
2:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:26:03.40 ID: rPKx+n6G00202.net
4:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:26:25.70 ID: rWSaySOf00202.net
何処の国なん?
5:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:26:33.78 ID: vwzAE+oGa0202.net
ゴミ箱捨てとけ
11:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:27:01.37 ID: umkoV12L00202.net
北九州
>>5
捨てるくらいなら食う
32:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:28:59.76 ID: rWSaySOf00202.net
暖かい地方はこの時期でも寒くなそうで羨ましいわ
都民やがホンマ移住考えようかな
6:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:26:36.17 ID: umkoV12L00202.net
7:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:26:38.59 ID: qe5G8lQ600202.net
3:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:26:12.91 ID: YZGxVc2MM0202.net
8:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:26:46.90 ID: COfOc8vi00202.net
9:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:26:50.39 ID: IdfTK9xm00202.net
10:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:26:53.86 ID: 1ubbQ+wa00202.net
14:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:27:36.81 ID: umkoV12L00202.net
河口っていうんかね
どちらかと海より
12:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:27:24.78 ID: M0ur4MxaM0202.net
13:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:27:29.64 ID: mgRMIWYz00202.net
15:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:27:43.89 ID: 1ubbQ+wa00202.net
16:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:27:48.85 ID: YsAfOkLq00202.net
17:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:27:49.28 ID: p2LSpjH+00202.net
18:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:27:54.26 ID: 50tITvM3a0202.net
20:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:27:59.68 ID: bq7Jz/U7a0202.net
21:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:28:02.17 ID: twcVCVa8a0202.net
77:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:32:48.36 ID: dG3oAwd8p0202.net
福岡の輩に見つかったショックでマンボウ即死しそう
135:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:37:52.81 ID: twcVCVa8a0202.net
既に死んでたからセーフ
22:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:28:13.72 ID: vEOsmyb300202.net
36:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:29:13.04 ID: TlLU3h2S00202.net
小さいとこで飼ったらでかくならんやろ?
23:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:28:15.01 ID: FZDzDoqX00202.net
24:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:28:19.41 ID: uWjTxP+i00202.net
25:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:28:20.01 ID: KuU68gb7p0202.net
41:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:29:38.85 ID: umkoV12L00202.net
それなら金ないから浴槽で飼う
どうせシャワーしか使わんし
60:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:31:01.97 ID: P6J+YAU000202.net
アカエイ淡水で飼うんは無理やぞ
海水だとしてもマジで難しいで
水族館レベルやないと
70:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:32:07.55 ID: M0ur4MxaM0202.net
日本のは無理みたいやな
個人飼育は熱帯の小型のやつぐらいか
27:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:28:22.26 ID: XaXHWWyu00202.net
28:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:28:31.99 ID: LdBgJHt100202.net
29:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:28:33.03 ID: +CdEIU2f00202.net
31:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:28:55.78 ID: umkoV12L00202.net
とりあえず風呂にお湯か水貯めて一時的に住ませる
37:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:29:22.52 ID: 1ubbQ+wa00202.net
水道水なんかで生きれるわけないやろ・・・・
49:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:30:13.61 ID: umkoV12L00202.net
いや食塩やけどちゃんと入れるよ
55:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:30:48.35 ID: ffEUsNTIp0202.net
調理の下ごしらえかな
109:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:35:54.28 ID: I4gLzewea0202.net
草
ガイジやんけwwwww
136:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:37:56.80 ID: GvB46pvua0202.net
まぁええやろ嫌な思いするのはエイや
57:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:30:56.21 ID: M0ur4MxaM0202.net
海水魚飼うときも食塩じゃあかんで
64:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:31:37.57 ID: umkoV12L00202.net
食塩だめなんか
じゃあ海の水とってくる
81:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:33:18.28 ID: yLTdaTvnd0202.net
水道水に塩混ぜれば平気やろ!みたいな意識の奴が生き物飼ったらあかんと思うわ
飼う気あるならちゃんと調べてあげようや
94:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:34:21.37 ID: 1ubbQ+wa00202.net
さすがに釣りと思うわ
釣りスレだけに
63:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:31:35.36 ID: SzrnSZ6300202.net
71:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:32:12.65 ID: umkoV12L00202.net
いや金ねーし
元の水とってくればいいんやろ
74:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:32:41.00 ID: FZDzDoqX00202.net
大変そう😫
35:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:29:10.45 ID: S4B3sBuB00202.net
288:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:53:03.77 ID: 5Agvm4Ql00202.net
