png-large


1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:21:41.605 ID: rSSYQ/xP0.net

もちろん教師じゃなくて、親がね

やりたいこと〜とか綺麗ごと教えるくらいならこっちの方がマシじゃね、現実的だし、現実を生きてるんだし
実際私立の学校だとこれに近いこと教えてるみたいだね

会社によっては5000円超えるでしょ
ガキに年収なんて言ってもわからんだろうから時給で




2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:22:15.036 ID: iY+RtwT6M.net

歩合なら頑張った分だけ稼げる青天井




5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:24:06.406 ID: 4WxnaXzr0.net

そしてニートに




4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:23:04.805 ID: F6psPrfVa.net

でも高校生の時にてにする800円と大人になっててにする800円は違うじゃん
高校生のときに1時間800円稼げれば超イイじゃん




7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:24:34.706 ID: 66zQP8w2M.net

>>4
何を言ってるの貴方は
高校生だろうと時給3000円と800円だったら3000円のがいいって思うだろうよ




6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:24:17.538 ID: MaGz42U30.net

これから大手企業なんてバンバン潰れていくのに
そのアドバイスはヤバイよ
現実見た方がいい




165以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)22:18:44.147 ID: XHDiPZB+d.net

>>6
大手企業と一流企業は
違うんだよ😊




8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:24:36.943 ID: lK4FogWE0.net

使われる身じゃ精々1000万そこそこだよ
自分で稼ぐ方法を教えればどこまでも行ける




13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:25:42.448 ID: F0+vVwqjM.net

>>8
でもニキビより簡単に潰れるからなー




9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:24:57.579 ID: 47I1BB8l0.net

今の子達は手取り25万あればいいや!って考えがおおいので
魅力感じないとおもう




35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:31:26.916 ID: pZgQk4Dw0.net

>>9
手取り25万稼ぐのに1ヶ月ブラック顔負けくらいに働くバイト、月数日バイトに入れば稼げる医者
どっちが良いか?




39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:32:06.252 ID: ThCYqaLha.net

>>9
何歳でそこに到達するかだな
25歳なのか30歳なのか35歳なのか45歳なのか
若いやつもそのうち年取るし




10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:25:01.878 ID: 7pCdhWDWr.net

そもそも一流企業の年収すら知らない親も珍しくないからな




11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:25:17.080 ID: T6SSBVB70.net

ただし風俗なら時給1万円とする




14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:26:04.838 ID: rSSYQ/xP0.net

>>11
いやそれはアカン




82以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:54:57.075 ID: ri/Aw0+zM.net

>>14
コスパ最強じゃん




16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:26:53.741 ID: laqIBy/J0.net

このスレの平均年収は230万




17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:27:00.921 ID: WdedQ3vy0.net

1日に3時間以上の労働したくないからシフトの自由が利く時給バイトでいいよ




18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:27:09.419 ID: tEXXLDjJM.net

時給4000円で残業40時間と時給800円で完全週休4日だったら前者選ぶ人ばかりじゃないんだよ




19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:27:19.237 ID: QvQIhuT9a.net

>>1
大企業はいれば時給5000円とかガキんちょみたいな夢みるのやめとけ




21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:27:48.371 ID: z5ejlCnAd.net

親が分かってないと一流企業の入り方が分からないだろ
入っても結局能力足りないと鬱になって辞めたりするし




22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:28:08.487 ID: 1Vf++hwGH.net

そんなに貰えない定期




23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:28:33.444 ID: JVriRm+rr.net

高校生の思考を考えたらいい実感のさせ方だと思う
深いところはのちのち理解すればいい
いま目の前にある勉学に励むことに目を向けさせるべき




25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:28:55.848 ID: bgU5Yff7M.net

マジレスすると若いうちに現実を教え込むと
時給800円で働かなくなる
すると働き手がいなくなって最終的に困るのは時給3000円で働く側の人となる

ある程度無知を泳がせることは必要なんよ




31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:30:50.415 ID: wnNrvFLxd.net

>>25
確かに
使われる側も残さないとダメだから、無知は無知で放置するほうが賢いね




45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:36:01.302 ID: nXUiGZtEM.net

