1:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)15:40:17.56 ID: 0.net
2:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)15:40:42.23 ID: 0.net
3:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)15:44:12.74 ID: 0.net
スピードある人はパワーがない
パワーもスピードもある人はテクニックがない
4:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)15:49:26.66 ID: 0.net
188:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:10:04.22 ID: 0.net
それは筋肥大を目的としてるから
5:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)15:52:20.54 ID: 0.net
体重100kg以上の選手は動きが遅い
稀に速いのもいるにはいるけど
11:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:01:57.51 ID: 0.net
体重何キロとかより人種なんじゃね
NBAやNFLなら100キロ以上で俊敏な選手なんてゴロゴロいそうだわ
6:稲場愛香 : 2018/10/27(土)15:53:34.62 ID: 0.net
7:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)15:54:11.60 ID: 0.net
8:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)15:58:27.09 ID: 0.net
9:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:00:26.08 ID: 0.net
10:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:01:09.13 ID: 0.net
12:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:04:44.57 ID: 0.net
51:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)17:56:40.65 ID: 0.net
そもそもパワー必要か?
66:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:21:52.43 ID: 0.net
最近は筋トレやってるらしいぞ
実際男子と女子では筋力の違いからスピンのかかりが全然違う
男子が全力でスピンかけてくると女子じゃほとんど返せないってさ
79:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:44:18.50 ID: 0.net
そういえばワルドナーがムキムキだっがら筋肉つけようって風潮あったけど廃れたな
13:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:06:02.09 ID: 0.net
14:稲場愛香 : 2018/10/27(土)16:07:04.59 ID: 0.net
15:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:07:48.63 ID: 0.net
16:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:08:44.80 ID: 0.net
18:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:10:38.83 ID: 0.net
19:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:10:52.00 ID: 0.net
242:名無し募集中。。。 : 2018/10/31(水)13:08:21.00 ID: 0.net
鼻水出た
243:名無し募集中。。。 : 2018/10/31(水)16:48:44.03 ID: 0.net
若い頃の動画見てみ オカダカズチカ並に動いてる
34:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:27:17.74 ID: 0.net
あれぐらい昔だと極端な長身って馬場さんとかアンドレとかバスケの岡山とかことごとく巨人症のイメージだった
50:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)17:56:04.75 ID: 0.net
若い頃は速かったぞ
20:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:11:04.87 ID: 0.net
21:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:11:53.46 ID: 0.net
マラソン選手はみんな痩せ型
23:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:13:29.19 ID: 0.net
持久力のことをスピードとは言わないだろ
22:稲場愛香 : 2018/10/27(土)16:12:58.18 ID: 0.net
27:稲場愛香 : 2018/10/27(土)16:15:46.46 ID: 0.net
そんなことは自明であってだな
25:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:14:41.04 ID: 0.net
というのが答えです
26:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:15:24.83 ID: 0.net
28:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:16:03.67 ID: 0.net
29:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:17:08.39 ID: 0.net
筋肉付けたら燃費は悪くなるだろうし
30:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:17:13.01 ID: 0.net
31:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:20:21.88 ID: 0.net
50m走やるとけっこう速いやつがいた
あれは不思議だ
32:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:22:30.44 ID: 0.net
33:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:26:22.84 ID: 0.net
今年の中国陸上短距離も4年に1度抜き打ち検査の緩い今年にここぞとばかり薬使ってアジア大会に出てたし
36:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:29:55.63 ID: 0.net
逆に走るのに必要な筋肉だけをはち切れんばかりに付けて走り込め(肥大させた筋肉に走る動きを覚えさせる)ば速くなる
138:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)18:10:44.29 ID: 0.net
ボルトはそれやってるの?
37:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:30:07.32 ID: 0.net
短距離走の選手なんてみんなガチムチ
日本人選手が遅いのは体格がないから
38:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:30:16.97 ID: 0.net
日本人のラグビー選手でこのくらい動ける選手はあまりいないのかな
39:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:31:11.92 ID: 0.net
44:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:41:22.37 ID: 0.net
ヘッドスピード=パワー
でしょ
46:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:48:29.72 ID: 0.net
48:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)16:59:47.69 ID: 0.net
ものすごい重いものをうぉーとゆっくりあげてたら
スピードはつかない
49:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)17:01:31.85 ID: 0.net
速い速度を筋肉に体感させるからね
いつも坂道ばっかり登ってたら早くならない
53:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)17:58:00.90 ID: 0.net
55:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)18:26:09.78 ID: 0.net
57:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:01:38.52 ID: 0.net
60:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:14:41.71 ID: 0.net
両方鍛えるか瞬発力に関係する筋肉を増やせばよいのでは
61:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:15:53.55 ID: 0.net
62:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:16:30.80 ID: 0.net
パワーをつけたらスピードとスタミナが落ちるのはしょうがない
極稀にすべてが備わった人が生まれる
それがスーパースターってやつだ
63:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:16:40.39 ID: 0.net
65:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:18:25.59 ID: 0.net
それに太くなった分身体を動かしづらくなるからそう感じるだけ
67:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:25:38.66 ID: 0.net
なのに日本人はかかと重心で筋トレをするからふくらはぎの下の方に筋肉が付いて重りになってしまっているらしい
71:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:31:33.85 ID: O.net
種目にもよるが
大抵前屈気味にやると怪我しやすいけどな
スクワットとか
68:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:26:05.35 ID: 0.net
70:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:30:11.03 ID: 0.net
ジャニ 50〜55kg
金丸(400m選手) 75kg
ハンデ + 忖度手抜きの走りでも圧倒的に筋量多い陸上選手が200mでも400mでも圧勝
72:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:37:50.34 ID: 0.net
73:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:38:42.74 ID: 0.net
何が正解なのか何年やっても手探り
74:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:39:12.53 ID: 0.net
75:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:39:22.10 ID: 0.net
糸井 188cm 98kg
柳田 188cm 92kg
まあ大体身長−体重で90〜100までの数値になるぐらいの体型かな
80とかだとパワーあってもスピードに難が出る
77:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:40:38.58 ID: 0.net
スポーツカーが短距離選手
78:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:41:59.82 ID: 0.net
長距離の選手はスリムが絶対
80:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:44:45.04 ID: 0.net
左右への細かいフットワークや長時間走る持久力は求められない
85:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:53:16.35 ID: 0.net
100m選手はフリーザみたいなもんだからそこらのちょっとスポーツやってるヤムチャみたいなヤツにフットワークで負けたりしないよ
信じられんなら山縣でも目の前で見て来い
君が思ってる俊足とは次元が違う
87:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)20:12:11.07 ID: 0.net
ボルトがサッカーで全く通用しないのにw
91:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)20:44:06.93 ID: 0.net
使う筋肉がまったく違うだろうに
81:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:48:47.76 ID: 0.net
ピッコロ「!!!!!!!!!!!!!!!」
フリーザ「これはこれはお久しぶり」
82:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:49:50.43 ID: 0.net
83:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:51:50.05 ID: 0.net
本当に落ちるのか?
84:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)19:52:06.04 ID: 0.net
2トンのヴェイロンでも400キロ出る
しかしちょこまかした所は軽自動車にも追いつけない
88:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)20:41:37.92 ID: 0.net
世界トップの選手相手じゃ難しいだろうけど
89:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)20:42:04.98 ID: 0.net
ダンサーはムッキムキになると邪魔言いますな
95:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)20:51:25.85 ID: 0.net
ダンサーは女だと腕立て伏せ全くできないのも居るから変な生き物だね
101:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)22:14:07.29 ID: 0.net
腕立て伏せといえば胸のデカい女は床に胸が当たってできないよな
92:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)20:46:13.70 ID: 0.net
94:名無し募集中。。。 : 2018/10/27(土)20:50:25.65 ID: 0.net
もうやめとけ陸上嫌いのヤツが発狂するから
103:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)00:45:48.64 ID: 0.net
陸上見てたらみんな筋肉すごいでしょ
119:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)03:15:58.03 ID: 0.net
持久系のスポーツは軽くした方が良いんじゃないか
127:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)03:33:34.14 ID: 0.net
このテーマでなぜ持久力を持ってくるのか?
130:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)12:09:28.95 ID: 0.net
131:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)12:23:07.51 ID: 0.net
141:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)18:56:11.60 ID: 0.net
選ぶスポーツ間違えてる感があるねその人w
132:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)12:23:56.21 ID: 0.net
147:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)19:44:11.92 ID: 0.net
糸井は足早い割に守備はド下手
142:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)19:03:42.90 ID: 0.net
並立しづらいのは高跳び系と投擲系
跳躍系でも走り幅跳びに関してはスピードがあるといけるので別
144:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)19:13:07.21 ID: 0.net
右代は元々高跳びの選手だったが今は投てきがメインなくらい凄い
152:fusianasan : 2018/10/28(日)23:47:06.38 ID: 0.net
171:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)13:50:27.02 ID: 0.net
100Mも長々と走るから速い
トップスピードと初速が速いことは違う
177:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)15:30:19.46 ID: 0.net
野生動物が球技出来ないから俊敏性がないって言ってるのと同じくらいアホな発想だぞ
100m9秒台で走る黒人とか近くで走るの見たら馬にしか見えないくらい凄い
175:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)14:12:27.79 ID: 0.net
「適切な」マッチョ化はスピードに貢献するかもせんが
動き回るスポーツだと重量増加の弊害がモロに出るよー
数kgの負荷増って結構キツイんだよ。
運動しない人にはわからないことかもしれないけれど。
190:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:12:11.33 ID: 0.net
アメフト ラグビー選手 はい論破
180:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)15:50:31.35 ID: 0.net
そこまでしないスポーツ選手も多いということは
筋肉つけすぎると何かしらの支障が出るってこと
182:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)15:55:30.38 ID: 0.net
187:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:09:17.44 ID: 0.net
ボルダリング
184:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:03:14.27 ID: 0.net
192:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:12:49.86 ID: 0.net
それは無差別級だけだよ
193:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:13:11.32 ID: 0.net
196:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:16:02.76 ID: 0.net
この身長でパワー系を名乗るなら120kg以上は欲しい
201:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:19:34.25 ID: 0.net
195cm120kgのムキムキだとNFLのタイトエンドあたりのガタイだがラインバッカーやコーナーエンドよりはスピードは落ちるけどパワーで押し切る感じだな
199:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:18:32.41 ID: 0.net
203:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:21:26.28 ID: 0.net
もちろん人によって得意不得意の差はあれど
208:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:28:22.48 ID: 0.net
サッカーバスケバレーなどはスタミナ持たんだろ過度なバルクアップは膝への負担も大きい
205:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:24:19.33 ID: 0.net
214:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:33:48.41 ID: 0.net
217:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:41:03.26 ID: 0.net
218:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:41:04.54 ID: 0.net
219:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)16:42:25.30 ID: 0.net
223:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)18:49:22.05 ID: 0.net
225:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)19:32:36.99 ID: 0.net
筋肉無いからペチペチ当てて転がすことしかできないチームの嫌われ者w
229:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)20:00:34.51 ID: 0.net
ステファンカリーにレブロンとゴール下でゴツゴツやり合えと言ってるようなもんだなアホか
226:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)19:52:52.96 ID: 0.net
お前がメジャーの打席に立ったら内野の頭すら越えねーよ
231:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)20:04:55.09 ID: 0.net
237:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)21:32:19.13 ID: 0.net
松井みたいにゴツくて飛ばす才能ある奴はパワー付けろという考え
239:名無し募集中。。。 : 2018/10/30(火)23:43:18.16 ID: 0.net
241:名無し募集中。。。 : 2018/10/31(水)13:06:24.33 ID: 0.net
105:名無し募集中。。。 : 2018/10/28(日)01:34:17.04 ID: 0.net
少年漫画の世界だとスピードがあることにされる
引用元:「筋肉量を増やしてパワーを上げるとスピードが落ちる」という風潮