png-large


 

1風吹けば名無し2019/03/10(日)01:44:23.47 ID: 1zhGS2O40.net

ワイ「東京までの往復の交通費や宿泊費で3万4万は軽く持っていかれるなぁ・・・時間もめっちゃくちゃかかるし、何より大荷物持って遠旅とかめちゃくちゃストレス溜まるわ・・・」




いい加減国はこの格差を解消せーや




2風吹けば名無し2019/03/10(日)01:45:50.20 ID: 1zhGS2O40.net

格差、だもんなぁ




3風吹けば名無し2019/03/10(日)01:46:16.06 ID: Mw8cw+65d.net

テメー鹿児島のなりすましか?




4風吹けば名無し2019/03/10(日)01:46:20.39 ID: LmUeZM8b0.net

東京より生活費節約できてるだろうから多少はね




11風吹けば名無し2019/03/10(日)01:47:17.62 ID: 1zhGS2O40.net

>>4
言うて家賃ぐらいだろ
食費とかは東京も地方も変わらんって聞いたぞ




35風吹けば名無し2019/03/10(日)01:50:20.26 ID: LmUeZM8b0.net

>>11
月1万でも36ヶ月あるやん




19風吹けば名無し2019/03/10(日)01:48:15.64 ID: AIbTmcWf0.net

>>11
車やガソリンのこと考えたら田舎で一人暮らしする方がはるかに金の無駄




31風吹けば名無し2019/03/10(日)01:49:54.00 ID: 1zhGS2O40.net

>>19
実家暮らしなんやが




5風吹けば名無し2019/03/10(日)01:46:28.06 ID: 8ZKHMHNj0.net

がんばれ♡がんばれ♡




6風吹けば名無し2019/03/10(日)01:46:32.49 ID: pUrcsnNg0.net

地元で終始すりゃいいじゃん




18風吹けば名無し2019/03/10(日)01:48:06.32 ID: 1zhGS2O40.net

>>6
鹿児島に一流企業とかあるか?
ワイは東京の一流企業に入って高給取りになりたいんや
30代で年収1000万ぐらいは欲しいんや




23風吹けば名無し2019/03/10(日)01:48:44.58 ID: AIbTmcWf0.net

>>18
探せよ




31風吹けば名無し2019/03/10(日)01:49:54.00 ID: 1zhGS2O40.net

>>23
ねーよ。つか、あっても一生鹿児島なんて嫌だわ




30風吹けば名無し2019/03/10(日)01:49:48.39 ID: TFqFyNbl0.net

院卒やないと鹿児島大からそんな一流企業はきついやろ




38風吹けば名無し2019/03/10(日)01:50:55.41 ID: 1zhGS2O40.net

>>30
国立だし総合商社とかメガバンとかは普通に圏内だろ




51風吹けば名無し2019/03/10(日)01:52:02.12 ID: anGFcAmw0.net

>>38
メガバンはニッコマサンキンでもボカボカ入れるやん
総合商社はキツいで
理系院卒なら大手メーカー楽勝だったのにな




8風吹けば名無し2019/03/10(日)01:46:42.18 ID: kU9LFVY/0.net

ちょっとした旅行気分でええやん
ついでにディズニーとか行くんやろ?




