png-large


1風吹けば名無し2019/03/22(金)17:21:19.73 ID: BgZ373iL0.net

常時キーンってなっててイヤホン装着する度に目眩と吐き気するんやが手遅れか?
この際だから死ぬ前にオススメのイヤホン教えたるで




3風吹けば名無し2019/03/22(金)17:21:46.46 ID: 1lNGoeQQ0.net

三半規管逝ってるんじゃね




6風吹けば名無し2019/03/22(金)17:22:15.07 ID: BgZ373iL0.net

>>3
今もクラクラしてるんやがもうダメかな




5風吹けば名無し2019/03/22(金)17:21:50.54 ID: EF76H9tf0.net

オーオタでイヤホン?珍しいね
じゃあ語ってみてよDAPとイヤホン




19風吹けば名無し2019/03/22(金)17:24:55.27 ID: BgZ373iL0.net

>>5
ヘッドホンもまあまあいけるで
DAPは色々あるけど最近はポタアンにハマっててな特にmojoとウェストンのカスタムイヤホンの組み合わせで使ってるで




25風吹けば名無し2019/03/22(金)17:26:56.39 ID: EF76H9tf0.net

>>19
結構有名なポタアンやな
ワイは家用でオーディオ整えてるからポタアンはあんまし詳しくないけどmojoはよく耳にするわ




35風吹けば名無し2019/03/22(金)17:29:15.09 ID: BgZ373iL0.net

>>25
mojoはガチですごいで
fiioのq2とかソニーのやつとかJVCのsuax7とか買ったけど一番パワーあってすきや
ちな最近は真空管アンプにも手を出そうと思ってる




7風吹けば名無し2019/03/22(金)17:22:21.49 ID: CoJSANwt0.net

もう手遅れのところまできてるね




9風吹けば名無し2019/03/22(金)17:22:28.94 ID: so9zaidC0.net

ワイもはよ一軒家引っ越さんと耳ぶっ壊れるわ




10風吹けば名無し2019/03/22(金)17:22:32.15 ID: +L5SYm5V0.net

ア、病院ィ〜〜〜〜〜〜!www(ポンポンポンポン……ポン!w)




11風吹けば名無し2019/03/22(金)17:22:32.22 ID: /SdMAP+Gd.net

グッバイイッチ




12風吹けば名無し2019/03/22(金)17:22:52.24 ID: N/fmOqwjp.net

ガチなら完全に突発性難聴やんけ
即入院レベルやぞ




24風吹けば名無し2019/03/22(金)17:26:47.67 ID: BgZ373iL0.net

>>12
こマ?
まじ頭クラクラしてる状態でなんJしてるんやけど
吐きそうや




13風吹けば名無し2019/03/22(金)17:23:02.05 ID: LarVGFIC0.net

それ死ぬ前兆やで




15風吹けば名無し2019/03/22(金)17:23:38.44 ID: zo6uy9ytp.net

イヤホンかヘッドホン買おうか迷ってるんやがどっちのがいいんや?




18風吹けば名無し2019/03/22(金)17:24:44.35 ID: EF76H9tf0.net

>>15
室内でじっくり聴くのならヘッドホンがええぞ
音質的にも体調的にも
防音しっかりできてるならスピーカーが一番やが…




21風吹けば名無し2019/03/22(金)17:25:59.02 ID: BgZ373iL0.net

>>15
室内ならヘッドホン
屋外ならイヤホンって言いたいけど
ワイ的にはイヤホンの方がスマホで使う分にはええで




16風吹けば名無し2019/03/22(金)17:23:47.43 ID: iecziSava.net

まあええやん死んでも




22風吹けば名無し2019/03/22(金)17:26:09.43 ID: 7aAoUqq8p.net

普通に難聴になるらしいで




23風吹けば名無し2019/03/22(金)17:26:29.14 ID: gSo+FQog0.net

耳鼻科行って聴力検査したほうがええで
ワイもオーオタやけどある日突然ブオーって音が右耳だけ止まらなくなった




26風吹けば名無し2019/03/22(金)17:27:04.40 ID: oLeZmsfuH.net

Bluetoothのイヤホンってなんぼぐらいから実用に耐え得るレベルなん?




30風吹けば名無し2019/03/22(金)17:28:08.48 ID: hWZe796Ta.net

>>26
混線嫌でまともな音質なら2万あたりがライン




33風吹けば名無し2019/03/22(金)17:28:36.82 ID: oLeZmsfuH.net

>>30
サンガツ
結構高いなー
もっと進化したら安くなるかな




38風吹けば名無し2019/03/22(金)17:29:29.14 ID: hWZe796Ta.net

>>33
まあ街中出歩かん限り混線はそんなにないやろうから田舎や自宅なら5000円くらいでもええで




42風吹けば名無し2019/03/22(金)17:31:40.78 ID: oLeZmsfuH.net

>>38
サンガツ
ワイの性格上すぐ買い換えそうやから2万ラインで探してみるわ




46風吹けば名無し2019/03/22(金)17:32:44.68 ID: BgZ373iL0.net

>>42
2万ラインならゼロオーディオのやつとかおすすめやで




49風吹けば名無し2019/03/22(金)17:33:48.83 ID: oLeZmsfuH.net

>>46
サンガツ!




