
1: : 2019/08/04(日)10:27:49.66 ID: ypKN+cFO0●.net
厚生労働省は4日、コンゴに滞在歴がある埼玉県の70代女性が3日に38度以上の熱を出し、エボラ出血熱感染の疑いがあるとして、東京都の医療機関に入院し、検査していると発表した。
https://this.kiji.is/530556489036809313
3: : 2019/08/04(日)10:29:04.98 ID: K8Hn+1Xr0.net
86: : 2019/08/04(日)10:41:54.18 ID: E3BYJRBm0.net
6: : 2019/08/04(日)10:29:35.73 ID: OrHSi8Sf0.net
8: : 2019/08/04(日)10:30:04.78 ID: ospANnUO0.net
しない
7: : 2019/08/04(日)10:30:03.03 ID: V/c96yTO0.net
コンゴで何してた?観光か???
14: : 2019/08/04(日)10:31:36.66 ID: 1oy81yda0.net
アフリカの秘境めぐりをしたがるじいさんばあさんが居るそうな
ハワイとかヨーロッパは行き飽きたんだってよ
21: : 2019/08/04(日)10:32:26.52 ID: V/c96yTO0.net
なんだそれ優雅すぎんだろ
61: : 2019/08/04(日)10:37:53.28 ID: 1oy81yda0.net
あくまで旅行会社の人から聞いた話だけどな
そもそも若い人はアフリカ行きたがらない
アフリカのウリは何やとなるとほぼ原始そのままの雄大な自然、動物、あと部族文化
その辺に興味持つのは金持ってて旅行好きで他の人が行かない珍しいとこに行きたがる老人ってのになるらしい
44: : 2019/08/04(日)10:36:28.30 ID: DKpvaUqG0.net
12: : 2019/08/04(日)10:31:12.80 ID: 2ew50UEI0.net
13: : 2019/08/04(日)10:31:23.36 ID: YDkT9byU0.net
流行しだしたら、しばらく田舎に引きこもろう
45: : 2019/08/04(日)10:36:30.15 ID: U1s67QAf0.net
51: : 2019/08/04(日)10:37:07.39 ID: 2BY8OpZy0.net
住民が反対していたお陰で日本がバイオハザードになるんかね
54: : 2019/08/04(日)10:37:36.38 ID: 4L3IhdiZ0.net
56: : 2019/08/04(日)10:37:45.82 ID: 2IlOfbQz0.net
72: : 2019/08/04(日)10:39:21.22 ID: 9Ct1Dmxn0.net
一番嫌な類いのウイルスだなあ。
102: : 2019/08/04(日)10:43:18.36 ID: PlK4Hlmq0.net
流行ったウイルスの種類によるみたいで高いときは致死率が90%の時もある
151: : 2019/08/04(日)10:47:20.68 ID: 9Ct1Dmxn0.net
感染した方には申し訳ないが、致死率90だと感染者が亡くなるから、拡散はしない。
致死率40ぐらいだと、感染者も動き回るから、死亡者数が跳ね上がる。
今回はどっちなのかねえ。
82: : 2019/08/04(日)10:41:24.84 ID: wZlyp3Km0.net
101: : 2019/08/04(日)10:43:17.60 ID: V3nFBn8L0.net
エボラ出血熱の潜伏期2〜21日です。
症状
エボラウイルスの血液を介しての感染力は強く、針刺し事故ではほぼ100%の確率で感染が成立します。
発症は突発的で、進行の具合は重症インフルエンザに似ています。
発熱、筋肉痛、頭痛、咽頭痛にはじまり、おう吐、下痢、出血(吐血、下血)が出現します。
致死率は50〜90%です。
治療法
特異的な治療法はなく、対症療法が中心となります。
116: : 2019/08/04(日)10:44:38.61 ID: nclbQQQA0.net
救命24時の香坂先生とかいう100パー回避した女
あれはクリミアコンゴだったけど似たようなもんだよな
103: : 2019/08/04(日)10:43:30.55 ID: MZdyX3GX0.net
政府は4日、埼玉県の女性がエボラ出血熱の疑いがあると判明したことを受け、
首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置したと発表した。
安倍晋三首相は、女性の治療や検疫の着実な実施などを指示した。
https://www.nnn.co.jp/kflash/190804/20190804043.html
115: : 2019/08/04(日)10:44:33.43 ID: 1zhwToOf0.net
言ってる場合じゃねえけど
121: : 2019/08/04(日)10:44:55.55 ID: mZUXD61r0.net
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06025.html
エボラ出血熱は発症段階で初めて感染力を持つとされています。
↓
本人からの報告によればエボラ出血熱患者との接触はない。
しれっとダブスタ書かれると余計不安になるよ
167: : 2019/08/04(日)10:48:45.03 ID: 2BY8OpZy0.net
簡易検査でインフルエンザA型陽性反応出てるから、ただのインフルエンザかもな
新型だったら笑うが
131: : 2019/08/04(日)10:45:38.51 ID: nclbQQQA0.net
172: : 2019/08/04(日)10:49:01.16 ID: fEj11GBI0.net
潜伏期間が10日前後
31日帰国だからまだ警戒が必要
135: : 2019/08/04(日)10:46:16.88 ID: nVnMzXtN0.net
引用元:埼玉の女性、「エボラ」疑いで検査
yasainet
が
しました