10風吹けば名無し2019/03/10(日)01:47:15.64 ID: 8ZKHMHNj0.net

ちなみにワイは関東の地方公務員志望や
東京じゃない地元やから恩恵ゼロ😔




12風吹けば名無し2019/03/10(日)01:47:26.80 ID: 1xbX4Eq70.net

もしこうなったら3ヶ月くらいカプセル生活しよったほうがええわ




14風吹けば名無し2019/03/10(日)01:47:55.57 ID: nz5LGOKB0.net

まあ東京就職希望で地方行くのが間違いだよね




16風吹けば名無し2019/03/10(日)01:48:02.58 ID: VT5v++7o0.net

じゃあ東京の大学通えや




24風吹けば名無し2019/03/10(日)01:48:53.70 ID: 1zhGS2O40.net

>>14
>>16
先生にも親にも鹿児島大行けって言われた




28風吹けば名無し2019/03/10(日)01:49:30.64 ID: AIbTmcWf0.net

>>24
一生人に決められた人生やってればええやん




32風吹けば名無し2019/03/10(日)01:49:58.18 ID: 8ZKHMHNj0.net

>>28
もう変えられないこと煽っても哀しいだけや…
やめたって




36風吹けば名無し2019/03/10(日)01:50:35.27 ID: 1xbX4Eq70.net

>>24
先生は国立率上げ、親は学費のことしか考えなかってん




40風吹けば名無し2019/03/10(日)01:51:21.35 ID: 1xbX4Eq70.net

>>24
でもこういう歩み方の人では1000万は稼げないと思うわ




45風吹けば名無し2019/03/10(日)01:51:48.26 ID: 1tumlKvZd.net

>>40
やめたーれw




20風吹けば名無し2019/03/10(日)01:48:18.03 ID: 9Wxh6l240.net

ITとかはオンライン面接や説明会やってるとこあるで




21風吹けば名無し2019/03/10(日)01:48:20.72 ID: 0xQdg5kEa.net

3月くらいマンスリーマンション借りろ




25風吹けば名無し2019/03/10(日)01:48:54.51 ID: 0YQC+kii0.net

東京の1流大学に行けば良かったのでは




27風吹けば名無し2019/03/10(日)01:49:30.21 ID: IsqIdzbfa.net

んなもん受験生の時に踏まえて受験校決めるやろ




38風吹けば名無し2019/03/10(日)01:50:55.41 ID: 1zhGS2O40.net

>>27
親や先生にそう言われたんだから仕方ないだろ




33風吹けば名無し2019/03/10(日)01:50:08.52 ID: 1emG2yH70.net

大学選ぶときに考えるよね普通
バカすぎるやろ




43風吹けば名無し2019/03/10(日)01:51:39.56 ID: 1zhGS2O40.net

>>33
別にワイの意思で行ったんちゃうんやからワイはバカちゃうやろ




54風吹けば名無し2019/03/10(日)01:52:47.52 ID: 8ZKHMHNj0.net

>>43
いや人のせいでええんかソコ




85風吹けば名無し2019/03/10(日)01:56:05.18 ID: C2k1Y8d70.net

>>43
大学選択が自分の意思で出来ない時点で馬鹿やろ




90風吹けば名無し2019/03/10(日)01:56:56.18 ID: AIbTmcWf0.net

>>85
大学なんてほとんどのやつが行く理由持って無いし




96風吹けば名無し2019/03/10(日)01:57:43.49 ID: FXkFUwER0.net

>>90
個別の大学に理由はなくても、エリアは何かしら考えがあって選ぶやろ




102風吹けば名無し2019/03/10(日)01:58:26.84 ID: C2k1Y8d70.net

>>90
でも言われたから行くってのはどうかと思うわ
自分で考えるもんやろ
そもそもそーやって何かのせいにしてるのは気に食わん




116風吹けば名無し2019/03/10(日)02:00:01.66 ID: pa+xYHtW0.net

>>90
これマジで言ってんの?友達いないか、友達もバカばっかりやったんやろなぁ…
やっぱお前みたいなんは地方でやりたいことも見つからずただボンヤリ生きてるのがお似合いやわ