>>25
最近無職なんかが増えてるのは就職難とかそういうのではなく
上位プレイヤーの生活について知る機会に恵まれてるからなのかもな




26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:29:12.399 ID: SpHY6nM90.net

結局今八時間必死こいて働いて残業までするならそのぶん勉強してりゃ良かったなーとは思う
それでどう変わるかまではわからんがな




27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:29:30.000 ID: wnNrvFLxd.net

パチンコ店3000円
おっパブ4000円
キャバ8000円




28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:29:41.460 ID: cse9wRYYa.net

そんな先の事知らねーしwゲーム楽しいw




51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:38:36.848 ID: 9IVG+iY/d.net

>>28
これが現実




93以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)20:04:38.516 ID: wRV8MBNBM.net

>>28
これ




30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:30:32.446 ID: iMALwMjer.net

知り合いの総支給額を時給に計算してあげたら時給600円になってビックリしてた
俺もビックリした




32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:30:59.658 ID: rSSYQ/xP0.net

一流企業はボーナスがでかいから、年収を年間労働時間で割ると時給こんくらいになるんだよ




33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:31:10.420 ID: tEXXLDjJM.net

そもそも毒親とか以前に勉強すれば勝ち組になれる確率が高く期待値も高いというのは明確に「間違い」
今の日本では高卒やFランでも求人見ればホワイト選べるように制度が整ってる
勉強しなきゃだめだと思ってるのは思考停止してるだけのバカ




34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:31:24.198 ID: 39Gg33PF0.net

ちなみにブラック企業に入ったら時給換算でバイト以下になることに注意




36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:31:38.426 ID: SYHttA5pM.net

俺もそう思う
後で楽できて同期にも優越感つけられることのデカさを教えてあげたい




38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:31:51.391 ID: MaGz42U30.net

勉強で得られるのって結局は奴隷チケットだけだろ?
月収20万の奴隷になるか月収40万の奴隷になるか
たったそれだけの違いだよ




40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:33:38.477 ID: IzF+JF100.net

なんでみんな一流企業にないらないといけないの




41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:35:02.444 ID: iBvmZZpEa.net

日本の会社でこれから生き残れそうなのってトヨタくらいしかないよね
みんなトヨタか外資めざそうね




43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:35:18.454 ID: MyQoBqF20.net

教師「俺の給料は月20万円!一方コンビニ店員は月15万円だ!」
生徒「コンビニ店員でいいや」
教師「わかる」




44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:35:32.166 ID: IQUFDLnta.net

そんな事より片親をどうにかして
マジで不幸の連鎖が止まらない
マジで




46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:36:12.202 ID: ziHKNj9z0.net

親の時給は幾らですか?なんて宿題出したら面白いけど確実に教師辞めさせられるだろうからな
底辺乙wwとか思ってる教師はゴマンと居るのにな




47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:37:24.557 ID: rSSYQ/xP0.net

>>46
特に公立の教師だとありえんバカ親いっぱい見るだろうね




49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:37:40.327 ID: uh2EgQl5d.net

コネ入社じゃない限り一流ってきつい印象しかないけど




50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:38:27.320 ID: iBvmZZpEa.net

つーかさ、学校教員とか時給換算したらそれこそバイト以下じゃん
そんな連中がガキんちょに本当のこと話すわけないだろ




53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:39:07.699 ID: SSy7VHHC0.net

いうて公立中学の教師も底辺に片足突っ込んでる




57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:41:08.553 ID: pZgQk4Dw0.net

公立校の教師だけど27歳で定時上がりで年収500万
昇給は40で700くらい
新卒の頃はカツカツだった




58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:41:18.215 ID: SpHY6nM90.net

ボーナスが月給の何ヵ月分とか出してくれるとこは大企業だよほんと
そのへんの誰でも入れるようなとこはボーナスという名の寸志
よくて5万とか
ボーナスの話されるとほんと泣きたくなる




59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:41:57.192 ID: l/Zx3IYQd.net

接待とか付き合いとか通勤考えるとそんなないだろ




63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:43:23.289 ID: fPmqFEEQa.net

