png-large


 

1風吹けば名無し2019/04/14(日)06:12:15.00 ID: eE7nd8xja.net

もし生まれ変わってプロになれてもキャッチャーだけはやりたくないわ





2風吹けば名無し2019/04/14(日)06:13:11.79 ID: eE7nd8xja.net

盛って無いんかこれ、誰が打てるんやこんなん




3風吹けば名無し2019/04/14(日)06:13:56.07 ID: eE7nd8xja.net

ホンマにこんな感じで来るんか…




4風吹けば名無し2019/04/14(日)06:15:02.09 ID: XMDpzedlp.net

所詮VRやし生やったらもっと見やすいやろ




5風吹けば名無し2019/04/14(日)06:15:14.47 ID: eE7nd8xja.net

投げた思ったらもうミット到達しとるやん




17風吹けば名無し2019/04/14(日)06:28:48.21 ID: ZedXkITtd.net

はえーはえー




8風吹けば名無し2019/04/14(日)06:15:47.97 ID: CBq8nSOza.net

バッセンいけ




10風吹けば名無し2019/04/14(日)06:18:11.47 ID: hW2tn4hDp.net

これならギリギリ打てそうだな




14風吹けば名無し2019/04/14(日)06:25:05.47 ID: sy4t9nMg0.net

>>10
冗談は顔だけにしろよ




12風吹けば名無し2019/04/14(日)06:19:57.12 ID: lLCvo798M.net

別にVRなんて数分やれば慣れるし
ゲームと変わらん




13風吹けば名無し2019/04/14(日)06:24:03.20 ID: BOSUuTqDd.net

左だから右バッターボックスすげえ違和感




16風吹けば名無し2019/04/14(日)06:28:28.38 ID: qObIamQr0.net

バットに当てたら勝ちくらいのルールでちょうどええわ




18風吹けば名無し2019/04/14(日)06:31:16.30 ID: K5qR+O0jd.net

オリ時代の糸井がライト前にギリギリ打ったの165やっけ




55風吹けば名無し2019/04/14(日)06:58:57.22 ID: y+gSOriUa.net

>>18
164やなたしか




19風吹けば名無し2019/04/14(日)06:32:44.85 ID: BsFriz5y0.net

ぶっちゃけ155kmとそんな変わんないよな





20風吹けば名無し2019/04/14(日)06:34:30.68 ID: kDvjURqIr.net

こんなんが藤浪みたいに頭当ててくると思ったら怖すぎるわ




21風吹けば名無し2019/04/14(日)06:35:24.39 ID: jd6tsgGD0.net

ここに変化球入ってきて見極めるのは無理無理




23風吹けば名無し2019/04/14(日)06:35:44.33 ID: b+QBLMtG0.net

デットボールもある中でこのスピードはやべえわ
バッセンの165なら打てそうだけど




24風吹けば名無し2019/04/14(日)06:36:31.14 ID: QhfRYSzl0.net

こないだの高校生の対戦相手が怖がる前にボールがミットに収まるとか言ってて草




25風吹けば名無し2019/04/14(日)06:37:53.06 ID: f4SEvk3u0.net

キャッチャーってベテラン多いけど、動体視力落ちて取れなくなったりせんの?




51風吹けば名無し2019/04/14(日)06:56:58.18 ID: bLRsPJTN0.net

>>25
サイン通り投げればある程度大丈夫なんちゃう?




26風吹けば名無し2019/04/14(日)06:38:11.15 ID: q30ecEzo0.net





27風吹けば名無し2019/04/14(日)06:40:05.51 ID: uCuzQp3y0.net

130ぐらいのを日常的に受けてた俺でも
ちょっと来るもんがあるな
ほんと別世界だわ




28風吹けば名無し2019/04/14(日)06:43:48.89 ID: 158cOLwe0.net

人外やろ




30風吹けば名無し2019/04/14(日)06:45:44.68 ID: xPCj9Uhl0.net

まぁ毎日見てたら慣れるんやろ。いいからキャッチャーやろうやで




31風吹けば名無し2019/04/14(日)06:46:13.84 ID: GE4CEXqCa.net

これ見て間に合うとかありえへん気が




34風吹けば名無し2019/04/14(日)06:47:20.64 ID: NB+81Bzl0.net

これを避けるとか無理ゲーやし豪速球ノーコンピッチャーはやはり人殺しみたいなもんやな




41風吹けば名無し2019/04/14(日)06:50:26.96 ID: JtL2h2Bq0.net

>>34
いや例外なくすっぽ抜けてるから球速は明らか落ちてるわ




35風吹けば名無し2019/04/14(日)06:47:26.22 ID: BqrxLepG0.net

みんな言わないけどぶっちゃけVRってしょぼいよな




38風吹けば名無し2019/04/14(日)06:49:31.67 ID: wHuzBruMp.net

>>35
そりゃFPS視点にならんとただの3Dゲーやしな




39風吹けば名無し2019/04/14(日)06:49:43.77 ID: X9Z9p8e80.net

>>35
初めてVRの車ゲーやったときは感動して声出して笑ったけどな
VRを利用する環境整えるのがめんどくさいだけで




47風吹けば名無し2019/04/14(日)06:55:59.33 ID: vTDW3rjd0.net

>>35
ユニバのジェットコースターはガチで凄かったぞ
あれは迫力やばい




36風吹けば名無し2019/04/14(日)06:48:54.79 ID: GE4CEXqCa.net

こんなもん振れないだろ




37風吹けば名無し2019/04/14(日)06:49:18.96 ID: ECoCvyKP0.net

慣れるやろ定期




40風吹けば名無し2019/04/14(日)06:50:16.04 ID: BsFriz5y0.net

この105マイルの超高速シンカーがどんなもんか体感してみたい



https://video.twimg.com/amplify_video/998312847292628992/vid/720x720/eDtDFHgBRFnzw5G0.mp4?tag=2




42風吹けば名無し2019/04/14(日)06:50:42.78 ID: 3hxs1T7G0.net

実際は軌道とか全然見えなさそう




44風吹けば名無し2019/04/14(日)06:52:36.22 ID: lsgTr98Ua.net

こういうときぱっとVR見れないのがめんどいよな




45風吹けば名無し2019/04/14(日)06:52:56.14 ID: vTDW3rjd0.net

ワイでもバッセンの150キロまあまあ当たるしプロなら打てるやろ




46風吹けば名無し2019/04/14(日)06:54:23.05 ID: ECoCvyKP0.net

>>45
こーいう映像で体感するのとリアルで体感するのは全く違うしな




48風吹けば名無し2019/04/14(日)06:56:36.36 ID: Bokl2DZd0.net

多分ちょっとでも変化球が頭にあったらなんも打てないわ




52風吹けば名無し2019/04/14(日)06:57:32.22 ID: UaV+SzPf0.net

バッセンの150は絶対3割も打てん




57風吹けば名無し2019/04/14(日)07:01:57.68 ID: Pe6cwCQz0.net

まず避けられない




33風吹けば名無し2019/04/14(日)06:46:51.47 ID: NhtstqAKp.net

野球せんしの凄さがよくわかる
超人やろ




引用元:165キロのストレートを体感出来るVR、速すぎてもはや怖い