png-large


1風吹けば名無し2019/08/02(金)18:18:33.06 ID: orV8GpfP0.net

東京都は2019年7月29日、「東京都の人口(推計)」の概要(2019年7月1日現在)を公表した。
人口総数は1,393万181人、前年同月比で9万7,432人増。




2風吹けば名無し2019/08/02(金)18:19:05.52 ID: orV8GpfP0.net

ええな




3風吹けば名無し2019/08/02(金)18:19:10.80 ID: WftnEm4ud.net

田舎出身「もう東京に出てくんなよ!」




4風吹けば名無し2019/08/02(金)18:19:13.28 ID: XmNPqc1lM.net

田舎がゴミすぎる




5風吹けば名無し2019/08/02(金)18:19:25.52 ID: orV8GpfP0.net

みんな東京のどこ住んでるんや




8風吹けば名無し2019/08/02(金)18:20:04.45 ID: 6O+6pE3md.net

>>5
足立区や




14風吹けば名無し2019/08/02(金)18:21:17.89 ID: orV8GpfP0.net

>>8
北千住あるし
意外と便利よな




6風吹けば名無し2019/08/02(金)18:19:52.99 ID: orV8GpfP0.net

仕事もあるからしゃーない




7風吹けば名無し2019/08/02(金)18:20:03.42 ID: LkEpAAvDp.net

インド人ベトナム人中国人が6割だろ




9風吹けば名無し2019/08/02(金)18:20:05.95 ID: NCx0bgV0a.net

東京って男余りだしスペック高い奴とかイケメンも普通に多いからまず美女食えない




46風吹けば名無し2019/08/02(金)18:25:16.62 ID: d6/xFiYX0.net

>>9
女を食ったとしても性病にやられる可能性が他の地方都市に比べてとんでもなく高い




11風吹けば名無し2019/08/02(金)18:20:32.12 ID: Y7PXTlyud.net

新手の自殺やな




12風吹けば名無し2019/08/02(金)18:20:34.46 ID: orV8GpfP0.net

10万人も増えたんやな
どこから来たんやろ




13風吹けば名無し2019/08/02(金)18:21:17.31 ID: f4nCpmpId.net

ワイ札幌市民、大学デビューを機に上京する知人が多すぎてビビる模様




18風吹けば名無し2019/08/02(金)18:22:01.74 ID: orV8GpfP0.net

>>13
卒業しても東京残る奴多いんやろなあ




15風吹けば名無し2019/08/02(金)18:21:20.04 ID: zMVfV4Zed.net

地方はお賃金がね…




16風吹けば名無し2019/08/02(金)18:21:20.36 ID: YS9OYIuup.net

人口分布でみると都市部3割特別区7割らしいな




19風吹けば名無し2019/08/02(金)18:22:07.29 ID: b5I2ilckM.net

東京と愛知と福岡だけ増えていきそう




23風吹けば名無し2019/08/02(金)18:22:58.13 ID: sN+2xt3td.net

>>19
関東はみんなふえるぞ




35風吹けば名無し2019/08/02(金)18:23:58.70 ID: b5I2ilckM.net

>>23
実質東京みたいなもんやからノーカンよ




20風吹けば名無し2019/08/02(金)18:22:40.55 ID: cB8gJoQTa.net

上京してくるやつに外国人に人が多すぎてどこもパンク状態だわ




21風吹けば名無し2019/08/02(金)18:22:49.18 ID: orV8GpfP0.net

東京の人口増えても別にええんちゃうの?




