
1:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)18:20:24 ID: ID:8c2
5:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)18:23:30 ID: ID:gXF
いろんな意味で
6:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)18:23:57 ID: ID:8c2
ケムリクサ 了解
8:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)18:25:12 ID: ID:I8y
9:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)18:26:44 ID: ID:oGV
12:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)18:43:36 ID: ID:BUJ
盾の勇者は原作ビミョーやったし
13:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)18:51:11 ID: ID:I8y
11:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)18:31:11 ID: ID:uX8
14:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)18:59:09 ID: ID:8c2
クロコダイン「魔軍司令どの、まずはオレから行かせてもらおう」
ハドラー「む、獣王クロコダインか、いいだろう」
ハドラー「そうだな、お前が好きそうなアニメといえば、魔法少……」
クロコ「今期はケムリクサ、これを推薦させていただく」
ハドラー「む……」
バーン「ふむ……」
15:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)18:59:44 ID: ID:8c2
クロコ「原作は同人時代に公開していた短編群だが、今回はそのリブートという形だろう」
クロコ「荒廃した世界を舞台に、「虫」という謎の存在と戦う少女たちを描いた、いわゆる終末ものだな」
クロコ「アンケートなどでも注目度は頭一つ抜き出ている、見逃せぬ作品だろう」
ハドラー「うむ……確かにな。公開されているビジュアルや主題歌もなかなか……」
ザボエラ「ひょっひょっ……、しかし、そう過度に期待して良いものかのう」
クロコ「う、妖魔司教ザボエラか……」
16:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:00:42 ID: ID:8c2
ザボエラ「けものフレンズは確かに恐ろしい盛り上がりじゃった、十年に一度のヒットと言えるじゃろう」
ザボエラ「じゃが、それだけに次回作への期待は生半可ではない」
ザボエラ「終末もの、萌えキャラとハードな展開、それだけで超えるにはハードルが上がりすぎておる」
クロコ「そ、それはそうだが……」
ザボエラ「そして同人作品のほうのケムリクサ、確かに同人でこれを、と思わせるだけのクオリティはあるが、それ以上の評価はできまい」
クロコ「むむ……」
ハドラー(ザボエラめ、残酷なことを)
ハドラー(けもフレを引き合いに、それを上回るオーラが出ていない、など無茶な批判というもの……)
17:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:01:19 ID: ID:8c2
ザボエラ「そして、それは終末ものの一番難しい部分……」
ザボエラ「失敗を目のあたりにするリスクを冒すぐらいなら、見ないのも手ではないかのう」
クロコ「うぐぐぐ」
バーン「待つがよい、ザボエラよ」
ザボエラ「はっ! ははーーっ」
18:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:01:54 ID: ID:8c2
バーン「しかし……余は思う、この監督の新作は必ず見る、この作者の新刊は必ず買う」
バーン「そのような人物を持っていることは、それだけで幸福なことだ」
ザボエラ「ま、まことにその通りで」
バーン「いずれにしても、あれだけのムーブメントを起こした人物だ」
バーン「余は大魔王として、たつきの挑戦を見届ける義務があると思っておる……」
ザボエラ「ははーっ! さすがの見識にございます、まったくもって同意見でございますぞ」
クロコ「えっ」
20:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:04:03 ID: ID:8c2
バーン「では、このケムリクサ、余の視聴リストに加えよう、録画を頼むぞ」
クロコ「は、ははーーーっ」
ザボエラ「ひょっひょっ、成功の暁には傾福さんのアニメ化にも期待ですな」
バーン「うむ、そうだな……」
ハドラー「…………」
バーン「では次は、>>23について意見を聞こう」
21:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:04:30 ID: ID:jka
23:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:05:11 ID: ID:jka
24:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:05:29 ID: ID:8c2
マナリアフレンズ 了解
27:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:32:39 ID: ID:8c2
ハドラー「不死騎団長ヒュンケルか……いいだろう」
ヒュンケル「今期は、マナリアフレンズ、これだろうな」
ハドラー「ほう……なかなか良いところを持ってくる」
29:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:33:39 ID: ID:8c2
