
1:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:41:32.93 ID: ZU3HLfdFa.net
何の理由があってコンビニがそんなサービスせなアカンと思ってるんやろ
居酒屋ちゃうんやぞ
2:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:42:50.89 ID: cKJ2tsL9M.net
3:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:43:31.70 ID: ZU3HLfdFa.net
4:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:43:39.11 ID: Ek6XY0lba.net
7:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:44:28.37 ID: ZU3HLfdFa.net
もちろん断ってるよ
でもまずこんな要求される時点で絶句やわ
そんな発想が生まれる時点でガイジやん
なんでコンビニ店員がそんなことしてくれると思うんやろほんま
6:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:44:17.25 ID: uZOsMj3xd.net
11:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:45:50.61 ID: HcA8VJXr0.net
自分で調べろやカス
20:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:46:30.92 ID: ZU3HLfdFa.net
ほんこれ
断ると「じゃあ電話番号教えてください」って言ってくる奴ようおるけど、お前の持ってるその機器は電話しかできねぇのかよと思うわ
12:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:45:50.95 ID: ZU3HLfdFa.net
でも当然のサービスとしてさらっと言ってくるんやで
肉まん頼むのと同じノリで「タクシー呼んでください」や
ガイジやろほんま
23:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:47:27.58 ID: QPlrDmKI0.net
前者の方が面倒やな
32:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:48:42.01 ID: ZU3HLfdFa.net
やむにやまれぬ事情があってこんなお願いしてくるんならそこは人情で応じてあげてもええんやけどな
当然のように要求してくるガイジはお断りやわ
13:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:45:53.50 ID: xvrRUQ1wM.net
21:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:47:01.37 ID: ZU3HLfdFa.net
バイトやってるとわりと来るんや
25:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:48:03.37 ID: TcBVVogg0.net
コンビニバイトのユーティリティ性が更に上がるけど
36:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:49:48.61 ID: dtJgd4K40.net
コンビニまでどうやって来たんや
43:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:51:51.18 ID: ZU3HLfdFa.net
あと飲み屋なら酔っぱらいのためのサービスとしてまだわかるんやけどな
ガイジはコンビニとタクシーに何の関連性を見出だしてるのかわからん
44:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:52:08.53 ID: TcBVVogg0.net
飲み会から終電逃して水補給しにきたんや
37:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:50:11.72 ID: ZU3HLfdFa.net
ちょっと冷静に考えればコンビニがそんなサービスする義理はないってわかるはずなのに
40:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:51:09.94 ID: 24DKTakrx.net
コンビニ=何でもしてくれるという認識になっただけやろ
48:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:52:59.79 ID: ZU3HLfdFa.net
ガイジの社会性の無さ恐いンゴねぇ
45:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:52:32.09 ID: m41Q5TRLp.net
てかスーパーは老人多いからよくある
46:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:52:54.01 ID: tvQMsCSB0.net
47:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:52:58.79 ID: 24DKTakrx.net
51:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:53:38.25 ID: ZU3HLfdFa.net
ようおるな
封筒出して「これ切手いくらになりますか」て
知らんがな死ね
72:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:59:02.11 ID: H3vr+9rM0.net
コンビニで切手やハガキ取り扱ってるんだから聞く人はいるだろ
封筒の重さはかるだけだし
まあコンビニの店員が調べることじゃないっていうのはわかるけど
76:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)11:01:33.27 ID: quNkXssLM.net
コンビニ店員が計量したら違法になるんやで
78:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)11:02:36.65 ID: ZU3HLfdFa.net
これ知らない奴ほんま多いよな
49:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:53:12.70 ID: zgdKxFR20.net
52:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:54:03.25 ID: PqiQuDXD0.net
53:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:54:16.48 ID: ZU3HLfdFa.net
驚くことに結構おるんやで
57:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:54:53.12 ID: MBx0U4kwp.net
それが当然だという考え方は嫌い
60:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:56:10.18 ID: bQSfuxBQ0.net
隣のレジでお願いしますの札も無視してカゴ置いてレジやれ言うわでほんと酷いわ
62:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:56:59.06 ID: ZU3HLfdFa.net
しかし若いくせにこれ言ってくる奴がようおる
66:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:57:09.94 ID: 88RGy5rj0.net
68:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:58:13.53 ID: ZU3HLfdFa.net
裏書き読めやとしか言えんわそんなん
75:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)11:00:22.02 ID: Viu75/Ev0.net
77:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)11:02:26.67 ID: iljVlNRU0.net
何社か電話番号メモっといてこの中から選んでテメェで勝手に呼べってやった方がええわ。
80:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)11:03:36.17 ID: ZU3HLfdFa.net
>>77
ワイんとこはそれすらしないな
電話番号なんざ教える義理は一切ないし
ガイジを甘やかしたらアカン
84:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)11:05:21.58 ID: iljVlNRU0.net
買い物客には教えてあげる義理はあるやろ
買い物もせん便所だけ借りてタクシー呼べやってやつはお断りでええし番号も教えんでええわ
79:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)11:03:14.20 ID: xMyWyfbBa.net
どこでもおるんやな
理由聞いてケガとかやなかったら断っとる
81:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)11:04:15.27 ID: ZU3HLfdFa.net
見るからに緊急事態ってんなら呼んであげるけどあいつら当然のサービスとして要求してきてるだけやもんな
83:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)11:04:43.29 ID: HAOTMhy70.net
甘やかすから付け上がる
61:風吹けば名無し : 2018/08/23(木)10:56:45.31 ID: 9kROcxoN0.net
引用元:コンビニで当たり前のように「タクシー呼んでください」って言ってくる奴が結構おるんやが