png-large


1風吹けば名無し2019/07/19(金)00:29:19.16 ID: w76RKCkS0.net

338 風吹けば名無し sage 2019/07/18(木) 18:35:29.85 ID:p7vYchKJr
>> 268
ガソリン40リットルってなんリットルぐらいあるんだろ
大の男が一人で持てる量なんか?




3風吹けば名無し2019/07/19(金)00:30:21.07 ID: TqdlBIy/0.net

風が吹いてきたな




6風吹けば名無し2019/07/19(金)00:31:17.65 ID: bSwdzKyf0.net

これは興味深い質問だな




11風吹けば名無し2019/07/19(金)00:32:09.36 ID: gK0qOxhlp.net

風びゅうびゅうでくさ




 

4風吹けば名無し2019/07/19(金)00:30:42.75 ID: hV6af1JF0.net

何キロって言いたかったんやな




9風吹けば名無し2019/07/19(金)00:31:56.51 ID: 8ee3iKkEa.net

>>4
仮に何キロと言いたかったとしても頭ヤバイ




21風吹けば名無し2019/07/19(金)00:33:14.63 ID: OhmP+/MYr.net

>>9
いうてガソリンの比重とか分からんやろ




27風吹けば名無し2019/07/19(金)00:34:04.47 ID: ApHigb+X0.net

>>9
やばくないやろ
なんでや




98風吹けば名無し2019/07/19(金)00:46:46.42 ID: 82W4TN3H0.net

>>9
リットルは体積で
グラムは質量なんやで




117風吹けば名無し2019/07/19(金)00:49:23.20 ID: UFzDFscl0.net

>>9
ガソリン40リットルの重さワイもわからんけど…




15風吹けば名無し2019/07/19(金)00:32:34.47 ID: jqR/kVNl0.net

ジェリ缶ふたつ分




16風吹けば名無し2019/07/19(金)00:32:39.02 ID: tdWmNUzw0.net



これ思い出した




26風吹けば名無し2019/07/19(金)00:33:57.06 ID: B0G4BgkHr.net

>>16
でも不意にこの問題出されたら即答は出来なさそう




41風吹けば名無し2019/07/19(金)00:37:57.04 ID: aoat0frnM.net

>>16
タイムショックで出そうな問題やな




42風吹けば名無し2019/07/19(金)00:38:13.41 ID: wDn9NURf0.net

>>16
5、4、3、2……
とかやられたら間違える自信あるわ




28風吹けば名無し2019/07/19(金)00:34:11.47 ID: Of0jQgP/0.net

>>16
これどう言うことや?