27風吹けば名無し2019/03/22(金)17:27:21.36 ID: /tAo0h7q0.net

WHOがこないだ言ってたな
若者はイヤホンとか使い過ぎでこれから難聴が一気に増えてくと
詳しくは忘れたが




28風吹けば名無し2019/03/22(金)17:27:37.93 ID: JA1NFUmH0.net

なんでその状態で病院行かんねん




29風吹けば名無し2019/03/22(金)17:27:55.89 ID: Es+WTGstd.net

カナルイヤホンは学生時代使いがちだけどあれ確実に耳悪くなるね
後悔しとるわ




31風吹けば名無し2019/03/22(金)17:28:16.49 ID: oaMU0oUa0.net

やっぱり家ではスピーカーがええわ




34風吹けば名無し2019/03/22(金)17:29:03.88 ID: eLSaxMHNM.net

カナルイヤホンしか使ったことないンゴ




36風吹けば名無し2019/03/22(金)17:29:18.56 ID: esNy2r+ja.net

ワイはヘッドホンに変えたわ




37風吹けば名無し2019/03/22(金)17:29:19.13 ID: iwOVfCQqp.net

Bluetoothでいいの教えてや
あとSONYとBOSEやとどっちがいい?




41風吹けば名無し2019/03/22(金)17:30:42.87 ID: BgZ373iL0.net

>>37
sonyかboseならboseやな
てかどっちももう古いで。
どうせ買うならゼンハかb&o買った方がええで




39風吹けば名無し2019/03/22(金)17:29:36.39 ID: X0Bw72mi0.net

ステロイド飲まないといけんで




44風吹けば名無し2019/03/22(金)17:32:15.81 ID: g6SRZZ9k0.net

骨伝導ってどうなん
ちゃんと聞こえるんか




47風吹けば名無し2019/03/22(金)17:33:28.82 ID: BgZ373iL0.net

>>44
ゴミう●ちやで
持ってるけど聞こえるけど音質はお察しレベル
それとかなり耳痛くなる




65風吹けば名無し2019/03/22(金)17:38:50.29 ID: g6SRZZ9k0.net

>>47
ああやっぱそうなん
難聴でも聞こえるとか言われとったけど逆に言うと定点にそんだけ振動加える機構なわけやしそれはそれで長時間の使用は負担かかるやろな




45風吹けば名無し2019/03/22(金)17:32:35.22 ID: hWZe796Ta.net

X10が投げ売りされてた時代からほとんど更新してないから最近のトレンドがわからん
E2000ぐらいか買ったの




53風吹けば名無し2019/03/22(金)17:35:24.87 ID: BgZ373iL0.net

>>45
最近のトレンドなんてイーイヤのブログとランキング見てれば大体わかるで
まあ今はどこもトゥルーワイヤレスばっかで
ポタアンとか死んでるけどな




58風吹けば名無し2019/03/22(金)17:36:18.23 ID: hWZe796Ta.net

>>53
中華が流行ったりもう廃れたりなかなか忙しい界隈ねんなあ




50風吹けば名無し2019/03/22(金)17:34:21.58 ID: iEglNkSJ0.net

ワイかと思った
イヤホンしすぎて突発性難聴になったで
もうイヤホン集めはやめてしもたわ
エティモティックリサーチは3段キノコが耳から抜けなくなって耳鼻科行った




52風吹けば名無し2019/03/22(金)17:35:08.15 ID: EF76H9tf0.net

イッチも含めてイヤホンどこで使っとるん?外だよな?
電車内とかそんな感じの時に聴いてる感じかね




59風吹けば名無し2019/03/22(金)17:36:39.98 ID: BgZ373iL0.net

>>52
屋内なら有線、屋外なら雑音に屈してトゥルーワイヤレス使っとる




55風吹けば名無し2019/03/22(金)17:35:31.96 ID: EF76H9tf0.net

家でイヤホンとか勿体なさすぎやろ




60風吹けば名無し2019/03/22(金)17:36:45.53 ID: 4yk+63jc0.net

イッチそこそこ元気そうで草




61風吹けば名無し2019/03/22(金)17:37:30.66 ID: BgZ373iL0.net

>>60
今も吐きそうになりながらレスしてるで
ワイの最期の命の輝きや




63風吹けば名無し2019/03/22(金)17:38:11.95 ID: hxbw7mdLa.net

何無視しとんねん
難聴で死ねや




64風吹けば名無し2019/03/22(金)17:38:30.10 ID: iEglNkSJ0.net

はよ病院行ったほうがいいで
処方してもらったステロイド飲んだらめちゃくちゃ効いて草生えた




引用元:オーオタワイ、イヤホンし過ぎて体に異常をきたす。