22風吹けば名無し2019/08/02(金)18:22:50.75 ID: 6/5U3qu2p.net

一極集中ほんまメリットないぞ




32風吹けば名無し2019/08/02(金)18:23:52.84 ID: orV8GpfP0.net

>>22
そうなん?
住む人はメリットがあるから住むんよな




75風吹けば名無し2019/08/02(金)18:27:28.62 ID: qokujGTEd.net

>>32
そら都市として一極集中を目指すメリットのと既に存在している一極集中都市に住むメリットは全く別のはなしやから




101風吹けば名無し2019/08/02(金)18:29:49.15 ID: orV8GpfP0.net

>>75
個人のメリットの集合体以上に
社会としてのデメリットがあるようには思えんわ
東京集中




25風吹けば名無し2019/08/02(金)18:23:16.93 ID: z18erbaxd.net

そら少子化止まらんわ




26風吹けば名無し2019/08/02(金)18:23:17.33 ID: lIpen82h0.net

人多過ぎやねん
京阪神くらいの規模がちょうどええで




29風吹けば名無し2019/08/02(金)18:23:42.76 ID: ve/0lIzLM.net

日本のインド定期




37風吹けば名無し2019/08/02(金)18:24:20.59 ID: jSREuB3za.net

神奈川埼玉千葉も増えてそう
ちな東京




61風吹けば名無し2019/08/02(金)18:26:04.22 ID: dE3tqC33d.net

>>37
なんか千葉は危ないらしいで
100年後には東京神奈川埼玉大阪名古屋以外なくなるって調査が先月でてた




67風吹けば名無し2019/08/02(金)18:26:42.28 ID: 7hMfhsRKa.net

>>61
大阪残るんか……




91風吹けば名無し2019/08/02(金)18:29:07.16 ID: dE3tqC33d.net

>>67
一都一府三県しか残らんのだとさ
一府って見て京都やと思ったら大阪らしい
なんて機関やったかな、ゼンシャレンじゃなくて、そんな名前の調査機関




138風吹けば名無し2019/08/02(金)18:32:05.85 ID: 7hMfhsRKa.net

>>91
まあよく考えたら京都はそのうち日本人消えるわ




38風吹けば名無し2019/08/02(金)18:24:35.36 ID: orV8GpfP0.net

地方創生って何やったんや
バラマキやろ




40風吹けば名無し2019/08/02(金)18:24:56.58 ID: 3z/uuWXud.net

仕事の都合がなかったら田舎に住んでる
家賃高いわ人多いわでうんざりや




41風吹けば名無し2019/08/02(金)18:24:56.64 ID: AQ9QhfIhd.net

東京に行ってくれるならええわちな横




42風吹けば名無し2019/08/02(金)18:25:01.03 ID: dE3tqC33d.net

ワイ東京で年収600万、地方やったらラクできるんやろなあ…




60風吹けば名無し2019/08/02(金)18:25:57.01 ID: Y33uQrxnp.net

>>42
東京だから稼げてる人もいるしなぁ




65風吹けば名無し2019/08/02(金)18:26:31.64 ID: dE3tqC33d.net

>>60
それもあるな
地方やったら年収100万落ちそう




44風吹けば名無し2019/08/02(金)18:25:14.14 ID: X87xNfvy0.net

地元で就職すればええのに




53風吹けば名無し2019/08/02(金)18:25:46.51 ID: d6/xFiYX0.net

>>44
仕事がない




50風吹けば名無し2019/08/02(金)18:25:21.55 ID: orV8GpfP0.net

人が増えてるなら
金も東京に集めないかんでしょ




51風吹けば名無し2019/08/02(金)18:25:30.76 ID: 7BegooGH0.net

毎月10万人増えてて草




64風吹けば名無し2019/08/02(金)18:26:29.34 ID: HYxzXxpUd.net

>>51
ガイジ




54風吹けば名無し2019/08/02(金)18:25:48.50 ID: ZoXGx9baa.net

電灯にたかる虫やな




57風吹けば名無し2019/08/02(金)18:25:52.75 ID: asgjRFVP0.net

仕事も出会いも絶対数が違いすぎるししゃーない




71風吹けば名無し2019/08/02(金)18:27:01.19 ID: 1clx0m7ea.net

>>57
なお出会いについては圧倒的な男余りな模様




81風吹けば名無し2019/08/02(金)18:28:03.99 ID: orV8GpfP0.net

>>57
少子化がよく東京のせいにされがちだけど
東京で男女が出会って結婚てパターン多いやろ




96風吹けば名無し2019/08/02(金)18:29:31.35 ID: c9V4z1i10.net

>>81
東京は生涯未婚率も出生率最悪やで
そんなところに若者が行ったらどんどん少子化になる




121風吹けば名無し2019/08/02(金)18:31:25.83 ID: orV8GpfP0.net

>>96
それ東京は若者や独身者が多いだけちゃうの




59風吹けば名無し2019/08/02(金)18:25:56.91 ID: evx19PVv0.net

田舎とかいう希望ゼロの糞の集合体




66風吹けば名無し2019/08/02(金)18:26:38.60 ID: +ejDUuANa.net

どう考えても悲報やろ…




70風吹けば名無し2019/08/02(金)18:26:59.77 ID: oswWqbbX0.net

南海トラフで死んだら終わりやんけ




78風吹けば名無し2019/08/02(金)18:27:52.56 ID: sN+2xt3td.net

>>70
地震で犠牲になるのは地方ばかりやからセーフ




72風吹けば名無し2019/08/02(金)18:27:03.98 ID: N8KMGsaB0.net

ちょっと前まで1200万だったのに1400万に届きそうだな




76風吹けば名無し2019/08/02(金)18:27:34.29 ID: 3z/uuWXud.net

同じ家賃で比較すると都内の酷さに愕然とするで




79風吹けば名無し2019/08/02(金)18:27:53.17 ID: Tvy9S0770.net

外人ちゃうの?
汚い外人アホみたいにふえとるで?