131風吹けば名無し2019/07/19(金)00:52:24.31 ID: 5W4h6zYs0.net

>>28
豆腐は圧縮されとる分じつは鉄より重くすれば結果重くなるんや




60風吹けば名無し2019/07/19(金)00:41:05.62 ID: 5JgyReVI0.net

>>16
そんだけの豆腐って買うのにどんくらい金かかるんや




81風吹けば名無し2019/07/19(金)00:44:37.93 ID: LEJDGc+Vr.net

>>60
2万4000円ぐらい
グラム0.2円換算や




91風吹けば名無し2019/07/19(金)00:46:21.43 ID: mW+rq59V0.net

>>60
トップバリュの絹ごし豆腐
450g 97.2円
122kgで26350円

鉄スクラップ
1kg 15.5円
118kg 1830円




102風吹けば名無し2019/07/19(金)00:47:19.96 ID: QpH1Sl83d.net

>>91
まじかよ明日から鉄食うわ




110風吹けば名無し2019/07/19(金)00:48:25.34 ID: gXDftZWUa.net

>>91
鉄食った方が節約できるやん




18風吹けば名無し2019/07/19(金)00:32:58.57 ID: JRuWoWlO0.net





31風吹けば名無し2019/07/19(金)00:35:42.34 ID: lGXRn8o7p.net

>>18
出たわね




35風吹けば名無し2019/07/19(金)00:36:54.11 ID: mW+rq59V0.net

>>18
正体現したね。




70風吹けば名無し2019/07/19(金)00:42:17.75 ID: 9P7evP7h0.net

>>18
風吹いてて草




123風吹けば名無し2019/07/19(金)00:50:48.64 ID: ONHHXHix0.net

>>18
うまい




143風吹けば名無し2019/07/19(金)00:53:43.38 ID: eD5opt9s0.net

>>18




159風吹けば名無し2019/07/19(金)00:56:37.94 ID: XW7uBkcx0.net

>>18
最近多いよなケンモメンのせいにするケース




22風吹けば名無し2019/07/19(金)00:33:25.91 ID: XKSvNs9z0.net

水より重いと思ってる奴おったな




38風吹けば名無し2019/07/19(金)00:37:18.79 ID: 5Kac/Xh7a.net

ググったらガソリンって水より軽いんか…
絶対感的には水より重いやろ…




43風吹けば名無し2019/07/19(金)00:38:20.29 ID: As/Olhpn0.net

>>38
重油でも水より軽いんやで




44風吹けば名無し2019/07/19(金)00:38:41.31 ID: 5Kac/Xh7a.net

>>43
なんでなんや…




55風吹けば名無し2019/07/19(金)00:39:56.68 ID: LsDsJvJn0.net

>>44
ラーメンの油が浮いてる光景思い出せ




56風吹けば名無し2019/07/19(金)00:40:19.46 ID: 5Kac/Xh7a.net

>>55
頭良さそう




63風吹けば名無し2019/07/19(金)00:41:57.14 ID: HoDul6tL0.net

>>55
ハシの先で油つなげるやで




79風吹けば名無し2019/07/19(金)00:44:30.92 ID: 5Kac/Xh7a.net

>>63
いらすとや「あるぞ」





101風吹けば名無し2019/07/19(金)00:47:09.30 ID: wDn9NURf0.net

>>79
イラスト屋すげぇ




24風吹けば名無し2019/07/19(金)00:33:48.24 ID: mW+rq59V0.net

昨日立ってたスレでガソリン40Lは40kgもあるからそう簡単に持てんとか言ってたガイJ民はたくさんいたで




29風吹けば名無し2019/07/19(金)00:34:51.37 ID: YFYHmJNb0.net

ガソリンの比重はさすがに知らんな
鉄とかコンクリートなら大体わかるけど




32風吹けば名無し2019/07/19(金)00:36:15.70 ID: mW+rq59V0.net

>>29
正確な数字言えんのはしゃーないけど水より軽いか重いか同じか答えられんのはさすがにガイジやで




30風吹けば名無し2019/07/19(金)00:35:11.94 ID: ilfnTGiP0.net

ガソリンって1リットルあたり0.8キロとかじゃなかったか




33風吹けば名無し2019/07/19(金)00:36:20.48 ID: As/Olhpn0.net

比重0.75くらいが平均値やし30キロくらいやろ




40風吹けば名無し2019/07/19(金)00:37:40.73 ID: r6ERxbgC0.net

20Lのポリタンクなんて持てるわけないじゃんってネタもあったよな
3年位前に見た気がする




46風吹けば名無し2019/07/19(金)00:38:45.67 ID: ilfnTGiP0.net

スタンドのガソリンは
何かしら混ぜてて重くなりそう




52無頼DD 2019/07/19(金)00:39:50.42 ID: beSAJZFP0.net

え?水とガソリン同じ量でも重さ違うんか
液体は全て重さ同じだとおもってた




53風吹けば名無し2019/07/19(金)00:39:55.32 ID: EhOCCFxqd.net

言うなら水よりの油の方が軽いのなんてよく見る光景だからガソリンの方が軽いってわかるやろ




57風吹けば名無し2019/07/19(金)00:40:20.90 ID: 7z4dDgi40.net

なんJて時々ガイジ湧くよな




66風吹けば名無し2019/07/19(金)00:42:07.84 ID: xbFuEX0/0.net

>>57
時々か?




65風吹けば名無し2019/07/19(金)00:42:07.16 ID: LEJDGc+Vr.net

ガソリンは炭素数4のブタンから炭素数10のデカンまで

の炭化水素が主に含まれる混合物です。

それぞれの化学式は

ブタンC4H10
ペンタンC5H12
ヘキサンC6H14
ヘプタンC7H16
オクタンC8H18
ノナンC9H20
デカンC10H22
です。

不純物として
メタン(CH4)・エタン(C2H6)・プロパン(C3H8)
も微量入っています。これらはノッキングを起こすため
なるべく除去しています。
さらに硫黄・窒素分もごく微量不純物で含まれます。
これはガソリンの元の原油がもともと生物の死がいから
出来ていることによるものです。(黄・窒素もたんぱく質の成分)