149風吹けば名無し2019/03/10(日)02:03:35.86 ID: AIbTmcWf0.net

>>116
ワイは東京でやりたい仕事につけて毎日楽しいで
残念やったな




175風吹けば名無し2019/03/10(日)02:06:04.94 ID: pa+xYHtW0.net

>>149
イッチと勘違いしとったわ、すまんな




185風吹けば名無し2019/03/10(日)02:06:36.29 ID: AIbTmcWf0.net

>>175
ええんやで




44風吹けば名無し2019/03/10(日)01:51:39.67 ID: cHQtZGzI0.net

鹿児島で就職しろよ
月16万でも生きていけるぞ

弟は月25万やが
劣等感しかないぞ




48風吹けば名無し2019/03/10(日)01:51:54.32 ID: naiguvZu0.net

鹿児島で就職しろよ😀




50風吹けば名無し2019/03/10(日)01:52:00.72 ID: GXVy+eYe0.net

鹿児島に左遷されそうなワイに一言




53風吹けば名無し2019/03/10(日)01:52:43.50 ID: xveRd6j40.net

文系で地方行くと終わるぞ




59風吹けば名無し2019/03/10(日)01:53:11.47 ID: Nn3kZ9I00.net

首都圏に生まれるのも才能やぞ




60風吹けば名無し2019/03/10(日)01:53:21.94 ID: naiguvZu0.net

むしろ働くなら地方都市のほうがいいまであるよね




61風吹けば名無し2019/03/10(日)01:53:28.90 ID: we5tobrE0.net

大学から関西に来た実家都内のワイは正直めっちゃ助かっとる




188風吹けば名無し2019/03/10(日)02:06:57.90 ID: ujx4q6ZZp.net

>>61
南関東から近畿に来る学生は本当に理解できない




269風吹けば名無し2019/03/10(日)02:18:58.87 ID: we5tobrE0.net

>>188
京大ええなと思ったんや




64風吹けば名無し2019/03/10(日)01:53:40.29 ID: iqLjKU+80.net

わかるちな地底
東京行きまくって破産するわこんなん




67風吹けば名無し2019/03/10(日)01:53:57.28 ID: Jh7hr/B3M.net

実家暮らしは金溜まるぞ
子供部屋おじさん叩きに負けるな




70風吹けば名無し2019/03/10(日)01:54:18.83 ID: AIbTmcWf0.net

ワイ東京暮らし高みの見物




71風吹けば名無し2019/03/10(日)01:54:26.19 ID: 1xbX4Eq70.net

素直に君は現地公務員か地銀を頑張った方が結果幸せやと思うで




76風吹けば名無し2019/03/10(日)01:55:00.53 ID: 8ZxVmGIz0.net

遠方の就活生に交通費も出さん会社なんかこっちから願い下げやろ




77風吹けば名無し2019/03/10(日)01:55:02.82 ID: FXkFUwER0.net

鹿児島は不祥事のオンパレードだった信金だか信組だかあるやん、あそこオススメや




88風吹けば名無し2019/03/10(日)01:56:39.86 ID: tVu9OWVu0.net

面接官「なんで東京で働こうと思ったの?」
面接官「なんでうちを受けるのに東京の大学行かなかったの?」
面接官「交通費の無駄になるから辞めた方がいいよ」

普通に地方の奴等はこれ言われるで




156風吹けば名無し2019/03/10(日)02:04:14.68 ID: PzGwaexv0.net

>>88
それ落とす気なんやから真面目に対応する必要ないやろ




123風吹けば名無し2019/03/10(日)02:00:58.48 ID: tmw5efFd0.net

東京の就活生は鹿児島いくの大変なんだから同じことやん




124風吹けば名無し2019/03/10(日)02:01:07.85 ID: 1xbX4Eq70.net

企業も憧れで上京しても馴染めずUターンするのを危惧してんねん




128風吹けば名無し2019/03/10(日)02:01:18.27 ID: f/1OTfVy0.net

高卒ニート4年目のワイよりマシだろ




132風吹けば名無し2019/03/10(日)02:01:49.76 ID: UsK4c7Rt0.net

九州は飯うまいからええやん




134風吹けば名無し2019/03/10(日)02:02:02.62 ID: BgzVwaex0.net

月三万のシェアハウスに一ヶ月か二ヶ月くらい住んで就活すればよくね?
