1名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:46:23 ID: ID:OW1

癒やされるで






2名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:46:50 ID: ID:5ut

高台にでもあるんか ええなぁ




3名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:47:14 ID: ID:OW1

>>2
坂が辛くて辛くて




 

4名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:47:17 ID: ID:87f

「すいません、不審者が……はい、こんな時間に公園でうろついていて……はい、すぐ来てください」




6名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:48:06 ID: ID:OW1

>>4
この時間でも男も女も結構いる模様




9名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:48:59 ID: ID:87f

>>6
なんやそれ怖




11名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:50:13 ID: ID:OW1

>>9
運動してる奴もいるし本読んでる奴もいるわ
さすがに本はここで読むの?と思うけど




13名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:51:56 ID: ID:87f

>>11
こんな夜中に……ニートのワイでも夜は寝るで




20名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:55:18 ID: ID:OW1

>>13
健全なニートやな




16名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:54:11 ID: ID:inw

府中とかそっちのほうっぽいわ




23名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:56:25 ID: ID:OW1

>>16
まぁ適当な田舎のほうやね




18名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:54:32 ID: ID:OW1

ここも近所






21名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:55:33 ID: ID:dT7

一見綺麗やけどこういう場所はだいたい心霊スポットかハッテン場や
せやろ?




26名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:57:09 ID: ID:OW1

>>21
ワイ怖がりやからそういう場所は行かないの
ちゃんと明かりがあって深夜でも行けるとこ行ってるで




25名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:56:51 ID: ID:inw

適度な田舎羨ましい

高崎辺りとか住みやすそう




28名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:58:06 ID: ID:OW1

>>25
でも山見るの好きやから山が近くにあったら嬉しい




29しそ(顆粒)◆2018/10/05(金)01:58:07 ID: ID:zNK

もっとはって




32名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:00:15 ID: ID:OW1

夜のはこれぐらいしかない









41名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:05:05 ID: ID:Gkz

多摩地区っぽい




43名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:05:54 ID: ID:OW1

>>41
まぁ高台って言ったら色々あるしね




45名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:10:55 ID: ID:OW1

ここには住んでないけどこの場所分かる人いそう






47名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:14:14 ID: ID:inw

>>45
場所どころか撮った位置まで分かるわ

旅立ちの日にが流れてる展望台で、カップルが南京錠くっつけまくってるあそこやろ・・・




49名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:15:00 ID: ID:OW1

>>47
特定されまくってて草




50名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:16:29 ID: ID:inw

>>49
右奥の山と、その下の森から突き抜けた看板柱が大ヒントやったね




51名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:17:26 ID: ID:OW1

>>50
もう武甲山ですぐ分かっちゃうやね




55名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:22:14 ID: ID:gcn

>>45
武甲山まんまやんけ




ワイはここがすこや




57名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:23:15 ID: ID:OW1

>>55
ダムかな?
天気良くて良い写真やなー




58名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:23:57 ID: ID:gcn

>>57
秩父民? なら知ってるはずやで





59名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:24:14 ID: ID:OW1

>>58
なんか右の建物に既視感があるんやが…




60名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:27:05 ID: ID:gcn

>>59





ちな今年の春も撮ってたわ




61名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:27:09 ID: ID:inw

裏山ダムかな??

浦山ダム

浦山ダム(うらやまダム)は埼玉県秩父市浦山地先、荒川水系浦山川に建設されたダムである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/浦山ダム




63名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:28:34 ID: ID:gcn

>>61
正解や

ちな写真はないが8月も行ってた




65名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:29:31 ID: ID:OW1

>>63
もしやバイカーギャングやな?




70名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:34:28 ID: ID:gcn

>>65
ちゃうでー
集落跡の探索でもう浦山ダム周辺には4回くらい行っとるわー
ちなまだ回りきれてないから後でまた秩父行くで




71名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:36:04 ID: ID:OW1

>>70
なんちゅう楽しそうな趣味なんや
集落跡とかあるんかー




74名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:41:12 ID: ID:gcn

>>71
地元民やと逆に知らんパターンありそうやな
まあ秩父は日窒鉱山の方が有名やしなー

山の中に集落跡があって、一説によればその一つは平家の落人が関係している可能性が云々
他に板碑っていう中世時代にあった墓石? が集落跡に残ってたりするんや
秩父は奥が深いで




75名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:43:20 ID: ID:OW1

>>74
ワイは秩父の表面しか見てなかったようや…
蕎麦おいしーw山おっきーw機関車だーwあの花あの花ーwぐらいの感覚
そのぐらいの知識あれば秩父でガイドマンできるやん!