68風吹けば名無し2019/07/19(金)00:42:14.35 ID: 1l38ZqHSa.net

ガソリン携行缶はまじで重たいで
ポリタンクにガソリンとかガソリンスタンド店員仕事してないだろ




93風吹けば名無し2019/07/19(金)00:46:38.52 ID: VRnjlDgb0.net

>>68
まあポリタンクに入れて無いしな




69風吹けば名無し2019/07/19(金)00:42:16.47 ID: VuMhVgvE0.net

米俵担ぐような持ち方したんやろなぁ




74風吹けば名無し2019/07/19(金)00:43:15.89 ID: 1+AXkgZL0.net

ガソリンって水より軽いんやな
30年生きてて始めて知ったわ




87風吹けば名無し2019/07/19(金)00:45:37.56 ID: TRQz/BPmd.net

>>74




78風吹けば名無し2019/07/19(金)00:44:13.96 ID: LlRpdqgw0.net

水とガソリンどっちが重いかなんて常識で分かるやろ
信じられんほど馬鹿が多いな
何考えて生きてるん




80風吹けば名無し2019/07/19(金)00:44:35.52 ID: tdWmNUzw0.net

たまに水たまりにガソリン浮いてるやん




82風吹けば名無し2019/07/19(金)00:44:38.94 ID: 5K5sV2KD0.net

ガソリン40lも買って通報されないんか




96風吹けば名無し2019/07/19(金)00:46:43.73 ID: 48HO2nrv0.net

>>82
まあ10リットル4回買ったらええだけやから問題ないやろ




107風吹けば名無し2019/07/19(金)00:47:46.22 ID: mW+rq59V0.net

>>82
携行缶で40L買ってく奴なんてざらにおるぞ
農家のじっちゃんかサーキット好きのにーちゃんがメインやな




84風吹けば名無し2019/07/19(金)00:44:55.96 ID: eTaNi2utr.net

ガソリン40リットルって(気化したら)なんリットルくらいあるんだろ

こうだぞ




85風吹けば名無し2019/07/19(金)00:45:22.27 ID: e3TYpZFi0.net

言いたいことはわからんでもない




88風吹けば名無し2019/07/19(金)00:45:44.83 ID: l1iTv0m+0.net

40リットルって7000円くらい?




114風吹けば名無し2019/07/19(金)00:48:57.14 ID: 82W4TN3H0.net

>>88
今そんなに高くないで
リットル140円くらい




89風吹けば名無し2019/07/19(金)00:46:02.99 ID: +RcKfo9i0.net

ガソリンまかれて炎上しとるとこに水巻いたら火が移動するだけやから」被害拡大するで




90風吹けば名無し2019/07/19(金)00:46:15.55 ID: u3z7DR+/d.net

382 魔法人グルグル(茸) (スプー Sd64-obiL)[] 2016/03/11(金) 01:50:42.22 ID:lHe3htyid
マラソンといえばワイ夜公園芝生の所一周40秒くらいって早い方か?

383 47の素敵な(千葉県) (ワッチョイ 0d93-9Cwt)[] 2016/03/11(金) 01:52:10.16 ID:BCiBNzQc0
>> 382
公園の大きさが分からないから速いか遅いか分からないよ

384 魔法人グルグル(茸) (スプー Sd64-obiL)[] 2016/03/11(金) 01:52:40.80 ID:lHe3htyid
>> 383
大体一周40秒くらいやで


このコピペ思い出した




92風吹けば名無し2019/07/19(金)00:46:22.48 ID: sxKbHFbQr.net

そう思うと水1Lで1kgってだいぶ奇跡やな
えやすいわ




105風吹けば名無し2019/07/19(金)00:47:32.82 ID: RuQRbU0JM.net

>>92
ん?




