png-large


1風吹けば名無し2019/04/03(水)13:23:22.30 ID: OmieeM0r0.net

※GIF


※GIF




2風吹けば名無し2019/04/03(水)13:24:02.22 ID: deWH/BBzp.net

横で見てる側も楽しませる任天堂




7風吹けば名無し2019/04/03(水)13:24:32.21 ID: OmieeM0r0.net

>>2
みんなで楽しめるって大事やからな




10風吹けば名無し2019/04/03(水)13:25:06.00 ID: srfyeyj70.net

インスタ映えやな




12風吹けば名無し2019/04/03(水)13:25:28.41 ID: Np1frZ5T0.net

これはお母さんも安心




 

13風吹けば名無し2019/04/03(水)13:25:46.32 ID: OmieeM0r0.net

さすが任天堂って感じやろ




14風吹けば名無し2019/04/03(水)13:25:47.13 ID: 2Ki4sFm6r.net

これよく考えられてるな
宮本が言ってたVRの問題点全部解消してるやん




15風吹けば名無し2019/04/03(水)13:25:50.59 ID: x00itGod0.net

象の奴下半身に付ける奴いそう




16風吹けば名無し2019/04/03(水)13:25:59.57 ID: EwbOkv8m0.net

アミューズメント施設のVRマリオカートとか思い切り見てる側を楽しませる演出やん
本来そういう物なんやと想うで




17風吹けば名無し2019/04/03(水)13:26:13.92 ID: OmieeM0r0.net

遊び心全開な感じで素晴らしい




19風吹けば名無し2019/04/03(水)13:26:50.66 ID: 23VoplnVd.net

なんでプレイ画面はないんだよ




21風吹けば名無し2019/04/03(水)13:26:55.94 ID: j0J9N0XG0.net

流石にこれ誉めるの無理があるやろ




22風吹けば名無し2019/04/03(水)13:27:03.99 ID: E5fL7nnhd.net

予想だけど
チ●コ突っ込んだら気持ち良さそう




23風吹けば名無し2019/04/03(水)13:27:04.19 ID: nGrKYgy80.net

滑稽やな




24風吹けば名無し2019/04/03(水)13:27:09.88 ID: XqkIr9kG0.net

えぇ…




25風吹けば名無し2019/04/03(水)13:27:22.03 ID: OmieeM0r0.net

これはソニーには無理な発想やな




26風吹けば名無し2019/04/03(水)13:27:28.91 ID: U9jcZItW0.net

スマホのVRレベルやんけ
ダンボールだからセリアのやつか




27風吹けば名無し2019/04/03(水)13:27:36.40 ID: Ql2W2Llpa.net

口で何か回してて草




60風吹けば名無し2019/04/03(水)13:31:29.30 ID: 9aUkqEf5d.net

>>27
次使うとき絶対臭い




29風吹けば名無し2019/04/03(水)13:27:56.04 ID: iGFaH4KCa.net

なんやこれ草




30風吹けば名無し2019/04/03(水)13:28:05.85 ID: ujzkDLZq0.net

これ形こだわる意味あんのか?w




42風吹けば名無し2019/04/03(水)13:29:34.69 ID: OmieeM0r0.net

>>30
やってる人は見えんからなあ




31風吹けば名無し2019/04/03(水)13:28:14.96 ID: j0J9N0XG0.net

見てる側も楽しませるってなんだよwww




32風吹けば名無し2019/04/03(水)13:28:27.85 ID: AInRm3dj0.net

楽しそう




34風吹けば名無し2019/04/03(水)13:28:46.51 ID: ry9nZfT80.net

任天堂ほんま陽キャ企業やな




35風吹けば名無し2019/04/03(水)13:28:51.72 ID: 06omZ6bRd.net

お手軽VRゲーム自分で作れるのはすごいと思った




37風吹けば名無し2019/04/03(水)13:28:54.35 ID: BInYEIV5d.net

うおおおおおおおおおおおおお




38風吹けば名無し2019/04/03(水)13:29:03.33 ID: zdlZBe/h0.net

すまん笑ってしまった




39風吹けば名無し2019/04/03(水)13:29:03.72 ID: wlcIJEi+d.net

これ考えたやつIQ低そう




52風吹けば名無し2019/04/03(水)13:30:30.03 ID: OmieeM0r0.net

>>39
東大出が考えたんちゃうか?




61風吹けば名無し2019/04/03(水)13:31:29.34 ID: 2Ki4sFm6r.net

>>52
どこかの芸大ちゃう
任天堂の有名どころの開発者なんてほとんど芸大出やし




40風吹けば名無し2019/04/03(水)13:29:11.31 ID: uOJzlTo5d.net

ダンボールVRが任天堂の技術の限界とか悲しくなるな




41風吹けば名無し2019/04/03(水)13:29:33.63 ID: zdlZBe/h0.net

これ買った奴を笑って楽しむもの?




