3:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:51:18.06 ID: 8gSCK7Cpr.net
4:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:51:52.42 ID: IqooDSRqx.net
5:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:52:05.09 ID: c1W2bB5+a.net
7:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:52:29.52 ID: mijMTej30.net
185:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:09:30.30 ID: qe2o1Ek8a.net
契約の義務はあるけど支払いの義務はないからね
訴えられない限りそれがまかり通る
8:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:52:50.21 ID: yrvcmclT0.net
11:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:54:13.42 ID: IPwnY1zHp.net
591:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:29:00.50 ID: 5D5eZ/E90.net
放送法には契約の事は書いてあるけど受信料のの事は書いてない
673:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:32:34.18 ID: Yf8XjX8vM.net
なるほどなあ
15:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:54:34.83 ID: IVBpIU4b0.net
19:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:55:27.57 ID: YTpgVXiU0.net
踏み倒しは不倫と同じで犯罪ちゃうで
18:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:55:23.14 ID: mNbvMMoJ0.net
22:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:55:55.99 ID: LJjwxmaP0.net
78:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:02:40.30 ID: 1yNPSvBwp.net
違う
年金は支払いの義務があるけど受信料はない
この動画で解説されてる
137:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:07:04.62 ID: 1MTIyiq6M.net
年金は滞納したら裁判飛ばして強制的に財産没収出来るで?
年金の方をどうにかして欲しいわ
23:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:55:56.79 ID: oaA99F6I0.net
25:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:56:47.49 ID: ZFcDZAiy0.net
28:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:57:31.88 ID: P4yhzKtv0.net
松井 「 ほなワイのとこも払いませんわ 」
NHK 「 あ、じゃもう強制徴収で 」
↑こーなったら立花許さんからな !
30:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:58:07.07 ID: Al9BHGaIM.net
テレビ捨てるだけだから余裕よ
29:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:57:47.17 ID: P8Tr12CFd.net
31:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:58:17.28 ID: HiOvB3aN0.net
37:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)07:58:53.53 ID: Al9BHGaIM.net
それを回避するために契約するんやろ
102:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:04:42.13 ID: Y7oWg+Uzr.net
裁判されたら負けるのはわかってるで
時効が5年やから5年に一回裁判起こさなあかんだけでも嫌がらせになるやろって理論や
56:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:00:56.08 ID: ZBnIsA5Sa.net
61:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:01:12.13 ID: IlNn5cFQa.net
滞納されて気に入らんならネットや水道や電気と同じように止めればええだけ
73:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:02:13.53 ID: ZBnIsA5Sa.net
コレメンス
76:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:02:27.10 ID: 8sOUCNy80.net
詐欺にもなるらしい
80:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:03:04.10 ID: fIbQzPRj0.net
そらそうやろ
帰れって連呼するのが一番
帰らなかったら録画か録音したらええ
85:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:03:27.26 ID: j9zosbtc0.net
立花「じゃあ契約書作ってきたから契約してくれ」(営業所に突撃)
NHK「あなたとは会わないことになってる」(インターホン越し)
立花「契約結べないと法律違反やんか…警察呼ぶからちょっと待っとれ」
こんなんをずっとやってきた男だからある意味踏み倒しは公約通りの行動やろ
106:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:04:57.17 ID: VYOrHKcVM.net
ぐう強い
129:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:06:35.76 ID: HEagbaqgd.net
なるほど
NHKの決める内容で契約しろとはなってないのか
952:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:46:59.42 ID: 5jV5bi2pd.net
契約内容は総理大臣の承認が必要やぞ
92:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:04:16.68 ID: h7jO4bHY0.net
122:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:06:01.72 ID: D5/QFSBt0.net
できるで
99:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:04:34.70 ID: FPzfYYCNa.net
191:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:09:41.44 ID: WS4Ie04Ud.net
喧嘩してほしいって投票した有権者がいっぱいいたから
499:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:24:53.22 ID: ySGLrMSE0.net
国営じゃないからやで
116:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:05:38.43 ID: 2Yue45ZS0.net
裁判所が払えって命令したのを不払いし続けたら差し押さえやろ
ようは不払いは悪いことと認識してるが赤信号みんなで渡れば精神で不払いしろって言ってるんやろN国は
141:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:07:14.46 ID: x3/CJlm1D.net
契約したけど払わないから訴えられてるんやで
契約してないところはまだ訴えてないやろ
123:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:06:02.52 ID: OZyHpiRX0.net
年間7000億受信料稼いで社員の給料1500万
新社屋の建設に3000億ってアホか
169:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:08:27.25 ID: VA/6t/Zt0.net
何のコネも後ろ盾もないんだから利用できるものは利用するの精神
素直にすごい
173:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:08:39.84 ID: KnmndDw70.net
何一つ見たいものがない
178:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:08:58.64 ID: EZx72Hadd.net
190:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:09:37.46 ID: vddZzL9LM.net
ただの社屋でそれってありえないから
195:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:10:06.27 ID: fIbQzPRj0.net
これ
226:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:12:11.23 ID: 1MTIyiq6M.net
あのオリンピックの競技場1500億よりも高いのが理解不能や
一体どんな建物作る気なんや?
262:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:14:20.09 ID: 2Yue45ZS0.net
建物だけの費用と放送に関する設備を含めた額を混同してる奴が多すぎる
まとめブログで建設費ランキグンでも見ちゃったんだろうけどさぁ
283:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:15:59.15 ID: vddZzL9LM.net
放送の設備でそんな変わるわけねえだろ
300:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:16:49.02 ID: mic7wo60d.net
流石に専用設備入れたら変わるだろ
逆張りしすぎやで
319:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:17:58.67 ID: W0rOcWbDp.net
じゃあその専用設備がいくらなのか教えてくれ
2000億くらいするのか?
421:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:22:19.19 ID: GVPS2ZUka.net
481:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:24:14.39 ID: +YX522Bbd.net
小学生並みのpdfで草
196:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:10:10.54 ID: knzK1+nwd.net
224:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:11:56.25 ID: vecK4lEwa.net
そうやぞ
契約したが最後最強法務団結成して立花なんぞ一発よ
356:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:19:48.03 ID: 0reuZQSV0.net
361:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:20:14.59 ID: rASkMbCJa.net
普通にしてたら議席取れなかったやろな
384:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:21:07.31 ID: hcVQMCvJd.net
ワイらが何も知らないから
366:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:20:26.25 ID: qCc1k6khp.net
そうすれば競争起こるやろ
398:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:21:39.27 ID: r3y+C7+Q0.net
携帯キャリアみたいになりそう
491:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:24:46.99 ID: z9PcxrkEa.net
飲料業界とかも寡占やけどめっちゃなあなあやん
457:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:23:39.49 ID: 55dsAJLv0.net
492:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:24:47.42 ID: a45WNDez0.net
家が別ならそうやし、二世帯住宅ならそうなるで
同じ家で一世帯ならならん
554:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:27:16.96 ID: 55dsAJLv0.net
世帯で決まるならなんでホテルは部屋ごとに取るんや
572:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:28:18.45 ID: a45WNDez0.net
事業所は一台あたりやから
カーナビつきの車もそうやし、ワンセグケータイも台数ごとやぞ
683:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:33:11.72 ID: 55dsAJLv0.net
なんで事業所は一台ごとなんや、そんなん法律で決まってへんやろ
708:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:34:31.69 ID: n4g5kr2fa.net
もちろん決まってないし、レオパレス理論なら宿泊者から取らないといけない
497:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:24:49.77 ID: B4IA5Mikd.net
528:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:26:08.25 ID: qSeeRUZKM.net
手帳持ってるなんJ正会員は値引きしてもらえるで
579:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:28:30.87 ID: 6LL6QcD+0.net
裁判起こされる確率低いし契約しない方がお得やろな
602:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:29:32.75 ID: XIlkt/UFa.net
それNHKからしたら裁判するだけ赤字じゃね?
668:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:32:17.99 ID: ySGLrMSE0.net
敗訴したら弁護士費用を負担させられるとかそういうことになってるんやろ
696:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:33:39.05 ID: XIlkt/UFa.net
それこそ受信料取り立て以上に無茶やろ
707:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:34:27.94 ID: ySGLrMSE0.net
実際不払いで訴訟起こされたらどういうことになるんやろな
モデルケースとか調べてみるわ
736:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:36:17.02 ID: XIlkt/UFa.net
ホテルのやつみたいに巨額になるなら訴える利益もあるんやろけどな
710:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:34:41.51 ID: C/T1EhIGd.net
・放送法によりNHKは受信料の免除をしてはならない(罰則規定有り)
この2点を合わせると
テレビの設置日がわからないなら契約したくても出来ないという事になる
契約するには契約日を定める必要が有りそれには設置日が必要で
設置日を実際に設置した日よりも遅く設定しての契約は受信料の免除になる為NHK側の放送法違反(罰則規定有り)になる為
そして受信者がNHKに設置日を教える義務は無いから
NHKが何らかの手段で設置日を調べない限り契約は不可能
839:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:41:14.95 ID: Xswzh9KB0.net
だから契約して不払い続けるんやん。
契約した後は請求上限が5年になるから、負けてもそれ以上払う必要がないわけや
771:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:37:39.69 ID: IyYH1pGJp.net
「スクランブル化したら番組を見れない貧しい家庭の子供が学校で話題についていけない」
とかいうのあるけど
「スマブラが出来ないと学校で孤立するから全世帯Switchを強制で買え」
って言ってるようなもんやぞ
NHK受信料1年分で環境整えられるやろ
794:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:39:10.85 ID: 917Zgox+0.net
ほんまそれ
ガキにはゲームのほうが重要だわ
811:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:39:59.72 ID: mXU6cR8w0.net
NHKよりスイッチあたえたほうが
経済のためにもなるわな。
NHKより任天堂に払った方が経済回るやろ。
869:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:42:39.58 ID: dl4t/38Kd.net
立花「国民の半分以上が受信料払ってないからですよ」
古谷「なんでそんなことわかるんですか?」
立花「だってNHKの経理やってましたからわかりますよ」
古谷「・・・」
882:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:43:20.19 ID: XIlkt/UFa.net
ソースは俺つよい
908:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:44:28.61 ID: JzlrjuAu0.net
ことNHKに関してはレスバ最強なの草
普通に普通に頭がいいよな話し方といい言葉選びといい
916:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:45:02.61 ID: a45WNDez0.net
これは嘘やわ
半分も払ってないのに7000億も集められん
926:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:45:30.62 ID: 7ZKM1rGYM.net
もしNHKが本気で経営環境を見直したいのなら、丸投げをしているNHKエンタープライズ(NEP)との関係を見直して、自社制作を増やせばいいだけです。
そもそも、NHKは放送業界最大の自前の放送設備や番組制作のリソースを持っています。
そのうえに全国すべての県にまたがった放送局もあるわけです。
なぜわざわざこの巨大な自社資産を使わないで、下請けのNEPに出す必要があるのでしょうか。
このNEPは大変な売り上げを上げている超優良企業です。NHKの名はかぶっていますが、ただの民間会社にすぎません。
このNEPも2015年度売り上げが544億3175万円で、その6割が番組制作費としてNHKから支払われています。
このようなNEPに渡った番組制作費用が正しく使われたか否かについて、国会は監査することができません。
なぜなら、NHK本体は「公共放送」ですから、国民の監査が可能ですが、NEPはただの民間企業ですので、監査の手が及ばないのです。
一般企業ならば一般株主の監査要求ができますが、なにぶん株主はNHKが独占しています。
つまり、NHKは経費の80.7%を占める番組制作・発送経費の多くを、監査不可能な民間会社に出しているのです。
これで「公共放送」とは、とんだ言い草ではありませんか。
945:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:46:43.58 ID: pqrm9Sy80.net
ほほー
911:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:44:44.68 ID: VTw4ykw5d.net
983:風吹けば名無し : 2019/08/01(木)08:48:14.59 ID: 6gn2vGEhr.net
引用元:N国・立花「もしもし、NHK契約します」
yasainet
が
しました