ただバカみたいに受験勉強やって文系進んでも営業とか事務みたいな高卒でもできる凡人リーマンぐらいしか選択肢ないぞ
代わりはいくらでもいる人間は安くて当然
勉強も大事だけど、興味あることや好きなことを磨いて専門的な技術や知識を身につけないと結局は底辺




67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:45:55.088 ID: uR1jB6zeM.net

>>63
これ。一流企業とかじゃなくて稀有な存在になることが稼ぎに直結する




75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:52:15.344 ID: l/Zx3IYQd.net

>>63
これって実際どうなの?
凡人の俺には代わりが居ないって事は休めないって事だし
他に仕事振れない医者みたいな激務な仕事ってイメージしか出来ないんだが




80以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:54:05.422 ID: Etx+ZCND0.net

>>75
それはもう
己のマネージメント能力次第じゃね?
自分がいなくても職場が回る環境を作る能力も含めて




81以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:54:36.430 ID: fPmqFEEQa.net

>>75
全く代わりがいないわけじゃない
でも代わりを探すのはとても大変だから俺がいなくなったら会社が困る程度には強く出れる
だから俺が大変だからやりたくないっていえば通してくれるよ
俺は好きだから断らないけど、断ってる人は断ってる
ハンターハンターの冨樫みたいなもん




92以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)20:03:28.021 ID: l/Zx3IYQd.net

>>81
やっぱバックアップが居て適当に仕事して休みたい時に休む
そんな工場のような仕事の方が向いてるなって思いました
仕事なんて暇つぶし兼小遣い稼ぎでよくね?




94以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)20:06:19.432 ID: fPmqFEEQa.net

>>92
俺はそういうのがつまらんと思ったからなぁ
人生楽しいよ




66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:45:20.689 ID: fPmqFEEQa.net

俺はそれなりに勉強してたけど高校の時にスーツ着たリーマン見て、こうなるぐらいなら死んだ方がいいなぁってなった
それから勉強せず普通の大学行って、好きなことを一生懸命頑張ったよ
おかげで毎日楽しく仕事できて生活も高いところで安定してる




69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:47:18.287 ID: wvGk0b+eM.net

>>66
みんながみんなお前みたいな人生歩めるわけじゃないからな
好きなことでもお金になる方向に極めるのは難しい




71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:47:38.670 ID: rSSYQ/xP0.net

稀有な存在

ってほとんどの人はなれないから稀有な存在なんでしょ?w

それなら勉強頑張っていい会社入る方がずっと楽だし現実的だ




73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:49:23.801 ID: FoQfKxgXM.net

>>71
そうだよ。だからみんな普通のサラリーマンやってるんじゃん




76以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:52:31.554 ID: fPmqFEEQa.net

>>71
だからってわざわざ受験勉強意外何もない人間になる必要はないよ
プログミングやるとか、その程度でいい

ちょっとお堅いけど資格でもいい
士業はいつも人手不足だよ

今の受験勉強しか頑張らなかった子供達は「学習能力」と「コミュニーケーション能力」っていう人間なら誰しも元から持ってるものがどれくらい他人より優れてるかだけで勝負してる
ライバルが多すぎるのにそれでできるのは簡単な仕事だけ
難しい仕事は仕事にできるまで何年もかかるんだから、それを学生の間に身につければいい
程度の問題だよ




72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:48:31.092 ID: iBvmZZpEa.net

高校教師
22歳で時給1170円
45歳で時給2500円

年収それぞれ340万、740万と想定




87以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:56:37.327 ID: RpnO2K2c0.net

>>72
まじこれ
俺も年収700万だけど時給それなんだよ
計算してみ皆も




149以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)21:34:31.647 ID: pZgQk4Dw0.net

>>72
27歳500万、年間休日有給含めて120〜130日
1日の勤務時間は昼休み含めて大体9時間
365-125=240だから9時間×240=2160時間働いてるとすると
2300円ちょい
40歳で700万なら3240円くらいか

昼休みが実質休みじゃないから時給に含めるとそんなに高くならないね




84以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:55:38.308 ID: KAJjaZMea.net

現実を知ってる今のお前らでも、資格とか語学とか勉強せずに5chやってるだろ?
5chやる時間を今からでも勉強に回せば将来出世できる、なんて言われてもしないだろ?