47風吹けば名無し2019/04/03(水)13:29:52.43 ID: nDgFLNGFp.net

>>41
せやで




44風吹けば名無し2019/04/03(水)13:29:45.44 ID: j0J9N0XG0.net

人が鳥さん掲げてパタパタしてるの見て楽しめるガイジさん…




48風吹けば名無し2019/04/03(水)13:29:53.99 ID: nnRR+WbW0.net

ダンボーw




49風吹けば名無し2019/04/03(水)13:29:58.02 ID: EwbOkv8m0.net

VRマリオカートやったことないやつおるの?
ドッスン避けるのに前傾姿勢になったりとか
ハンマーで殴ったり風船取るのに手を一生懸命空振りさせたりとか見てる側も楽しいぞ




123風吹けば名無し2019/04/03(水)13:40:34.06 ID: SqaeKD/00.net

>>49
面白そう
やってみようかな




53風吹けば名無し2019/04/03(水)13:30:30.27 ID: MLsYhYgk0.net

自分で作るやつは面白そう




56風吹けば名無し2019/04/03(水)13:30:51.78 ID: taBNjKMb0.net

任天堂って技術では対抗できないからってすぐガイジになって免除されようとするよな




62風吹けば名無し2019/04/03(水)13:31:31.27 ID: 2p92ULaad.net

>>56
なんJ民やんけ




63風吹けば名無し2019/04/03(水)13:31:32.08 ID: nBP/EqsJa.net

>>56




58風吹けば名無し2019/04/03(水)13:31:13.34 ID: 5jIcT8rY0.net

頭のいい奴が知恵絞ってこれ作ったと思うとくっそ腹痛い




74風吹けば名無し2019/04/03(水)13:33:15.31 ID: 5tS++Va40.net

>>58
東大京大出た連中って「アホに売りつけるにはどうしたらええんやろなあ」とか考えてるうちに精神病みそう




64風吹けば名無し2019/04/03(水)13:31:34.35 ID: ZDO1G8fx0.net

無機質なPSVRと違ってあったけぇなぁ




66風吹けば名無し2019/04/03(水)13:31:53.71 ID: wYM25Dv/0.net

クッソ酔いそう




68風吹けば名無し2019/04/03(水)13:32:37.22 ID: mpY6dgGX0.net

これ大人がやってたらやべーだろ




70風吹けば名無し2019/04/03(水)13:32:58.84 ID: nDgFLNGFp.net

ペダル部分すぐ壊れそう




73風吹けば名無し2019/04/03(水)13:33:13.67 ID: dnr9pN9T0.net

1回やったら飽きそう




75風吹けば名無し2019/04/03(水)13:33:18.11 ID: XqkIr9kG0.net

口でフーフーしてるのホンマもんのアホに見える




77風吹けば名無し2019/04/03(水)13:33:46.77 ID: 9klSafKCM.net

バーチャルボーイの失敗があるから
下手なもん出してこないよな
経験値は強みだよ




89風吹けば名無し2019/04/03(水)13:35:50.17 ID: BJR2zIyI0.net

>>77
むしろほとぼりが冷めたら懲りずにまたやってくるのが元々の任天堂やと思うけどな
もうそんならしさ残っとらんやろうけど




82風吹けば名無し2019/04/03(水)13:34:41.59 ID: 1YIbF/4Md.net

宮本氏「VRをプレイしている人を見ると、心配になります。例えば、親は子供がVRをプレイしている姿を見たら、おそらく心配になると思いますが、それと同じように」




83風吹けば名無し2019/04/03(水)13:35:03.72 ID: 0X1NwKil0.net

この段ボールの耐久性は?
無駄に高いよな




90風吹けば名無し2019/04/03(水)13:36:05.72 ID: 2Ki4sFm6r.net

>>83
ペラペラやけどけっこう丈夫やで
形崩れても余裕で使えるし




84風吹けば名無し2019/04/03(水)13:35:11.81 ID: W0jz4aNAr.net

面白いけど面白くなさそう




85風吹けば名無し2019/04/03(水)13:35:14.93 ID: PN2DVOeep.net

ガキ向けにしすぎだろ




94風吹けば名無し2019/04/03(水)13:36:22.81 ID: 630O+6F3d.net

3Dゲームが作れるのはすごい




95風吹けば名無し2019/04/03(水)13:36:44.09 ID: PN2DVOeep.net

一回やって
「ギャハハハハ!!」って笑ったら捨てるパターン




102風吹けば名無し2019/04/03(水)13:37:32.37 ID: Obj8rj3V0.net

switchはこのゲームが一番面白い





167風吹けば名無し2019/04/03(水)13:52:17.78 ID: +K+PLOfvM.net

>>102
地味にハマるわな




104風吹けば名無し2019/04/03(水)13:37:49.20 ID: Ql2W2Llpa.net