78名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:46:22 ID: ID:gcn

>>75
秩父住み羨ましいわ

いやいや、全然知らん
この話も集落跡について調べてたら関連して出てきただけで

秩父は歴史が古いから面白いでー
そーいやバスのおっちゃんが市内の渋滞に嘆いてたわ
三峯神社のお守りは配布中止になったし少しはマシになった?




79名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:50:40 ID: ID:OW1

>>78
ワイは秩父に住んでないで!
よく秩父に行くだけやで~
白い気守りは渋滞の映像見て行く気なくしたわ…
普通に売ってるやつ買ったで






85名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:58:47 ID: ID:gcn

>>79
なるほど、それじゃワイと似たようなもんやな
秩父ええよなー 夜祭はいったことないが

お守りは泊りがけでもらうガチ勢もいたらしいな
昔はロープウェイあったのに秩父鉄道が貧乏やから廃止になって結果あの渋滞という




52名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:18:13 ID: ID:Mws

旅立ちの日にが流れる中カップルがそんなロマンチックな事してるのをボッチで見たら死ぬ自信あるわ




53名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:20:13 ID: ID:OW1

>>52
こういうチャリも貸し出してるんやで






54名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:21:47 ID: ID:inw

>>53
あぁーこんなんあったわww

これよりもくッそデカい滑り台のほうが記憶に残ってる
あれ怖いやろ




56名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:22:45 ID: ID:OW1

>>54
あれ雨降ったあと調子のって滑ったらパンツビチョビチョになったわ
ローラーの裏に雨水のトラップ




64名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:29:09 ID: ID:inw

>>56
雨天下でアレ乗るとか勇者にも程が有るやろ

ワイはその脇にあるマッチみたいな形のブランコで我慢したで




66名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:31:34 ID: ID:OW1

>>64
これ乗りたいンゴ…






68名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:32:24 ID: ID:inw

>>66
脱線したまま何食わぬ顔で走行してて草
汽車のくせに何しとんねん




69名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:32:59 ID: ID:OW1

三峯神社に行ったときにダム撮ってたわ






76名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:43:28 ID: ID:inw

一車線しか無いとか対向車来た時どうすんねやろ
こんな場所でガードレールギリギリに寄せるなんけ怖くて無理やでワイには




77名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:43:57 ID: ID:OW1

>>76
お互い交互に待っていなくなったらゴーって感じやった




81名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:52:37 ID: ID:inw

そういえばあの花って秩父やったね

一時期飯能駅に「ここがア●ルの座ってたベンチです」みたいな広告あって草生えたわ




83名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:53:02 ID: ID:OW1

>>81

あと心が叫びたがってるんだも秩父やな




85名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:58:47 ID: ID:gcn

>>81





これのことか?(マジキチスマイル)