高校生なら尚更だよ




85以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:55:46.177 ID: 2oRioFPy0.net

さとり以降だと今が良ければそれでいい
最低限度生活ができる収入さえあれば貯金も要らない
老後は年金に頼るみたいな思考してそう




86以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:56:24.838 ID: r3b7PSnw0.net

子供の頃親は時給5000円つってたな
外資のエンジニアだったけど




89以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:58:17.019 ID: Etx+ZCND0.net

>>86
歯医者の勤務医でもそんなもんだぞ




90以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:59:18.542 ID: r3b7PSnw0.net

歯医者は増えすぎて年収の幅がすごいことになってるね




91以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)20:02:51.826 ID: Etx+ZCND0.net

>>90
最近はもうそれより
人手不足よ
増えてるって言っても
この20年で増加したのって60代以上の歯医者だけよ
50代以下は減り続けてる
特に30代以下は激減してるし




96以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)20:13:11.688 ID: r3b7PSnw0.net

>>91
美容院並みに歯医者があって300万くらいで働いてる人もでだしたとかどっかでみた
大学側で学生数調整してるのかな?




98以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)20:22:31.144 ID: Etx+ZCND0.net

>>96
国側が国試でバッサリ落としてる
ピーク時3600人合格してたのが
今、2000人しか受からん
おかげで大学は悲鳴あげてる
10人受けたら3人か4人落ちる

マジな話、年収300万の求人とか10年前ならあったかもしれんが今はない
新卒の最低月給35万くらいからだと思う




99以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)20:23:51.825 ID: Etx+ZCND0.net

>>96
あとついでだが
美容院は歯医者なんかよりずっと多い
よく歯医者がコンビ二より多いというが
美容院は信号のある交差点より多いとかだぞ




95以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)20:06:43.577 ID: KW/lMJH/p.net

競争相手増やさないでほしい
底辺は底辺でいいんだよ




101以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)20:27:48.165 ID: 110bmjPtd.net

俺業務時間帯は時給3000円
残業するともっともっとアップ
学生時代頑張ったから人生楽勝だわ




115以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)20:52:49.959 ID: iRRfdCw30.net

節税出来ない奴は結局薄給
勉強しろ




125以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)21:02:26.565 ID: o6dyFEmV0.net

マジ若者の日本離れが先か年寄りの現世離れが先かって感じだな




127以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)21:04:28.421 ID: EOiW4KGOa.net

>>125
若者は現実から離れて二次元やゲーム、ネット空間にのめりこんでます




128以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)21:05:19.103 ID: VCbRQn2l0.net

そもそも1の方法は一見正しいけど、どんなに頑張っても負ける人は一定数でるから、敗者が底辺嫌悪して
ニート量産になりかねないのが問題じゃね




131以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)21:09:53.694 ID: r3b7PSnw0.net

>>128
ドイツみたいに年齢の低い段階で進学させるか
手に職をつけさせるかって振るいにかける方法もある




135以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)21:13:44.812 ID: Etx+ZCND0.net

>>131
それ、今ドイツ国内では評判悪いぞ




147以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)21:32:19.407 ID: AIEgQHea0.net

30分で…5万!




151以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)21:34:41.387 ID: HKW90a240.net

仕事を時給換算する馬鹿嫌い
中学生なら一流企業じゃなくて金持ちになれる仕事のが魅力的だろうし




164以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)22:10:48.421 ID: /C+Kc8zva.net

就活頑張れば初任給40万のところ行けるよ
ガンバレ♪




167以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)22:24:25.113 ID: ynvpqPmG0.net

バイトする暇あったら勉強しろよ




83以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2019/03/27(水)19:55:12.137 ID: J9GHlEEN0.net

時給800円とかどこの糞田舎だよ




引用元:「一流企業入ったら時給3000〜4000円、バイトなら時給800円」 ← 中学生にこう教えたらちゃんと勉強するんじゃね