png-large


 

1風吹けば名無し2019/05/26(日)12:07:58.16 ID: yR8batW80.net

長嶋理晴@プライマリ・ケア医@masanaga0319
昔僕の結婚式に来た友人がくれたご祝儀袋に3万11円が入ってた。
「小銭入ってたぞ」とメールしたら「3万は割り切れるじゃん」との返事。
「なんで11円?3万1円じゃないの?」と聞いたら「30001も割り切れる」との返事。
30011は素数。
絶対に割れない数字だった。

おかげさまで結婚10周年です。

https://twitter.com/masanaga0319/status/1130870401578389504




7風吹けば名無し2019/05/26(日)12:09:30.11 ID: m9K9nTNTp.net

割り切れる10万円の方が嬉しい




8風吹けば名無し2019/05/26(日)12:09:35.95 ID: PgbhtTPh0.net

2円でええか




10風吹けば名無し2019/05/26(日)12:10:05.50 ID: ynDTlch30.net

11円でええか…




11風吹けば名無し2019/05/26(日)12:10:17.64 ID: dmEctMdHa.net

万円を単位として3ってことなんやけどなあ




12風吹けば名無し2019/05/26(日)12:10:21.26 ID: dcUKmRX8M.net

理解できないんやがどういうこと?




47風吹けば名無し2019/05/26(日)12:13:48.57 ID: aBDGskcE0.net

>>12
もともと結婚式で2万など割れる数字を出すのが悪いという風潮があって(なので3万円を入れなさいということ)

そのことに対して「3万も割れる30001円のほうが良い」と言い出す人がいて
この人は「30001円も割り切れるから30011円のほうが良い」と言ってるの




13風吹けば名無し2019/05/26(日)12:10:39.43 ID: fw048L3s0.net

素数は割れない数字って意味じゃないから




15風吹けば名無し2019/05/26(日)12:10:44.01 ID: nBQ3wLLZd.net

3万でええやん




17風吹けば名無し2019/05/26(日)12:10:55.66 ID: VWRBhHzc0.net

30001を何で割るつもりなんだよアホかこいつは




24風吹けば名無し2019/05/26(日)12:11:48.81 ID: dQifen130.net

>>17
19と1579で割れるぞ




32風吹けば名無し2019/05/26(日)12:12:27.31 ID: jyc8xBGmF.net

>>24
じゃあ3万円は何で割れるんや?
1万と3か




51風吹けば名無し2019/05/26(日)12:14:16.95 ID: dQifen130.net

>>32
1, 2, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 15, 16, 20, 24, 25, 30, 40, 48, 50, 60, 75, 80, 100, 120, 125, 150, 200, 240, 250, 300, 375, 400, 500, 600, 625, 750, 1000, 1200, 1250, 1500, 1875, 2000, 2500, 3000, 3750, 5000, 6000, 7500, 10000, 15000, 30000で割り切れるぞ




54風吹けば名無し2019/05/26(日)12:14:33.88 ID: jyc8xBGmF.net

>>51
たしかに




64風吹けば名無し2019/05/26(日)12:15:39.76 ID: fAFvXElp0.net

>>51
これもう猟奇殺人レベルやろ




72風吹けば名無し2019/05/26(日)12:16:22.15 ID: FRrcC7aPp.net

>>51
かしこい




19風吹けば名無し2019/05/26(日)12:11:14.99 ID: pEmPJrxY0.net

30000円と10円と1円に分かれるから駄目やろ
1円が正解や




21風吹けば名無し2019/05/26(日)12:11:21.14 ID: EDoX+v/c0.net

袋だけでええか




30風吹けば名無し2019/05/26(日)12:12:17.41 ID: z2Fx5zRVa.net

>>21
ワイ「欠席っとφ(..)」




23風吹けば名無し2019/05/26(日)12:11:46.35 ID: jyc8xBGmF.net

3万円は割れないからオッケーって理屈は放棄したんか?




25風吹けば名無し2019/05/26(日)12:11:52.04 ID: FilCn0vUd.net

障害者




34風吹けば名無し2019/05/26(日)12:12:35.77 ID: Pwp1jJ0f0.net

1円が正解
これから夫婦は1つになって絶対に離れませんよって意味になるからね
1円以上の分割できる金額にする奴は小学生からやり直せ




40風吹けば名無し2019/05/26(日)12:13:13.31 ID: GPuUyMvc0.net

>>34
有能




45風吹けば名無し2019/05/26(日)12:13:42.72 ID: fAFvXElp0.net

>>34
これtwitterで言ったら流行りそうやな




48風吹けば名無し2019/05/26(日)12:13:50.88 ID: /YBZTWOk0.net

>>34
これ
数字の意味考えられないアホが増えたよな




62風吹けば名無し2019/05/26(日)12:15:15.62 ID: qhs2I7Db0.net

>>34
つまり1円札の新品入れるのが正解なんやな




36風吹けば名無し2019/05/26(日)12:12:39.69 ID: 7se2XTUk0.net

1で割り切れるやん




38風吹けば名無し2019/05/26(日)12:12:54.21 ID: xdxJIlKn0.net

一万円じゃいかんのか?