86名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:02:37 ID: ID:inw

>>85
そうそうこれこれ
けどなんで鶴子と変態女装なんや、ワイが見た時は確かにア●ルだったはずやのに・・・




82名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)02:52:42 ID: ID:OW1

秩父の毎月一日の渋滞は本当に酷いらしいからね
市内は観光客けっこうおるし楽しいわ




89名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:09:30 ID: ID:HXl

ワイの家からの景色






94名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:27:07 ID: ID:OW1

>>89
ええなぁー綺麗やわ
にしても真っ青や




92名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:24:02 ID: ID:gcn



いつもこのアングルから武甲山とっちゃうんんっぢょなぁ




95名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:28:15 ID: ID:OW1

>>92
武甲山の形すき




93名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:26:37 ID: ID:inw

あぁー秩父らへん住みたいわ
>>92みたいな景色毎日見れるとか最高やん

千葉おもんないんじゃ人はガイジだし川は汚いし




95名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:28:15 ID: ID:OW1

>>93
千葉もよく行くで!松戸とか柏とか市川とか市原ぐらいやけど




97名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:31:31 ID: ID:inw

なんじゃこりゃ小櫃川の河口辺りか??
ワイの近くには江戸川放水路ぐらいしか無いで

>>95
サッカークラブ以外なんもない町ばっかりやんけ・・・市川に居たってはマジで何も無い都心へのアクセスが良好なことぐらい




101名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:34:10 ID: ID:OW1

>>97
市川はでっかいマンソンあるやろ?
そこの展望室が無料で開放されてんのやけど関東随一やで~






105名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:35:49 ID: ID:inw

>>101
はえ~すっごいメッチャ綺麗
確かに随一やわ・・・こうやって撮られると地元感全く無くてソワソワする
地元だけどどの辺のマンションかぜんぜん分からんわ 愛着無いから覚えられないんやろうな




108名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:37:20 ID: ID:OW1

>>105
アイリンクタウンてマンソンやで
市川駅の目の前にある2つの内の片方やで
夜行ってみるとええで




96名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:29:37 ID: ID:gcn



拾い物やが千葉にはここがあるやんけ




98名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:31:50 ID: ID:OW1

>>96
木更津やんけ




100名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:33:57 ID: ID:gcn

>>98
ここいってみたい(こなみ)

あと行川アイランド跡地
でも新しくリゾート施設建てるらしいからもう入れないなぁもっと早く行っておけば……




104名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:35:29 ID: ID:OW1

>>100
ワイはたまに廃墟に行ってたんやけど埼玉の入間にある廃旅館なんてどや?




107名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:36:23 ID: ID:gcn

>>104
ワイも廃墟趣味やで奇遇やな

入間グリーンロッジは行ったことないが、あそこ多分入れなさそう




112名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:41:20 ID: ID:OW1

>>107
ワイが知ってるのは鎌北湖ってとこにある廃旅館やな
潜入したけど当時は宴会場とかさっきまで宴会やってたかの様にそのまんまやったわ




114名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:45:47 ID: ID:gcn

>>112






ここやろ ワイも一人で入ったことある
隣の建物が焼失する前に行っておきたかったわ




116名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:47:50 ID: ID:OW1

>>114
ここやここ雰囲気あるなぁ
隣の火事になったんか
輩の仕業やろなぁ




118名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:53:27 ID: ID:gcn

>>116





もうこの棟しかないんや
円形の建物あるとき行ったんか羨ましいなあ




119名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:54:28 ID: ID:OW1

>>118
夜やったから何が何だかやったけどね




121名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:56:40 ID: ID:gcn

>>119
夜かー

あそこ廃墟ってよりかは心霊スポットととして有名やからDQN共が集まるからなー
中も荒らされ放題で廃墟としては何の面白みもなかったわ




102名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:34:22 ID: ID:inw

埼玉の西のほうと千葉の東のほうは良いところだと思う
埼玉の東のほうと千葉の西のほうはクソ

都会が人をゴミにするのか、ゴミが都会に集まるのか分からんけど
とにかくワイは秩父とか九十九里浜が羨ましい




106名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:36:01 ID: ID:OW1

>>102
ニキ自然大好きやな
ワイもやで
自然が周りにある人間は強く育つわ




109名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:37:34 ID: ID:inw

イッチとID:gcnとはホンマに仲良くなれそう
どっか連れてって欲しいわ、山梨とか筑波辺りに




113名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:43:04 ID: ID:OW1

>>109
山梨なら笛吹川フルーツ公園やね
この前は筑波山でウリ坊みつけたわ




連れていきたいわ




115名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:47:32 ID: ID:inw

>>113
かわe 筑波は大学の授業でなぜか行かされたことあるけど綺麗だったからもう一度行きたい

山梨行ったこと無いねん、本場の信玄餅食いたいんや
連れてって///




117名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)03:49:16 ID: ID:OW1

>>115
筑波大学めっちゃ広いよな
奴らセグウェイで移動してるんやで
信玄餅はパーキングで食えるから本場のほうとう食わせたるわ
掘りごたつの良い店があんねん




5名無しさん@おーぷん2018/10/05(金)01:47:34 ID: ID:9hv

夜にふらっと散歩したいなあ




引用元:ワイん家の近所の公園