97風吹けば名無し2019/07/19(金)00:46:45.40 ID: fVnLNC8k0.net





100風吹けば名無し2019/07/19(金)00:46:57.87 ID: 5Kac/Xh7a.net

ガソリンが水より軽いって知らんかったやつ絶対おるやろ
知ったかぶりするのやめろ😡




108風吹けば名無し2019/07/19(金)00:47:57.18 ID: 48HO2nrv0.net

>>100
ワイは知らん
重さが違うという事すら知らんかった




112風吹けば名無し2019/07/19(金)00:48:37.24 ID: lE3aSvm30.net

>>100
ワイは知らんかったわ
油は確かに浮くがもっと色々解けたやつは重いと思ってた
まぁ水は水素結合あるけど




103風吹けば名無し2019/07/19(金)00:47:20.95 ID: NRyjtJPRM.net

水の7割ぐらいの重さやっけ




104風吹けば名無し2019/07/19(金)00:47:26.09 ID: Ye4b4tap0.net

20lでも片手じゃ重いで まぁ撮り鉄くそガイジは台車使ってたから関係ないけど




119風吹けば名無し2019/07/19(金)00:49:39.67 ID: mW+rq59V0.net

>>104
ガソリン自体は15kgくらいやけど容器含めて20kg弱やな
恵体J民なら両手に1つずつ余裕やな




111風吹けば名無し2019/07/19(金)00:48:30.62 ID: 2oC/eLEdd.net

同じ液体だし軽いとか重いとかあるの?同じやろ?みたいな感じなんか




118風吹けば名無し2019/07/19(金)00:49:23.56 ID: 2ZfjHN3W0.net

マウントの材料になるからJ民なら知ったかぶりで時間稼いで調べて逆知識マウントや




120風吹けば名無し2019/07/19(金)00:50:07.48 ID: 0E+RMyJZ0.net

ワイも「日曜日って何曜日?」とか聞いちゃうし人間の性よな




124風吹けば名無し2019/07/19(金)00:51:27.50 ID: +ePUlVOu0.net

気化しやすいのは水より軽いんか
アルコールが確か軽かった気がしたからおもろい知識得たわ




137風吹けば名無し2019/07/19(金)00:53:12.91 ID: mW+rq59V0.net

>>124
ドラマでおなじみの吸わせて気絶させるクロロホルムは水の1.5倍も重いのにクッソ揮発するぞ
なお実際は気絶しない模様




149風吹けば名無し2019/07/19(金)00:54:27.89 ID: +ePUlVOu0.net

>>137
そうなんか!?
なんとなく連想で重さは良そうすんの難しいな
サンガツ




125風吹けば名無し2019/07/19(金)00:51:51.35 ID: Y35fqDqXM.net

これは言いたいこと全くわからんってやつの方が水とガソリンの重さ違うと思ってるヤバイやつやろなあ




127風吹けば名無し2019/07/19(金)00:52:08.21 ID: JE9yciYK0.net

ポリタンク2つ分が正解か?




158風吹けば名無し2019/07/19(金)00:56:31.01 ID: 5+g3JgzId.net

>>127ポリ缶18リットルよ




134風吹けば名無し2019/07/19(金)00:52:36.95 ID: RG2Pm+pN0.net

ガソリンの重さは1リットル当たりレギュラーで0.75キログラム、ハイオクで0.78キログラムやで。
50リットルで“満タン”になる車の場合、給油量を半分の25リットルに抑えれば18.75キログラム(5歳の女の子1人ぶんの体重に匹敵)の重量軽減になるんや。




150風吹けば名無し2019/07/19(金)00:54:43.69 ID: 5JgyReVI0.net

>>134
ガソリン給油でケチるの貧乏臭くてなあ




160風吹けば名無し2019/07/19(金)00:57:00.13 ID: 4W6uKx46a.net

>>134
レギュラーとハイオクでも結構違うもんなんやね




138風吹けば名無し2019/07/19(金)00:53:14.65 ID: zRwDw01Ld.net

このスレで水のすごさを知ったわサンガツ
ちな教師




140風吹けば名無し2019/07/19(金)00:53:17.27 ID: PLiXhm+Sr.net

へー40キロないんだ




142風吹けば名無し2019/07/19(金)00:53:32.59 ID: PZlbj9DG0.net

化学とかで習うん?
わい高卒で理数系苦手だったから乙4とるまで知らんかったで




148風吹けば名無し2019/07/19(金)00:54:26.85 ID: 2ZfjHN3W0.net

>>142
質量とか体積の分野で必ず話されると思う




151風吹けば名無し2019/07/19(金)00:54:55.84 ID: lE3aSvm30.net

>>142
センター化学3割ワイジ知らんかったわ




147風吹けば名無し2019/07/19(金)00:54:05.55 ID: 4W6uKx46a.net

787 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 00:44:03.02 ID:FvWCFMK80
ガソリン40リットルって買えるもんなのかね
規制かかってたりしないのかよ

810 風吹けば名無し 2019/07/19(金) 00:45:25.80 ID:zvUZW0y0p
>>787
そもそも1ミリも買えないはずだぞ
ガソリンが安くなった時に予備タンクで買うやついないだろ?
車に入れるしか許可されてない


こどおじさぁ……




154風吹けば名無し2019/07/19(金)00:55:58.06 ID: mW+rq59V0.net

>>147
セルフでは携行缶に入れるの一切認められてないと勘違いしてる奴は意外とおるわな
実際は店員が入れるのは問題ないんやけど
どこかのデマを鵜呑みしたか、ただの店のルールを法律と勘違いしたか




152風吹けば名無し2019/07/19(金)00:55:08.73 ID: VuMhVgvE0.net

約30キロか
それでもかなり重い




157風吹けば名無し2019/07/19(金)00:56:29.05 ID: PANV33jA0.net

水銀40リットルだとどれぐらい重いんやろなぁ




145風吹けば名無し2019/07/19(金)00:54:01.41 ID: mtVxdcood.net

スーパーでサラダ油とか買うとき持ち上げたら水より軽い気がするわそういえば
またひとつかしこくなった

関連記事: 京アニ放火事件、死者25人となり平成以降最悪に・・・|VIPPER速報

関連記事: 【推理】京アニ放火事件、自分で考えた「バリサク」という単語をパクられたと誤解したのが動機だった説|VIPPER速報




引用元:(\´ん`)「ガソリン40リットルってなんリットルぐらいあるんだろ」