
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:30:19.958 ID: bQCgLlpw0.net
ガソリン、ハイオクは□に、軽油は△とかに
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:31:17.480 ID: ylYMDPRup.net
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:31:22.742 ID: iTLLkzSx0.net
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:33:44.015 ID: bQCgLlpw0.net
たしかに
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:31:53.722 ID: 7xwsR1gN0.net
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:32:36.123 ID: hjxhcRPs0.net
考え方としては正しいんだけどね
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:32:37.797 ID: bQCgLlpw0.net
だって見違える奴は幼稚園児並じゃん
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:32:29.905 ID: wVqJcSrPa.net
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:33:27.801 ID: KG8kcB4AM.net
アホがアホやって金を無駄にするのはむしろいいことだから解決なんてしなくてもいいと思うよ
9:かわいいは正義(鬱) : 2019/01/13(日)18:33:35.602 ID: W5aiLmxY0.net
ホース繋いだまま発進する奴も同じ人間とは思えない
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:53:24.297 ID: sEk3WJ3jM.net
ADHDなんじゃね
それかめちゃくちゃ不真面目な奴
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:33:37.270 ID: 7xwsR1gN0.net
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:33:38.399 ID: wVPC7fPya.net
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:35:03.814 ID: bQCgLlpw0.net
だったらEVステーション増やす方にコスト割いた方がまし
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:35:10.364 ID: yWJhOTxG0.net
糞ババアとか池沼にもとれちゃうからあかん
143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:29:45.104 ID: a36fzlfh0.net
これ
30万渡せば猿でも取れる免許に問題がある
145:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:32:09.861 ID: bQCgLlpw0.net
免許が簡単にとれてそのまま年単位の更新も何もなしってのがあり得ない
技能講習と一緒かよって話
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:35:20.442 ID: lBUZLVYK0.net
ガソリンスタンドで店員を配置し給油をするというのはどうだろうか?
人件費の差は給油中に窓を拭いたりゴミを片付けるといったサービスで補ってはどうか
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:36:56.428 ID: bQCgLlpw0.net
セルフスタンド行かなきゃあるし、セルフがここまで増えた理由w
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:35:54.383 ID: WkdS+E8za.net
入れるところに貼り付けるステッカーでも出せばいいんじゃない?
まあ確かに貼るのは恥ずかしいけどな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:36:43.505 ID: hqUTUi460.net
蓋開けたら油種は書いてあるだろ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:37:25.601 ID: WkdS+E8za.net
それでも見落とすか勘違いする奴がいるからもっと明確にって話だろ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:36:28.775 ID: MSHbvtI50.net
馬鹿にしてる奴は障害者
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:38:12.287 ID: bQCgLlpw0.net
最初からこういうのをJISで定めればね
ただ昔はここまでバカが増えるとは思わなかったんかなぁ
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:36:49.377 ID: ilHMGypU0.net
軽油を重油って名前にすれば万事解決
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:41:24.803 ID: akqirqkfa.net
パニクるわやめろwww
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:37:30.044 ID: 2vchVWpj0.net
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:39:28.044 ID: RcUTSGYR0.net
小型自動車にすればいいのにね
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:42:07.489 ID: 2vchVWpj0.net
排気量の違いなのに軽いとか意味わからんしな
もしくは軽油表記をやめてディーゼル表記にするか
どうせ一般人はディーゼルなんて聞いたことないから選ばないだろ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:39:38.092 ID: bQCgLlpw0.net
欧州のセグメント?みたいの好き
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:40:16.547 ID: RE6SUQqh0.net
バカが多すぎる
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:41:50.426 ID: bQCgLlpw0.net
なんかペダル一個のみの車無かったっけ?