顔の油とかダンボールに染み込みそう




105風吹けば名無し2019/04/03(水)13:37:51.38 ID: afiYIWjX0.net

えっろ
ち●ぽ咥えとるみたいや




124風吹けば名無し2019/04/03(水)13:40:40.57 ID: r398QFNCd.net

プレイ画面も貼れ無能




132風吹けば名無し2019/04/03(水)13:42:04.94 ID: pr0BOcEUd.net

>>124
人によってはこれがプレイ画面やぞ




142風吹けば名無し2019/04/03(水)13:45:41.22 ID: A85M6/gc0.net

こういうチンケなのを出して「この程度のもんか」と消費者に思わせることでVR自体を終わらそうとしているとしか思えない




151風吹けば名無し2019/04/03(水)13:48:16.12 ID: pr0BOcEUd.net

>>142
純粋なゲーマーならVRが終わるのは惜しいしこれをVRと銘打って売ってほしくないな




160風吹けば名無し2019/04/03(水)13:50:41.70 ID: AadzSOtla.net

>>142
これ。中途半端に参入するなと




152風吹けば名無し2019/04/03(水)13:48:47.32 ID: Y/JEY/kyp.net

実際WiiUパッドって簡易VRみたいな使い方想定してたんよな多分
根本から失敗してたけど




157風吹けば名無し2019/04/03(水)13:50:14.81 ID: Kag1R47n0.net

>>152
あのパッドのせいでゲームの開発難しそうだったのがね




154風吹けば名無し2019/04/03(水)13:49:48.82 ID: cgf/Xicba.net

遊ぶ方も遊んでるやつを見ている方も面白い神ゲーやん




164風吹けば名無し2019/04/03(水)13:51:13.08 ID: pr0BOcEUd.net

>>154
言うほど前者面白いか…?🤔




204風吹けば名無し2019/04/03(水)14:00:48.97 ID: 2Ki4sFm6r.net

>>164
たし蟹
ラボシリーズ一番の問題や
肝心のゲームが手抜きでダンボールを組み立ててるところがピークなのは否めん




155風吹けば名無し2019/04/03(水)13:49:53.78 ID: RApNFikOd.net

わー障害者施設のレクリエーションみたい




159風吹けば名無し2019/04/03(水)13:50:26.89 ID: 92TSV0Sq0.net

なんちゃってVRかと思ったら本格的な作りで草生えた
入力デバイスの形変えれるのがでかいわ




161風吹けば名無し2019/04/03(水)13:50:52.40 ID: vaWJFnhx0.net

これ幼女が必死にやってる間にお触りできるんじゃ?




169風吹けば名無し2019/04/03(水)13:52:27.47 ID: ZVU0KjaH0.net

鳥と象がガイジっぽいだけでバズーカとカメラは普通に面白そうやろ




173風吹けば名無し2019/04/03(水)13:53:02.69 ID: 7m/Sd2Bb0.net

わくわくさんの工作と同レベル




187風吹けば名無し2019/04/03(水)13:56:22.13 ID: AHMarm1D0.net

ワイニートエロバレーVRがやりたくて咽び泣く




213風吹けば名無し2019/04/03(水)14:03:42.37 ID: 5kTrMs3ba.net

>>187
最高やで







189風吹けば名無し2019/04/03(水)13:56:31.90 ID: Z6/4L8ngH.net

ソニ信が暗い部屋で独りポチポチしてるのに比べりゃ
遥かに健全だな




194風吹けば名無し2019/04/03(水)13:57:31.58 ID: NvRVzwcbd.net

>>189
任豚も暗い部屋で一人でこれやるぞ




202風吹けば名無し2019/04/03(水)13:59:46.09 ID: Z6/4L8ngH.net

>>194
アンチ乙
親御さんが心配して電気つけるぞ




190風吹けば名無し2019/04/03(水)13:56:51.82 ID: vw+IAppj0.net

足とペダルの間にワイのエクスカリバー挟んでおきたい




205風吹けば名無し2019/04/03(水)14:00:49.90 ID: TtZ+YpfcM.net

子供がやるぶんにはええやろ
子供部屋おじさんがやったら間抜け過ぎるがw




208風吹けば名無し2019/04/03(水)14:01:41.41 ID: SBOI6iUk0.net

スイッチはプログラミングのやつくらいかな、面白そうだと思ったのは




210風吹けば名無し2019/04/03(水)14:02:02.30 ID: X9uF3Wbld.net

任天堂らしい製品でとても良いと思いますまる




211風吹けば名無し2019/04/03(水)14:03:11.68 ID: 15lNzimU0.net

この女の人にフ●ラしてもらいたい




181風吹けば名無し2019/04/03(水)13:55:28.28 ID: tejwabLY0.net

でもワイが小学生の時に発売してたら欲しがったと思うわ




引用元:【朗報】ニンテンドーVRがガチで面白そう