png-large


1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:31:46.074 ID: FawuFEyj0.net

醤油を溜めるスペースをはじっこに作れ
これだけで格段に便利になって売上爆伸びだから
ほんとお前の会社には開発スタッフとかいないのか?




5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:34:51.202 ID: z+B3Q7qMa.net

あるよ




7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:36:19.396 ID: 1ZY9vDkS0.net

いや最初からなってるだろ




13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:41:02.955 ID: FawuFEyj0.net

>>7
そんなパック寿司見たことねえぞ
証拠もってこい




8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:36:41.723 ID: w2ona+W+H.net

フタに醤油たらすからいらないよ




12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:39:59.454 ID: FawuFEyj0.net

>>8
めっちゃ広がるから大量に必要だろ!




79以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:40:59.808 ID: o7/o+cVkd.net

>>12
傾けろよ
それくらい頭使えよ




 

10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:38:46.198 ID: 42/Jeaki0.net

全部にちょっとずつかけるだろ




15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:42:16.822 ID: 0+bgYBD60.net

値段上がるがよろしいか




17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:43:40.209 ID: FawuFEyj0.net

>>15
なぜ上げる?金型交換する時についでデザインちょっと変更するだけだろ
容器の原材料費もほぼ変わらないだろうし




16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:42:45.161 ID: 9y2v7XBO0.net

フタ醤油は俺もやってたけど行儀悪いって親にすげー怒られた
いまだに何が悪いのかわかんないし納得できない




19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:44:54.316 ID: FawuFEyj0.net

>>16
洗うの面倒だからって茶碗にラップかけて飯食うみたいな下品さがある




20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:45:12.088 ID: MFm/9aDy0.net

>>16
あれは蓋であって皿じゃないからな
本来の用途と違うことしてりゃ行儀悪いわ

パック寿司に行儀は必要かは別として




21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:45:42.913 ID: WiJJCDWB0.net

容器傾ければ?




24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:48:01.769 ID: FawuFEyj0.net

>>21
強度を出すために容器には溝がつけてあるの
だから寿司が乗ってる容器に醤油を注いでもその溝に全部流れてしまって寿司に醤油つけられない




25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:48:25.506 ID: XlSkFsdw0.net

底の凹凸に醤油がまたるのが嫌。あれ強度の為なのか




26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:48:32.474 ID: eqA59Wmw0.net

これだろ?




最近増えてきたけどな




29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:49:42.868 ID: FawuFEyj0.net

>>26
ぇええええええええええ!!!!!!こんなん見たことないぞ?
都会では普及してんの?




37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:56:42.129 ID: 2W92rLV10.net

>>26
見たこと無いわ
早く近所のスーパーも導入してくれ




40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:58:03.020 ID: jfjS2Sv60.net

>>26
本当にあってワロタ
見たことないわ




82以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:44:04.861 ID: x9Ab8v5t0.net

>>26
これどっか特許的なのとかとってんじゃないの




33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:53:56.282 ID: aP5BKsoMd.net

田舎者はすぐ無知晒すから見てて恥ずかしい




35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:55:40.652 ID: FawuFEyj0.net

>>33
やめなよ




39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)15:57:04.564 ID: NAd8aQ5xa.net

リモコンを噛ませて傾けるだろ




45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:05:51.520 ID: RWFrFa920.net

そこの凸凹は揺れないためって聞いた




46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:09:56.203 ID: FawuFEyj0.net

>>45
それはないな
適当なこと言われて騙されてるよ




53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:19:04.681 ID: vAqc4HKK6.net

家で食うなら皿使えばいいだけだしな




54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:19:14.293 ID: kVJKBfKY0.net

このスレのせいでお寿司食べたくなったんだが…




56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:20:45.600 ID: FawuFEyj0.net

行儀やマナーは置いておいて
純粋に使い勝手っで見た場合フタ醤油法はベストではないな
食い終わって片付ける時にフタを容器にパコって元通り被せてから捨てるじゃん?
その時フタに醤油があるとその動作がしづらいっていうデメリットがある




62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:27:02.140 ID: jfjS2Sv60.net

>>56
蓋じゃなくて容器を被せるようにして閉めれば解決




67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:30:59.339 ID: FawuFEyj0.net

>>62
俺は口拭いたティッシュで醤油吸わせる派




69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:31:26.514 ID: vAqc4HKK6.net

>>67
みずでながせよ!!




71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:33:46.208 ID: FawuFEyj0.net

>>69
水を使うのならそもそもフタじゃなく小皿に醤油注ぐわ




59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:23:00.652 ID: ixu8TCrW0.net

容器のすみっこが凹んでんだからそこ勝手に使えよ




60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:24:10.531 ID: FawuFEyj0.net

>>59
凹みすぎてて使えないよ
用水路みたいだもん




61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:26:45.616 ID: 4pJMNcyna.net

パックから皿に盛り直すのが一番楽しいとこなのに




65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:29:52.537 ID: FawuFEyj0.net

>>61
なにその無意味な工程…穴掘って埋めさせる囚人いじめみたいじゃん




73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:35:14.807 ID: tNqWDOstK.net

>>61
さては良いとこ育ちか
揚げ物、刺身や寿司はもとよりちらし寿司でも皿に移し変えて盛り付け直す人いるよね
オシャレ晩酌する人のイメージ
トレーそのままな時は文句言われてもちょいと納得いかない




76以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:38:34.217 ID: FawuFEyj0.net

>>73
お前主婦?




72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:34:40.103 ID: vAqc4HKK6.net

どこで食うんだよ水道もなく皿もないって
学校のおひるやすみか?車か?




74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:36:37.075 ID: FawuFEyj0.net

>>72
学校でパック寿司食ってたら特別感あって人気者になれそう




75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:37:02.359 ID: XEavGmeJ0.net

いや皿洗うのとか面倒臭いだろ
俺らはインスタントラーメンも鍋から直接食う派だし




77以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:39:11.291 ID: FawuFEyj0.net

>>75
汁飲む時唇めちゃ熱いよな




83以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:44:35.990 ID: YjzFeRSp0.net

俺は貧しいけど
蓋に醤油出すほど

心までは貧しくない
皿使うわ




84以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:55:22.304 ID: edbbeRaUa.net

注がないでネタの上から1,2滴垂らすくらいだわ




85以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)16:58:11.349 ID: FawuFEyj0.net

>>84
自分の部屋で酒のツマミに食う場合は俺もその方法やってる
4滴くらい




87以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)17:01:31.443 ID: p6+X4Mz+p.net

それよりもコンビニのおでんの辛子スペース広くしろ




88以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)17:04:23.152 ID: FawuFEyj0.net

>>87
あれは十分だろ…




89以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/14(金)17:39:26.383 ID: mpTDLDKMM.net

刺身に直がけやろ




引用元:寿司のパックを作ってる容器会社ちょっとこい!!!良いこと教えてやる!!!!