
1:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:46:04.26 ID: LBEfnBPH0.net
2:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:46:33.37 ID: yDWM0kGZ0.net
3:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:46:37.30 ID: 1U35+4gp0.net
9:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:47:16.45 ID: 36zMJVTwa.net
違うで
田舎なら美味いという事ではないが
11:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:47:21.06 ID: EktdC1f30.net
水取ってる川が違うから全然違うぞ
14:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:47:44.48 ID: rjSkIn5i0.net
まずいというか臭いで
38:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:52:19.26 ID: 7mE1jxBv0.net
違うぞ
地下水と混ぜてるとこもある
82:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:57:20.94 ID: YvSU4WzX0.net
静岡の一部は富士山の湧水やからうまいで
92:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:58:31.61 ID: PG7phGDvr.net
そもそも水源が違うから全然ちゃう思うけどな
103:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:59:55.95 ID: Y3ofGYx4a.net
田舎ほど井戸水で濁ってたり浄水施設がショボくて味が変だったりするで
ハッキリ言って都心ほど水道水は美味い
後は建物の配管年数と給水設備による
高置水槽方式よりも加圧タンク方式の方が当然水の状態は良い
4:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:46:47.05 ID: 1W1+5RoA0.net
7:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:47:06.12 ID: EDlpPtfra.net
どこでもそうやん
13:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:47:40.29 ID: 1W1+5RoA0.net
田舎は総出で救助するはずや…!
17:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:48:04.46 ID: Cn0Tdn4PM.net
田舎の方が珍しくてパシャパシャする
5:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:47:00.61 ID: ViG4fShQ0.net
高級マンションは違うんか?
6:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:47:04.45 ID: Zf0Ss4bBM.net
8:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:47:13.51 ID: eaJidDPj0.net
10:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:47:20.74 ID: kgAlZUdqM.net
12:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:47:25.25 ID: W8vnQT7w0.net
15:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:47:48.03 ID: Mz8QVhMua.net
水道管は綺麗やねん
16:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:48:01.11 ID: sEIyz0vM0.net
18:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:48:05.72 ID: T73SYbqn0.net
19:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:48:23.96 ID: BVlYHxa1d.net
20:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:48:40.70 ID: IFDYIkX00.net
22:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:48:57.89 ID: sEIyz0vM0.net
23:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:49:07.42 ID: LBEfnBPH0.net
通勤ラッシュの時とかはそりゃみんな苛立ってることも多いかもしれないけど東京に限った話じゃないだろ
水だって東京でもうまいとこはうまいぞ
24:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:49:09.24 ID: JNApTZkM0.net
25:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:49:15.84 ID: 6fki4GjD0.net
綺麗な水トップツーは東京大阪やで
31:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:51:07.43 ID: 36zMJVTwa.net
綺麗な水と美味い水は違うんやで
コストのかかる高度浄水処理せなあかん水という事や
人口多いからしゃーない部分ではあるけどな
26:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:49:49.09 ID: JT/hxxdY0.net
27:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:50:02.67 ID: 3+znraJQM.net
29:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:50:48.93 ID: qAYb7jQW0.net
でも空気は本当に汚い 車の排気の臭いがひどい
電車が近くを走っていると鉄粉が飛んできて付着する
全体的な水位が低いせいかどこでもドブの臭いがする
特に渋谷はひどい
68:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:55:36.37 ID: J+6kAXy20.net
どこでもドブの匂いってお前どこに住んでんだよ…
30:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:50:50.32 ID: mDrNz0WU0.net
32:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:51:11.13 ID: OA2fhVBHp.net
神奈川の水道水は臭いぞ
そろそろ認めたらどうや神奈川の水は日本一臭くて不味いって
35:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:51:54.05 ID: Rlt+99g0a.net
これ
34:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:51:26.60 ID: x9B9ZRDqp.net
44:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:52:50.72 ID: 7+X0DvN7M.net
それワイや身ぐるみ剥がしてた
117:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:01:28.13 ID: 86SZrJyZa.net
高田馬場なんて毎日倒れてるやついるやん
36:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:52:03.88 ID: 7+X0DvN7M.net
41:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:52:37.40 ID: 36zMJVTwa.net
必要ないなら知らんでもいいと思うよ
37:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:52:15.92 ID: TMhTN6Q/d.net
優しさも無ければ、うっとうしさもない
はっきり感じる
63:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:54:50.79 ID: 1U35+4gp0.net
>東京はドライ、不干渉
優しさも無ければ、うっとうしさもない
ちゃんとみてるしぐちぐち言ってるぞ
都民はプライドが高くて嫌味ったらしいのが多いから京都に似てる
ぶぶ漬けの話とかまんま
39:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:52:31.74 ID: Vf+6ZIMS0.net
田舎の他人の家の人の情報話ほんまいらん
47:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:53:04.22 ID: x9B9ZRDqp.net
田舎の人ってほんとよく人の事見てるよね
52:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:53:40.73 ID: 36zMJVTwa.net
田舎はパーソナルスペースという概念無い奴が多いねん
神経質な人間は住めないと思う
40:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:52:35.76 ID: NBaH8DJC0.net
42:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:52:39.17 ID: xosbrS+z0.net
通って来る管が悪いんか
53:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:53:45.59 ID: JT/hxxdY0.net
そうやで工事もままならんやろ人多すぎて
43:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:52:49.58 ID: GfrBFbdfx.net
45:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:52:59.47 ID: N39N7HKU0.net
利根川と荒川の水はゴミやけど
46:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:53:01.33 ID: Wc9Pkbpr0.net
51:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:53:40.04 ID: 7+X0DvN7M.net
ワイならちゃんと教えてやったのに
55:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:53:57.61 ID: x9B9ZRDqp.net
かわいそう
完全無視なのも珍しいと思うで
99:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:59:22.88 ID: lhMGkDwCa.net
ワイ、キレる
113:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:00:51.52 ID: czDGGbaQ0.net
都会はブサイクには厳しいんやで
49:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:53:26.28 ID: xTTgQI2H0.net
54:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:53:56.94 ID: PG7phGDvr.net
えらいもんで技術進歩なのか全然最近マシなったと思う
56:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:54:00.85 ID: 9aSboCLk0.net
こだわってる店じゃないと大体出てくる飯がくせぇんだわ
水が合わないって本当にあるんだなって思った
57:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:54:02.41 ID: TDgxhSBjH.net
おっちゃん倒れてても誰も心配しない
61:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:54:38.66 ID: x9B9ZRDqp.net
酔っ払い多すぎてほんまにやばいのかわからんのやもん
83:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:57:35.93 ID: TDgxhSBjH.net
おばあちゃんに回転寿司のピコピコの使い方誰も教えてあげへんの悲しかったわ
店員も忙しすぎてスルー
東京育ちトッモには関わらん方がええって言われてどうしようもできんかった
今なら教えるけど
58:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:54:02.76 ID: w9rFdnph0.net
なお全国最大の降雪量の模様
59:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:54:16.01 ID: A1aL16vNa.net
昭島やったけどな
62:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:54:49.51 ID: nTzA2esT0.net
高度経済成長で上京民が多かったからそう言われただけで
67:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:55:15.06 ID: TDgxhSBjH.net
体感
71:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:56:10.81 ID: x9B9ZRDqp.net
三鷹って東京水道局じゃないんだよね管轄が
72:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:56:25.84 ID: 031ZjaGy0.net
81:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:57:20.67 ID: 36zMJVTwa.net
悪気はないんやで
世間知らずなだけで
74:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:56:39.11 ID: WKShuw/Qx.net
75:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:56:39.28 ID: +JjPVSzu0.net
76:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:56:40.11 ID: jhHHNTiCa.net
初見は割と度胸いるけど
77:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:56:50.89 ID: WvQUkUYap.net
78:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:56:59.25 ID: PG7phGDvr.net
昔酷いで
80:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:57:05.27 ID: RSUPGfHt0.net
人ごみでぶつかる
カラスがゲロを食べてる
85:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:57:54.15 ID: 1gKV5qtqM.net
だからハゲるんだぞ
86:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:57:55.43 ID: F5+8oFJGa.net
96:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:58:55.50 ID: OA2fhVBHp.net
金町から来てるのはな
玉川上水のは神奈川と同じやから臭いぞ
87:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:58:05.98 ID: VOnMXNnfd.net
昔話カルキ臭くて飲めたもんじゃなかった
88:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:58:14.88 ID: GzGLaXal0.net
途中の水道管の劣化は知らん
それは他でも一緒
89:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:58:16.58 ID: lkojbRlGM.net
90:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:58:18.93 ID: CttIPEpe0.net
本当に汚い
普段住んでるところがどれほど空気がきれいだったのかを思い知る
91:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:58:26.84 ID: KChSjF61a.net
97:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:59:09.48 ID: BwcwkXqk0.net
101:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:59:45.07 ID: +Y9+3cjT0.net
東京にだって近所付き合いや親戚づきあいはあるんだよ
地方出身者がしないだけで
116:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:01:22.41 ID: OA2fhVBHp.net
性格悪いって言うか警戒心が強いところあるよな
近所同士でも隣家を覗いたりして様子を伺ったりする文化を持ってるところが多いし
98:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:59:11.99 ID: fBNZoebLa.net
ミネラルウォーター買うようになったわ
ほんまに飲めない
100:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)19:59:24.96 ID: qI8vEptca.net
冷やして飲めば分からない
104:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:00:13.85 ID: 36zMJVTwa.net
ワイは湯豆腐してる時に一番気付くわ
107:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:00:20.86 ID: dHZjXb7H0.net
田舎とは違うで
115:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:01:06.06 ID: p8z/jA6C0.net
結果はお察しやったけど
129:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:03:15.41 ID: ac0sZcXb0.net
138:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:04:41.75 ID: RayIrH3s0.net
どんだけ東京好きやねん
159:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:07:27.29 ID: RZSBHXM5M.net
ワイも大学の頃上京組に遊び教えてもらったわ
139:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:04:48.68 ID: X5YPPXNy0.net
なんでかしらんけど
そして風邪ひきやすくなった
155:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:07:22.70 ID: slp20fPg0.net
空気汚いのはガチ
137:風吹けば名無し : 2019/02/12(火)20:04:17.32 ID: OC9cRqYj0.net
引用元:田舎もん「東京の人は冷たい」「東京の水はまずい」ワイ「🤔」