夜中にエイ釣ると本当に怖いのとムカツキの両方があるよな
38:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:29:29.53 ID: FZDzDoqX00202.net
45:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:29:52.27 ID: j5uHshJFd0202.net
マジ
イルカは怒ってるよ
39:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:29:33.47 ID: koE/sMasK0202.net
重いだけやし
42:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:29:40.46 ID: vAFJqQGJ00202.net
河にエイはいないぞ
58:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:30:56.31 ID: umkoV12L00202.net
いるんだよなぁ
ハゼとか手長海老取ってたら稀にみつけるし
105:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:35:37.98 ID: 08ZBVf/O00202.net
いるぞ
46:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:29:53.02 ID: 63Pmsy0Pa0202.net
50:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:30:13.81 ID: 9aFioY+300202.net
51:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:30:15.10 ID: M0ur4MxaM0202.net
飼えるそうだ
65:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:31:37.95 ID: NGlxw7Uy00202.net
エイ絶滅してほしい
73:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:32:28.98 ID: LErEFlmta0202.net
84:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:33:32.80 ID: xDoljdiv00202.net
アサリとか殻ごと食うで
ちゅうか北九州は普通に寒いで
こないだ雪降ったし
183:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:42:15.38 ID: FZDzDoqX00202.net
はえ〜すっごい
78:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:33:05.24 ID: w7boMLHO00202.net
79:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:33:11.97 ID: NxBtS2O300202.net
80:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:33:16.39 ID: U56jnXRD00202.net
82:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:33:22.54 ID: umkoV12L00202.net
バケツに手突っ込んだらクルクル回る
107:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:35:46.26 ID: vFq+LfvZa0202.net
それ死のダンスちゃうか?
滅多に見られへんで
83:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:33:31.76 ID: BJOlHj7P00202.net
86:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:33:42.30 ID: koE/sMasK0202.net
87:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:33:47.29 ID: vAFJqQGJ00202.net
ほんとワガママな生物だな
88:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:33:49.00 ID: 1MX1Y9JId0202.net
ソースは美味しんぼ
90:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:34:01.26 ID: iATClkDPd0202.net
108:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:35:54.13 ID: P6J+YAU000202.net
クッソ痛いで
ウェーディングしとるとき踏んで死ぬ思いしたわ
125:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:37:15.39 ID: iATClkDPd0202.net
海ってやっぱこええん
165:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:40:30.50 ID: P6J+YAU000202.net
オニカサゴにも刺されたことあるしスズメバチにも刺されたことあるけどダントツでエイが痛かったわ
気持ち悪くなるぐらい痛いで
91:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:34:03.50 ID: bnZC/k2900202.net
92:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:34:11.00 ID: zUyaxg3Qd0202.net
上級者やな
95:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:34:23.57 ID: U56jnXRD00202.net
101:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:35:11.28 ID: iATClkDPd0202.net
バッチリさばかれてて草
106:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:35:39.04 ID: SzrnSZ6300202.net
草
98:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:34:41.58 ID: umkoV12L00202.net
赤ちゃんやし
113:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:36:15.33 ID: LErEFlmta0202.net
それがええで
餌代もバカにならなそうだし
116:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:36:33.33 ID: FZDzDoqX00202.net
それがええ気がする
写真一杯とって満足しとけ
99:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:34:42.53 ID: 370PXGCQd0202.net
102:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:35:12.42 ID: MZkN9oDs00202.net
104:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:35:23.34 ID: 63Pmsy0Pa0202.net
110:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:35:54.38 ID: FZDzDoqX00202.net
両方の中間みたいな魚もおる
112:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:36:14.06 ID: CtpPkQJ000202.net
114:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:36:26.80 ID: rL+uJ0rRp0202.net
115:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:36:32.79 ID: umkoV12L00202.net
ビビらせやがって
117:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:36:49.51 ID: FZDzDoqX00202.net
あっ…
123:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:37:05.63 ID: u1qGriLl00202.net
やってしまいましたなあ
127:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:37:22.87 ID: RJO0qETO00202.net
ここで書き込みは終わっている
130:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:37:33.91 ID: PZeQY2jv00202.net
草
131:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:37:41.25 ID: 3iSVPql000202.net
ドンドンと痛みが…
137:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:38:01.21 ID: I4gLzewea0202.net
ガイジすぎると人間死ぬのがよくわかる事例
138:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:38:07.80 ID: /GFlles700202.net
やばくね?
151:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:39:28.99 ID: auaUZisR00202.net
こうやってガイジは淘汰されていくんやな
241:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:48:17.95 ID: HjEysoY+00202.net
グッバイイッチ
273:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:51:23.02 ID: bzmlQAAld0202.net
ちーん
143:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:38:48.60 ID: BWYuDJOBF0202.net
誰か助けたれや!
148:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:39:11.60 ID: 0/sE3nZR00202.net
150:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:39:13.78 ID: PZeQY2jv00202.net
マジでやばいから
166:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:40:35.70 ID: rWSaySOf00202.net
そんなにヤバイん?
153:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:39:36.08 ID: 9qHVQI+700202.net
154:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:39:42.11 ID: bFhDlkop00202.net
171:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:40:49.87 ID: 2F/0QAtIM0202.net
誰となら戦うんだよ
178:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:41:33.79 ID: LErEFlmta0202.net
那須川天心
157:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:39:50.02 ID: 63Pmsy0Pa0202.net
南無南無
160:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:40:12.06 ID: yBvlwIsN00202.net
アカエイ
(エイ目アカエイ科)
日本各地に分布し、沿岸の砂泥底に生息します。 長い尾の付け根に、強力な毒のあるノコ歯状のトゲを持つことで良く知られています。
5〜8月頃沿岸の浅場で子供を産みますが、子供のエイも立派な(?)毒トゲをもっています。 特に攻撃的ではありませんが、砂底に潜むものを踏まないよう注意が必要です。
http://asamushi-aqua.com/2016/03/149/
173:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:41:00.03 ID: qe5G8lQ600202.net
179:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:41:39.59 ID: XaXHWWyu00202.net
180:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:42:12.90 ID: CtpPkQJ000202.net
2週間入院した
185:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:42:37.00 ID: HtlrAPVNa0202.net
186:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:42:38.06 ID: 0/sE3nZR00202.net
190:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:43:09.04 ID: /6ssTlZkd0202.net
192:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:43:34.67 ID: twcVCVa8a0202.net
194:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:43:39.52 ID: uWjTxP+i00202.net
193:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:43:37.72 ID: qe5G8lQ600202.net
195:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:43:39.99 ID: yBvlwIsN00202.net
206:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:45:07.09 ID: Y5oJomBT00202.net
210:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:45:27.45 ID: UKG2uBQF00202.net
225:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:46:30.25 ID: SErs48xb00202.net
235:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:47:31.06 ID: RCjf89B5d0202.net
尾は細長くしなやかな鞭状で、背面に短い棘が列を成して並ぶ。さらに中ほどには数-10cmほどの長い棘が1-2本近接して並ぶんや。
この長い棘には毒腺があり、刺されると激痛に襲われる。数週間も痛みが続いたり、アレルギー体質の人はアナフィラキシーショックにより死亡することもあるんや。
棘には鋸歯状の「返し」もあり、一度刺さると抜き難い。刺されたらまず毒を絞り、患部を水または湯で洗い流した後、早急に病院で治療を受ける必要があるんや。
生体を扱う際は、尾を鞭のように払って刺そうとするので充分注意しなければならないんや。
生体が死んでも毒は消えないため、死体を扱う際にも尾には注意が必要であるんや。
243:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:48:24.05 ID: twcVCVa8a0202.net
サンキューWikipedia
255:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:50:08.33 ID: Gv0Ra1oj00202.net
260:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:50:26.28 ID: FZDzDoqX00202.net
これらの毒に含まれる致死的成分や発痛物質は比較的分子量が大きな物質であり,不安定で熱で急速に分解することがわかっていますから,できるだけ熱いお湯(45℃程度)に刺された部分を30〜90分浸すことにより,毒が不活化し疼痛が軽減すると書かれています2).
https://www.yodosha.co.jp/rnote/trivia/trivia_9784758115742.html
267:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:51:08.01 ID: oJOMFEkpa0202.net
45度とか無理やろ
268:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:51:10.11 ID: 5dwAMRoT00202.net
はえ〜覚えとこ
266:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:51:07.13 ID: p6rk483U00202.net
270:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:51:12.93 ID: fpK23HQD00202.net
271:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:51:21.71 ID: LT/U3qNw00202.net
295:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:54:21.00 ID: iLQSwBDUa0202.net
252:風吹けば名無し : 2019/02/02(土)14:49:30.59 ID: c1HyM2Cp00202.net
引用元:さっき河にエイの赤ちゃんがいたから捕まえてきた
yasainet
が
しました