39風吹けば名無し2019/05/26(日)12:13:05.19 ID: Gs+iggsr0.net

会費制にしろ




43風吹けば名無し2019/05/26(日)12:13:33.04 ID: jyc8xBGmF.net

>>39
それもなんかなあ




41風吹けば名無し2019/05/26(日)12:13:16.39 ID: wpdW9+js0.net

ご祝儀がチャリチャリ言ってたら草生えるわ




46風吹けば名無し2019/05/26(日)12:13:48.06 ID: agc6lfReM.net

311円でええかてことか?




50風吹けば名無し2019/05/26(日)12:14:05.21 ID: wxNMm3hyM.net

スロカスの友達に51000円包んだら笑われたわ




53風吹けば名無し2019/05/26(日)12:14:22.52 ID: lFI7VqaHp.net

もう2円でええやん




58風吹けば名無し2019/05/26(日)12:14:59.52 ID: 7se2XTUk0.net

素数って絶対に割れない数ってわけじゃないんやがこいつ義務教育受けてんのか?




59風吹けば名無し2019/05/26(日)12:15:04.43 ID: 4jSIM0+Od.net

5円が正解
これから子どもが生まれて学校が一緒になったりとか
色々御縁が深まっていくからな




81風吹けば名無し2019/05/26(日)12:17:27.50 ID: z2Fx5zRVa.net

>>59
穴があいているので、5円札を用意しましょう




60風吹けば名無し2019/05/26(日)12:15:04.84 ID: YGeNCX6Y0.net

冠婚葬祭レベルの一般常識知らない自分が恥ずかしくて
謎マナーと一緒くたにして正当化したいんや




61風吹けば名無し2019/05/26(日)12:15:05.23 ID: lBkSVr0Kp.net

はえ〜祝儀は割り切れたらあかんのやな




63風吹けば名無し2019/05/26(日)12:15:29.05 ID: a2+kmK7fd.net

夫婦でなんでも二等分のほうが縁起良くない?