どうせ説明会、一次二次って何回も交通費払うの考えるとずっと居た方が安いし




157風吹けば名無し2019/03/10(日)02:04:15.74 ID: p7krCK2Ta.net

>>134
普通はそうする
ネカフェに住むやつもおる




136風吹けば名無し2019/03/10(日)02:02:03.91 ID: QtL+VVok0.net

大阪住み19卒ワイ「うーん今日は花粉が多いから面接休みや!今日は気分が乗らんから面接休みや!眠いから面接休みや!」
→クソ子会社しか通らんかったンゴ…




138風吹けば名無し2019/03/10(日)02:02:22.78 ID: gwtxcJC20.net

むしろ大学選んでくれる親って何だよ




141風吹けば名無し2019/03/10(日)02:02:34.98 ID: dI8hr8sM0.net

首都圏の大学通えなかった奴が悪い
はい終わり




144風吹けば名無し2019/03/10(日)02:02:57.69 ID: CcehlnZ/0.net

交通費出るぞって突っ込んで欲しいんか?




152風吹けば名無し2019/03/10(日)02:03:49.83 ID: jawbodmAx.net

>>144
説明会程度で出すところほぼないやんけ




159風吹けば名無し2019/03/10(日)02:04:20.70 ID: CcehlnZ/0.net

>>152
すまん就活とかしたことないからわからんけど面接って書いてるから説明会では無いんじゃないかる




191風吹けば名無し2019/03/10(日)02:07:15.42 ID: jawbodmAx.net

>>159
すまんなワイも面接見逃してたわ
最終面接とかなら交通費くれるところあるけどその前1〜3回位は実費で往復することになるで




146風吹けば名無し2019/03/10(日)02:03:06.94 ID: UZD+X/MUr.net

イッチの気持ちわかるで、しんどいよな
ちな大阪




153風吹けば名無し2019/03/10(日)02:03:52.46 ID: lILPCPiC0.net

>>146
大阪も就職口いっぱいあるだろいい加減にしろ




163風吹けば名無し2019/03/10(日)02:04:31.22 ID: QtL+VVok0.net

>>146
東京ほどではないけど大企業ならほとんど大阪で完結できるだろ




165風吹けば名無し2019/03/10(日)02:04:41.09 ID: UsK4c7Rt0.net

ワイ北の大地大学生、交通費で200万稼いだ模様




176風吹けば名無し2019/03/10(日)02:06:06.14 ID: d3qgs7ki0.net

田舎にしか住むことができなかった親を恨め




197風吹けば名無し2019/03/10(日)02:08:23.94 ID: QtG3R6L5a.net

というか鹿児島って九州じゃマシな方やろ
飯も美味いしワイが住みたいぐらいや




224風吹けば名無し2019/03/10(日)02:11:16.82 ID: WPi8E12N0.net

就活失敗したわ
メーカーの総合職で地方勤務になっちまった
東京住んでていきなりクソ田舎は病みそう




254風吹けば名無し2019/03/10(日)02:16:01.89 ID: FM5raWN/a.net

言うて30代で年収1000万って東大出ても難しいやろ
本気でそこ目指したいなら大手云々じゃなくてこういう怪しい不動産行くのがええと思う






260風吹けば名無し2019/03/10(日)02:17:02.03 ID: AIbTmcWf0.net

>>254
不動産営業はどこでもこんなもんやろ




266風吹けば名無し2019/03/10(日)02:18:08.10 ID: IsqIdzbfa.net

>>260
不動産営業の友達1年目の冬で80万貰ってたわ




268風吹けば名無し2019/03/10(日)02:18:57.88 ID: AIbTmcWf0.net

>>266
ただひたすらに金を稼ぎたい、というなら不動産営業はピッタリやろなあ




256風吹けば名無し2019/03/10(日)02:16:47.63 ID: ujx4q6ZZp.net

大阪都市圏でも普通にあるわ




255風吹けば名無し2019/03/10(日)02:16:21.96 ID: 0SH5OWpb0.net

ワイは身の丈にあった地方で就職したいけど逆に企業が無さすぎる

関連記事: 就活終えたワイが発見した、ガチで一般知名度皆無の隠れ優良企業たちを大発表する!!!!!|VIPPER速報




引用元:東京の就活生「今日はあそこの会場で面接か!ま、ちょっくら言ってみるか!」鹿児島就活生ワイ「……」