踏めばアクセル、離せばブレーキの構造のやつ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:45:31.959 ID: RE6SUQqh0.net
それこそ踏んでるのに進んだとか言ってコンビニに突っ込むぞ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:43:57.262 ID: 7xwsR1gN0.net
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:45:10.983 ID: bQCgLlpw0.net
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:45:11.119 ID: iTLLkzSx0.net
ホースと給油こうで認証して給油こう開くようにすれば安全だし
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:45:59.976 ID: bQCgLlpw0.net
ありそう、車種別にicチップ入れればいいわけだし
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:46:17.216 ID: NSb91+dz0.net
セルフにも店員がいて監視してる
間違えたやつがいても出てこないのが悪い
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:48:27.760 ID: EXCCn6a80.net
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:48:27.758 ID: 2xU+gkVyd.net
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:50:37.740 ID: bQCgLlpw0.net
まじで言ってるならJAF呼ぶ前に調べろ
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:49:04.503 ID: bQCgLlpw0.net
ガソリンスタンドだと認識して給油口を自動開閉して給油
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:49:18.506 ID: sJOkdsTOp.net
ホントだな、オレもそれ思ってた
なんでやらないんだろうな
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:51:32.583 ID: bQCgLlpw0.net
車が出始めた頃は間違えるアホがいるとは思わなかったんだと思うわw
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:49:20.664 ID: X4C2513Q0.net
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:50:17.881 ID: NSb91+dz0.net
間違う人はディーゼルが何かを知らない
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:52:04.506 ID: X4C2513Q0.net
知らなければ入れないだろ
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:52:20.084 ID: NSb91+dz0.net
それでも入れてるから間違ってんだろ
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:53:17.432 ID: X4C2513Q0.net
軽油って名前だから軽自動車の油だと思うんだろ
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:53:59.416 ID: NSb91+dz0.net
名前を何にしても分からず入れるやつは出てくる
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:55:36.784 ID: X4C2513Q0.net
でも減るだろ
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:57:33.882 ID: bQCgLlpw0.net
減らないと思う、絶対に正しい油種の給油しか出来ない仕組みにしないとバカは間違える
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:51:34.535 ID: fD2btT6H0.net
アホだけが困る現状で良いのでは
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:52:04.517 ID: NSb91+dz0.net
その通り
ただ壊れるだけで別に周りに被害を与えないし
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:52:07.333 ID: L6ibBzEP0.net
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:53:13.007 ID: NSb91+dz0.net
ブランド品だからな!
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:53:10.235 ID: 2xU+gkVyd.net
日本の経済を回すのは馬鹿が必要だ
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:56:12.630 ID: bQCgLlpw0.net
確かにバカ向けのビジネスもあるしな
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:57:05.740 ID: WkdS+E8za.net
エンジン壊すだけなら気にしないんだけど
問題はストーブにガソリン入れて隣の善良で社会に貢献してる家族も巻き込んで焼死したりすることを防がんと
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:55:30.306 ID: dD8SMowD0.net
ってデカデカと書いてるけど入れるやつはいるんだろうね
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:57:35.951 ID: Y6Y0AH6rd.net
軽油はハイオクに、ハイオクはレギュラーに、レギュラーは軽油って名前に変えれば良い
85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:58:20.187 ID: DLBuo8X00.net
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)18:58:24.863 ID: oe1muf2w0.net
注ぎ口変えるのはナイスアイデア
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:01:20.204 ID: Y6Y0AH6rd.net
全国で設置にかかる費用は軽自動車に乗ってる奴が負担すれば良いし、過去に軽自動車に乗ってた年数に応じて課税すれば良い
107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:02:59.741 ID: H3m9QuXA0.net
どんだけ軽自動車が憎いんだよ
111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:04:24.002 ID: fD2btT6H0.net
アホ救済の為に、増える手間、増えるコストに、健常者が納得するやろか
102:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:02:09.472 ID: fD2btT6H0.net
電気の加速は良いで
知ったらハマる
109:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:03:43.471 ID: bQCgLlpw0.net
加速感凄いよな、VABインプと60キロ位までは同じ加速感だわ
114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:05:14.484 ID: VeaMXCay0.net
ガソスタの看板とかも色分けしてるし
129:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:12:45.604 ID: DLBuo8X00.net
そこケチったんだって
133:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:15:59.232 ID: Hm31vZXl0.net
主流はガソリン
134:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:18:24.462 ID: gJzuAO9Ya.net
給油口に何も書いてなかった
135:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:19:19.290 ID: DLBuo8X00.net
それ完全にメーカーの怠慢だよなぁ
139:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/13(日)19:24:15.900 ID: mTZaYomI0.net
つまり注意書等では解決しない
規格や認証を導入しないときっちり間違えるぞ
引用元:軽油とガソリンの入れ間違いに対する解決策を考え
yasainet
が
しました