69風吹けば名無し2019/05/26(日)12:16:13.08 ID: z2Fx5zRVa.net

>>63
離婚するとき二等分されるぞ




85風吹けば名無し2019/05/26(日)12:17:32.09 ID: a2+kmK7fd.net

>>69
後腐れなくてええやん




65風吹けば名無し2019/05/26(日)12:15:51.03 ID: iFffeszDd.net

小銭入れるとかマナー違反すぎて笑うわ
数える奴の気持ちになれよ




67風吹けば名無し2019/05/26(日)12:15:57.72 ID: qgwgtJOVr.net

🤵👰「はえ〜」
😮「はえ〜」




70風吹けば名無し2019/05/26(日)12:16:18.70 ID: p7p0bFon0.net

1で割れる数はバツイチにつながるのでNG




75風吹けば名無し2019/05/26(日)12:16:55.93 ID: JnWfD6loa.net

じゃあ1円でいいだろ




77風吹けば名無し2019/05/26(日)12:17:08.59 ID: jyc8xBGmF.net

3万11円入れるのが当たり前になったらクソめんどいな




79風吹けば名無し2019/05/26(日)12:17:21.59 ID: JcOc+kWL0.net

金入れるのが間違い
ハムとか入れとけ




83風吹けば名無し2019/05/26(日)12:17:29.33 ID: Xzu1+xHW0.net

あっくんは10万ウォンもくれたわ
ウォンはウィンと語感が似てるから縁起が良いって言ってた




84風吹けば名無し2019/05/26(日)12:17:31.40 ID: lFI7VqaHp.net

1ドル紙幣なら割れへんな




87風吹けば名無し2019/05/26(日)12:17:46.25 ID: DUsSZrByp.net

マナー講師「ご祝辞は多すぎてもダメ出し少なすぎてもダメ」「親戚系は揉めるとややこしいからケチるな」




90風吹けば名無し2019/05/26(日)12:18:08.75 ID: RAnUpuwGd.net

311円入れたらええって事やね




105風吹けば名無し2019/05/26(日)12:19:27.72 ID: fAFvXElp0.net

>>90
ついでに911円も入れろ




98風吹けば名無し2019/05/26(日)12:18:51.46 ID: Al70piXj0.net

30001で割り切れるって小数点ありなら30011も割り切れるやん




104風吹けば名無し2019/05/26(日)12:19:23.48 ID: viRBRXQpp.net

いい御縁ということで5円
No.1が好きだから1円




111風吹けば名無し2019/05/26(日)12:20:00.49 ID: jyc8xBGmF.net

>>104
おは両津




107風吹けば名無し2019/05/26(日)12:19:35.81 ID: jyc8xBGmF.net

3万11円も割れるやろ
嫁が3万円で夫は11円や




110風吹けば名無し2019/05/26(日)12:19:54.27 ID: +9DcnHcw0.net

マナー講師の飲み会食事会が見たい




112風吹けば名無し2019/05/26(日)12:20:01.80 ID: iIBWAGdd0.net

キモチップに「おめでとう、お幸せに」って書いて渡すのが正解




114風吹けば名無し2019/05/26(日)12:20:15.62 ID: ussCZ8Cf0.net

このツイートを結婚十周年まで暖めてたと思うと笑うわ
実際は嘘なんやけど




115風吹けば名無し2019/05/26(日)12:20:26.96 ID: lUtpbDrp0.net

しわくちゃの万札入れてそう




117風吹けば名無し2019/05/26(日)12:20:29.70 ID: hPWUVJr30.net

マナー講師「まるで知識をひけらかしてるように受け取られるためNGです。3万円で問題ないでしょう。」




122風吹けば名無し2019/05/26(日)12:20:47.12 ID: fAFvXElp0.net

>>117
有能




123風吹けば名無し2019/05/26(日)12:20:51.73 ID: jyc8xBGmF.net

>>117
これは有能マナー講師




144風吹けば名無し2019/05/26(日)12:22:50.63 ID: kGZZCq/K0.net

>>117
有能




119風吹けば名無し2019/05/26(日)12:20:34.40 ID: +GJlcv3R0.net

しょうもない慣習増やすな




120風吹けば名無し2019/05/26(日)12:20:36.46 ID: qJx1qAfOa.net

偽マナー講師は殺してもいい法律作ってもええやろ




124風吹けば名無し2019/05/26(日)12:21:02.67 ID: O2IpSb03a.net

2万円→2枚に分けられるから縁起悪い
3万円→3枚で分けられるないからセーフ


こういうことなのに何で数字として考えとるんや




133風吹けば名無し2019/05/26(日)12:22:01.43 ID: yvJ3zElTd.net

ひょっとしてマナー講師って自分でマナー生み出してるんじゃないの




135風吹けば名無し2019/05/26(日)12:22:13.18 ID: YN5zg1WQa.net

マナー講師「マナーとかじゃなくて気持ちが大事です。自分の懐事情をよく考えて無理ない額にしましょう」




136風吹けば名無し2019/05/26(日)12:22:23.39 ID: SnOVk0k/a.net

11年目に離婚しそう




142風吹けば名無し2019/05/26(日)12:22:40.12 ID: l2i286oda.net

ウェブマネーとかギフトカード入れてもけば割り切れないのでは?




155風吹けば名無し2019/05/26(日)12:24:36.56 ID: z2Fx5zRVa.net

>>142
マネーは真似と似ててあかんし、カードは角があるからあかんで




161風吹けば名無し2019/05/26(日)12:25:21.11 ID: ibLWhnZ80.net

>>155
これもう半分大喜利だろ




153風吹けば名無し2019/05/26(日)12:23:44.33 ID: o5svpq0A0.net

だいたいなんで2以外で割ろうとしてんだよ
なんPするつもりだ




287風吹けば名無し2019/05/26(日)12:37:45.54 ID: etdUGDVZd.net

>>153




291風吹けば名無し2019/05/26(日)12:38:00.70 ID: p5BH2UrCd.net

>>153
これ




157風吹けば名無し2019/05/26(日)12:25:05.93 ID: qhs2I7Db0.net

元々なんで3万やったんや
3千でもええやろ




159風吹けば名無し2019/05/26(日)12:25:17.51 ID: SnOVk0k/a.net

マナー講師とかメンタリストとか
勝手に名乗れる変な職業増やしすぎやね
かくいうワイはサイコロジカリスト




179風吹けば名無し2019/05/26(日)12:26:22.33 ID: KwBdLpPHa.net

3.11で地割れ定期




189風吹けば名無し2019/05/26(日)12:27:27.20 ID: KwfAbd8+0.net

ワイマナー講師「10000000000円だとみんな喜ぶよ」




引用元:ツイッターマナー講師「結婚式の祝儀3万は偶数で割り切れる30001も割り切れるから素数30011円が正解」