ヒュンケル「神撃のバハムートといえば、アニメ版のクオリティが高いことで知られています」
ヒュンケル「王道のストーリーと安定した作画、そして今回は学園ものに百合とこれも王道」
ヒュンケル「なにより、サイゲームス関連のアニメは近年、多くの耳目を集めてやまない」
ヒュンケル「今作も押さえておくべきかと」
バーン「うむ、わかるぞ……ウマ娘、ゾンビランドサガと成功が続いているからな」
30:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:34:21 ID: ID:8c2
バーン「やはり、時代ごとに勢いのある企業が勢いのあるアニメを作る、それも道理というものだろう」
ハドラー「うむ、しかし15分枠、漫画が二巻で終わりというところに少し不安もあるが……」
ヒュンケル「もとより企画の一環としての漫画、キリのいいところで終わったと思うべきだろう」
ヒュンケル「アニメ映えする戦闘も多かった、特に空中に展開する魔法陣などはアニメで見たいからな」
ハドラー「それもそうだな」
バーン「うむ……余は声優にも期待しておるぞ」
バーン「日笠と福原の百合……ありそうでなかった組み合わせだ、井上喜久子や水樹奈々なども出ておるし」
ハドラー(探せばありそうな気がする……)
31:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:36:43 ID: ID:8c2
ヒュンケル「ははーーーっ」
バーン「次は>>35について意見を聞こう……」
28:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:33:34 ID: ID:I8y
43:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:12:40 ID: ID:uxx
32:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:36:54 ID: ID:jka
33:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:37:03 ID: ID:I8y
34:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:37:17 ID: ID:Dvn
35:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:37:25 ID: ID:ZTY
36:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)19:37:59 ID: ID:8c2
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 了解
37:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:03:54 ID: ID:8c2
ハドラー「う、うむ、フレイザードか、えらく気合が入っているな……」
フレイ「今期は「かぐや様は告らせたい」これ以外にありえねエ!!」
ハドラー「ほう……」
38:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:05:31 ID: ID:8c2
フレイ「しかしプライドが邪魔して自分から告白できねエ! だから策略を巡らして相手に先に告白させる、それが話の縦筋だゼ!」
フレイ「話作りや言葉の応酬に作者の知性が見えて、読み応えのある原作だったなァ!」
ハドラー「うむ、先に告白したほうが負けと聞くと、終盤のらんま1/2を思い出すな」
ヒュンケル「何だそれは?」
ハドラー「!? し、知らぬのか……!?」
ザボエラ「ひょっひょっ、これじゃから若者は……」
ザボエラ「お可愛いこと……」
ハドラー「……」イラッ
39:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:07:09 ID: ID:8c2
バーン「うむ……制作はA1ピクチャーズだったか、このところ頑張っておるな……」
フレイ「ククッ、この作品の見どころはラブコメだけじゃねえ、真髄はサブキャラのキャラが立ってきて以降!」
フレイ「生徒会メンバー、屋敷のメイド、どれ一人だけでも話が作れるほど造形の奥深さがある……!」
フレイ「特に注目すべきはヒロインの藤原書記! この子だけで無限に話が作れるほどの良キャラだぜ!」
バーン「うむ……余もヤンジャンを立ち読みしたときに何話か読んだが」
バーン「藤原書記の出てくるラーメンの話……あれを読んだとき、余は不覚にも嗚咽してしまってな……」
ハドラー「そ、そうでしたか」
フレイ「あれは染みる話だゼ……」
40:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:08:40 ID: ID:8c2
フレイ「wikipediaには藤原書記がヒロインと書いてあったゼ」
ハドラー「かぐや…………」
ザボエラ「ひょっひょっ、四宮かぐやも良いキャラですが、そうしてヒロインの座を追われそうなところも」
ザボエラ「お可愛いこと……」
ハドラー「それやめろ叩っ斬るぞ貴様!!」
ザボエラ「ひいいっ!?」
41:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:10:02 ID: ID:8c2
バーン「いずれにしても今期トップクラスの注目作、見逃すべきではなかろうな」
バーン「かぐや様は告らせたい、余の視聴リストに加えよう、録画を頼むぞ」
フレイ「ククッ、仰せのままに……!」
バーン「余はラーメンの話が今から楽しみだ」
ヒュンケル「カットされる可能性もあるのでは?」
バーン「……その時は、杉並区ごとA1ピクチャーズを消すまでのこと……」
ハドラー(すごいとばっちり……)
バーン「では次は……>>45について意見を聞こう」
42:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:11:09 ID: ID:I8y
44:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:13:13 ID: ID:9qF
45:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:14:05 ID: ID:uxx
46:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:14:31 ID: ID:8c2
パパだって、したい 了解
47:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:44:56 ID: ID:8c2
ハドラー「うむ……となると次は竜騎将バランあたりが……」
~~~♪
ハドラー「む……こ、この笛の音は!?」
キルバーン「フフッ……なんだか楽しそうなことしてますねえ、鬼岩城の皆さん……」
ピロロ「キャハハッ! アニメの話だー!」
ハドラー「なっ……死神! キルバーン!?」
48:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:45:39 ID: ID:8c2
ヒュンケル「かつてDYNA(ピー)やsalec(ピー)などを見出したことで、一目置かれているとか……」
キルバーン「フフッ……大魔王サマ、僕からも進言させてもらいましょうか……」
バーン「ふむ……よかろう、申してみよ」
キルバーン「フフフ、今期は「パパだって、したい」これなんかどうでしょう?」
ハドラー「? あ、あったか? そんな作品……」
バーン「ふむ……余も聞いたことはないが」
49:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:46:32 ID: ID:8c2
キルバーン「彼が訪れた成瀬家は、シングルファザーの成瀬サンと、息子の壱佳の二人暮らし」
キルバーン「成瀬サンのあまりの色っぽさに、阿澄はつい意識してしまう……」
ハドラー「…………ん?」
キルバーン「成瀬サンが欲求不満なことに気づくと、阿澄はついつい手を出してしまう……」
ハドラー「なあっ!?」
ピロロ「うっひゃあ、大人だー」
ハドラー「そ、それはいわゆる、BLモノではないのか!?」
キルバーン「おや、それ以外に聞こえましたか? フフフ……」
バーン「ふむ……」
50:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:48:39 ID: ID:8c2
キルバーン「おやミスト……久しぶりだね、君が喋っているのは……」
ミスト「BLモノ、それだけで排除するとまでは言わぬ」
ミスト「しかし、あえてこれを勧める理由とは何だ、キルよ……」
キルバーン「フフフ、分からないかな」
キルバーン「まだ、この手のアニメは世に出る数が少ない」
キルバーン「だけど、携帯コミックサイトなどの隆盛で、原作となる漫画はかなり増えている……」
キルバーン「そんな中で傑出し、アニメ化するのは、まさに乱世を勝ち抜いたエリート……!」
キルバーン「18禁ゲームからメジャーになった作品のように、ハードBLからメジャーに出る作品だって必ず現れる……」
キルバーン「だからこそ押さえておくべきなのさ……」
ミスト「ううむ……」
フレイ「ククッ、いや、なかなか良いところ持ってくるじゃねえか……」
ハドラー「そ、そうなのか…?」
51:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:49:50 ID: ID:8c2
フレイ「未開の地を覗く楽しみ、ぜひ一度味わって置くべきだと思うねエ……」
ハドラー「うーむ、そう言われると気にはなるが」
フレイ「ただ原作、襲い掛かるのが唐突すぎる気はしたがね」
キルバーン「フフ、よくあることさ、「西洋骨董洋菓子店」だって唐突に関係が進んでビックリするからね」
ミスト「……分かった、そこまで言うのならば、任せよう……」
ミスト「甘ったるい恋愛の他にも、男らしい見せ場や、子育てなども描いているし」
ミスト「成瀬家の壱佳の可愛らしさなど、見どころもあるしな……」
ハドラー「けっこう詳しいなお前……」
52:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:51:45 ID: ID:8c2
バーン「たしかに、余もこういった作品が一定の評価を得ているのは知っておる」
バーン「一度見ておくのも悪くあるまい……予約を頼むぞ」
キルバーン「フフ……ご命令の通りに……♪」
バーン「では次が最後だ」
バーン「ハドラーよ、お前の推薦する>>56の作品について聞こう……」
53:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:52:07 ID: ID:xaY
54:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:52:14 ID: ID:I8y
55:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:52:57 ID: ID:xaY
56:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:54:10 ID: ID:8c2
ガーリー・エアフォース 了解
ちょっと時間かかります
57:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:54:26 ID: ID:I8y
58:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:54:54 ID: ID:xaY
59:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:55:43 ID: ID:8c2
すいません再安価します
>>61で
60:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:56:11 ID: ID:xaY
ガーリーエアフォース
61:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:57:09 ID: ID:0RJ
62:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)20:57:46 ID: ID:8c2
はい、ガーリー・エアフォースですね、了解
失礼しました
64:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)21:55:10 ID: ID:8c2
ハドラー「はっ……では今期は、ガーリー・エアフォース、こちらを推薦いたします」
バーン「ふむ……」
ハドラー「あえて端的に説明するならば、戦闘機の擬人化もの」
ハドラー「あるいはアルペジオのようにAIの相棒とともに戦う「空もの」ですな」
バーン「うむ……偶奇であることだ」
バーン「同じ「空もの」であるコトブキ飛行隊と同期とはな」
ハドラー「比較しながら見る、というのも一興かもしれませぬな」
65:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)21:55:50 ID: ID:8c2
ハドラー「ヒロインであるAI、アニマの少女たちも無機的な純粋さが魅力です」
ハドラー「小説版への批判として、細かな設定が詰められていない、というものがありますが」
ハドラー「こういうミリタリー物のアニメの場合、制作の過程で大量のミリオタたちの手が入るもの」
ハドラー「デザインや設定交渉などが格段に向上することが想像できます」
バーン「うむ、分かるぞ……ガルパンではハッチの開き方にまでこだわっていたからな」
ハドラー「コミック版の担当は瀬口たかひろ氏、ここからも伺えるように、お色気にも期待が持てます」
バーン「うむ」
66:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)21:56:48 ID: ID:8c2
ハドラー「原作は電撃文庫ですが、なろう系隆盛の今、ここへきてヒットの波に乗りかけております」
ハドラー「戦前から脈々と続く、空ものSFの系譜」
ハドラー「そして日本のラノベ界を牽引してきた電撃文庫……やはり注目しておくべきかと」
バーン「確かに……前期の青春ブタ野郎も評価が高かったしな」
バーン「……電撃文庫、か」
67:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)21:57:26 ID: ID:8c2
バーン「ハドラーよ、そういえばお前は、余がTV放映版しか知らなかった「れでぃ×ばと」」
バーン「DVD特典にすさまじいお色気があるのを黙っておったな?」
ハドラー「う、そ、それは……少し刺激が強すぎるかと……」
バーン「……ハドラーよ、余は寛大な男だ、失敗も二度までは許そう……」
ハドラー「はっ……」
68:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)21:58:17 ID: ID:8c2
バーン「余はパソコンのある部屋と行き来しながら、wikipediaを頼りに元に戻したのだぞ」
ハドラー「に、22巻も出てますとどれが先だったか……」
バーン「そしてお前は……。なぜか一時期コスモス荘にドはまりして、グッズが場内に散乱しておった」
バーン「ヴェルザーにも、あの軍司令は阿智太郎しか読まないのか? と心配されたのだぞ」
ハドラー「あ、あの世界観に中毒になって……」
バーン「そして「れでぃ×ばと」の一件……」
ハドラー「ううっ……」
69:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)21:59:35 ID: ID:8c2
ハドラー「うっ!」
バーン「三雲岳斗はラブコメに向いてるはずだ、とデビュー作から見抜いていた功績、余は忘れておらぬ」
バーン「よいか、これが最後だハドラーよ」
バーン「このガーリー・エアフォースが駄作だった時、余は三本目の指を折る……」
ハドラー「は、ははーーーっ! 間違いありませぬ! ガーリーエアフォースは名作間違いなし! そして電撃文庫から次々とアニメ化でございます!」
バーン「そうか、間違いあるまいな、では七姫物語もアニメ化……」
ハドラー「えっ。い、いえ、確実にアニメ化でございます! ついでに埋葬惑星もアニメ化です!!」
ヒュンケル「そういえば竜騎将どのはどうした?」
クロコダイン「ウマ娘のアプリがいつまで待っても出ぬので、サイゲームスを潰しに行くとか言ってた」
ヒュンケル「えっ」
(おしまい)
70:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)22:00:04 ID: ID:jka
74:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)22:03:35 ID: ID:I8y
おつ
75:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)22:03:42 ID: ID:8c2
ついでに最近書いたやつの宣伝して去ります
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543831895/l10
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539214482/l10
76:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)22:04:47 ID: ID:xaY
あとで見るか
77:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)22:13:54 ID: ID:8hB
魔法少女特殊戦あすか推したかった
79:名無しさん@おーぷん : 2019/01/02(水)22:39:40 ID: ID:VtK
83:名無しさん@おーぷん : 2019/01/03(木)00:41:08 ID: ID:7yz
引用元:バーン「ハドラーよ、2019冬アニメのオススメは何だ?」