83風吹けば名無し2019/08/02(金)18:28:25.29 ID: Y33uQrxnp.net

>>79
逆に地方を支えてるのが外人だぞ




80風吹けば名無し2019/08/02(金)18:28:01.40 ID: JsfoqOf7M.net

カッペは田舎で働け




86風吹けば名無し2019/08/02(金)18:28:50.23 ID: 48J+ReE5M.net

正直田舎のが好きだわ
人多いとこ好きじゃないし金に困らなければ山奥でひっそり暮らしたいくらい




90風吹けば名無し2019/08/02(金)18:29:05.16 ID: 3z/uuWXud.net

>>86わかる




87風吹けば名無し2019/08/02(金)18:28:51.69 ID: lIpen82h0.net

高い家賃払って狭い部屋住みながらあの満員電車を毎日体験せなアカン時点で辛いわ
もはや罰ゲームに近い




88風吹けば名無し2019/08/02(金)18:28:53.06 ID: GZkPCW/hd.net

関東全部東京にしたらええやん
人口密度下がるで




89風吹けば名無し2019/08/02(金)18:29:01.04 ID: xNPxjj7eM.net

都内で一人暮らし貧民やってる奴らは実家帰って子ども部屋おじさんになれよ




92風吹けば名無し2019/08/02(金)18:29:10.76 ID: NsLA+nLHd.net

東京の地方と比べたデメリットが人が多過ぎるくらいしかないもんな
そりゃ増えるわ




95風吹けば名無し2019/08/02(金)18:29:27.96 ID: N8KMGsaB0.net

(4) 人口増加の多い区市町村(対前年同月比)
世田谷区 8,800
品川区 7,078
大田区 6,193
中央区 5,679
江東区 5,282


中央区が増えてるっておかしい




97風吹けば名無し2019/08/02(金)18:29:37.29 ID: uxoCmlU70.net

ネットが発達した今トンキンに住むメリットなしデメリットだけwwwwwww




102風吹けば名無し2019/08/02(金)18:29:51.53 ID: SRQNa1B80.net

電車通勤とか絶対死ぬわそれだけで住みたくなくなる




109風吹けば名無し2019/08/02(金)18:30:23.97 ID: 63Shquch0.net

外国人どんくらい増えたんや




115風吹けば名無し2019/08/02(金)18:30:42.48 ID: DE0NpQZL0.net

東京は糞なんだけどそれ以上に地方が糞過ぎてもう海外に逃げるしかない




117風吹けば名無し2019/08/02(金)18:30:59.20 ID: SALy7sN30.net

かっぺ見捨ててなんか損あるの?




123風吹けば名無し2019/08/02(金)18:31:29.82 ID: RuCMiGWi0.net

国(東京霞が関が本拠)「一極集中は問題!」

マスコミ・新聞(殆どが東京本社)「一極集中は問題!」


こいつら全員問題だと思ってないやろほんとは




145風吹けば名無し2019/08/02(金)18:32:20.70 ID: xNPxjj7eM.net

>>123
他人事だからな




157風吹けば名無し2019/08/02(金)18:33:05.10 ID: 78MOXSlV0.net

>>123
そら言ってる当の本人達の殆どはその一極集中で美味い汁吸ってるんやしそうよ




158風吹けば名無し2019/08/02(金)18:33:11.79 ID: /HJ1w7tFp.net

>>123
大学の講義「一極集中は問題である...」




125風吹けば名無し2019/08/02(金)18:31:32.81 ID: uxoCmlU70.net

トンキンの未来が香港だからな
家賃ワンルームで20万だぞ




163風吹けば名無し2019/08/02(金)18:33:27.07 ID: ky9QtgIWd.net

>>125
高い家賃を払うためにゴミみたいに働く未来を夢見てるとかほんま終わってんなぁ




129風吹けば名無し2019/08/02(金)18:31:36.48 ID: 9SbdE3cwa.net

東京を食いつくしたら次はどこになるんかな?
さすがにこのインフラだと30年持たないでしょ




160風吹けば名無し2019/08/02(金)18:33:16.53 ID: sN+2xt3td.net

>>129
東京近県のどこかやろ




193風吹けば名無し2019/08/02(金)18:35:04.98 ID: 4b3le1F9a.net

>>129
大丈夫
その頃には日本が滅びてるからw




130風吹けば名無し2019/08/02(金)18:31:38.10 ID: af/Q9amI0.net

首都直下はよ




139風吹けば名無し2019/08/02(金)18:32:07.17 ID: jmzQ1Rqpd.net

田舎のメーカー楽しいぞ
クソ田舎にいながら海外の相手中心に仕事する不思議な感




143風吹けば名無し2019/08/02(金)18:32:18.28 ID: kfK+39dg0.net

二階建て電車まだかよ




144風吹けば名無し2019/08/02(金)18:32:19.32 ID: iXVi6siRa.net

東京行くのはええけど結婚して子ども作れや
東京の人口すら減る時代がもう迫ってるで




166風吹けば名無し2019/08/02(金)18:33:36.18 ID: 7BegooGH0.net

>>144
ほんなら女子小学生あてがってよ孕ますから




146風吹けば名無し2019/08/02(金)18:32:20.92 ID: 7BegooGH0.net

家買わなきゃ物価は田舎より安いまであるで




153風吹けば名無し2019/08/02(金)18:32:44.59 ID: ADtrG2Pya.net

家賃下がれよ




167風吹けば名無し2019/08/02(金)18:33:37.28 ID: PuKeW4edM.net





引用元:【朗報】東京の人口増、止まらない