798:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:20:53.15 ID: bhHIXU/X0.net
799:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:20:53.52 ID: BYlvbQuoM.net
878:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:28:22.38 ID: 2UL38v1q0.net
そんな簡単に事が運ぶわけ無い
924:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:33:11.05 ID: 7ILOPyxW0.net
5Gの時代が車とか電車とか自動運転を実現できるものだから、これから出来るんだよ。
4Gでは難しかったんだよ。
後10年くらいでガソリン車は生産終了だよ。
929:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:33:48.74 ID: 2UL38v1q0.net
電車はまだしも車はあと1世紀はかかる
916:風吹けば名無し : 2019/09/01(日)11:32:08.26 ID: 4y0BL4460.net
引用元:【悲報】2030年にはAI・ロボットに仕事を奪われてしまう職業が公開されてしまう