png-large


12019/08/04(日)10:38:13.52 ID: 1pdLtD4n0●.net

経団連が集計した大企業137社の夏のボーナスの平均額は、92万1107円と2年連続で90万円を超えた。去年より3.44%のマイナスとなったものの、過去2番目となる高い水準。

業種別のトップは、東京オリンピックパラリンピックに向けた需要が続く建設業で、平均で152万2710円となった。経団連では、賃上げの機運は続いているとみている。

https://news.livedoor.com/article/detail/16870344/




22019/08/04(日)10:38:23.74 ID: 1pdLtD4n0.net

0




32019/08/04(日)10:38:36.71 ID: 3pwVZjVk0.net

0




102019/08/04(日)10:41:08.76 ID: awpyf6LO0.net

ボーナスなどない(どん




 

42019/08/04(日)10:38:55.91 ID: IEAr+czC0.net

42歳底辺正社員23万




552019/08/04(日)11:05:38.67 ID: 5zxK2qSw0.net

>>4
おまおれ。ホント、底辺はお互い辛いよな(´・ω・`)




62019/08/04(日)10:39:50.90 ID: 63eMh8zW0.net

大企業ったってそんなに貰ってるわけじゃないのな




92019/08/04(日)10:40:50.96 ID: WCeAOY8d0.net

35万しかなかったw




122019/08/04(日)10:42:15.74 ID: 9kVX962c0.net

多分この集計に入ってる企業だけど75万だったわ




152019/08/04(日)10:43:09.97 ID: ROYcYOE20.net

大卒38歳
夏の賞与は38万
2019年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ…




232019/08/04(日)10:47:59.94 ID: /jNuhoS80.net

561,003円
男34歳




262019/08/04(日)10:49:30.25 ID: gDipzZYq0.net

その額なら毎月ボーナスだな




292019/08/04(日)10:50:28.93 ID: 3u/f4ekh0.net

中小だけど大企業の平均に近い




302019/08/04(日)10:51:16.92 ID: SF3T7lja0.net

新入社員です
6万円でした!




332019/08/04(日)10:51:49.73 ID: +B9zuZi80.net

38歳ヒラIT110万




342019/08/04(日)10:52:16.13 ID: iJRUDvuV0.net

みんな貰ってんだな
うちはずっと寸志だわ




402019/08/04(日)10:55:28.59 ID: CeW3j78x0.net

190万
もっと欲しい




462019/08/04(日)11:00:49.99 ID: Q/i1OkG10.net

40代260万
上旬は470万
さらにその上司は670万らしい…




482019/08/04(日)11:01:25.30 ID: Q/i1OkG10.net

上旬って何だ…上司ね




492019/08/04(日)11:01:59.15 ID: Rw16Y+be0.net

40際70万
まあこんなもんだろう




502019/08/04(日)11:02:48.39 ID: fTPQdIl50.net

余裕の32万




522019/08/04(日)11:03:58.43 ID: UjS3QsBC0.net

家庭持った男の収入なんてどれだけ多くてもその大半は家庭妻子に貢ぐだけだからな。
本人は小遣い制で・・。




602019/08/04(日)11:08:07.42 ID: Q/i1OkG10.net

>>52
その通り
俺の月小遣いは3万だ




562019/08/04(日)11:06:03.74 ID: EWsb8i4t0.net

30万を12ヶ月で分割払い
辞めたら貰えないw




582019/08/04(日)11:07:18.25 ID: 53hVeyO20.net

32歳
建設業
92万やった




592019/08/04(日)11:07:41.84 ID: ECxivoek0.net

個人事業主なんで0ですよ(´・ω・`)




632019/08/04(日)11:10:00.89 ID: ro4WQst60.net

多分15万もないくらい38




642019/08/04(日)11:10:15.73 ID: w8/Ur4/W0.net

派遣で入って今は正社員
82.5




652019/08/04(日)11:11:48.90 ID: Xac2po4T0.net

勤続年数11ヵ月で52
はぁ業界変えたかった…




672019/08/04(日)11:14:46.58 ID: IZhqpiNa0.net

20万
0だと思ってたから超うれしい




702019/08/04(日)11:16:32.00 ID: v/M6/FSF0.net

俺 40歳 大手企業 課長 154万円
嫁 40歳 政令市ヒラ教員 87万円

手取りで計175万円以上あったんだけど
家電の買い替えと旅行代とかで使い切っちゃったわ。
子供がいるとマジで湯水のように金が消えてくな。




712019/08/04(日)11:17:22.75 ID: xYbZo8NV0.net

35歳、48万ちょい
少ないけど、貰えるだけありがたいと思わないと・・




772019/08/04(日)11:21:23.10 ID: /7abEkPT0.net

39才160万
これぐらいになってようやく不自由は感じづらくなってきた。




722019/08/04(日)11:18:30.28 ID: 6ZonyULQ0.net

40万くらいだけど仕事楽だしいいや




引用元:ボーナスいくらだった? 大企業137社の夏のボーナス平均92万1107円